• ベストアンサー

自転車購入の仕訳は?

青色申告で個人事業を営んでいます。 通勤用に買った自転車(約1万円)の仕訳を教えて下さい。 少額なので、消耗品費でいいと思っていたのですが、 自分で色々調べているうちに、 「減価償却資産の耐用年数表」の車両運搬具の欄に、 自転車(耐用年数2年)が載っていることに気付きました。 ひょっとして、車両運搬具として資産計上しなければ ならないのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 Takochuさん こんばんは  経理上の資産のうち、20万円以上の資産は経費計上して減価償却対象の資産で耐用年数で償却します。10~20万円の資産は1/3ずつ3年で償却する資産です。10万円以下のものは経費繰り入れで一括償却します。特別な期間限定の法律がない限り、このような処理をします。  例えば4輪自動車の場合の耐久年数は6年となっていると思いますが、極端な例、事業として使う4輪自動車を5万円で購入した場合の処理は、経費繰り入れでの一括償却です。  自転車と言ってもレース等で使う自転車だったら100万円で買えないものも有りますが、高々1万円の自転車だったら細かい事を言わず経費計上での一括償却です。  耐用年数に記載のある自転車は、例えば競輪選手とかツールドフランスに出場するような仕事として自転車レーサーをしている方が使う様な20万円以上の一般の自転車屋さんで売ってない高級自転車の事です。

Takochu
質問者

補足

こんばんは。 ご回答有り難うございます。 > 自転車レーサーをしている方が使う様な20万円以上の一般の自転車屋さんで売ってない高級自転車の事です。 なるほど、合点がいきました。 せいぜい3~5万円の自転車を減価償却だなんて、変だなぁ、と思っていました。 > 例えば4輪自動車の場合の耐久年数は6年となっていると思いますが、極端な例、事業として使う4輪自動車を5万円で購入した場合の処理は、経費繰り入れでの一括償却です。 すみません。 それは、固定資産台帳などに、記録しておく必要もない ということでしょうか?(消耗品費でしたら、そうなりますよね?)

その他の回答 (3)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.4

 Takochuさん こんばんは  資産台帳に記載するのは、減価償却して結果的に資産価値が毎年目減りする物だけです。  例えば5万円の自動車の場合は、購入年で一括償却で翌年以降減価償却という処理が無い為、わざわざ資産台帳に記載する必要は無いと思います。

Takochu
質問者

お礼

なるほど、よく分かりました。 そういう細かいところまでは、色々調べても分かりませんでした。 助かりました。 有り難うございました。

  • ajappa
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.2

1万円位なら消耗品費でいいと思いますよ。 耐用年数表は、「年数表にその項目があるから資産計上 しなければならない」といった意味を持つものではありません。 逆にもしその1万円の自転車を資産計上するなら、 他の1万円以上の買い物も全て資産計上しなくてはならないので、 処理が大変になってしまうのではと思います。

Takochu
質問者

お礼

> 耐用年数表は、「年数表にその項目があるから資産計上 > しなければならない」といった意味を持つものではありません。 おそらくそうだと思っていたのですが、 ちょっと自信が無くて、ご相談しました。 おかげで助かりました。 消耗品として処理しておきます。 ご回答有り難うございました。

  • sensei00
  • ベストアンサー率22% (18/79)
回答No.1

そこまでお調べになったのであれば、 二年で償却してはどうですか? 定額制で50%を二年というふうに。 私なら、そのまま消耗品にしてしまいます。 もしくは車両費ですね。

Takochu
質問者

お礼

それでもいいですね。 少しでも、今年の分の経費として 処理しておきたいと思っていました。 ご回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 償却資産についての仕訳

    20年11月に購入したタイヤショベルは自社で使うものでしたが、 間違えて仕入処理してしまいました。(本来ならば車両運搬具) その後ずっと自社で使っており、もちろん償却資産としては計上していません。 ですが、今回この誤りに気が付いてどう仕訳してよいのかわからなくなりました。 単に購入金額で   車両運搬具  /  仕入  として仕分けしてよいのでしょうか? また、償却する際は本年1年分の償却をしてよいのでしょうか? それとも車両運搬具に計上した時点での償却期間で償却するのでしょうか? (今日気が付いたので本年は1カ月分のみの計上?) また、タイヤショベルは耐用年数、償却率はどれくらいになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2級簿記 決算修正仕訳 定率法

    決算修正前残高試算表と決算整理事項に基づいて決算修正仕訳を示しなさい(決算年2回) 前T/B -------------------------------------- 建物        23,000,000   | 建物減価償却累計額    10,350,000 車両運搬具     2,500,000   |  車両運搬具減価償却累計額 625,000 下記のとおり減価償却を行う(残存価格は所得原価の10%) 建物 定額 耐用年数30年 車両運搬具 定率法 耐用年数 4年 償却率 4年 0.438 8年0.250 車両運搬具の答えが (2,500,000-625,000)×0.250=468,750 となっているのですが、 どうして 償却率 8年の0.250をかけてるのかがわかりません。。。 耐用年数が4年なのだから 償却率も4年?と 考えてしまい。。。 何年目の償却かも問題にないし。。。 すいません。どなたか教えてください ( ノω-、)

  • 直接法の仕訳について

    仕訳でわからない問題がありました。 4年前に\1,000,000で購入した車両運搬具が不用になり、4年目の償却が終わったところで\300,000で売却し、現金を受け取った。 なお、4年間で計上した減価償却累計額は\600,000であり、直接法により記帳している。 という問題です。 解答  (減価償却累計額)300,000 (車両運搬具)400,000     (固定資産売却損)100,000 私の考え (現   金)  300,000(車両運搬具)400,000      (固定資産売却損)100,000 なぜ現金勘定ではないのかわからないのでよろしくお願いいたします。

  • 車両購入 仕訳(下取り車あり)について

    経理の超初心者です。 今までの伝票などを参考に計上していますが、初めて下取車ありの車両購入をしました。 こちらで似た質問を拝見し参考にさせていただき自分でしてみたのですが、 これで正しいのかわらからないため、確認も含め質問させていただきました。 昨年12月24日登録(納車は27日)で社用車を買い替えました。 会社は7月決算です。支払いは今月21日です。 (下取車) 取得金額:958,920 今期期首簿価:19,179 定率、耐用年数4年、償却率0.438 当期償却額9,589(年)を、毎月末に月額799円(7月のみ800円予定で) 減価償却費/減価償却引当金で計上しています。 11月までの減価償却(で良いのでしょうか?)で、3,196(799×4ヶ月) 期首簿価 19,179 - 3,196 = 15,983 (12月1日時点)  車は下取りで1,000円なのですが、リサイクル預託金の返還分5,870円と合わせて 6,870円が、新車購入費と相殺(値引き)という形で請求書に載っています。 (新車購入) 車両運搬具 801,020 租税公課 13,850 維持管理費 34,860 …検査・登録費用はこれであげています。 リサイクル預託金 7,780 雑費 380 実際の請求額は、 新車代 857,890 - 下取り 6,870 = 851,020円です。 (1)旧車両の下取り直前の減価償却 … 毎月末にあげているので必要なし? (2)旧車両の下取り売却 … この仕訳で良いのでしょうか?    未払金 6,870 / 車両運搬具 15,983    固定資産売却損 14,983 / リサイクル預託金 5,870 (3)新車購入    車両運搬具 801,020  / 未払金 857,890    租税公課 13,850    /    維持管理費 34,860   /    リサイクル預託金 7,780/    雑費 380         / (1)~(4)を合わせた仕訳ですが…    車両運搬具   801,020 / 未払金 851,020    租税公課     13,850 / 車両運搬具 15,983    維持管理費    34,860 / リサイクル預託金 5,870    リサイクル預託金 7,780 /    雑費          380 /    固定資産売却損 14,983 / (質問) (1)上記の仕訳で問題ないでしょうか? (2)減価償却や売却損の計上があるため、上記仕訳伝票は12月の日付で計上(入力)しなければなりませんか? (通常、支払いの前月の日付で未払を計上しています。例:2月20日支払い→1月20日で計上) 本来は月中に計上しなければならないのでしょうが、ずっとこれで来ているようです。。。 (3)新車の減価償却は12月末分から計上しなければなりませんよね? (4)下取車の減価償却は12月末分から計上しなくて良いですよね? 減価償却の意味も最近知った程の初心者なので、稚拙な書き方でお恥ずかしいのですが どうぞよろしくお願いいたします。

  • 簿記の仕訳

    仕訳の記載方法について教えて下さい。 買換えの仕訳の問題をといていました。 問題の回答は下記の、1)の仕訳で記載していました。私は、2)のように仕訳をしました。この仕訳はどちらとも正解なのでしょうか? 1)問題の回答にあった仕訳 減価償却累計額1,350,000 車両運搬具2,000,000 固定資産売却損 150,000 未払金  2,500,000 車両運搬具  3,000,000 2)自分の書いた仕訳の答え 車両運搬具  3,000,000 車両運搬具2,000,000 減価償却累計額1,350,000 未払金  2,500,000 固定資産売却損 150,000

  • 廃車の仕訳

    1998年式の自家用車を2006年から事業用に使用していました。 導入時ですでに減価償却できないほど古かったので 車の購入金額=100万円 の 5%である 5万円を 車両運搬具として載せて、減価償却はして ませんでした。(事業比率=100%) ただし、定額法の改訂によって5年均等償却できるようになって 1万/1年で減価償却することになったと聞き、そのように しておりました。(税務署で確認) 2006年 減価償却=0  車両運搬具=5万円 2007年 減価償却=0  車両運搬具=5万円 2008年 減価償却=1万 車両運搬具=4万円 そして、2009年3月に車を廃車致しました。 この場合、2009年の3ヶ月分を月割で減価償却して、 1万の3ヶ月分=2500円なので    減価償却=2500円 車両運搬具=37500円 とした後、    固定資産除去損=37500円 を計上するのが正しいのでしょうか? 5年均等償却中に、月割の必要があるかお聞きしたく 質問しました。よろしくお願いします。

  • 割賦支払の仕訳について

    運送業を個人で営んでいます。トラックを購入し,500万のうち200万内金を入れ,残りをロ-ンで組みました。仕訳は下記のとおりでよろしいでしょうか?また,タイヤを13万で購入しました。前年購入し,前年に少額資産で減価償却いたしました。これもロ-ンで組みました。当初に未払金計上するのでしょうか?それとも経費で落とすのでしょうか?これも仕訳がわかりません。教えて下さい。 <トラック購入>    借  方     /     貸   方 車輌運搬具 5,000,000 現金  2,000,000               未払金 3,000,000 (購入時のリサイクル料,重量税等は,仕訳いたします。ロ-ンは,未払金で処理してよろしいでしょうか?) <タイヤ購入>   ※前年に購入し,前年決算にて少額資産減価償却済 H20.12/31 車輌関係費 130,000 未払金  130,000          

  • 社用車購入(中古車)の際・キャッシュで・・・

    会社で中古車を購入することになりました(営業車・H11年式ワゴン)。その際、一括で買うことはできないのでしょうか? 減価償却を考えてローンを組んだ方がいいのでしょうか。取得原価65万円です。 ;ちなみにローンの場合、仕訳は  車輌運搬具 650,000  未払い金 650,000 ;毎月引き落としの際  未払い金 ***  普通預金 *** でいいのでしょうか?また、この場合の減価償却耐用年数は2年でいいのでしょうか? 10万円以上の資産は一括経費で落とせないといいますが、そこの理由がよくわかりません・・・。  車輌運搬具 650,000 現金 650,000 ではいけないのですか? はてなだらけで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。  

  • 中古車購入の仕訳

    昨年8月に個人事業主になり、2ヶ月前の6月に中古車を事業用として購入しました。詳細は以下の通りです。 (借方)              (貸方) 車体課税対象額(車輌運搬具)   553,360     現金   680,000 点検・整備(車輌運搬具)      31,500 諸費用手数料(車輌運搬具)   84,000 自賠責(支払保険料)        6,430 各種法定費用(?)         4,710 (質問1) 何処まで車輌運搬具に含めてよいのか (質問2) 各種法定費用(非課税)はどうすれば? (質問3) 減価償却費の計算用紙の取得価格とは、680,000でよいのか (質問4) 減価償却の仕訳は、取得価格680,000としたとき(耐用2年 全額事業) 680,000×0.9×0.5×5/12=127,500?でよいのか かなり長文になりましたが、車輌等のことは全くはじめてで困っています。 アドバイスお願いします。

  • 減価償却費と耐用年数

    決算書を作成しているのですが、わからなくて先に進まないので どなたかお願い致します。 当方の場合は車両運搬具なのですが、 耐用年数が3年で、 取得年月がH11なので3年間 減価償却費として計上してまいりました。 H13年申告分の未償却残高があるのですが、 H14年申告分で、減価償却費として計上してもよいのでしょうか? それとも、耐用年数が過ぎてしまうと 計上できないものなのでしょうか? 説明下手で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう