• ベストアンサー

子育てしながら働くのは当たり前?

今年4歳になる子供が一人います。子供が生まれる前から夫には働いてほしいと言われ続けて今に至ります。 本当は今年の4月から幼稚園の年少組に入る予定でしたが夫の転勤により幼稚園をキャンセルして何とか引越し先の保育園に入ることが出来ました。私はまだ職が決まっていません。 家は経済的には余裕はあるほうです。最近では夫の私への扱いに疑問を感じるようになってきました。 私は働きたくないわけではないのですが働くには条件がよくないのではと思うのです。 夫は7時に家を出て夜は11時近くに帰ってきます。土曜日も忙しければ出勤です。近くに頼れそうな親もおりません。(義理親がいるけどあまり頼りたくない、私の出身校をけなすので、他も色々)なので子供の病気とかで仕事は休めないので週4日ぐらいしか働けないと思うのです。夫は絶対に遅刻、早退、欠勤は出来ない会社です。 その条件を考えて私は現在パートを探していますが厳しいです。また、夫からはいつまでに働いて、努力して、働く気がない、など言われかなりのプレッシャーです。毎日ストレスの溜まりまくりです。 この状況下で働くのって厳しくないですか。主人からはみんなやっている、甘いとも言われました。 主人の友人の奥さんは誰も働いていません。みんなやっていると言われた一言が気になって仕方ありません。子供が小さくて働いている人ってあまりいないと思うのですが。どうでしょうか、私は甘いですか。 送り迎え、風邪を引いたら私が仕事を休む、子供の世話、すべて夫を頼れません。 ※私はこの条件でなければ働きたいと思っています。妊娠するまで働いていたので。ご意見おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.21

30代男。結婚3年目妻子あり 別に働く必要ないんじゃ・・・? 質問者さんの考えは間違っていないと思いますよ。 僕も質問者さんと同じような家庭環境ですが、 奥さんが働く働かないは、奥さんに任せてます。 僕の奥さんは将来的には働きたいと考えているみたいですが、 今はまだ子供が小さいので働いていない状況です。 子供が小学校に上がったらって考えているみたいです。 僕は一応、家事と育児を奥さんと分担してやっています。 特にどれをって役割を決めているわけではないのですが、 食事の準備や掃除などはどちらか出来るときに出来る方が やっています。 現在は、奥さんが働いていないので8割がた奥さんがやっていますが 休日の食事の支度はほとんど僕がやっています。 奥さんが働くようになれば、もっと家事の分担の割合は 増やせると思っています。これは、僕のがんばり次第です。 なのでご主人さんもやり方次第では、時間は少なくても 多少は取れるはずです。 なので家事育児は、夫婦でやるもんであって質問者さん一人でやるものでは ありませんから、働くのであればきちんとご主人さんと相談して やるべきだと思いますが。

4085dd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の気持ちを分かって下さって嬉しいです。私のまわりは回答者様のような旦那さんを持つ友人ばかりです。 私も子供を持って子育てが大変だったことに気が付きました。夫は布団も片付けていかないし何の後片付けもしてくれません。それに小遣いは3万5千円も使っていて私はほとんど使っていません。パートに出ても使えなさそうです。夫と相談しようと思います。

その他の回答 (41)

回答No.42

旦那さんは何故そんなに働かせたいのですか? かなり疑問だし私なら理由無しに価値観を押し付けられるなんて絶対イヤです。一方的だと思います。 子供が小さくても働いておられる方はいると思うけど、経済的な理由とか本人が仕事したいかって理由があるのではと思います。 子供が小さい時は特に出来るだけ子供の側にいてあげたほうがいいですよ。押し付けられて無理に働けば、お子さんに対して申し訳ない気持ちも抱くと思います。 旦那さんは変です。難しいと思いますが、相手に気付かせて。 怠けてるって子育てと主婦業を舐めてますよね…。 あまりに無理解すぎると思います!

4085dd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少しでも稼いでもらいたいそうです。子供は気管支が弱く何度か入院したことがあったのでそれも心配しています。 子育て大変です。働くのは子供が小学生になってからのほうが私にとっても子供にとってもいいと思うのですが。 私の気持ちをわかって下さってありがとうございます。 皆さま回答ありがとうございました。色々なご意見参考にさせてもらいます。

noname#136342
noname#136342
回答No.41

再び。 お礼ありがとうございます。 確かにご主人の学費って思うと嫌になるかとは思いますが。 状況は違うけど、奨学金を返済している人だと長期間かけての返済だから、返済中に結婚とかあります。 結婚後も返済するのは当然だし、家計の必要出費ですよね。 女性だったら、何らかの事情で専業主婦になってたら、ご主人の収入で奥さんの返済をしないといけない。 基本的に、結婚後の収入(お金)は夫婦共通の財産だから『これは私』『あれはあなた』とかはないです。 まぁ、親への返済?(と言うのかな?)だから嫌に感じるけど、仕送りとかお小遣いって形で親にお金を渡す家庭はよくありますよ。 でも親への返済も無しになったんですよね? それなら、今までのことは置いといて、今現在の状況のみで考えてみましょ。 収入的には問題なくても、貯金がないわけです。 ちょっと不安になりませんか? 家族の誰かが事故・病気になったら…とか。 私は三人兄弟なんですが、私が小学校上がるまでに兄弟順番で手術・入院としてます。 付き添いもあるから当時の母は専業主婦でしたが、ナンヤカやとお金もかかるし大変だったみたいです。 (父の収入は高めで安定してましたが) どこで何が起こるかわからないから、お金は大事です。 とりあえず、現在仕事探しをされてはいるんですよね? 何かいい仕事があればいいですねぇ。 もしなかったとして、専業主婦続行&ご主人は相変わらず言うって状態になったら、節約などもして貯金増やしましょう。 ご主人があんまりうるさいなら『じゃあ私の条件で子持ちを雇ってくれる職場を探してこい!』とでも言ってみては?

noname#136342
noname#136342
回答No.40

No.22です。 貯金ないんですか??? それなら余計にご主人は「働け」って言うでしょう。 貯金がない(あっても少額)状態は「家計に余裕がある」とは言わないと思います。 ご主人の教育費を親に返済してたってことですが、親にじゃなくても、奨学金借りてた人は返済してますよね。 同じようなもんですよね。 これから教育費とかかかってくるんだし、短時間でも働いてお金を増やしたいって思うのは当然だと思います。 私が貴女の立場だったら働いてますね。 貯金がないのは嫌ですもん。 自分が働きに出ても、育児・家事は今と同じように自分でします。 主人に協力してもらおうとは考えないです。 ま、これは私ならってことですけどね。 貯金がなく、余裕のない家計でも、それでも働きたくない意思が強いみたいだから、ガツンとご主人に自分の考えを主張すればいいんですよ。 そして、どんなにご主人から「働け」って言われても動じなければいいんじゃないですか?? ここで多少の非難?もされてても、強気の文面で言い返して持論は決して曲げないんだから、同じようにご主人にも対応すればいいんですよ。

4085dd
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 夫が学費を出してもらったからってどうして私が働いて返済しなくてはいけないのでしょうか???夫が独身のときに貯めたお金を親孝行として使うのは勝手ですけど。っていうかそんなに親に援助している家庭なんてあるとは思いませんが。(親が困っているなら別ですが)

回答No.39

再度失礼します。 37の方のお礼覧を今拝見させていただいたのですが・・・・ >経済的には余裕あるほう・・・なのに貯金がない???それは余裕あるとは言いませんよ!! >主人の子供のころの学費・・・親の義務です。ただ単に両親が困ってるからという理由で援助ならわかりますが・・・それをなぜ質問者さんが返すのでしょうか?理解できません。 逆に言えるチャンスではないでしょうか?「私もあたなの両親に援助してきたのだから、今はもう少し待って」と・・・。 ただ、貯金がないのであれば働いた方がいいかなと思いますよ。ご主人がもし病気になったらどうしますか?保険とかはいってますか?子供って意外とおかねかかりますよ。お金はあって困るものではなくて、備えておくものですから。

回答No.38

二児の母です。 お子さん、そんなに病弱なのですか?毎週どこか具合が悪くなるのでしょうか? 週4日の仕事ですか?・・・首都圏にお住まいなら見つかるかもしれませんが。週4日??ユニ○ロとか?ファーストフードなら募集してますが。地方はむりでしょうね。 >この状況下で働くの厳しくないですか?・・・資格があっても難しい世の中です。こちらの希望ではなく、あくまでも会社側の要望に添える方を欲しいと思うのが当たり前ではないでしょうか? 皆さんのお礼覧、チラット流す程度に拝見させていただきましたが。 結論から言うと働きたくないのです。>子供が小さいうちは働きたくない。とはっきり申してるではないですか?! 本当に働かなくては生きていけない人たちは(家庭は)、どんな仕事でも、どんな条件でも働きます。とりあえず仕事して子供が具合悪くなったりしたら、その時はその時と考えます(でなければ仕事なんか見つかりっこないですもの)。あなたにはまだそこまで切羽詰まってないから、あーだこーだ言えるのです。 なので、自分は自分でよろしいのです。あなたが例えここで非難されようと、ここにいる人たちに養ってもらってるわけではないので。 ですから、旦那さんに正直に言いましょう。「子供が小さいうちは家にいてあげたい、その代わり家事は全て私がやる」と。 旦那さんも朝から晩まで大変ご苦労されてるのは確かです。育児も大変なのはわかります。 旦那さんの給料は、お二人で稼いだもの」と思ってくれたらいいのですけどね。(ちなみに家の夫はそんな考えの人です)

  • pochi1972
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.37

ご主人はなんのために働けと言うのでしょうか。 家族の将来のため?夫婦の豊かな老後のため? お二人の共通の夢や目標のために必要なことならば 協力して頑張れそうですよね・・・。 オレの稼いだオレの金が家族のために使われるのが 惜しくて惜しくてしょうがない。 1円だって損したくない。 自分以外の人間のために自分の金や時間や気持ちを 使うなんてとんでもない。 他人様のご主人について悪く言うつもりはないのですが 稀にこういう方がいらっしゃいます。 こういう方は本来結婚には向いていないと思うのです。 男性だけじゃありません。女性も一緒です。 相手のために何かをしてあげること、喜んでもらえることを 嬉しいと思えない人っていますよね? 精神的なケチとでもいうのでしょうか、お金だけじゃなくて 時間も気持ちもやさしい言葉も何もかも与えるのは損することだと思っている人。 万が一、あなたのご主人さまが上記のような方だったら (そうじゃないことを祈りますが) 意地になって働かないのではなくて、逆に働いてください。 ご主人に頼らなくても、いざとなればお子さんと二人で自活できるような 状況を作りあげてください。 そうしたら気づきますよ、ご主人も。 「コイツらにとって必要不可欠な人間にならないと捨てられるかもしれない」って。 家の中でお互いが「相手よりちょっとでも損したくない。1ミリも譲りたくない」 って始まってしまうと物事が悪い方に転がっていきがちなので ちょっと精神的な距離を置いてみたり、うまく目をそらしてスルーしたりしてみると 風向きが変わったりしますよ。 たとえば、第二子妊娠とか・・・。 

4085dd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一人ずつきちんとお礼を書くつもりですがちょっと追いつかないので一度pochi1972さんのお礼欄をお借りして皆様にお礼を書こうと思います。 夫が働いてほしいと言っている理由ですが特にないようです。ただ少しでもお金を稼ぎたいからです。 私たちは今貯金がほとんどありません。主人の両親に援助をしていたからです。話し合いの結果その援助もなくなりました。援助の理由は主人が小さい頃通った塾通いや学費にお金を使わせすぎたから少しでも親孝行をしたいというわけで私も納得した上で援助をしていました。子供も出来て援助もキツくなってきたので話し合いをし今は援助はしていないというわけです。 ダラダラ書いてしまい申し訳ありませんでした。 子育てしながら働いている人はたくさんいるとは思います。でもやっぱり夫の協力も必要だと思います。 保育園は車通園は禁止されています。私は雨の日は雨具を着せて子供を連れて行きます。 朝、子供の機嫌が悪い時はずっと愚図られ朝食のしたくをして保育園に連れて行き、仕事をすればその合間に働いて帰ってきたら夕食のしたく、夜は一人で子供の面倒を見て、主人が帰ってきたら食事の用意、また、保育園でお昼寝があるため子供は11時近くまで寝てくれません。私が相手をして後片付けをして寝るのは1時過ぎになってしまうこともあります。ちょっとキツいです。 夫は損得で物事を考えるところがあります。夫の考えは俺は○時間働いてこれだけ稼いでる、お前はパート代しか稼いでないからその分家事、育児をやるのは当たり前だ、よくそのような雰囲気を出します。はっきりとは言いませんが。

回答No.36

子育てしながら働くのは当たり前? と、言われれば 当たり前とは思いません。 各家庭それぞれです。 働かなければ生活できない方は、こうなった場合は・・と 考える余地なく働いているでしょうし、家にいるより 働いている方が好き、という方もいるでしょうし・・ 私の個人的な考え (以下は、働かなければならないという方には当てはまりません。) 一家の 主婦、お母さん、妻 は笑顔でいられる状態でなければ いけない。 です。 働く事で笑顔になれる方もいます。 実際、私も娘もこちらです。 私は同居でしたから、義母の助けもあり、働いている方が 精神的に楽でした。 娘のだんな様は帰りが午前様当たり前、休日出勤当たり前 結婚当初から、旦那様の転勤で知らない土地です。 子供は双子・・今、未満時で保育園に預けて働いていますが (経済的にも、娘も働かなければ大変だったみたいですが) 今の方がよほど楽・・と言っています。 しかし質問者様の状況では、今は働かない方が良いと思います。 ご自分でも重々ご承知の通り、今働いたら 家庭と仕事の板ばさみに なり ご自身が苦しくなります。 イライラは子供に、ご主人に、伝染します。 ご主人に考え方を変えて貰ってください。  

  • s023644
  • ベストアンサー率15% (31/200)
回答No.35

貴殿の回答を拝見していると「働きたく無い」が 答えなんですね。 旦那様はなぜ、1円でも働いて欲しいと考えている?? トビ主様は現状の収入・資出金額や貯金額をご存じなのでしょうか? 今の様な考え方では、万が一、ご主人様が無くなられたりしたら 生きていけませんよ。

4085dd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 働きたくないのではなく何かあったときにすべて私が対処しなくてはならないし家事も一切手伝ってもらえないというのがキツいと思っているのです。 1円でも稼いで欲しい理由はがめついからだと思います。1円2円でも細かく言う人なので。 だってこれで働いたら私だけが大変になると思います。夫は飲み会とかしょっちゅうあるから発散できるけど主婦はそんなのほとんどないし…。 保育園を決めてきて私は仕事探して、それで家事は一切出来ない、送迎も一切出来ない、でもすべてお前に任せたはいくらなんでもそれはないなーと思っています。

  • yamax
  • ベストアンサー率21% (24/111)
回答No.34

子育てしながら働くのは当たり前だとは思いません。 働かないのも当たり前だとは思いませんが。 家庭の事情、経済状況とか、協力者の有無とか、心身の状態とか、そういうものを総合して各家庭で判断するものだと思っています。 私も週三回アルバイトで働いています。幸いにして会社がかなり理解してくれているので、足を向けて眠れません。 主人は土日は大抵家にいますが、平日は夜の10時11時になってからでないと帰ってこないので、その点は当てに出来ません。実家は双方とも飛行機で行く距離ですので、祖父母の協力も望めません。保育園は、病気した時当てになりませんから・・・やはりその辺のリスクを考えると、私もあまり働くという意味では環境的に不利です。仕事には責任が伴いますから。 それでも働いている人はいっぱいいる、と言われればその通りですが、子供をしっかり育てる事が最重要と捕らえている我が家は、これ以上は肉体的にも精神的にも私には無理ですし、主人も私の性格的にこれで限界と思っていてくれているみたいです。もう少し大きくなれば話は変わってきますけどね。 ということで、やる気がないのに無理やり働きに出るのは家庭にとっても会社にとってもいい事無いと思うのですけど・・・。 あ、子供がよく「みんな持ってる」とか「みんなやってる」とか言いますけど、この場合のみんなは「み」「ん」「な」で三人だそうですよ。 働く目的と、働いた後に考えうるリスクとその対応方法を、ご夫婦でよく話し合ってはいかがでしょうか。

  • yanachu
  • ベストアンサー率46% (78/166)
回答No.33

今のこの状態で働いたとしても、あなたは辛いだけでしょうね。 なぜかと言えば、問題は「子育てしながら働く主婦は有りか無しか」、そんな話ではないからです。 あなたの一番の問題は、「夫婦間の考え方の相違、コミュニケーション不足」とお見受けしました。 普段から困ったことや子育てに関して夫婦ふたり、お互いが相談しながら決めていく、そういうスタイルが確立されていれば、このサイトで相談することも、もちろんあなたが子供を保育所に預け働くことに対し、ここまで心苦しく感じることもなかったでしょうね。 表面的な解決方法ならば、夫が1円でも稼げ、と言うことなので、他の回答者の方もアドバイスした内職をお勧めします。 自分の時間や都合でできますし、保育所に預けなくてもできることもあるでしょう。 お小遣い程度の収入にしかならなくても、夫にとっては満足できるのでは?(1円でもいいって言うんだから) ただ、これは本当に表面的な解決でしかありませんね。 根本から解決したいと思ったら最初に言いました、「夫婦間の考え方の相違、コミュニケーション不足」を何とかしなければいけません。 ここでの回答にも差があるように、子育てしながら働くことについては人それぞれ是非があり、正しい答えは一つではありません。 だから夫とあなたの考えに差があるのも当然なのです。 それを夫が一方的に自分の考えをあなたに押し付けるから、あなたは反発したくなるのです。 ただ、夫の考えを変えようとしても、無駄でしょう。人は人から変えられようとすることに、ものすごく反発を覚えます。 ならばどうしたらいいのか。 コミュニケーションを積極的に取るということしか、ないのではなかろうかと思います。 聞けばあなたの夫は朝は早く、夜は遅い大変なお仕事のようですね。 お休みの日は家族サービスしてくれてますか?疲れている、というひと言で家族サービスを怠っていませんか? あなたはどうですか? 朝と夜、旦那さんの顔を見て食事の世話をし、今日一日の出来事を静かに話したりスキンシップをはかったり、お子さんの寝顔を見ながら昔話をしたり・・・そういうコミュニケーションはありますか? 一方的に「育児で大変なのよ!!」「たまには手伝ってよ!!」なんて鬼のような顔をしてウンザリさせていませんか? 夫だって働いています、だったら「おれだって働いてるんだ!」「おまえもたまには金稼ぎ手伝えよ!!」ってことになりかねません。 夫婦ってね、おもしろいもので、夫が優しければ妻も優しくできる。夫が無愛想なら、妻も無愛想になる。その逆もしかり。 あなたが優しくおおらかで、楽しいコミュニケーションを取ろうとしたなら、きっと夫もそれにこたえてくれます。 最初はうまくいかなくても、あきらめてはいけませんよ。 分かりあおうという努力を怠らないことです。 あなた方夫婦に足りないのは、お互いを思いやりいたわる心のような気がします。 一度真剣に(冷静に)、その辺を話し合ってみてはどうですか?

関連するQ&A

  • 子育て中女性の働き方が目に余る時

    当方20代後半の男性(未婚)です。 昨年職場に育児休暇を終え戻ってきた女性職員(正社員)の事で悩んでいまして、気持ちの整理したくて質問しました。 その女性は保育園に1歳児を預けています。もちろんですが風邪に熱に下痢にと病気をします。そのたび早退、遅刻、有給、欠勤。ほとんど一職員としてあてにはなりません。 それだけなら、子育て中女性を支える必要も社会にはありますし、協力したいと思います。 けれどそのほかでの彼女の態度が腹立たしいのです。 そのように休むのも当たり前、申し訳ないやご迷惑かけますの一言もなく、当然と思っているようです。 また子供の都合以外の有給も堂々と取ります。先日などは子供の熱で4日ほど休んだ後、子供を親に預けて旅行に行き有給を取っていました。 仕事の尻拭いは他の社員です。 僕は、親に預けられるなら病気の時にしたらいいと思ってしまいます。 先日はそんな態度に腹がたって仕事の内容で衝突した際、「あなたはいつ居なくなるかわからないんだから任せてほしい。」と言ったら上司に言いつけられました。(上司は中立といったところです) 子育ての方を応援するのはもちろん必要です。でもこんな事で怒る僕の心が狭いのでしょうか? 彼女は夫の収入が少ないから、家のローンがあるから働きたい。正社員でいたい。そのために子供の世話を両親に頼めなくても子供も保育園に預ける。当然職場に迷惑をかける。 けれど自分の生活に妥協は一切しない。家も建てる、祝日は休む、旅行も行く。 それで感謝はなし。 生活のしわ寄せは全部職場に持ってくる。本当なら家族で解決すべきことをなんでと思います。 僕が独身で子供がいないから分からないのでしょうか? 感情的になっているので色々なご意見を頂いて納得したいのです。 乱文で失礼します。

  • 専業主婦になりたいと言うのはわがままですか?

    今年の春に家を建てました、共働き夫婦です。 主人のたっての希望でかなり前から家を建てたいというのは聞いていました。 主人は、勤め先の大きな仕事を任せられたり、私も今年の春から責任のある仕事を任せられています。 これなら家を建てても住宅ローンを返済していけるだろうと購入しました。 私も仕事が楽しいので、子供はもう少し先でもいいやって思っていました。 家を建てるときに揉めたのが住宅ローンの金額です。 私が思うには私が将来子供を産んだりして働けない期間がしばらくあるかもしれないからその時のために主人のお給料だけで払っていける額にしたい。と言う話をしたのですが、主人は大学時代に「親からあまり仕送りをしてもらわないでバイトでやりくりしていた事を考えると無ければ無いなりに生活できるよ。」と言います。 結局ハウスメーカーに乗せられてしまい金銭面で合わず私と主人の所得合算で借り入れをする事になりました。 それでも、子供はしばらく貯金を貯めてから産めば少しくらい働いていない期間があっても大丈夫かな?と思いました。 そんな中、私が体調を壊してしまいました。 引越しをして住む環境の変化と責任のある仕事を任されたプレッシャーからか?心療内科へ通院しています。 具合が悪くて先週も2日欠勤。 今週も1日早退で丸一日会社にいても体調が悪いので思うように仕事が進みません。 仕事面でも欠勤したり早退したり同僚に迷惑をかけていると思います。 退職してしばらく療養したいのですが、主人に話した所、納得がいかないと言われました。 住宅ローンがあるからだと思いますが、家を購入する時に「私の収入をあてにするな(子供を産んだりして働けない期間があるから)」と言ったのに・・・。 「しばらく専業主婦をしたい。」の私の言葉に「それはお前のわがままだ」と言われました。 確かに家を建てたいと主人が言った時、私も乗り気だったし反対もしませんでした。 体調が悪いので少し休みたいのですが、無謀でしょうか? 金銭的には節約すれば主人のお給料だけでやりくりしていけるのではないかと思うのですが・・・。

  • 協力者無しでは働けないのでしょうか?

    家計が苦しく専業主婦から社会復帰しようと求職活動中です。 近くに両親(主人も私も)、親戚などいなくて、子供が病気等で保育園を休んだり、急なお迎え等依頼できる人がいません。 就職してからでは遅いと思い、前もって伝えておこうと思い面接時にこのことを話すと、「正直、採用したいのはやまやまですが、急な欠勤や早退は困るんですよね」と必ず言われます。 私の母も私と同じ条件で子育てしてきましたが、職場は理解してくれていました。 時代が変わったので、協力者無しでは働けないのでしょうか? 主人も「働いてくれ!」とは言いますが、「急な早退や欠勤は子供の為でもできない。」と言います。 悩み過ぎて頭がおかしくなりそうです。 同じ思いでいらっしゃる方や、同じ条件でも、就職されて頑張っていらっしゃる方のお話が聞ければ。と思います。 よろしくお願いします。

  • 共働きによる子育てについて

    はじめまして こんにちは。 質問させてください。私は40前半の母親です。 3才の男の子が一人います。 結婚は早かったのですが やっと出来た子供です。 私たちには子育てで頼れる親(子供からみればおじいちゃんおばあちゃん)はいません 私はバスガイドで正社員で働いています 最近では後輩の育成や他の会社への研修の先生としても行ったりしています  夫は イラストレーター、デザイナー自営業です 私は仕事がら土日は必ず仕事になります まず休めません 子供には本当に寂しい想いをさせていますが…夫が本当によく面倒みてくれているので安心して任しています。 園児をもってる家庭ですとわかると思いますが 熱が出た 嘔吐した 下痢 とのことで月に1-3度平均でお迎えがあります 無い月もたまにありますが平均は1-3度です 夫はもともと会社員だったのですが イラストで勝負がしたいと独立しました。 独立して11年ほど経ちます 最初のうちは今ほどパソコンで絵を描くというのが今ほど普及しておらず依頼が多かったんです。 しかしだんだんと仕事が減り もちろん営業努力 絵の才能も原因はあると思います 契約してたローカルですが大型スーパーのマスコットキャラクターが定期的に毎月依頼があって順調だったのですが それがもう十分いろんなバリエーションもできたということで 契約がなくなりました。 今でもほそぼそとやっていますが 2013年の純利益では60万ほどです 絵のほうは頑張ってますが 営業や資料おくったり経営努力もしてますがうまくいきません  そこで夫は今年のはじめ レンタカーでアルバイトを始めました 配送の手配が主な仕事だったようです  しかし保育園で息子がノロウイルスにかかり お迎えと登園が14日禁止になりました。私も平日は面倒みれるのですが多くは休めません…ローテーションできまってますので 頼れる人がいないので夫にお迎えと面倒を見てもらうしかない状態でした 日曜の保育園は応募してますが 私が住んでる地域でも日曜保育園に入りたいひとは 250人ほど待機してるそうです もちろん入れません 母親なのに 私がいかないのか?と思われるかたもいるかもしれませんが…職業柄と、今の私の収入がないと家が生活出来ない状態です。 40なので転職もそうそうできません… ご理解下さい 当たり前ですが見れるときは精一杯子供を愛しています アルバイトとはいえ 配送の人がいないのは会社も大きな打撃で ノロウイルスで休みを伝えるとクビになりました… 今年の春 融通がきくとのことで 喫茶店にコーヒー豆を配送するという仕事を始めてくれました 最初順調だったんです しかし保育園18時半までなので会社を17:30にはでないといけません お迎え時間で残業ということは出来ず お迎え電話も夫がいってくれてるので 会社から 最初は17時半で了承したけど 申し訳ないけど18時までできないなら使いづらいと言われ 18時ですと保育園には間に合わないので ここでもクビになってしまいました。  夫は家事もよくしてくれますし、自営業はうまくいってませんが 営業活動や来た依頼など精一杯やっています 子育てもしてくれてます 結果自営業のみでいまはやっています 昨年より利益落ちそうといってました… 私のことはあまり書いてませんが 責任ある仕事と母親として子供と夫を支えれることをし、家事もしています いけるときは保育園の送り迎えもしています いろいろしてみましたが 夫が自営業でないと 育児って出来ないようなきがしてきました… 夫は男なので働いてる背中を息子に見せたいと言ってるのですが 今のままだと正社員とかで働きにいくと 家がまわらないような感じなんです こんな私たちの場合夫は仕事につくべきでしょうか? 夫は外へ働きにいきたいといってます しかし…と夫も考えてふみとどまってるのが現状です… 夫婦共働きの場合 親や兄弟などいないひと  保育園の送り迎え 急なお迎えの対応 日曜日の子供の育児 ってどうやってのりこえてるんでしょうか?

  • 北欧で子育てが平等にできる理由って…?

    以前何かのアンケートで、北欧諸国では子育ての負担意識が50/50に近い…という結果を目にしました。 税金の制度はもちろん、男女ともに初めから「平等」意識が強いなど背景の大きな違いはあると思いますが、日本の多くの働くママたちが悩まされている問題は、現実的にどう解決されているのでしょう? もしくは、はじめからこのような問題が発生しないとしたら、その理由はなんでしょうか? 私が知りたいのは、夫・妻ともに ●子供が熱を出したとき、呼び出されないのか?  ●万が一呼び出された際、すぐに職場から離れ、子供を迎えにいけるのか? その場合仕事に差し支えないのか?(私の周りの会社員の男性はほとんどが無理だと言っていました。男が子供を迎えに行くなんて…という気持ちの問題ではなく、仕事を中断することができないという意味です) ●子供の体調を理由に、遅刻や早退、欠勤が繰り返される場合も、能力の査定に影響がないのか? ということです。私ではないのですが、出産を控えた友人がとても悩んでいることなので、海外ではどうなのだろう?と疑問に思いました。私も将来出産したら、同じことに悩むと思います。上記についてご存知の方、経験のある方はぜひ教えてください!

  • 子育ての考え方が夫婦で違いすぎて困っています…。

    結婚5年目の共働きの夫婦です。 夫は37歳、わたしは34歳で、 ふたりとも仕事が好きで、収入も同じくらいです。 そろそろ子どもを欲しいとお互い思っているのですが、 夫と子育てについての考え方の違いに困っています。 わたしは職場の時間短縮制度を利用しながら仕事を続け、 時には家の近所に住むお互いの両親の助けを借りつつも、 夫婦で協力して子育てできる環境を作りたいと考えています。 職場のみんなも親も「できる限り応援するよ!」と言ってくれていて、 ありがたい限りです。 一方彼は、子どもができたらどちらかが仕事を完全に辞め、 子どもが高校生になるまで子育てと家業に専念すべきであると主張しはじめました。 「保育園など人の手に預けるのは信用できないし、親の助けも借りたくない」といって、 夫婦のどちらかが必ず家にいるべきだと言うのです。 「君が仕事を続けたいなら俺が家に入るから、君が60まで稼いで家族を養え」 と言われあまりの極端な発言に驚いてしまいました。 現在、共働きと言えど、家事はほぼわたしがやっている状態です。 彼はとにかく仕事中心の生活で、今はそれでもいいと思っていましたが、 そんな夫が「主夫になって子育てする」という話を、 すんなり受け入れられるわけもなく、どうすべきか困っています。 「仕事を続けながら、夫婦で協力して子育てしたい」というわたしの思いに対し、 「いいとこどりの自分勝手で子どもが可哀想だ」と彼は言います。 どうしたら彼にわたしの思いを分かってもらえるのか、 アドバイスをいただけたらありがたいです。

  • 遅刻したら有休?

    遅刻したら有休? 先月、主人が疾病で5日間ほど休みました。が、計算ではまだ有休が残っているはずでした。 しかし、今月、主人の給料が何万も欠勤控除されていたので会社の経理に問合せたところ、 一時間でも遅刻したら有休一日扱いになると言われたそうですが、そんなことってあるのでしょうか。 主人は持病もあり通院してから出社することもあるのですが、給与明細上は、そういった場合は 有休取得日数のところに、2.2日とか、1.5日などと記載されています。 その小数点まで足して今までは計算しており、今年はまだ計算上大丈夫とふんでいたら多額の 欠勤控除がありとてもショックです。 主人の会社には遅刻・早退届けはなく、少しでも遅刻したら有休申請書を出すように言われている そうです。 しかし、去年までは小数点ごと足してこちらの計算と合っていたのに、今年は本当に少しでも遅刻したら 一日有休扱いになっているようです。 このように遅刻を認めず有休にしてしまう、というようなことは法的にはありなのでしょうか。

  • 妊娠4ヶ月・・・ いつまで仕事をしていましたか?

    現在、妊娠4ヶ月で5月末出産予定なのですが、仕事のことで夫ともめています。派遣社員で働いているのですが、妊娠がわかってから、つわりがひどく仕事を欠勤、遅刻、早退が続きました。 妊娠が分かった段階で派遣先から2月末までの契約と言われたのですが、先日同じ派遣社員の人から辞めて欲しいと言われて1月末までの契約となりました。 夫は最初の段階で2月末まで契約だったし、それまで私が働くと言ったのだから、2月末までは短期でもバイトでも何でもいいから働けと言います。働かないなら2月から何をするのか?家でぼーっと過ごすのか?と言います。 派遣会社の方に聞くと短期の仕事であったとしても、妊婦を受け入れてくれる会社はほとんどないと言うことでした。 お腹が大きくなり始めていて、通勤が少し大変になってきたので私は1月末で仕事を辞めたいと思うのですが、これは甘えでしょうか?夫は出産後もすぐに働いて欲しいといいます。両方の親は地元にいるため、子供を見てくれる人は誰もいません。 私は育児は自分でやりたいし、手がかからなくなったら仕事をしたいと思っています。その間、多少生活が苦しくても、節約をしてそれなりに生活していければいいと思っているのですが、夫はお金を稼ぐことだけを考えろと言います。そして家族のために自分稼いだお金が消えていくのを嫌がります。私に俺のお金をすいとるな!と言います。 夫は私の体やお腹の中の子供のことを全く考えていないように思います。それとも夫の言うとおり妊娠や子供を理由に私が甘えているのでしょうか? みなさんはいつごろまでお仕事をしていましたか?そして旦那様は仕事に対してどのように言っていましたか?

  • 2人の子持ちの再就職について

    現在、4歳と9ヶ月の子供の母です。歳は20代後半です。 再就職を希望して、就職活動中ですがなかなか決まりません。 これまで病院の臨時と一般企業の事務(正職員)を約2年ほど経験しています。 経済的な理由から、どんな仕事でもいいので正職員として働きたいのですが・・・ やはり小さい子供がいることも原因の一つでしょうか? 私の実母が近くに住んでいて、全面的に助けてくれる体制ではあります。 これまで子供の病気等が原因で遅刻・早退・欠勤をしたことがありません。 もちろん残業も進んでしてきました。(多い時で月30時間程度) これからもその体制で仕事に臨むつもりですが、先日ハローワークの方に 「いくら面接で実母が助けてくれるので、子供のことで遅刻・早退・欠勤はしません。残業も進んでさせていただきます。と答えても子供がいると不利です。母親だからどうしても休まなければならないこともあるでしょう?」 と言われました。 実際、そうなのでしょうか?企業で採用担当等をされていた方のご意見がいただけるとありがたいです。

  • 就業規則について

    うちの会社では、パートを数人雇っています。以前は50人近くいましたがあまりにも遅刻欠勤早退が多く、仕事に支障が出ていたため再度就業規則を決めなおし再募集という形で雇いました。結果、20人のパートが残り再雇用という形で雇いました。この雇用内容に遅刻欠勤早退が多い場合は停職、解雇処分とすると盛り込まれています。しかし、それでも家庭の事情とかで遅刻欠勤早退がなくなりません。その理由を聞くと再雇用の前は、「家庭の事情で休んでもよかったから」と言ってきます。社労士を通して新雇用契約書と就業規則を労働監督署に提出し許可されたものなのでこの場合、パートは就業規則違反になり上記処分の対象になりますか?これ以外にも上記内容の改善が認められない場合、解雇処分するともうたっています。