• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結局、東京電力は値上げするんじゃないですか!?)

東京電力は値上げするのか?経済産業省の政策とは

このQ&Aのポイント
  • 東京電力に対して値上げの可能性が浮上しています。政府からの値上げ容認の発言や経済産業省のエネルギー政策による影響が指摘されています。
  • 東京電力は原発事故の賠償を電気料金の値上げでまかなう可能性があると考えられています。しかし、多額の退職金や優遇された賃金制度など、エネルギー政策における癒着と利権が問題視されています。
  • 経済産業省は電力会社への再就職を促進する政策を推進しており、これが値上げ容認の背景にあるとされています。しかし、エネルギー政策のクリーン化が進むまでは値上げは難しいとの意見もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/874)
回答No.11

 こんにちわ。 数十兆円にも及ぶであろう賠償金は東電だけでは賄えないのは 事実で、結局税金を莫大に投入する事になるでしょう。  しかしその前提には質問者様の言われるとおり、役員報酬 をゼロにしたり社員の給料を大幅に減額したりしないと、到底 国民は納得しません。 そして電力会社と原子力利権に貪り付く魑魅魍魎を全て駆逐 する事が大事で、それをしなければこの国は何にも変わらない のではないでしょうか。自民党は張本人だし菅政権は官僚の言いなり だし、財界にも口出しできない腰抜け集団なので、日本を変えるのには 相当強力な意思を持った人物がトップに立たなければいけないのでは ないでしょうか。  このままでは消費税増税により国民が苦しめられるだけで、 全てが片付けられてしまいそうで気が重くなります・・

nasu2355
質問者

お礼

全くおっしゃられている通りです。魑魅魍魎を一掃させなければ 日本に明るい未来はないと思います。復興なんてありえない! 「がんばろう、日本」って言葉が白々しい。 言われる通り「相当強力なパワフルかつ即実行という力のあるリーダー」が やらないと日本はメルトダウンしてしまうことでしょう。 思えば、チリの鉱山事故で閉じ込められた33人が全員無事生還できたのは 強力なリーダーがいて、的確な支持を与え励まし合いながら皆が団結したからでした。 今の日本は、まさにその例で言うならば、強力なリーダーがおらず指示もむちゃくちゃ。 もう息絶えそうなそんな状況です。ニューヨーク市の市長の話とか聞いてないのかねぇ? 回答に感謝です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#202479
noname#202479
回答No.12

値上げはしかたがありません。 東電エリアの人は、福島の原発のおかげで電気のある快適な暮らしを享受してきました。 原発が遠いところにあるので、その存在に潜むリスクはとらずに快適さだけを得てきたのです。 一方、福島やその近県の人たちは、原発があったせいで生活が破壊されました。 それを思うと、電気の受益者だった人たちの負担増もやむを得なません。お金ですむことではありませんが、彼らに少しでも多くの補償をと思うものです。 なお、東電の役員や社員への報酬や給与のカットは大幅になされるべきものと思います。  

nasu2355
質問者

お礼

お話はわからないではないですが、決して好きで東京電力様から電気を購入し 電気のある快適な暮らしを享受させていただいてきた訳ではありません。 自主的に或いは能動的に積極的に電気を購入しようとしても地域独占企業様 である東京電力様から以外に選択の余地はなかったわけです。 もし仮にこれが完全に電力自由化でドイツの電力会社やヨーロッパの電力会社 からどうぞ自由に選んで電気を買ってください!あなたには選択する権利が 与えられていますのでという状況であれば、当然のことながら東京電力ばかり から電気を買う必要性はなかったことになります。 また原発が絶対安心安全であるならば、なぜ東京都に造らなかったのでしょうか 東京湾の埋立地に作れば良かったのです。福島県の知事は確かに県民の感情論 から怒りは爆発しているみたいなことばかり言われますが、実際に誘致し 電源予算費(名称は不正確ですが)名目で毎年億単位のお金が県の収入として 入っていたわけです。その何十億何百億というお金の使途は何だったのでしょうか 少なくとも県がその収入の見返りに責任を持って誘致し管理することになっていた 訳ですから誘致し管理する立場であった福島県に全く管理責任がないと言える でしょうか?確かに被害にあった県民は多いですが、原発で雇用され収入を得ていた 人々も少なからずおられるわけです。もちろん最も責任があるのは東京電力や原発 推進派の人々、国(現政権と旧自民党政権)だと思いますが。 いずれにしても、東電だけではなく関係〇〇法人や経済産業省を初めとする国家公務員 地方公務員の歳出、給料見直しなくして安易な増税や電力料金値上げに同意はできません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.10

>結局、東京電力は値上げするんじゃないですか!?  ・確実にその方向に向かっていますね  ・原発賠償4兆円、政府が試算 電気料金値上げ前提(asahi.com) http://www.asahi.com/business/update/0502/TKY201105020519.html?ref=any  ・東電の賠償、電気料値上げで…政府・民主容認へ(読売新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000817-yom-pol  ・当事者の東電、当事者ではない他の電力会社も値上げ対象ですね・・値上げ期間は最短で10年、賠償額が増えればさらに延長・・・結果として全て国民で負担して下さいとの事です

nasu2355
質問者

お礼

やはりそうですか・・・「原子炉時限爆弾」の著者の広瀬 隆氏が危惧されていた ことがついに現実になってしまいましたね。 東電だけでなく他の電力会社も同じで結局、原発一基当たり1200億円までという 保険しかなく、それ以上の金額の賠償金が発生したら電力会社は、払う義務なし。 国が税金で補償するというトンデモない仕組みが出来ているのですね。 一刻も早くこのトンデモない仕組みを変えなければなりません。 世界の保険会社もサヨナラしているこの現在の状況を放置しておくと日本は終わり です。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.9

民主党はマニフェストに公務員報酬を20%削減するとして5%しか削減できないくせして、国民からいくらお金を巻き上げるつもりなのだろうか。 でも本当に自民党が駄目で嫌がられたら駄目政党の民主党がまた勝つ可能性がある。大変な世の中になる。

nasu2355
質問者

お礼

大変な世の中にもうなりつつあるというか、なっている!? もう民主党はアウト!自民党も旧自民党と変わってないなら 投票はできない。救世主が現れることを待ち望みます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

今の法律上では賠償を値上げで補填することは出来ない。 しかし立法されたらどうしようもないわな。 というか、支払いきれない分は税金で補填するんだから、 増税で補填しても値上げで補填しても我々国民にとっては同じこと。 表面上の見た目が違うだけ。 その「増税」という見た目で政府批判が起きるのを回避するために 民主党が事後的な悪法作ろうとしてるわけ。 値上げにすれば国じゃなく東電に怒りの矛先をぶつける人間が増える。 そんな手法に騙されてはいけない。

nasu2355
質問者

お礼

もう一日も早く解散して欲しい! 現政権や自民党には絶対投票しない! 回答ありがとうございました。 次の地震までにけりをつけなくては・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132878
noname#132878
回答No.7

電気事業連合会+○×重△が首謀者で、政治家、大学の教授、巻き込んで好き勝手やりたい放題 法律まで書き換えた実績とは、関西電力だって首謀者なのに、サクラがまっていますね。

nasu2355
質問者

お礼

今回の原発事故でなぜ日本がこれだけ行き詰まって来たのか。 その原因の氷山の一角が顔を出しましたね。 政治ー官僚ー財界ー大学教授(スポイルされた)悪魔の軍団のせい だったのですね。どおりでいくら庶民がまじめに働いても 社会が良くならないわけですね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.6

現場では命がけの作業にあたってる人がいるというのに。。 原子力安全委員 最短週10分の会議出席で年収1650万円 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/501881/ 委員5人はいずれも常勤の特別職公務員。ただし、常勤といっても定例会議は週1回だけ。議事録を確認する限り、会合は最短で10分弱、長いもので1時間半だった。これで約1650万円の年収(月給93万6000円とボーナス)を貪っている。  なお、内閣府には原子力関係予算の配分を審議する「原子力委員会」もあるが、こちらの委員(常勤3人)も同額だ。だが、事故発生後の会議はすべて休会となっている。今、働かなくていつ働くのか。 50年間で68人が電力会社に天下り http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110502-00000583-san-bus_all 経産省から電力会社への天下りが過去50年間で68人、東北電力7人、経産省から電力会社への天下りをめぐっては、石田徹・前資源エネルギー庁長官が今年1月に東電の顧問に就任したが、東電福島第1原子力発電所の事故後の4月に退任した。石田前長官の天下り人事については、枝野幸男官房長官が「個人の責任と判断で適切な対応をすると期待している」 そして天下りの一人、東電に天下り年収1860万円の元原発官僚 ただいま雲隠れ中 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/financial/502073/ 今年1月に資源エネルギー庁長官から東京電力の顧問に天下った石田徹氏だ。天下りの不文律として、退官直前と同額程度(年収約1860万円)が払われている」ほとぼりが冷めた頃に副社長に昇格する予定」(東電関係者)(経産省幹部)。 石田さんの役割は、東電の支払う賠償額を出来るだけ減らすことにある。 東電の経営が傾けば、経産省は特Aクラスの天下り先を失う。石田氏と経産省の関心はそこにしかないのか。  経産省を中心に政府が拠出する原子力予算は年間約8370億円(2011年度概算要求額)。そこに原子力安全基盤機構、日本原子力文化振興財団など数多くの天下り法人もぶら下がっている。現役・OBを問わず原発官僚の責任も厳しく追及されるべきだ。 本当に楽してお金儲けできるシステムだな、国民に東電の賠償金負担なんて考えられないはずと思うんだけどな。

nasu2355
質問者

お礼

1988年の放送の原発討論、朝まで生テレビをYoutubeで見ていたら 原発推進派の大嘘つき連中が言いたいこと言いまくっていました。 ACのコマーシャルの代わりに放送して欲しいくらいだ! 某コンサルタントや最近の朝生の〇〇女史のあの発言! 本当に恐ろしいです!福島県の3k圏にあの女史は住むべきだな。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.5

酷い話だな。 東電のみならず、他の電力会社もリストラ・給料カットを進め、電気料金値上げ容認しましたよ、民主党殿は。。。。。 関西電力で働いてる人や他の電力会社は関係ないじゃんよ。 結局、国民のお金で賠償してどう済んだよ、何で一個人が賠償金払わないといけない、被災地の方には悪いが、東電の払える賠償金が超えたら、デフォルトするのが筋だ。 そして、国が賠償肩代わりするなら、地方公務員含めた公務員の給料2割以上カット、福利厚生無し、諸手当無し、超格安社宅無し、それぐらいしてくれよ、原発は国の責任でもあるんだからよ。 議員は報酬1/2、定数削減、超格安社宅無し。 これだけで数兆円出てくるのにな~ 義捐金だして、東電の賠償金は出したくないな。

nasu2355
質問者

お礼

原発を強力に推進してきた自民党それに輪をかけてさらに推進してきた民主党。 全くおっしゃるとおりで、いい加減この政権をやめさせないといかんわ! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

全くそのとおりです。今朝のニュースでも電気料金の値上げで対処するとか。自分達の付けを国民みんなに負担させようということです。消費税のアップも同じ、被災者にとっては、自分でまかなうようことになり、理不尽としかいいようがありませんね。 償うべきは、東電の営業活動によって直接利益を得ていた人たちです。原発がコスト的に安いなどと、洗脳して原発のいいとこだけを宣伝し、事故の補償とか、使用済み燃料棒の最終処分、廃炉費用などは、子供達の世代に負の遺産として先送りしていただけです。 国民の意識も含め、政府のエネルギー政策を根本から変える時期ではないでしょうか。

nasu2355
質問者

お礼

逆立ちして鼻血もでなくなるまでやってからじゃないと増税しないと言っていた 菅政権は大嘘つきですね!もう次の選挙では絶対に現政権や自民党には入れません。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134018
noname#134018
回答No.3

自民党(政)+東電(財)+保安院・関係省庁(官)+読売(報)の癒着が原因です。 (もちろん、民主党も同様であり、かつ、追認している。) 黙っていたら、東電にいいようにされてしまいます。昨日、NHKにでていたノンフィクション作家の女性(名前は忘れました)が実に的を得たことを言っていました。 ○福島第一原発は、原子炉やタービン建屋以外のディーゼル発電などの機器がほとんど津波に対して丸裸の状態であり、津波が想定外、ということではなく、テクニカルに問題外、のレベル、状態にあった。 ○技術的にどうこうという問題ではなく、専門家や技術者のモラルの問題だ。 ○原発誘致において、住民の間で賛成と反対と2分された歴史の中で、原発行政が賛成のためのものとなり、真摯に問題に向き合うことが無くなり、捻じ曲げられてきた。 実に、的確に、問題を指摘しているなぁと感心しました。 このまま、国民が、無責任な東電のやり逃げを認めていたら、再び、東電に殺されかねないですよ。

nasu2355
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いつもナイスな回答に感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159030
noname#159030
回答No.2

良かった。東電のエリアじゃなくて。 俺も同感だよ。 お金があるひとはガスや燃料電池に逃げられるが、そうでないひとは負担大きいよね。 政治家なんてのは選挙に勝てなきゃ弱いから。みんなで民主党員はもちろん、自民党も含めて、現職の国会議員を選挙で落とそう。そうすれば少しは考えるでしょ。

nasu2355
質問者

お礼

本当に悲しいです。東電のエリアですから・・・。 電気をどこから買うか選べないわけですから この仕組み自体を根本から変えてもらいたい! 回答ありがとうございました。 もうこの次は家族全員絶対現政権や自民党には投票しない!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 異議あり! 東京電力の値上げについて。

    原発の損害賠償等が数兆円レベルで東京電力が値上げをしやすい環境を民主が 容認してるとかってニュースでやってましたが、みなさんどう思いますか? 個人的には節電に協力して停電な時は不便だし、スーパー行っても薄暗いし、 本屋に行けばBGMすら切ってるところあるから不気味だしw 結局、東電の借金をうちらに肩代わりさせようってのが目的なんじゃね?って思ってしまう。 不便な思いをしたあげく値上げかい!って思ってしまう。 東電潰れたら電気供給出来なくなるから電気料金値上げ我慢してねくらいの感じなのかな?w それだったら航空路線みたいに自由化して海外の企業いれて個人で電気会社選べる仕組み になって欲しいと思う。 復興のために税金あがるとか消費税あがるとかそれくらいは我慢するとういかむしろ さっさと上げて復興しろよって思う。 被災者の方を早く家に返してやれって思う。 ただ、東電の借金肩代わりは勘弁できない。 東電のために政府が国債を発行するのであればそれも東電が支払いすべきと思う。 みなさんどう思いますか?

  • 東京電力の値上げの動きについて(2011)

    東京電力が値上げを要請しているとのニュースがありましたが、 どう思いますか? 現状から料金10%アップをする動きらしいです。 たとえ10%アップしても、一般家庭で必要な電力はそんなに減らない訳であり、企業などが自粛すれば日本の経済活動のダメージになると思えます。 はっきり言うと、東京電力は、中部電力同様に原発稼働なしで赤字になるので、 また、今後の損害賠償請求で余剰資産が底をつくので、 その補てんをするために電力値上げをしようとしているとしか思えませんよね?

  • 電気料金値上げ

    電気料金の値上げに対し、仕方がないと容認する人が半数ほどいるというアンケート結果が報道されていました。 僕は、今まで電気料金には原発事故の際にかかるお金を算入していなかったんだから、電気料金は今まで安すぎたと思うんですが、今回の値上げには反対です。 なぜなら、今回電気料金を値上げしてしまうと、その値上げ分から被災地の方々への賠償に回されるお金が出てきてしまうからです。 東京電力の原発で起きた事故なのにその賠償金を僕らの懐から取るって言うのはおかしいです。 もちろん国が賠償の肩代わりをするって言うのも税金が流用されるわけですから同じ事なんですけどね。 でも一番の悪は、 「原子力発電は絶対安全です」と、 うそをつき続けたこの国の節操のなさです。 また国民も安全だといわれたって、実際には僻地にばかり建設していることを考えれば、 本当のことはわかっていたはずです。 あれ、そう考えるとやっぱりこの事故は国民全体のミス? するとやっぱりみんなで保障しあって、被災者の復興を手助けしないとなりませんね。 じゃあやっぱり電気料金値上げや税金の値上げは仕方ないですかね? どう思います。

  • 原発事故で民主党電気料金値上げ容認

    東電の人災といわれている、福島原発事故のため全国の電気料金値上げを民主党は容認したようです。すぐに国民につけを回す民主党の体質、皆さんはどう思われますか。賛成ですか。お尋ねします。 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110503-OYT1T00817.htm 東電の賠償、電気料値上げで…政府・民主容認へ  福島第一原子力発電所の事故の賠償策を巡り、政府・民主党が3日、東京電力が負担する賠償金に充てるため、電気料金の値上げを容認する新たな仕組みを設ける方向で調整に入った。  数兆円と想定される賠償金を支払う枠組みは、東電のリストラと毎年の利益から捻出するのが原則だが、それだけでは資金が足りないためだ。今回の枠組みで資金拠出を求められる他の電力会社についても、一定の電気料金の値上げを認める方向だ。  電気料金の値上げは国民の負担増となるため、東電だけでなく、他の電力会社も含めて徹底したリストラを求めたうえで、賠償総額が見通せるようになってから値上げ幅を検討する。  安易な値上げにならないよう政府が厳しくチェックするが、標準的な世帯の場合、月数百円程度の大幅な値上げとなる可能性がある。 (2011年5月4日03時02分 読売新聞)

  • 国は増税、東京電力は値上げですか!?

    ちゃんとした復興の青図が国民に説明されたとも思えない今、なぜか議論は 消費税増税や電気料金値上げ、はたまた浜岡原発は稼動させる(一応地元の意見は聞く?) いったいぜんたいこのような暴挙が許されていいのでしょうか? 民主党は、国民に公式に約束したマニフェストを忘れたのでしょうか? マニフェストが守られない場合は、解散総選挙と言ってませんでしたか? 国家公務員・地方公務員の歳費削減、給料2割削減というマニフェストを達成させてから かつ復興の青図(計画書)を国民にじゅうぶんに説明してから増税の話は議論して ください。 東京電力は、社長様が原発損害賠償法の例外規定で責任はないと言っておられます。 その上に、さらに値上げをするというのはいかがなものでしょうか!? 少なくとも電力自由化が実現し消費者が選べる状態になってから値上げの話を していただきたい。

  • 東京電力について

    震災があってから、ずいぶん東京電力は責められていますね。 まぁ、原発は、東京電力の管理だから、仕方がない。 そう思う人がほとんどだと思います。 しかし、今回の災害は、地震の被害であって、東京電力個別の責任ではないと思います。 たしかに、作った側に責任はあると思いますが、それにしても、ちょっとやり過ぎだと思います。 よく 原発をやめろ!このように言われる方が多いですね。 本当に、原発がない方がいいのでしょうか? おかげで、電気料金の値上げにつながりました。 電気とは何か?みなさんが生活していくなかで、必要不可欠ですね? 水力、火力、この二つは、限りがあります。原子力にも限りがありますが、1番力が強く、 多くの電力を蓄えることが出来ます。 なぜ、あそこに作ったのか? それは仕方がないですね。他のところに作っても、みなさん同じことを言うでしょう。 みなさん、もう一度言います。 今回の災害は、東京電力だけの責任ではありません。 地震がなければ起こらなかったことです。 違いますか? 責めすぎだとは思いませんか? あまり責めると、日本は電力がなくなってしましますよ? みなさん、よく考えてください。

  • 深夜電力について

    電気料金には深夜料金というのがあると思うのですが 私の理解ではこの深夜料金というものは 電力需要のない深夜でも出力を落とせない原発前提で いわばあまっている電気を安く売りましょう的なものと思っていました。 原発が動いていない現在、この深夜料金の設定はおかしいと思います。 出力調整が可能な火力発電が主力の現在日本において深夜にわざわざ安売りの電力を作るために 日中と同等のコストをかけるのはどう考えてもナンセンスです。 おそらく『オール電化』とかでエコキュートをばら撒いてしまった手前 深夜電力のを日中と同等の料金にはできないのでしょうが。 どう考えてもガスタービンを回して電気を作ってその電気でお湯を沸かすより ガスでそのままお湯を沸かした方がエネルギー効率はいいはずです。 本来であれば損益が悪化しているのであればいわば逆ザヤの深夜料金を日中並みに値上げして、 電気でお湯を沸かすようなバカなことをやめていくべきだと思うのですが。 どうして電力各社は電気料金を一律に値上げするのでしょうか。 やはり、また原発に依存していく前提なのでしょうか。

  • 東電値上げ

    なぜ東電は値上げをするの?電力不足だから?電力不足にしたのは誰のせい?賠償の関係?

  • 再生エネ業者は儲け、国民は電気代値上げで苦しむ?

    電力会社が太陽光や風力による発電電力を買い取ることが決まりました。そのため、再生エネルギー業者はこれから儲け時とばかりに、太陽光パネルなどを大量設置して発電に相当の力を入れてくると思われます。その発電を、電力会社は業者のほぼ言い値(IKW当たり42円)で買い上げるのですから、再生エネルギー業者はこれ程うまい商売は無いでしょう。 しかし、電力会社が購入した発電は結局、末端で電気を使う国民に電気代の値上げとなってツケが回ってくるのです。つまり、「再生エネ業者はボロ儲けして、国民は電気値上げで苦しむ毎日」という構図が出来てくると思われます。 こういうのって何か変ですね。原発が危険ということで、再生エネルギーに移行するものの、最後には国民に負担のしわ寄せが来るわけで、先行実施のドイツでは、そうした問題点が顕著になり見直しが図られているようです。  原発がエネルギー発生で一番安上がりで、温暖化や大気汚染の心配もなく今まで稼動してきたわけで、また、日本の世界的レベルの原発技術に、今なお、ベトナムやトルコから導入依頼が来ています。   http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120421-OYT1T00733.htm こうしたことを考えると、感情的に煽られて原発反対と言うのでなく、もっと安価で、福島事故以降、安全面も一層強化された原発を見直して稼動させてもいいのではないでしょうか。再生エネルギーによる電気代値上げで生活が圧迫され、買いたい物も買えず食べたい物も節約、挙げ句は酷暑でも扇風機の生活、熱中症患者の続出・・・これって、考えるだけでも残酷なイメージですよね。

  • 電気料金 値上げの動き広がる?

    → なぜ、電力会社は、コストダウンの努力をしないで、値上げができるのか? なぜ、自民党は電力業界の莫大な無駄を削減することもないまま、値上げを承認するのか? ・・・ 『電気料金 値上げの動き広がる』 1月2日 NHK 「関西電力と九州電力が去年、国に電気料金の値上げを申請したのに続き、北海道、東北、四国の3社も早ければ今月中に値上げを申請する方向で調整しており、電気料金の値上げに向けた動きが広がっています。 電気料金を巡っては、東京電力が火力発電用の燃料費の増加で経営が悪化しているとして、去年9月に家庭向けなどで8.4%値上げしました。 これに続いて、去年11月には関西電力と九州電力が国に値上げを申請し、経済産業省で申請内容が妥当かどうか審査が進められています。 さらに北海道電力、東北電力、四国電力も同じような理由で、早ければ今月中にも電気料金の値上げを国に申請する方向で最終的な調整を進めています。 この結果、福島第一原子力発電所の事故のあと、電力会社による値上げや値上げに向けた動きは、沖縄電力を除く全国の9社のうち、合わせて6社に上っています。 これに対し経済界などからは、厳しい経済情勢のなかで、大幅な値上げの回避を求める意見なども出ています。 こうしたなかで、経済再生を目指す安倍内閣が電気料金値上げに向けた動きにどう対応するのか問われることになります。」 ・・・ ◆電力会社の異常に高い平均年収 平成23年度末 有価証券報告書に見る電力各社の高額な給与手当 10社平均で795万円(総額1兆375万円、従業員数13万500人) 第1位:四国電力965万円 第2位:東北電力880万円 第3位:九州電力867万円 ・・・ 第8位:北陸電力753万円 第9位:沖縄電力749万円 第10位:東京電力687万円 平成23年度、東証一部上場企業の平均年収は672万円。悲惨な原発事故を起こした東電よりも低いのが現実です。 http://kyuuryou.com/w581-2012.html ⇒ 電力業界に公正な自由競争は無い。競争入札すらない。地域独占と総括原価方式によりコストダウンの必要もない。 随意契約と天下りによる不正が常態化している。その結果、莫大な無駄が存在している。 競争が無いなら、電力会社は民間企業ではない。実質的には公務員と同じ。 国民の電気代で成り立つ”公務員”が、民間企業よりもはるかに高い給与水準になっているのはおかしいのではないか? 電気代を上げる前に、少なくとも、給与水準を民間並みにすべきではないのか? 政官業が癒着し、不正資金が各界に配られている。その金額の規模は毎年7兆円?にも及ぶのでは? 競争が無いのに、広告費が毎年2000億円(2009年度)。電気代を上げる前に、不要な広告費はゼロにしたのか? 政官業に配られている寄付金は、なぜ全てを情報公開しないのか?電気代を上げる前に、その寄付金はゼロにしたのか? 自民党は、送配電の分離と、電力自由化をなぜ積極的に行なわないのか?なぜ邪魔するのか? ・・・ ◆原発にかかる費用は毎年「7兆円以上」! ・稼働すれば、毎年数兆円「3兆円?」に相当する放射性廃棄物という負の遺産が発生し続ける ・原発の維持費;停止中=1.2兆円/年、稼働中=1.7兆円/年 ・ほとんど発電しない原発に対する原子力行政の支出(税金より);4300億円/年 ・不正な随意契約と天下りにより、とんでもなく高い単価で原発関連企業に発注する支出(2009年);2兆数千億円/年 (経団連の幹部たちの属する一部の重厚長大産業の企業は、まさにこの原発利権を持っている企業) ・その他 原発推進のための広告宣伝費(2009年);2000億円/年 自民党を中心に政界に配る政治資金 東大/東工大/阪大などの原子力研究者に配る研究費のための寄付金 内閣府原子力委員会/原子力規制委員会など全国の原子力委員会に配る寄付金 官僚の天下り先の雇用のための外郭団体含めた無数の団体への寄付金 などなど → 原発を廃止決定すれば、7兆円のほとんどがセーブできる。火力燃料費の増加金額よりもはるかに大きい金額がセーブできる。 ◆安倍内閣は強力な原発推進派で固められた。 今後、電力自由化を邪魔し、原子力行政の不正/癒着を温存したまま、電気代の値上げを承認する事になるのでは?