• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:挨拶を返さない子供って腹が立ちませんか?)

子供が挨拶を返さないと腹が立ちますか?

このQ&Aのポイント
  • 私は20代女性ですが、子供が挨拶を返さないことに腹が立ちます。
  • 失礼なことや感情表現が激しい態度に困惑し、接し方に悩むこともあります。
  • しかし、子供の態度によっては、「やはり子供は失礼な生き物」と感じてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

>挨拶を返さない子供って腹が立ちませんか? そりゃ、腹立ちますが、今は大人だってまともに挨拶できない人がたくさんいます。 近所の人でも「おはようございます」と言っても、頭を下げたのか、顔をそむけて 逃げてっただけなのか区別のつかないような態度を取られたりします。 大人にそういう態度をとられる方がより、腹が立ちます。 あと、子供って、「子供好きな人」を見抜く能力はものすごく高いです。 子供好きな人のところに子供って集まります。 無理して子供に笑顔で接しても子供には高い壁が見えているんでしょうね。 ・・これは質問者さんを非難しているわけではありませんよ。 一般論です。気分を悪くされたらすみません。 きっと子供好きな人なら 大人:「こんにちは」 子供:「。。。」 大人:「あれ~?元気ないなぁ!」 子供:「。。。」 大人:「かわいい洋服着てるね~!そのキャラクターなんて言うの?」 子供:「。。。アンパンマン。。。」 大人:「そうそう!!バイキンマンも出てくるんだよね~!     テレビで見てるの??」 みたいな感じに話が進んでいくんでしょうね。 子供が好きじゃないと、最初に無視された時点でもう話が続かなくなってしまうので。

kami-kaze1567
質問者

お礼

>子供って、「子供好きな人」を見抜く能力はものすごく高いです そうなんでしょうね! だから、こちらはますます緊張してぎこちなくなってしまうんです(笑) 反応が返ってこなくても会話を続けることが大事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

回答No.21

嫌いなら嫌いでいいと思う。人それぞれ。無理換えなくて良いと思うよ。あなたは自分を尊重してください。    子供に限らず、嫌いな人なんていて当たり前。兄弟でも全く価値観が違うから同じ人なんているわけがない。そんなもんじゃない。  

kami-kaze1567
質問者

お礼

温かいお言葉ありがとうございます。そうですね、子供好きな人もいれば、私のように子供嫌いな人もいますから、人それぞれですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

あなたの子供嫌いという感じが無意識のうちに出ているのではないでしょうか? 嫌いならあえて自分から接しに行かなくてもいいと思います。 子供はそういうのを感じ取る力は大人よりあります。 それに、たかだか子供です。挨拶返してこなくても仕方ないと思います。 大人なら何だこいつはとなりますが。すこしむきになりすぎているのでは? 別に無理して挨拶はしなくていい、ということです。 苦手なら苦手で無理して近づくことはないと思います。 苦手なのに苦手でないふりをする=不自然な感じになると思うので、それを 子供が感じ取ってしまうのだと思います。

kami-kaze1567
質問者

お礼

>苦手なのに苦手でないふりをする=不自然な感じになると思うので、それを 子供が感じ取ってしまうのだと思います。 そうですね。無理して近づかないというのも1つの方法ですね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

私も子供大嫌いです けど 大人も子供もお年よりも挨拶を返さない人は沢山います 大人が挨拶を返さなかった場合 子供以上に気分が悪いです

kami-kaze1567
質問者

お礼

>大人が挨拶を返さなかった場合 子供以上に気分が悪いです そうですね! そういう大人とはあまり関わりたくないですね…。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dpl
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.18

なんとも思いません。子供はそんなもんでしょう。 ただし自分の子の場合は叱ります。躾です。 よその子の場合は「フーン」って感じですね。 下手に注意してその子の親ともめるのも嫌なので...モンペかもしれないし...

kami-kaze1567
質問者

お礼

あまり気にしないことですかね。 私もよその子を叱る勇気なんてないです。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (935/8804)
回答No.17

テレというか人見知りっぽいですけど・・ 腹は立ちません。 >失礼なことや残酷なことも平気で口にしたり、感情表現が激しく周囲を困らせたりするということです。 何となく言ってはいけない事がわかる子供もいますが、分別があるのかないのかわからない大人でそんな事の出来る人がいますね。 大人の場合は、あまりの迷惑さに腹が立つか諦めの溜め息が出ます。

kami-kaze1567
質問者

お礼

子供でも、思いやりやマナーのある子は尊敬できますし、大人でも、ズケズケ言いたいことを言い過ぎたり、怒鳴ったりする人は苦手ですね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.16

子供って邪心がないから素直です。 ですから、思った通りの事を「本音で口に出す」ので残酷なことも言います。 また、親から「知らない人に声を掛けらたら注意しなさい」のようなことを守ります。 そして、喜怒哀楽の感情に素直なので調子に乗ったり不機嫌になったりが激しいのが子供の特徴です。 それが、徐々に社会勉強を積む事で本音と建前を使い分けたり、感情を押し殺して「顔で笑って心で泣く」ようなズル賢い大人に成長していくのです。 失礼ながら、まだ20代のアナタも本音と建前の上手な使い分けや感情を押し殺して冷静に行動する事が出来ないと思います。 いずれ、アナタも結婚して育児経験や隣近所の付き合いなど様々な社会経験を実際に体験して積み上げれば、子供に腹を立てる20代はまだまだ未熟者だと分かる時期が来ます。

kami-kaze1567
質問者

お礼

結婚、出産、近所付き合いをすれば、そんなことでいちいち腹を立ててもいられないのかもしれませんね。 私自身、未熟な部分が多い大人であるとは自覚しています。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wildthing
  • ベストアンサー率15% (185/1186)
回答No.15

私も大人は勿論 子供には失礼な態度をとられるのが全くだめなのです。 でも子供だから仕方ないので 私が取った方法は ”全く無視する”でした。 子供連れの友人が家に来たりしてもいらっしゃいと友人にしか言わない。 こども方から 言われたら勿論笑顔で挨拶しますが なにも言わない子だと 笑顔だけ送ってこちらも何もいいません。 こちらからは一切話しかけません。何か 言われたときだけ必ず優しく答えます。 スーパーなどで子連れの友人に会っても友人とは話しますが  あなたの子供は何歳?と友人に直接聞きます。 僕何歳?とか 絶対に子供に直接話しかけません。 子供から話しかけてきたときだけ優しく。答えます。 >また、美容院で、小学校低学年の男の子がニコニコと近づいてきたので 私は笑顔は送り返すけど くるっとすぐに前を見ます。 そうし始めてからは全く嫌な思いをしなくて済むようになりました。 この方法は私が児童書や哲学書や心理学などの関わりのある部分を集めて絡めて 研ぎ澄ませた結果の私が編み出した方法です。(笑) 

kami-kaze1567
質問者

お礼

私も、普段はあなたと同じような感じで、子供を含むグループで遊ぶときがあっても、子供にはあまり自分から話しかけないですね。 たまに、「可愛い」と思うこともあるのですが…。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.14

 簡単な話です。 質問者さんが子どもが嫌いだからです。 あ・・・ごめんなさい。嫌いじゃなく苦手でしたね?  変な喩えですが、犬は瞬時に犬好きの人か犬嫌いの人かを見分けることができると思います。 犬嫌いの人は犬から見てもやはりどこか挙動不審なのでしょう。だから対面から来た犬を避けて歩いても吠えられたりします。  子どもには申し訳ないですが、犬と同じって考えてもいいと思いますよ? なので、質問者さんのちょっとした顔色を伺うんです。  ぶっちゃければ「その顔色を伺うって言うのが一番嫌い!」なんておっしゃるとは思いますが。

kami-kaze1567
質問者

お礼

>ぶっちゃければ「その顔色を伺うって言うのが一番嫌い!」なんておっしゃるとは思いますが 図星ですね! 子供が私を警戒しているのが伝わってくることもあります(汗) ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • try50
  • ベストアンサー率20% (65/324)
回答No.13

嫌味じゃなく、質問者さんの子供時代はさぞ模範的なお子さんだったんだろな。と感じます。 私は質問者さんとは逆に、近頃のお子さんはしっかり挨拶が出来る子が多くて、こっちが恥ずかしくなるくらいですよ。 しっかり挨拶できる子と、出来ない(しない)子。彼(彼女)たちのその後の人生はどんなになってゆくのか追ってみたいものですね。

kami-kaze1567
質問者

お礼

いえ、模範的ではありませんでしたが、同世代の子供は、腕白で乱暴なところが苦手で、年上の子や大人とよく喋っていたと思います。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.12

あなたもイキナリ20代に成ったのではないんです。 親に成れば少しは解ると思いますよ。 因みに私は子供がしっかり挨拶してきたら逆に気持ちが悪く思います。 子供は成長するから大丈夫ですよ。

kami-kaze1567
質問者

お礼

そうですね。 「これから礼儀を覚えていくんだから」と考えてれば、それほど腹も立たないかもしれませんね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エレベーターでの挨拶

    私の家のエレベーターでは、皆さんが挨拶しています。 子供も、お年寄りも、降りる際に、「お先失礼します」や「ごめんくさだいませ」と言うのですが、私はなんと答えるのがいいのでしょうか? 子供に言えば良い言葉と、中年の女性、男性、お年寄りに良い言葉を教えてください。 皆さんがお上品な感じなので、下町育ちの私には戸惑ってしまって・・・。 でもきちんとした事を言いたいと思っています。宜しくお願い致します。

  • 男性に質問です。女の子から挨拶される時

    女の子から笑顔で手を振られたらどう思いますか? また、どんな風に挨拶されたら嬉しいですか? 好きな人を見かけるとどうしても笑顔になってしまいます(>_<) 我慢せずに笑顔のままでいいでしょうか?

  • 他人に挨拶できない子供についてどう思いますか。

    最近、ある知人の夫婦が中学生の子供(男の子)を連れてうちに遊びにきました。 私はお菓子などを用意してもてなしました。 しかし、その中学生の子供(男の子)、うちに入ってくるときも帰るときも一切挨拶しなかったんです。 (その子と初対面ではありません。) うちの中にいたときも終始「ふくれっ面」でそのうちカバンから携帯を取り出して無言でメールやゲームに没頭したり、うちのテーブルに顔を伏せて居眠りしだすありさまでした。 私が嫌われてるのか或いはよほどうちに遊びにくるのが嫌なのかと思い後日その親に「どうしてあの子あんなに無愛想なのですか?」と思い切って聞いてみました。 そうしたら「思春期のせいか、どこのうちへ行ってもああいう無愛想な態度をとるんです。でも注意しても反発するだけだから放置してるんです。」と言っていました。 男の子の場合、思春期にグレることはあるでしょうが、それを放置してていいものでしょうか。 私ははっきり言ってその子の態度は不愉快で、そんな態度をとるのならもううちに遊びに来てほしくないと思っています。 ちなみに私も思春期の頃、他人の家へ遊びに行ったとき、ろくに挨拶もしなかったこともあります。 しかし親(すでに他界)にものすごく怒られた記憶があります。 「よそ様に家にいくときは挨拶ぐらいきちんとしなさい!挨拶ができないんだったらあんたは家で留守番してなさい!」と。そのように叱ってくれた亡き親に今は感謝しています。 思春期の子供は叱らず、その子の好きにさせたほうがいいと思いますか。

  • たまに子供とか犬に腹が立つ

    私は子供もいないし、犬も飼っていません。 20代後半の女です。 可愛いものが大好きで犬も好きだし子供も可愛いなと思うのですが、 ごくたまに、カワイイね〜!と撫でられてる犬の動画が憎たらしくて蹴り上げたいような衝動になったり、わがまま言ってる子供にお母さんが笑いながら対応している動画もぶん殴りたくなります。 もちろんぶん殴ったり、蹴り上げたりしないのですが。 本当に腹が立つので自分でもびっくりします。 犬でも、種類があって例えばハスキーとか大型犬にはムカつかないのですが、チワワとかプードルみたいな小型犬にすごく腹が立ちます。 犬は普段は好きでそんな感情湧かないのに、たまにすごく憎たらしくなるんです。 ちなみに、愛情不足とかストレスだらけとか、そういうわけでもないんです。主観的にも客観的にも、ふつうに幸せな人生を送っていると思います。 虐待のニュースを見ても、あり得ない、残虐だ、と思いながらも、少し気持ちがわかってしまう自分がいます。 おかしいでしょうか?同じような方いらっしゃったりしませんか、、?

  • 子供がらみで人に腹が立つこと

    身内・親戚に腹が立ちます。 飴を食べたら黙るだろうと言って子供に飴を渡す 子供をダシにして中心になろうとする →抱っこし続け、引き取りに行っても「いい!」と跳ねつける →私があやすからと奪っていく →大人数でいるのに、避けるように子供といる 子供と会話はせず、聞き耳を立てている 断りもせずに子供を奪って抱く 見た目と性格の特徴を思ったまま言う 「できる?」「わかる?」と聞く 「○○さんへ○○して」と指示をし、ゆうことを聞かせる 食べさせたくないものを言ったら、後日「またやらないでってうるさいから」と聞こえるように言う コイツ呼ばわり 昔から無遠慮だと感じていましたが、弱いモノ、言っても害が返ってこないものには、言うのでしょう。 人間、人を従えたい、バカにしたいという本能でしょうか。 この人には言えるけど、この人には言わないでおこうをしなくて良い間柄・・舐められてるということ でしょうか。 不機嫌な顔しかできなかったのですが、嫌だと思ったら言われないように行動したいのですが、 どうしていけばいいのでしょうか。 こちらが強く言ったり、不機嫌になると、何ごともなかったかのようにしてから、再度同じことを してきたり、より「何をうるさく言ってくる」というような態度に出られます。

  • 上司の挨拶の仕方が気に入らない

    中間管理職のN(男)は、私が朝と帰りの挨拶をしてもパソコンの画面に食いついたまま「おはようございます」「お疲れ」と言うので腹が立ちます。普通、顔を上げて挨拶するのが常識ではないでしょうか。 こいつは親ばかでもあり、頼んでもいないのに「今度子供の写真持ってきて皆に配るわ」と迷惑千万です。そういうときだけ調子がよい。 皆さんの職場では朝夕の挨拶はどうですか?ちゃんと顔見て笑顔でしますか?

  • 挨拶は大事ですか?(子供)

    挨拶は大事ですか?(子供) 20代後半の女性です。 最近、友人の子供(2~5歳)たちや、従姉妹の子供(小1~小3)たちに会う機会が重なり、 感じたことがあります。 それは、子供って「子供だからしょうがない」と許されることが多いんだなということです。 私が小学校の入学前頃にこんなことがありました。 その頃、父が勤したので家族で引越をして、 ある日両親と私の3人で新しい職場の上司のところに挨拶に行ったのです。 (父が昔からお世話になっていた人で母も会ったことがある人でした。専門職なのでせまい世界?なのです。) 私は初対面でしたので特に会話に加わることもなく、おとなしくしていたのですが、 帰り際に、その上司の方が、「○○ちゃん(私)、おじさんと握手しようか」と言って 手を差し出してきたのです。 多分、ずっと静かに待っていた私に、コミュニケーションをとろうとしてくれたのだと思います。。 ところが私はびっくりして、逃げてしまいました。 このことについて、私は後から両親にこっぴどく叱られました。 「あの人がお父さんの大事な人だということは知ってたよね? どうしてそんな失礼な態度をとるのか!申し訳ない!」と。 そして結局、謝罪のはがきを書かされ送りました。 確かに、小さくても、しっかりした子や物怖じしない子はいますし、そういう子は 場の空気を読んで握手くらいするでしょう。 でも、今思うと子供にそこまで叱る(怒る?)必要ってあったのかなと感じます。 身近によく接する子供がいないので、何とも言えないのですが、 そういう大人の事情を理解しなくてはいけないのって小学校高学年くらいからかなと思います。 私の周りの友人は、子供をのびのび育てたいという人が多いせいもあるかもしれませんが、 「大人の都合で、何でもダメダメ言うのは良くない」という感じで、 例えば、電話をしていても子供(2歳)がその電話を奪おうとしたら、そのまま奪わせていじらせる (私からすると突然不通になる)ということもあるのですが、 「子供だからしょうがないよね」という感じです。 また他の友人は、実家に帰省中だったのですが、電話をしていたら姪っ子たち(小3)が 帰宅してきて騒がしくなってきたので、「うるさくなってきたから後でかけ直すね」と 切られることもあります。 (私が子供のときは、大人が電話をしてるときは静かにしないと殴られました。) 後日、ちらっと話のついでに「子供に静かにするようにとか言わないの?」と聞いたら、 「子供にそんなこと言っても分からないじゃん。」と言われました。 私は、友人たちの言うことがもっとものように思います。 子供は子供らしくしていればよく、大体のことは「子供だから仕方がない」と いう理由で大人の都合に合わせる必要はなく、許されるべきだ。 私が子供の頃は、両親から「いい子」に振る舞うことを求められたので、 友人たちの子供を見ていると羨ましくて時々、「それくらい子供に分からせなよ!」と もやもやしてしまうこともあります。 長くなってしまいましたが、 もし、自分の子供が、自分または配偶者の上司との握手を拒否して逃げ出したら、 皆さんはどうされますか?

  • 私の挨拶と言い方が嫌いらしい

    医院の職場で勤務しています。 患者さんが来られて席に誘導するとき、患者さんの顔が見えたときなど 「おはようございます」「こんにちは~」「お大事に」などと挨拶(声かけ)をします。 普段は声が比較的低いほうなのですが、地声での挨拶は暗い感じになるので 少し声を高くしています。(というか自然とそうなる) それが嫌だと今日職場の先輩に遠まわしに言われました。 基本的に私は笑顔での挨拶は大事だと思い、今まで勤めていた職場でも挨拶は欠かさず行なっていたのですが 今の職場に入ったときに他の方があまり挨拶をしていないのに気付きました。 (患者さんとお顔をあわせても挨拶しない、患者さんから挨拶があればする程度) それでも入ったばっかりの時だったので、患者さんに私が出来る事はきちんとした挨拶しかないと思い していたのですが、それが医院内(先輩)の雰囲気を壊してしまったのでしょうか? 声が大きい(それでも医院内に合わせた声)のと、これは癖で挨拶のとき微妙に語尾が伸びるのと上がるの(「こんにちは~↑」とか)が嫌(むかつく、イラッとする)らしいです。 それを今日指摘されてから、患者さんが来られても何も言えなくなりました。 先輩は別に挨拶もいらない、会釈だけでいいと言っていました。 私はそれが無愛想に思えて仕方ありません。 声のトーンと語尾を延ばすのは気をつけたとしても、挨拶は本当にいらないのでしょうか? 私自身体が丈夫ではなく、昔から色んな病院に行きましたがムスッとした態度しかしないところ、言葉かけが冷たいなど少し寂しい(?)思いをしてきたので笑顔でスタッフの全員が大きな声で挨拶してくれた医院があった事に感銘を受けたのです。 それから今まで以上に、自分でも患者さんに笑顔で接する事が出来るようになり 「いつも挨拶していいね」「笑顔が明るいね」とお褒めの言葉を頂いた事もあります。 笑顔と挨拶で嫌になる人はいない!と思い今までやってきたのですが、 それを否定されたような気持ちになり今落ち込んでいます。 自分がされて嬉しかったからと、今までしてきた事はやはりエゴなんでしょうか? どなたかお話お聞かせください。

  • 3歳の娘のあいさつ

    3歳の娘のあいさつのことです。普段おちゃらけていたりするのに、友達や他の人から「バイバイ!」「こんにちは♪」とはなしかけられると照れて私の後ろへまわりこむような子でした。あいさつは基本だと思い、あいさつのたびに「あいさつは?」「お友達にバイバイってしたら?」といってたので、ようやく「バイバイ!」「こんにちは!」と少しずついえるようになりました。 ただ知らないおばちゃまとかで「かわいいわねー、こんにちは!」なんて話かけてくれる場合があり、うちの娘は知らないとばかりに完全無視だったりするので、あとで「バイバイってしたらおばちゃま喜んでくれるかもよ」と言ってたら、それもだいぶできるようになってきました。 ただ最近、酔っ払いっぽいおじさんが「お穣ちゃんかわいいね!」なんて手をふってきました。娘は「バイバイ♪」なんて笑顔をふりまき、少しあとで、「ママ、バイバイしてあげたよ♪」と無邪気に喜んでいます・・・。「そ・・それは・・・」と止めてたくなりましたが、今まで私が言ってきたことと矛盾するようで何と言ってよいかわかりません。今の時代、女の子にとって特に怖そうなので、どのように教えていったらよいかわかりません。普通の見知らぬ人とちょっと変な見知らぬ人は大人はある程度見抜け、距離感をうまくとれますが、娘へはどのようにしつけをしたらよいかわかりません。アドバイスをお願いします。

  • はっきり言って、ものすごく腹が立つし軽蔑しています

    はっきり言って、ものすごく腹が立つし軽蔑しています 告白をして、「友達として今後も食事に行ってほしい」といわれ、友達づきあいをしていました。 まだ気持ちが残っている相手には、付き合っている人がいて、 時には、自分の気持ちがもてあそばれているようでとても深く傷つきます。 「友達として今後も食事に行ってほしい」なんて言ってほしくなかったです。 つきあっている人がいて、自分を好きな相手に 「これからも友達として食事に行ったりして欲しい…」なんて、 相手が自分勝手だと思うのは私だけでしょうか? 気持ちが残っている相手に「友達として…」は残酷です。 もし断るならスッパリと断ってほしかったです。 社交辞令でも言うべきではないと思います。 相手に未練と期待を残してしまうし、気持ちの整理ができません。 それともまだチャンスは残っているのでしょうか? ところが最近は、職場では無視されたり避けられたりで気まずくなっています。 気まずくならないように自分から話しかけようとしても挨拶すらままなりません。 今までどおり友達として、普通に接していきたくても、 無視されたり避けられたりすると、逆に腹が立つと同時に悲しくなり、 こちらも同じ対応になってしまいます。 「友達として…」なんて言わなければ良かったのにと思います。 こんな状況がしばらく続き、もう顔も見たくなければ声も聞きたくなく、 軽蔑していました。 でも職場で毎日顔を合わすと、時々このことを思い出して、腹が立ってしまいます。 皆さんの経験談や感じたことを教えてください。