• ベストアンサー

死にたいけれど、怖くて死ねない。

死にたいけれど、怖くて死ねない。 そのままなんですが、こういう場合は生きるしかないですよね? でも、生きてるのも辛い。 どうしたらいいですか? 死にたいって言えてる時点で、自殺の可能性は低いと聞きました。 私も、絶対に死ぬことはないと思います。 勇気が無いから。自殺なんて怖いから。 でも、生きていたくはない。どうしたらいいですか? 正直に言えば、逃げたいだけです。 どうしたらいいでしょうか。 死にたいのに、死ぬのが怖いとか、馬鹿みたいですね。 死ねばいいのに、って思うけど、やっぱ怖い。 馬鹿な私は、どうしたらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.5

こんにちは。 そんなときは、「死ぬのはいつでもできる」と考えることです。割り切るというか冷めた考えというか、死ぬのはいつでもできるんだから、その前にこの先何がどうなるのか見てみよう、みたいな気楽な考えでいったらどうですか? 生きなきゃならないとか義務として捉えるから息苦しくなるんですよ。逃げたいのならばとことん逃げてみるのもありだと思います。逃げている途中で、逃げるのをやめてみるのもありです。 別に今すぐに決めることはないのでしょう? この先も決める必要はありません。とりあえず様子を見てみてみたらどうですか?

child2883
質問者

お礼

現実で生活をしている限り、 学校に行かなくちゃ、良い子でいなくちゃ、 親を泣かせてはいけない、親の面子を保たなくちゃいけない、 明日は○○ちゃんと会う約束してたな、 確か来週は○○があったな、 など、この世界に固執してしまって、逃げる勇気もないんです。 本当に厄介ですよね。自分が嫌になります。 そうですね。 それでも私はすぐに白黒付けたがるので、駄目なんだと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#151574
noname#151574
回答No.11

あー私がいるなぁ。メンタルサイトランキングのタイトルにも似たのありますよね。「生きたくないけど死にたくない」とかいうのだったっけ……。うろ覚えだわ。 失礼。正直このタイプに言えることって、勝手にすればいい、だけなんですよね。生きたければ生きればいいし、死にたければ死ねばいい、って。 それと、質問者様には、この生で命を懸けてでも成し遂げたいことってありますか?ライフワークみたいなものでも、他人から見たらちっぽけなことでもいいのですけど。ソレがあると多分、生きてみようかなっていう思いが少しは強くなると思います。死にたくなる時って、生きてる意味や理由を失ったり見失ってる時だと思うんですよね、個人的に。死への渇望を超越する何かが見つかれば、きっと違う道も見えてくるのでは……ってところです。 因みに私は三十歳ぐらいで(今は二十三)死にたいなって思ってるのに、その一方で、何十年経っても色褪せない魂の叫びを込めた作品を作りたいとか最近では思い始めてます。長期的なことをぼんやりでも思うなんて矛盾してますよね、変なの(笑)

child2883
質問者

お礼

本当にその通りですね。 ここに質問を書かせていただいているのに、 結局私が勝手にすればいい、ってことですね。 ライフワーク・・どうでしょう。探します。 ・・ということは、今はありませんね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4610_459
  • ベストアンサー率34% (141/414)
回答No.10

本来なら多少の旅費と材料費さえもらえば、10分でお望みのことをしてあげられることが できるのですが法律が許さないのでざんねんです。 実証済みなので、まるで流れ作業のように貴方を絶命させられるのですが 残念です。 ちょっとした取材と作業結果の写真撮影するだけなんですがねぇ 死っていうのは、ものすごくエンターテイメントで、だからそんな香りのする 衝撃映像とかイタイ瞬間とか、TVで放送されると受けるんですよ。 実際の絶命シーンなんて掲載するような本は跳ぶように売れます。 偽善の人たちは知りませんけど 全視聴者の7割以上は 最悪の事態を期待して見ているのです。 人間ってそんなモンですよ。こーいうメディア関係の仕事をすると顕著に分かります。

child2883
質問者

お礼

言ってることの半分以上、無知の私には理解不可で残念です。 でも私、死にたくないのです。矛盾していますね。笑 私は人が死ぬ瞬間に立ち会うのも、見るのも嫌です。 逆に、生を授かったり、両親の愛を感じたり、そんな話が好きです。 だとすれば、私はあなたの言う、偽善者だと思います。きっと。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#173718
noname#173718
回答No.9

ないものねだりをしていると、何処を向いても希望が持てないのよ。 今あるものをすばらしいと思って前を向けれたら、したいことがたくさんやってくるのよね。

child2883
質問者

お礼

希望があるから、人はないものねだりをするのではないかと、 私は思います。私は、そうでした。 そうですね、やりたいことがたくさんあって、 立ち止まる時間が勿体ない!と思える日が来るといいですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229064
noname#229064
回答No.8

#6です。 一つだけ説明不足で誤解があったようなので、 別に「被災者のことを考えろ」といった意味でありません。 あなた自身がどんな形でもいいですから、一歩前に踏み出してほしいだけです。

child2883
質問者

お礼

何か一歩踏み出さないと、何も変わりませんね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんばんは。 質問内容などから察するに、質問者様は学生さんのようですね。 悩み多き年ごろだと思います。 思うに、質問者様は理想とする自分と現実の自分とのギャップに悩んでおられるのではないでしょうか? 優等生でいなければ、親を困らせてはいけない、などと考えすぎるあまり、本来のあなたらしさを見失っているのでは? 私は十代の頃に自殺未遂をしてしまったことがありますが、母親が泣いて「生きていてくれるだけでいい」と言ってくれたときに目が覚めました。 社会人になった今でもたまに死にたいと思うことはありますが、少なくとも親が死ぬまでは生きようと思っています。 本当につらいのなら、親御さんに相談してみましょう。あなたがそんなに苦しんでいることを親御さんはご存知ないと思います。 もし親御さんに言えなければ、心療内科に通うのも手です。 最後に、心療内科の先生の一言を。 「思うようにいかない自分を責めているのは他の誰でもなく、あなた自身です。どうか自分に優しくしてあげてください。自分を愛してあげてください。」

child2883
質問者

お礼

両親は知っています。 死にたいとは、さすがに言えませんでしたが・・・ そうですね。 幼い頃から両親の言いなりになってきたせいか、 今更「私はこうしたい!」と言えなくなってしまいました。 更に自分を信じていないために、自分自身の決定を信じて進めないのです。 これも言い訳にすぎませんが・・・ 今私が死んだら、母も気が狂って死んでしまいそうです。 ですから、私は死なない方が賢明ですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229064
noname#229064
回答No.6

>逃げる勇気もない。 それは勇気と言いません。精神が正常だから、死にたいと思っても、死ねないのです。誰しも一回や二回そんな風に思った事があるはずです。 死んでしまったら、これからくる楽しい事や、つらい事に立ち向かう自分にも合えなくなってしまいますよ。 親より先に死ぬなんて、最大の親不孝です。 東北の震災地域にボランティアでもきたら良いかもしれません。一日だけでも良いと思いますし、何もできなくても、現地をみてみたらいかがですか?少しは考えが変わると思いますよ。たとえ変わらなくても、死ぬよりはましでしょう。 お金がないとか、体調が悪いとかつまらない理由付けは、無しでお願いします。

child2883
質問者

お礼

被災された方やなりたくもないような病気と闘っている方には、 本当に申し訳ないと思います。 死にたいと思ったことは初めてだったので、 自分でも驚いています。 それでも死にたいと、今は思いますね。 無駄な毎日を終わりにしたいです。 できないのですが。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.4

死んでるように生きてればいい。今のままゾンビのように 一度、逃げられるだけ逃げて、落ちるとこまで落ちるべきだと思いますね。 なんとかなるし、なんとかならないときは、死ぬしかないですから。 何もできない今よりマシですよ。死ぬ気でやらなきゃ死ぬ生活のほうが。 経験すれば、死ぬことも生きる事も怖くなくなります。 逃げることからも逃げてるようじゃ、死んでるのと変わりません。

child2883
質問者

お礼

落ちるところまで、落ちれたらいいのですが・・・ なにせ勇気が足りないもので、 学校に行かなくちゃ、親を悲しませちゃいけない、 たしか金曜日に会う約束してたな、たしか来週テストあったよな、 などなど、すべてを捨てることができないんです。 とっても中途半端ですね。 まだまだこの世界に固執しています。 逃げることからも逃げている。 今の私、ずばりです。 いっそのこと、誰か殺してくれたり、病気になれたらいいのですが・・・ 死にたいですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beingpeace
  • ベストアンサー率19% (203/1025)
回答No.3

どうして死にたいのですか?

child2883
質問者

お礼

なんででしょうね。自分でもよく分かりません。 死にたいなんて思ったこと、これまでになかったので、 初めて「死にたい」と言葉にしたとき、驚きました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

逃げるのも選択肢では。その結果どうなるかはわかりませんが。 生き物はみんな死ぬまで生きるしかないから、どう生きるかいろいろ試さないと。 苦しみすぎると、やがて元気がなくなって病気になって死ぬのでしょう。

child2883
質問者

お礼

なりたくもない病気にかかっていらっしゃる方に失礼を承知で言いますが、 ならばいっそのこと、病気になってしまいたいです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134203
noname#134203
回答No.1

生きるも死ぬもつらい?残る道は廃人だね!

child2883
質問者

お礼

ですよね。だったら死んだ方がましだなぁ・・ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「死ぬ勇気があればなんでもできる」 意味

    たとえば、経済的な事情で、 自殺しようとしている人に対して、 「死ぬ勇気があればなんでもできる」  と言うのは、どういう意味ですか? ・あなたは、自殺をする勇気があるのだから、偉大である (私にはそんな勇気などない) ・何かと比較をして、その何かよりも、あなたは簡単に 困難な状況を乗り越えることができる →失敗など絶対にない。必ず何をやっても成功する。 どちらの意味に近いですか?

  • 勇気

    よく自殺できたな 自殺する勇気あるなら 生きて何でもできるだろ たまに聞くセリフですよね 自殺出来るのは勇気なんかじゃない 何人かの人は すごく辛い事などがあって  生きていくのが嫌になり 自殺を考えてしまったりします でも大体の人は 思いとどまりますよね これって 本当に死んでしまう勇気がないからでしょ? 自殺を完遂するよりも 生きて辛い思いするほうがマシ まだそっちの方が自殺してしまうよりは 楽 こう考えるから 自殺を思いとどまるのではないですか? そう考えると 辛いことから逃げる自殺ってのは もちろんしてはいけない事ではありますが 自殺を完遂できる人は 辛いのに生を選ぶ人よりも 勇気あるのではないですか?  自分もすごく辛い経験をして いっそ死んでしまおうか などと考えたのですが イザ しようとしたら 怖くて とても出来そうにありませんでした 生きて辛い方を選ぼう と考えたのではありません 単に自殺が怖くて出来ないだけでした 自殺できる人は勇気があるからじゃない という人がいますが 勇気ないと出来ないと思います なぜ自殺は勇気じゃないのですか?

  • 病名の分からない病気について

    昔のことなのですが、 ものすごく いい人だと 思っていたひとが、 豹変して、 急に 別人になったように、 他人を 迫害する行為を 振舞っていたことが ありました。 その人は 家族を 大切にする 本当に いい人 だったのですが、 どうして、 そんなことを するのか よく分かりませんでした。 おそらく、その人の 家族は そのことを 知らないと 思います。 私は、 その人が 病気としか 思えないのですが、 これは病名でいうと どのような 病気なのでしょうか? また、 そのことを、 本人が 誰かに 正直に 話して、 治療を 受け、再発を 防いだりするのは 本人にとっては、 相当な 勇気が いると 思います。 残念ながら   私が 見受ける限り、 本人に、 そのことを 誰かに 正直に 打ち明ける 勇気は ないようです。 家族を 守りたい一心とか、 社会的な 立場が あるから、 しかたないのかもしれません。 その気持ちも わかります。 しかし この場合 本人が 誰かに  そのことを 正直に話して、 きちんと治療を 受ける、その勇気がない場合は、 未治療の ままで 病気が 進行すると 思うのですが。 その場合、 この人に どのような 症状が おとずれるのでしょうか。   未治療の場合の 病気の経過が知りたいので 教えてください。

  • 生きる決意ができました

    自分は前回いじめで自殺を考えていました 友達は馬鹿なことしてごめん。許さなくてもいい、でも俺達は悪いことをしていた。 と謝ってくれました 親が買ってくれたカバンは戻ってきません。 しかし、皆さんの勇気づけてくれる回答を見て生きる決意ができました 本当に感謝します 迷惑かけて申し訳なかったです

  • 質問・・・僕の、詩?ポエム?どう思います・・・?

    質問・・・僕の、詩?ポエム?どう思います・・・? 『作詞』したんで正直に評価、感想頂けませんか?回答で、お願いします。 ●タイトル:自殺できない 自殺できない 自殺できない・・・ 睡眠薬大量に飲んだけど 夢の中にも君はいない いない 「気が付いたら安眠して翌日同じ時間、死に損ない・・・」 入水自殺しようとしたけど 水の中にも君はいない いない 「気が付いたら冷たいの嫌で陸地へと逃走、死に損ない・・・」 君に気付いて欲しくて 自殺予告しまくったけど 予告した場所にも君はいない いない 「気が付いたら当初の目的忘れて、サイト荒らし・・・」 君を記憶から切ろうと手首切ってリストカットしたけど 中途半端にしか切れないから 痛い 痛い 「ケチャップみたいだなこれ、とか言ってみたり・・・☆」 多分勇気出して死んでも 天国に 君は いない いない だから 自殺できない 自殺できない・・・

  • 暗い内容ですが…

    たまにもう死んでしまいたい衝動にかられてしまいます。 十数年前、知人に自殺者が出てしまい、その遺族の辛さや悲しみを知っているので、自ら命を断つのは絶対に良くないと思いながら生きてきました。 しかし、生きていると本当に色んな事があります。死んで楽になりたいという気持ちと、自分が死んで遺された者が苦しめばいいという周囲への恨みの念を抱いてしまいます。 知人が亡くなった時、その人が何故そんな事をしたのかよく分かりませんでした。でも今は何となく分かります。自分も辛いのに、周囲に辛く当たられたり、助けを得られなかった時に死にたくなるんです。 だからと言って死んでいいわけはありませんが、生きているのが本当に嫌になってきました。 私の中に自殺=悪という思いがあって、死ぬ勇気があるのなら生きる勇気を持つべきだ、自殺なんてみっともない、意気地無しの弱い人間のすることだと思ってきました。 しかし、その思いも今は揺らいでいます。 暗い内容で申し訳ございません。何かご意見頂けたらと思います。

  • 自殺願望

    死にたいと思うけど勇気が無い。 自殺する人は勇気が有ると思う。 我が町内では若い主婦が小さい子供を残して自殺をした。 後、近所の男の人が自殺をした。いづれも私が嫁ぐ前の出来事。 最近、近所の主婦が病気で亡くなりその後に主人が自殺をした。 私も悩みが有り死にたいと思う毎日。 相談する人もいなく毎日、眠れ無くて不眠症で辛い毎日。 毎日頭痛がしていらいらする。でも、死ぬ勇気が無い。 近所の自殺した人の事を思うと子どももいて勇気が有ると思う。 今日も眠れなくて飲まないビールを飲んで死ぬ勇気が有ればと思う。 最近、頭痛がして体もだるく何も考えたく無い。

  • 嘱託殺人について

    ある自殺志願者がいたとして、自分で死ぬ勇気がなく、ほかの人に自分を殺してくれと頼んだ場合、その自殺志願者は罪に問われますか?頼まれた人が結果的に殺してしまったとすれば、その人に嘱託殺人罪が成立すると思うのですが、その依頼を拒否し、結果的に自殺を思いとどらせた場合、自分を殺してくれと頼んだ人(自殺志願者)は、何かの罪に問われますか。

  • 嘱託殺人を頼んだ人について

    ある自殺志願者がいたとして、自分で死ぬ勇気がなく、ほかの人に自分を殺してくれと頼んだ場合、その自殺志願者は罪に問われますか?頼まれた人が結果的に殺してしまったとすれば、その人に嘱託殺人罪が成立すると思うのですが、その依頼を拒否し、結果的に自殺を思いとどらせた場合、自分を殺してくれと頼んだ人(自殺志願者)は、嘱託殺人の教唆とか何かの罪に問われますか。

  • 障害者の虐めについて

    障害者虐めは許せないと思ってます。 以前!僕の友人の知り合いが知的障害者に向かって 「早く自殺しろ!この世の邪魔だ」と言いました。その現場をみてた 僕は情けなくて、ずっと黙ってましたところがその時ですが知的障害者の親がヤクザで馬鹿にした。知り合いがボコボコされました。 当然ですがお金も巻き上げられました。僕はそこで知り合いの友人を 遠くから、見てました。そしてヤクザが帰った後に知り合いと所に行ったら頭から血を流してまして救急車運ばれました。当然2日退院しましたが、そしたら知り合いが「俺が障害者を馬鹿にして何が悪いんだって」言いました。僕と友人は正直に知り合いの発言がムカついてました どっちが悪いと思いますか? 何故そんなに障害者を馬鹿にする人間が多いのでしょうか? 冷静な回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • グルンドフォスポンプのMTR1-XXX/4のポンプでは、チャンバ-段数が多いほど圧力損失が大きくなり、流量が落ちることがわかります。
  • なぜチャンバ-段数を多くする必要があるのかというと、チャンバ-段数が多いことでより効率的な圧送が行われ、ポンプの性能が向上するからです。
  • また、チャンバ-段数が多いことにより、ポンプの耐久性が向上するというメリットもあります。
回答を見る