• ベストアンサー

労務災害【再発】

6年前に労務災害で怪我をし固定症状の診断で労災保険を打ち切り2年前に体調が悪くなり労災保険【再発】で治療し1年間治療を断続し体調が改善したかと思えました。あれから1年経過しました。 また体調が思わしくないので再発適合で労務災害保険の請求は出来るのでしょうか困っています。どなたか詳しい方アドバイスして下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 労災の規定は疾病によって異なります。  一度、再発として治療を行ったのであれば、再度の再発として適用することは可能だと思われますが、労基署の判断によります。  労基署と相談をして、所定の用紙をもらってからの受診のほうが良いでしょう。

wankiti111
質問者

お礼

労期署と相談してみます ご丁寧に有難う御座います。

関連するQ&A

  • 労災保険【再発】

    労災保険【再発】で治療しているのですけど6年前の労務災害後現在まで自宅寮養と通院を繰り返し 生活しているのですけど今の経過を振り返ると私は私生活で体調が悪くなると言う事は是から先労災保険が使えなくなった時仕事も出来ない体で如何したら良いか先の事がとても不安になり相談する事にしました。同じ経験を去れた方、知識のある方、アドバイス宜しくお願いします。

  • 8年前の事故(労務災害)調停裁判で和解しましたが・

    さかのぼる事8年前に労務災害事故似合い調停裁判で事業主に損害賠償請求をし和解しました現在は社会復帰できるまでに回復しました。ですが最近怪我の部位が痛くて仕方ありません会社の人には心配かけたくないので黙っています。治療したいのですけど過去の和解した事業主に相談すべきか当時の労災保険に相談していいのか解りません。教えて下さい宜しくお願いします。

  • 労災再発について教えてください。

    昨年業務中に追突事故にあい、相手保険会社で、治療していたのですが途中で打ちきりになり、業務中ということもあり、症状固定まで労災に切り替え治療をしてました。頚椎捻挫、腰椎捻挫、右肩挫傷、右膝挫傷です。その後しばらくしてから腰の痛みが出だし、右下肢にも痛みが出だし、健康保険で通院を約半年続けました。治療は、腰部と右臀部に注射とリハビリでを行っています。最近になり症状固定後の労災再発の制度を知り、病院を通じ労災再発の申請を行いました。その後病院の先生から、理学療法を進められて治療をしています。そこでお尋ねしたいのですが、労災の再発となるのでしょうか?因果関係、傷病の悪化、治療を行う事で症状固定時までの回復、要件を満たしているでしょうか?労災に詳しい方にお尋ねします。症状固定後から現在まで療養の為仕事に戻れておりません。現在労災再発認定待ちで、病院での支払いはありません。とても不安なので、教えて頂きたいのです。宜しくお願いいたします。

  • 今になって労務災害について教えて下さい。

    お世話になってます。 この間から、沢山、質問をさせてもらって いる者です。 退職した、会社のあら探しをしていますが、 今回、労災と消防関係について、教えて下さい。 まず労災ですが、何度も仕事で怪我をしています。バンドエイドを貼って、治療を終了だったらいいのですが、 5年前に、右足首の靭帯断裂 全治2ヶ月 3年前に、頭部裂傷により、5針を縫う怪我 全治10日 1年前に、左薬指を機械に挟み 指先剥離骨折 全治2週間 以上が、私が辞めた会社でした、大きな怪我で 医師に行き、健康保険で治療を受けた怪我です。上司に「会社にバレると、ややこしくなるので、自分で医師に行ってくれ。」と言われました。他の人も数名います。 かなり前の話しになりますが、今頃、労働基準局に言っても、なんの話しにもなりませんか? 話しは変り、消防署に絡んでの事ですが、 この会社は、大量の有機溶剤と塗料を保管しています。 当然、保管できる量は、消防法で定められていますが、つい最近まで、決められた数量以上の 溶剤と塗料を保管していました。 年に数回、消防署の立入り検査があるのですが、消防署が来る日と時間が分かっているので、決められた量以上の溶剤と塗料は、トラックに積み込み、消防署の立入り検査が終わるまで、トラックを外で走らせていました。 立入り検査が終わったら、また元に戻すという事を長期間していました。 最近は仕事量が減り、溶剤と塗料の量も、今は規定内に入っているそうです。 これも少し前になりますが、今頃、消防署に 言っても、あまり意味がないでしょうか? 皆さんに、くだらない質問ばかりで、 すみません。 やられぱっなしで悔しくて、色々と小さな事 でも、質問させてもらっています。

  • 労働災害について質問です。

    労働災害について質問です。 現在派遣社員として働いているのですが、仕事中に鉄粉が目に刺さり眼科に行ったのですが 健康保険被保険者証を提示し診察を受け治療費は自己負担だったのですがそれは 妥当でしょうか? 仕事中のケガは労災だと思うのですが? どうなのでしょうか? 労災やし治療費は出るでしょ? と 派遣会社担当者に聞いたら 派遣先が労災を認めないとか、鉄粉が目に刺さり眼科に行ったのであれば 労災にならない適当な事を言われ治療費 ¥3000円~¥5000円 は自己負担になりました。 派遣社員の場合、ケガしたら 派遣元 派遣先 どちらが負担でしょうか? 以前の派遣会社の 2社 は 名刺を置いていき100% 派遣元負担 と 健康保険被保険者証を使用し 領収書を渡せば治療費はもらえました。

  • 不休災害と休業災害(労災について)

    外国人派遣労働者の知人が、工場(勤務先)で全治1ヶ月の骨折の怪我をしました。 痛くて手が動かないので病院に行きたい旨を勤務先職員に伝えると 「どうせ病院にいっても、湿布貼られるだけで大したことないと思うよ」 といわれたそうですが、痛くて仕方がなかったので、派遣会社に連絡をし、 その日の午後に、派遣会社の職員(雇用主)に連れられて、整形外科のクリニックへ行き、 支払いは派遣会社の方が行いました。 医師からの診断は【左手人差し指手根骨骨折・全治1ヶ月】でした。 医師は治るまで休業すると考えていたようで、固定はせず、湿布をし、サポーターをする 処置になったようです。 しかし、知人は勤務中の怪我でやむなく休業している間(詳しく言うと4日目から) 給料の60%が休業補償として支給される制度を知らなかったため、 給料がなくなることを恐れ、次の日から通常どおり出勤したそうです。 勤務先の職員は、怪我をする前までに行っていた作業をさせるのは無理と判断し、 軽作業を知人にするよう命じていたそうです。 しかし、片手でできる工場の作業はほとんどなく、知人は怪我をしている手も 使いながら、5日間働きました。 その間、できる仕事がなく、勤務先からは指示もされず、何をしたらいいのか 分からない状態で放置されていることもあったようです。 補足として、怪我をしてから勤務先の監督者が冷たくあたるようになったようです。 その後はじめの診察から1週間後にあたる、勤務5日目の午後、また仕事を早退し、 派遣会社の職員とクリニックへ行き、経過をみてもらいました。 知人が勤務先で作業を行うので固定をしてほしい旨を医師に伝えると 固定すると動きにくくなるので固定はしないほうがいいといわれたそうです。 その3日後、手が腫れてきたようで、仕事を休み、クリニックへ行くことになりました。 レントゲンをもう一度撮った結果、骨が離れてきていると言われたそうです。 知人は痛くてまともに作業ができない上、これ以上作業を続けて治りが悪くなることは 避けたいと思い、2日間休んだそうです。 私は知人に労災には休業災害というものがあり、勤務中の怪我が原因で 医師から休養が必要であると診断された場合は補償される制度があることを伝えました。 その際、どういう労災なのか確認するように知人へ伝えました。 すると、3日目に派遣会社から連絡があり、次のように言われたそうです。 「【むきゅう労災】なので、これ以上休まないように」 知人はこのように言われたため、3日目から勤務しています。 しかし、2時間ほど放置され、何の作業もさせられないまま、勤務先の職員には 冷たくあたられ、困惑しているようです。 私なりにインターネットで調べたところ、【むきゅう労災】(知人は漢字が分からないためひらがな) というのは見つかりませんでした。その代わり、【不休災害】というものを知りました。そしてその 不休災害は『病院へ行く必要はあるが、休まなくていい場合』ということも知りました。 そこで皆様に質問があります。 (1)知人の場合、休業災害は適応されないのでしょうか?  医師から休むことが必要と診断された場合は、勤務先側や派遣会社側が  不休災害と主張していても、休業災害として休業補償が受けられるように  なるのでしょうか?  また、はじめは不休災害と判断されていても、途中から休業災害に  変更することはできるのでしょうか? (2)これはあくまでも私の予想なのですが、保険制度等のことをしっかりと把握できない  外国人労働者であるのをいいことに、相応の対応を受けられていない気がします。  主張をしなければ、勤務先・派遣会社のいいように処理をされている感じがして  ならないのですが、このようなことが考えられる場合、相手にはどのように  対応すればよろしいでしょうか?  まず、【無休労災】という言葉がネットで検索しても見つかりませんし、平気でそのように  ない言葉を伝えてくる派遣会社が私にはとても信用できないのです。 (3)こういった相談をする機関は、労働基準監督署になるのでしょうか?  それとも社労士の方に相談するのが一般的なのでしょうか? 以上、長くなりましたが、詳しい方ご教示いただけますでしょうか。 宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 第三者行為災害の自転車事故について

    自転車と自転車で事故にあい、私のみ軽傷ですがケガをしました。 通勤途中だったので、通災の第三者行為災害で治療費を請求しようかと思いますが、この場合最終的に相手(加害者)に国から請求がいくのでしょうか? それを相手が支払わなければ私への給付はされない、なんてこともあるのでしょうか? また治療費以外の診断書代や絆創膏代などは労災では支払われないと聞きましたが本当ですか? その場合は私が自分で相手(加害者)に請求をする、ということでしょうか? 自転車のため、お互い保険には入っていませんでした。 ケガが何ヵ所にもあったので絆創膏代だけでもバカになりません。 診断書も2000円以上します。 私から相手に請求する場合はとりあえず「○○円払って欲しい」と伝えればいいのでしょうか? このやりとりは示談とは別のものですか?

  • 治療外出中の交通事故について(労災?通勤災害?)

    10月30日に追突されました。 10月30日金曜日の午前中に「治療で外出」は数日前に申請済み。 午前11:00に私有車で会社を出発して、11時10分頃に信号待ちで追突されました。100%相手の過失です。事故処理のため、予定していた病院を中止し、事故処理後、一度会社に帰り、整形外科にて怪我の診断を受けるため帰りました。修理費・休業補償・慰謝料などは全て相手の任意保険から支払われる予定です。 怪我の程度は、おそらく軽いむち打ちと腰部打撲です。 (今後症状が出る可能性があり、確定診断はされていません) 勤務処理について、 ■11:00~12:00治療外出として処理し午後から早退とするのか? ■追突された時点で治療外出が成り立たないので、11時に早退として処理されるのか? を総務担当者から、本社の人事部に問い合わせてもらいました。 本社の人事部で、私の扱いについて、もめているようです。「治療外出中」の事故であり、「早退時間を何時にするか?」と「通勤災害」もしくは「労災」の適用ではないか?と。 私は外出申請をしており、業務中でも通勤中でもなく私有車での外出です。加害者側の自動車保険から全て補償される予定です。 11:00に早退したと処理すれば、通勤災害になるのでしょうか? 会社側が「通勤災害」または「労災」では?と考えているのは、私に不利益にならないようにとの事なのでしょうか? 「通勤災害」「労災」と会社が判断したら、私は自動車保険からの補償を受けられないのでしょうか? または、逆に補償が手厚くなったりするのでしょうか?? 私の認識では、通勤災害や労災でも、こちらに過失がない交通事故の場合は、相手の任意保険で補償してもらう。相手が任意保険に入っていず、補償を十分に受けられない場合や、こちらにも過失がある場合は、通勤災害や労災から補填してもらうと思っていたのですが…。 明日、人事部から正式回答が来るようですが、どう処理されるのか気になっています…。

  • 通勤災害

    この間、通勤途中で人身事故にあって、今休んでいるのですが (警察にも、人身事故扱いで被害届けも出して受理してもらってます。) さっき、うちの労務から電話があって通勤災害になるから 労災になるのではという電話でした。 というより労災じゃないとダメみたいないいかたでした。 相手の保険屋に話をしてくれないかとなんだったらこっちから話をしてもいいといっています。 一応、事故当初から今までの病院代は相手の保険屋さんに払ってもらっていますし、 まだ仕事復帰もしていないので休業補償の紙ももらっています。 こういう場合は、必ず労災にしないといけないのでしょうか? どっちかにできるのでしたらどっちがいいのですか?

  • 労災で通院中に通勤災害で新たにかかる場合

    仕事帰りに信号で停止しているところへ追突され、むちうち状態になってしまいました。 問題なのは、現在仕事中の事故でむちうちになり、労災を利用して通院中だということです。 むちうち治療中にさらにむちうちになってしまったといった訳です。 とりあえず今日病院へ行ってみると、加害者側の保険会社か、通勤災害の労災を使用するか決めてからでないと、全額自己負担しなければならないと受付で言われまして・・・。 警察には今日明日には診断書もらって連絡してくれと言われ、救急外来に行ったら診断書は救急では出せないから明日にでも近所の病院へ行ってくれと言われ、保険屋にはとりあえず窓口では支払いしなくていいから病院へ行ってくれと言われ、病院へ行ったら受付で嫌な顔されどっちか決めてくれと言われ帰ってきたという・・・。 労働基準監督署に連絡したら、医者とも相談したいとか言われ・・・とりあえずどっちになるか保留で病院へ・・・ってそれ決めてって言われて帰ってきたと説明したら連絡待ち・・・。 死ぬようなことはないと思いますが、被害にあって具合悪いのに、この対応はキツイです。 こちらの保険会社の担当者は、労災は事故をおこした時点で終了で、今後は保険会社の方へ変わるはずと言っていました。 頭の中が混乱していますが・・・通勤災害の場合、労災を選ぶこともできるということまでは検索して理解しました。 ただ、むちうちで労災通院中のケースは無かったので、何かしら損をするのでは?と心配でたまりません。 まず、通勤災害にする方が良いのか、デメリットがあるのかを知りたいです。 そして今後の注意点などありましたらアドバイスをお願いします。 労災の方も、そろそろ症状固定で、今後は自腹で針治療や薬をもらいに通うのかな・・・というところでしたので、また以前のような状態に戻ってしまったことにショックを受けています。 よろしくお願いします。