• ベストアンサー

転職or総務系の仕事に 有効な資格

転職に有利な資格の取得を検討しております。 例えば、「宅地建物取引主任者」ですと、 従業員5人に対して一人は宅建を持っている人を設置しなければならないという義務付けがありますので、転職に有利だと思われます。 そのような感じで、その他に転職に有利な資格はありますでしょうか? また、将来的に総務系(人事や経理等)の仕事に従事する場合、持っておいた方が良い資格も併せて教えて頂けると幸いです。 どうか宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 101cat
  • ベストアンサー率40% (33/81)
回答No.2

補足です。MOSはMicrosoftOfficeSpecialistの略です。WordやExcelなどのOfficeソフトが使いこなせますよ、ということの証明になります。資格など持ってなくても今時パソコンなんて誰でも当然使えるでしょうが、意外なほどウケました。採用側としては、わざわざパソコンがどのくらい使えるか確認する手間が省けるみたいです。また、宅建は確かに独占的な資格の1つですが、逆に捉えれば不動産業か一部金融業くらいでしか求人がありません。しかも大半は営業でノルマも厳しいです。質問者様が不動産業界などに興味があり、就職したいなら宅建は有利になるのは確かです。 資格は無いよりあった方が良いですが、資格=即就職なんて医療系くらいだと思いますよ。今の自分には何ができるか、の分析が大事だと思いました。

IDobatameeting
質問者

お礼

補足いただきまして、誠にありがとうございます。 不動産業についても触れて頂き感謝です。 MOSのことを詳しく調べて取得しようかと思います。

その他の回答 (1)

  • 101cat
  • ベストアンサー率40% (33/81)
回答No.1

昨年、転職しました。転職活動していて感じたのは、第2新卒として扱ってもらえるくらいの年齢(25歳くらいまで?)を過ぎているなら、いわゆる一部の『士』業を除いたら資格など全く無意味。実務経験が全てです。質問者様がまだお若いなら、第2新卒として扱ってもらえて、一から教えていただける会社に行けば良いでしょう。この場合なら、とにかくここで働きたいという信念さえあれば、資格はそんなに求められていないと思います。入社後の自己研鑽の一環として必要かもしれませんが。一方、企業が新卒ではなく中途採用で必要としている人材は資格をもっているだけの素人ではなく、明日から実務ができる人です。私も宅建を始め、FPなど金融関係や経理やなぜか運輸に関するものなど複数の資格を持っていますが、金融以外は実務経験が無いため、宅建も何の役にも立ちませんでした。履歴書の欄がたくさん埋められただけです。なので、今後やりたいと思う仕事に直結した実務経験が積めるような環境作りにご尽力ください。総務系を目指す場合の資格は社労士ですが、合格したての素人社労士よりも、総務の実務経験が長い人の方が有利です。なのでまずは総務課や経理課などの管理部門で、無資格でいいから働いてみることです。資格は実務経験の裏打ちがあってこそです。資格だけいくらあっても本当に意味が無い事を思い知りました。 あえて転職に有利になると言えば、意外かもしれませんがMOSです。いまさらのような気がするでしょうが、いろいろ面接に行った中で、MOSが一番反応がよかったです。唯一通用した資格と言えます。簡単だし、まずは取っ掛かりにいかかですか。

IDobatameeting
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 やはり現実はそうなんですね。 ご回答者様の実体験を交えてお話し頂き、誠に感謝です。 MOSの資格がウケがよかったというのは意外でした。 どのような資格なのか具体的に知りませんが、取得しようかと思います。 宅建も実務経験がなければ転職の役に立たないというのも意外でした。 とりあえずは転職に少しでも有利な資格を取得したいので、宅建は保留にしようと思います。 実は社労士の取得も検討していたのですが、これもやはり実務経験なのですね…。 よく分かりました。 ありがとうございました。 感謝です。

関連するQ&A

  • 資格の書き方

    国家資格なんかは、その試験に合格しただけでは効力の無いものが幾つかあると思います。 そこで質問なんですが、宅建なんかの資格を履歴書に記載する場合、どのような形で記載 すればいいのでしょうか? 1.宅地建物取引主任者試験 合格 2.宅地建物取引主任者資格 取得 3.宅地建物取引主任者   合格 4.宅地建物取引主任者   取得

  • 転職希望

    転職希望なんですが不動産関係にと考えています 求人広告等をみるとよく (1)営業(2)宅地建物取引主任者 と別けて書いてますが業務的にはどちらも営業なんでしょうか? 宅建は取得してるんですが、給与的には営業の方が高い感じなのでどちらで希望しようか悩んでます 営業で入社しても宅建主任者の資格手当て等は出るのでしょうか? アドバイスお願いします!

  • 履歴書に書くときの正式名称

    かなり昔(20世紀)に宅建の資格を取得したのですが、いつの間にか名称が宅地建物取引主任者から宅地建物取引士に変わっていました。 こういう場合、履歴書の資格に書くときって宅地建物取引士にするものなのでしょうか?

  • 宅地建物取引主任者の資格を目指すためには

    よろしくおねがいします 宅地建物取引主任者の資格を目指しています。 10月に試験を受けて、合格して、それから宅建登録実務講習(国土交通大臣登録)」を受ければ宅地建物取引主任者になれるのでしょうか? もし、そうであれば、合格した人はみんな宅地建物取引主任者になれると思います。 または、特別に宅地建物取引主任者の筆記試験があるのでしょうか? 情報過多で混乱していますがよろしくおねがいします。

  • 銀行員で「宅建」の資格を取るのはなぜ?

    銀行員で宅地建物取引主任者の資格を取った人に2人会ったことがあるのですが、 銀行で宅建の資格が何が役に立つのですか?

  • 資格取得後の転職について

    現在33歳の男です。 今は経理の仕事をやっており(4年目)ますが、経理の前は総務人事を6年 程担当していました。 資格は、日商簿記2級とFP3級を持っています。 来年の1月のFP2級を受験して、合格すればAFPの登録をしようと考えています。 AFPを取得した後なんですが、宅建か社労士を目指したいと考えています。 どちらも難易度は高く難しいのは承知しています。 AFP+簿記2級+宅建or社労士は転職に際して有利になりますでしょうか? (宅建と社労士ではどちらの方が有利でしょうか?) また宅建を取得した場合の転職先は不動産関連になると思うのですが、 事務職での仕事は可能でしょうか?不動産関連以外への転職もあるものなんでしょうか?(私は不動産関連での業務経験はないです) 宜しくお願い致します。

  • 宅建主任者の設置についての質問です。

    宅地建物取引業法に詳しい方に、お伺いします。 宅地建物取引業者は、各事務所ごとに、従業者5人に1人の割合で、専任の宅建主任者を置かなければならないことになっていると思います。 このことについてのご質問ですが、設置していない事業所があった場合、その事業所の元従業員の証言のみを証拠として、県の指導課などに訴えることはできるのでしょうか?

  • 宅地建物取引主任者の資格と不動産の夢

    やっと将来の夢が26歳になり決まりました。今現在結婚し、共働きです。私は営業、主人は建設業です。今主人の転職を考えています。転職先は賃貸の不動産営業を考えて就職活動をしています。宅地建物取引主任者の資格も二人で来年取得できるよう、今から0から勉強していこうと思います。(明日問題集を買いに行く予定です) 宅建資格を取得し、不動産屋で何年も学び将来は自営で行いたいと考えました。まずは 1.転職 2.宅建資格を取得 という順序ですが、もしよろしければ私たちの夢で些細なこと(不動産業に転職するための履歴書の書き方・面接など・・・。宅建資格獲得のアドバイスなど・・・。でもかまいませんので、アドバイス下さい。  まずは転職してから質問しなさい!という返答が一番正しいかと思われますが、良いアドバイスよろしくお願い致します。

  • 受かりやすい資格

    宅地建物取引主任者と国内旅行業務取扱管理者のどちらかを 受けるとしたら どちらが受かりやすいですか? また、資格を取得したら役に立つ方はどちらですか?

  • 不動産業・・

    将来的に、宅建業をやりたいと思っており現在宅建の資格を取得中なのですが自分で起業するには宅地建物取引業免許を登録しなければならないと聞きましたが、この免許は宅地建物取引主任者資格と同様国家資格なのでしょうか?それとも、ただその起業する県の知事に申請するだけで登録は完了するのでしょうか?詳しい方、経験されている方教えてください。

専門家に質問してみよう