• ベストアンサー

会社案内パンフレットデザインについてご意見願います

sunsowlの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.4

質問者様のご勤務先が特にデザイン重視でない業態であったとしても、ビジネスでは何か特定の対象を重視し、その目標に向かって邁進されていることと思います。 会社案内には、その考えがデザインとして表現されるべきです。 今回のデザインに使われているという、空や雲、都会、ビルや宇宙といったモチーフは、ご勤務先にとって会社案内にデザインするほど「重要」でしょうか。別に大切なものや考えが存在するのでしたら、それを具体的に伝えて「私たちにとって大切なものをデザインに入れてください」とお願いするという感じでいいと思いますね。

kanatoha
質問者

お礼

早々のご回答ご教示有難うございます。 皆様のご意見を伺っていると やはりこちらが納得いっていない”青空に雲”は 避けようかと思います。 もちろん弊社にとって空と雲、都会ビル宇宙は『重要』ではありません。 では真面目・堅実・誠実を何で表せばよいのか・・ それを先方(印刷業者)に任せたいところでしたが もう少し具体的に伝えた方がよいのかもしれません。 有難うございました!

関連するQ&A

  • 宇宙ステーション

    宇宙ステーションって日中でも見えたりしますか? だいぶ前なんですが、昼間の雲一つない青空に黒い物体が見えました。ずーっと何だろうと自転車を漕ぎながら見上げてたら何度かこけそうになりましたが、ちまちま見上げても黒い点みたいなのはありました。 深夜の空に宇宙ステーションを見たことはあります。 あの時はタイムマシーンかUFOとか思いましたが、最近、もしかしたら、あれは宇宙ステーションでは?!と考えつきました。 わしは視力は良くないけど、目視(検査)する能力はあります。

  • 雲の色

    本を読んでいると、「下界からみると黒い雲でも、上空からみると雲はみんな白いのです」とありました。なんだか心が晴れるような気がしていいなぁと思ったのですが、どうしてかなぁと疑問に思いました。確かに宇宙から見た地球の写真などを見ても、雲は白ですが、雨雲は黒いですよね。入道雲は白いし、、雲の色には何が関係しているのでしょうか?

  • あなたのPCの壁紙はなんですか?

    質問はタイトルの通りです。 あなたの使っている壁紙を教えてください。 会社で使っているPCのもの、私用で使っているPCのものなど一切問いません。また、貴方の性別、何十代か。また、それを選んだ理由なども教えてください。 ちなみに僕は『青空』です。青空でぐぐって出てきた写真などを壁紙として使っています。入道雲や、うっすら虹のかかったもの、山の峰のシルエットに霧のような雲など、空の青さや雲の形には結構癒されます。あとは、”ボンボヤージュ”さんというイラストレーターさんのHPで公開されているフリーで使える壁紙も使っていますね。参考までに・・http://www.bonsha.com/

  • 地球は寒冷化している?

    地球は寒冷化している? 丸山茂徳氏の最近の著作で地球寒冷化」(KKベストセラーズ)の中 で地球寒冷化の原因として太陽活動の低下による輻射エネルギーの 低下に加え太陽風の減少によって地球に降り注ぐ宇宙線の増加で雲 の発生量が増える為に雲のよって太陽光が反射されて結果地上に届く 太陽光が減少して地球は寒冷化すると言う事でした。 そこで質問なのですが宇宙線はどの様な理由で雲を増加させるので しょうか? 霧箱の原理と同じ理由によるものなのでしょうか? 勿論著者にも同じ質問の手紙を出すつもりですが他の意見も伺いたく ここにアップしました。 暑さには強い私ですが寒さにはからきし弱いので心配になりました。 宜しくお願いします。

  • 均一に一面グレーの空は何雲ですか。

    その敷き詰めたビロードのようにきれいな雲の名前を教えてください。ただの層雲ですか?なんかそれ一種類では退屈です。色調の差は太陽の高度の差によるものかも知れませんが白層雲とか二三種類設定する方が無機的なグレーの空を楽しめると思うのです。 さらにまたそれが少し毛羽立った雲や明らかにモコモコした雲もあります。私にはモコモコ具合の差であり一面グレーの雲は同じグループにして整理したいのですが間違いですか。前者は何ですか。後者は乱層雲ですか。 乱層雲と間違い安い雲があったら教えてください。乱層雲認定を乱発してしまうような気がするのです。乱層雲はものすごく恐ろしいくらいにモコモコしてなきゃダメですよね?そうなるとその手前のモコモコの名前が欲しいのです。 一面グレーの空だが雲間から更に高い雲(層雲?)と青空が覗けている空模様もいいですよね、そこだけベールが剥がされたみたいで。呼び名とかないんですかね。毎日異なる雲は全て素晴らしいです。 雲好きの方、よろしくお願いします。

  • 季節によって青空の青色は変化する?

    青空は太陽光のうち短波長の青色光が大気によって乱反射することで起こる。この大前提として忘れていけないのは青空の背後に存在する暗黒の宇宙。もし、青空の背後に?明るく赤い巨大な物体があれば、その部分の空は赤っぽく見えると思うのです。とすると、夏よりも太陽高度が低くなる秋の方が、太陽光の絶対量?が減り、その結果青色光の散乱も減り、結果として夏よりも濃い青空(背景の宇宙の暗黒があるから)が出現することになる? もちろん冬の方がさらに濃い青空が見えることになる。と、こんなことを考えました。実際はどうなんでしょうか? 実際の四季の青空の色(濃さ)についてご存知の方、意見をお持ちの方投稿してください。

  • パソコンの壁紙の実在しない惑星の位置について

    私のパソコンに、どこかの惑星の海があり、空に地球と月がある壁紙があります。 この惑星は海があり、空は青く、雲もあるので 架空の惑星から地球と月を見ているという設定だと思うのですが、 実際にこの惑星があるとすれば 宇宙でどの辺りに存在する事になるのでしょうか? 地球の直径は9.5cmで、月の直系は5.5cmです。 地球と月の一番近い距離は0.5cmです。 地球と月の位置関係は、地球の右側に月があります。 地球と月は同じ位の高さですが、 地球より月の方が0.5cm上にあり、地球の右上方に月が位置しています。 パソコン画面の中央に水平線があり、(空が10cm、海が10cmです。) 地球は2cmほど水平線に隠れています。 地球と月が大きい印象を受けるので、 地球からはすごく近い場所だと思うのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 七五三の女児の着物デザインについてアドバイスください

    7歳の女児に着物を購入しようと、あれこれ探してるんですが、 どんなデザインがいいのか分かりません。 できれば、ありきたりでないものがよくて、最初は黒系の絞りなんかが可愛いかと思ってたんですが、 いろいろ探してるうちに、袴の時に着るような全体柄の着物も大正ロマンぽくて可愛いと思いました。 そこで質問なんですが、袴とセットになっている着物に帯をして普通に着るのはおかしいですか?(不可能ですか?) あと、最近はどんな色やデザインが流行っていますか? 着物のデザインは個人の趣味で自分が気に入ったものを!といわれるかもしれませんが、ご意見アドバイス御願いします。

  • 会社案内 パンフレット

     新たに個人経営として、独立したのですがパンフレットも何もありません。印刷をすると高くつきますし、それほど重要視もしてませんでした。しかし、お客さんに紹介するからと言われ、パンフレットを準備することになりました。業務ソフトの仕事です。せいぜいA4で刷る位のことしか出来ません。  インパクトがあり、すぐに捨てられないようなものにしたいです。何か、良いアイデアはないですか。  以前、アップルのカタログが、小さく折りたたんでありました。アイデアだと思います。  また、ある程度一流の企業ですが、そこは手書きでのものを印刷していました。

  • 建て替えか建売購入か迷っています・・・ご意見お願いします。

    現在の家の老朽化か酷く、子供(2人)も大きくなってくるので現在の狭い土地(20坪、建ぺい率60%、容積率200%)に建て替えをするか、別な土地で建売を購入するかで方向性が決められずにいます。 まず、決められない理由は今の狭い土地に家を建設しててくれる業者をどうやってみつけることができるのかわからないことです。また、どのくらいの費用でどんな感じの家が建てられるのかを知りたいのです。 この場合、一般的なハウスメーカーは取り扱ってくれないと聞きました。そうした場合小さな建設会社ということになろうとは思いますが、その建設会社を見極めるにはどうしたら一番良いのでしょうか? 現在の小さな土地で安価に家が建てられるならそれにこしたことはないと思うのですが・・・。 (ネットで調べてみても、狭小住宅の建築にかかる費用がわかりづらく、雑誌をみてもデザイン重視の家ばかりです。このようなこだわりはまったくないのです。) 皆さんのご意見をお願いします。