• ベストアンサー

パソコン購入の仕訳について

個人事業で青色申告をしております。 今年の3月に149000円でパソコンを1台購入しました。 「少額減価償却資産の即時償却制度」を利用しようと思うのですが、その際の仕訳の確認をしたく、お力をお貸しください。 3月   備品 149000/現金 149000 12月末 減価償却費 149000/備品 149000 このような仕訳方法でよいでしょうか? ご教授、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.2

仕訳はお書きの通りでも問題ないと思いますが、青色申告決算書の記載の手引きによれば、「・・減価償却費の計算をしないで・・取得価額をそのまま必要経費に算入することができる。・・」とされているので、 3月  消耗品費  149000/現金 149000 とするのが普通だと思います。 なお、青色申告決算書に印刷されている科目の中では「消耗品費」が最も適切です。 そして、この適用をうけるときは決算書3ページ「摘要」欄に「措法28の2」と記載する必要があります。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2010/pdf/36.pdf

iengkm
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました。添付のアドレスも助かりました!

その他の回答 (3)

  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.4

ほかの回答さんの付け足しでな。 税務署も、あなたの考えはった仕訳よか、いきなり費用計上してまうほうをより見慣れてると思うで。 税務署の見慣れてる仕訳のほうが、お互いにやりやすいやろね。

iengkm
質問者

お礼

なるほど…。リアルなご意見ありがとうございました。

回答No.3

A.工具器具備品は20万円(法人10万円)以上で使用可能機関が1年以上のものをいいます。 パソコンを現金で購入した。 (借)工具器具備品149,000/(貸)現金149,000 3月は決算期なら3月購入と言う事は3月1日~31日を云います。今年の3月31日に購入したら,減価償却費の計算はしない。 B.無形固定資産について実施するが,その方法として,税法の関係で普通償却のほか,特別償却・割増償却・有税償却などに分けられます。 有税償却について詳細にすれば税法の普通・特別償却の限度額をこえて行う減価償却は,超過分に対して税金を支払わねばならないからこれを有税償却と呼ぶ。超過償却とも称せられます。 このような面倒な減価償却をするより,Aの場合は通常の減価償却でした方が無難です。 私もBの償却は行った経緯に無いので,私の勉強の一環ですので,間違いであれば削除してください。

iengkm
質問者

お礼

ご指導、ありがとうございました。 青色申告でも、「個人」と「法人」とで仕組みも違うのですね。まだまだ勉強不足だと痛感しました。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

「少額減価償却資産の即時償却制度」の摘要要件は下記のとおりです。 青色申告法人で下記のもの (1) 資本金の額又は出資金の額が1億円以下の法人 (2) 資本又は出資を有しない法人のうち、常時使用する従業員の数が1,000人以下の法人 従って個人事業ということで法人でない場合は摘用がないので、青色申告法人であるかが条件です。 この条件はOKとして経理処理ですが、   3月   備品費 149000/現金 149000 として費用に繰り入れても構いません。 ただし申告書の上で、下記の明細をつけることが必要です。これはどのような仕訳であっても費用処理した時にはこのようにします。別に減価償却費としなくても構いません。 ------------------------------------------------------- この特例を受けるためには、事業の用に供した事業年度において、少額減価償却資産の取得価額に相当する金額につき損金経理するとともに、確定申告書等に少額減価償却資産の取得価額に関する明細書(別表十六(七))を添付して申告することが必要です。

iengkm
質問者

お礼

ご指導、ありがとうございました。 私は「法人」ではないので、この時点で即時償却制度は適用できないのですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • パソコン購入の仕訳

    ソフトの入力方法についてわからないことがあるので教えてください。 昨年の暮れに事業用にPCを購入しました。 約15万円でした。 ソフト;やよいの青色申告 うまく減価償却費や15万が経費として計算されてないようなので困っています。 たとえば、仕訳日記帳に 購入した日に 備品 15万 / 現金 15万 と仕訳しました。 が、「集計」でB/L、P/L見ても経費として計算されていません。 ソフトに「固定資産台帳」にも登録しました。3年の均等償却です。 しかし、決算仕訳されません。 正しくは 購入日 備品 15万 / 現金 15万 12/31  減価償却費 5万 / 備品 5万 という仕訳になればいいと思うのですが・・・。 どのようにこの資産を仕訳していけばいいでしょうか?

  • 少額減価償却資産の特例の処理方法について

    個人事業者です。青色申告を行っています。 少額減価償却資産の特例を利用して、 2008年4月15日に現金で購入したパソコン(130,000円)と、 2008年12月20日に現金で購入したパソコン(120,000円)を即時償却したいと考えています。 (ともに、事業専用割合は80%です。) 恥ずかしながら、期中と決算整理のときの仕訳がわかりません。 ご教授いただけると誠に助かります。 【期中】(これでいいでしょうか?) 4/15 工具器具備品 130,000 / 現金 130,000 12/20 工具器具備品 120,000 / 現金 120,000 【決算整理】(これでいいでしょうか?) 事業専用割合は80%なので、 (130,000 + 120,000) * 80 / 100 = 200,000 12/31 減価償却費 200,000 / 工具器具備品 200,000 【青色申告書】 減価償却費の計算(ページ3)を書く。 摘要には「措法28の2」と書く。

  • 小額減価償却資産の仕訳

    個人事業(青色申告)を営んでおります。 24年2月にプリンターを27万円で購入いたしました 小額減価償却資産として、以下の仕訳でよろしいのでしょうか 購入時:備品270,000 現金270,000 決算時:減価償却費270,000 備品270,000 申告書の減価償却一覧表(減価償却費の計算)には記載しなくとも良いのでしょうか

  • 敷金の仕訳とPC代の仕訳

    ●敷金について 敷金を記帳する場合、【敷金】という科目でいいと思いますが、 家事按分する場合はどうしたらいいんでしょうか? 敷金100000円の場合、6:4でやるとしたら 敷金 60000/ 現金 60000 事業主貸 40000/ 現金 40000(摘要に敷金) として6万分だけ資産にすればいいんでしょうか? ●PC代の仕訳 パソコンを186000円で購入しました。 普通でしたら一括償却で3年均等で処理するんでしょうが 少額減価償却資産特例で平成22年3月31日まで即時償却が可能ですよね? 例えば30万のPCだと30万以上になってしまうので、少額減価償却資産特例外になってしまいますが、これを家事按分で1割でも私用分にすれば少額減価償却資産特例で即時償却が可能になるということですか?

  • ソフト購入代金の仕訳

    個人事業でグラフィックデザイナーをしております。(青色申告です) 4月に「CS5」というソフトを15万円ほどで購入しました。 このソフトはパソコン2台で使用しています。 この場合は、 15万÷2台=75000円  ソフトウェア 75000円/現金 75000円 (1台目)  ソフトウェア 75000円/現金 75000円 (2台目)  という、仕訳でいいのでしょうか? それとも・・・ 『青色申告の場合は30万円未満のものであれば少額減価償却資産として一括で1年で償却することができる(合計300万円まで)。』とネットで見たのですが・・・、となると  ソフトウェア 15万円/現金 15万円 となるのでしょうか・・・? ご教授、よろしくお願い致します。

  • 減価償却資産の購入時(やよい)

    こんにちは 青色申告の個人事業主です。 やよいの青色申告を使用して記帳しておりますが、減価償却について不明点がありますので、やよいでの減価償却の処理についてご存じの方に質問させていただきます。 昨年9月1日にPCを購入しました。 減価償却資産は「固定資産一覧」に登録すると書いてあったのですが、それとは別に、仕訳日記帳でも記入する必要がありますか? 9/1 工具器具備品/現金 ご回答よろしくお願いします。

  • パソコン購入&売却時の仕訳について

    仕訳について教えてください。 12万円のノートパソコンを広告やイメージ写真の撮影小道具用に購入しました。購入後の決算で「中小企業者等の少額減価償却資産」の適用で損金処理し別表十六(七)で申告することとします。 そして数ヶ月後に、オークションで8万円で売るとします。 仕訳はどのようになるのでしょうか? (購入時) 一括償却資産 120,000 現金 120,000 (決算時) 減価償却費 120,000 一括償却資産 120,000 (翌期に売却時) 現金     80,000 雑収入 80,000 これでいいのでしょうか? まったく自信ありません。 また、決算をまたがない場合も同じでしょうか? よろしくおねがいします

  • 自転車購入の仕訳は?

    青色申告で個人事業を営んでいます。 通勤用に買った自転車(約1万円)の仕訳を教えて下さい。 少額なので、消耗品費でいいと思っていたのですが、 自分で色々調べているうちに、 「減価償却資産の耐用年数表」の車両運搬具の欄に、 自転車(耐用年数2年)が載っていることに気付きました。 ひょっとして、車両運搬具として資産計上しなければ ならないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 開業前に個人のクレジットカードで購入したパソコン(10万円以上)の仕訳について

    今年(平成20年)の1月に開業(青色申告の個人事業主)しました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 昨年(平成19年)の11月に個人のクレジットカードにて ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ パソコン(12万円)を購入しました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 平成20年3月まで[少額減価償却資産の特例]により30万未満の資産は 一括償却出来ると認識しておりますが、この場合の仕訳はどの様に すれば良いのでしょうか。

  • エアコン購入 仕訳 什器備品 or 経費 扱い

    お世話になります。 3月に初めて開業した青色申告初心者の個人事業主です。 h24-2-15 業務用エアコン \258,800(含:新規取付代) 購入 の仕訳について 通常は   (什器備品) 258,800  / (現金) 258,800   で良いと思うのでが WEBで調べると 「少額原価償却の特例」 に該当するので一括経費として仕訳をして節税(?)したいのです。 この場合はどの勘定項目でどのように仕訳するのでしょうか ? また一括経費でおとした場合は固定資産台帳の記載は不用となるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう