• ベストアンサー

子育てしながら働くのは当たり前?

今年4歳になる子供が一人います。子供が生まれる前から夫には働いてほしいと言われ続けて今に至ります。 本当は今年の4月から幼稚園の年少組に入る予定でしたが夫の転勤により幼稚園をキャンセルして何とか引越し先の保育園に入ることが出来ました。私はまだ職が決まっていません。 家は経済的には余裕はあるほうです。最近では夫の私への扱いに疑問を感じるようになってきました。 私は働きたくないわけではないのですが働くには条件がよくないのではと思うのです。 夫は7時に家を出て夜は11時近くに帰ってきます。土曜日も忙しければ出勤です。近くに頼れそうな親もおりません。(義理親がいるけどあまり頼りたくない、私の出身校をけなすので、他も色々)なので子供の病気とかで仕事は休めないので週4日ぐらいしか働けないと思うのです。夫は絶対に遅刻、早退、欠勤は出来ない会社です。 その条件を考えて私は現在パートを探していますが厳しいです。また、夫からはいつまでに働いて、努力して、働く気がない、など言われかなりのプレッシャーです。毎日ストレスの溜まりまくりです。 この状況下で働くのって厳しくないですか。主人からはみんなやっている、甘いとも言われました。 主人の友人の奥さんは誰も働いていません。みんなやっていると言われた一言が気になって仕方ありません。子供が小さくて働いている人ってあまりいないと思うのですが。どうでしょうか、私は甘いですか。 送り迎え、風邪を引いたら私が仕事を休む、子供の世話、すべて夫を頼れません。 ※私はこの条件でなければ働きたいと思っています。妊娠するまで働いていたので。ご意見おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.21

30代男。結婚3年目妻子あり 別に働く必要ないんじゃ・・・? 質問者さんの考えは間違っていないと思いますよ。 僕も質問者さんと同じような家庭環境ですが、 奥さんが働く働かないは、奥さんに任せてます。 僕の奥さんは将来的には働きたいと考えているみたいですが、 今はまだ子供が小さいので働いていない状況です。 子供が小学校に上がったらって考えているみたいです。 僕は一応、家事と育児を奥さんと分担してやっています。 特にどれをって役割を決めているわけではないのですが、 食事の準備や掃除などはどちらか出来るときに出来る方が やっています。 現在は、奥さんが働いていないので8割がた奥さんがやっていますが 休日の食事の支度はほとんど僕がやっています。 奥さんが働くようになれば、もっと家事の分担の割合は 増やせると思っています。これは、僕のがんばり次第です。 なのでご主人さんもやり方次第では、時間は少なくても 多少は取れるはずです。 なので家事育児は、夫婦でやるもんであって質問者さん一人でやるものでは ありませんから、働くのであればきちんとご主人さんと相談して やるべきだと思いますが。

4085dd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の気持ちを分かって下さって嬉しいです。私のまわりは回答者様のような旦那さんを持つ友人ばかりです。 私も子供を持って子育てが大変だったことに気が付きました。夫は布団も片付けていかないし何の後片付けもしてくれません。それに小遣いは3万5千円も使っていて私はほとんど使っていません。パートに出ても使えなさそうです。夫と相談しようと思います。

その他の回答 (41)

  • nuko910
  • ベストアンサー率18% (42/230)
回答No.11

ANo,5の者です。 お礼ありがとうございます。 確かに、小さい子供がいるってだけであまりいい顔はされませんね。 でも、それをいちいち気にしていたら前には進めません。 保育園に預けたのだからそれでも仕事は探さないと。 私も、なかなか条件が合わなくて面接で4社落ちました。今までそんな事なかったのでちょっとくじけましたが、何とか今の会社が雇ってけれました。 うちも、子供が風邪引いた時は私が見るしかありません。夫は仕事、両親は離れているし、義両親は近くにいても見たがりません。嫌がります。 主様の自治体に「病児保育」はありませんか?確認してみて下さい。病状によっては預かってもらえますよ。 いざという時はそういう所も上手く利用しつつ、預かってもらえなかった場合はお休みしてやっていくしかないでしょうね。私もそうですが。

4085dd
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 現在仕事を探して面接にも行っていますが子供がいるというだけでダメなんです。 病児保育はあります。詳しく調べてみます。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.10

>>みんなやっている<< ・・・ねぇ。。。 じゃ、そのみんなって誰? 確かに、私の両親も貧乏だったから共働きしてたし、私も「子育てしながら働いて」た。 でも、それぞれの暮らしや事情があるんだからね。 そんでもって、逆にあなたが「みんなやってる」と思われる世の中の旦那の「何か」突き付けてやるとか。 でも、あなたの本当の不満はそれだけではなく、もっと深いところにありそう。 旦那に、ポンと言われた一言、、、、頭が真っ白になって、ぐうの音も出ないでしょ。 私もそうだったのよ。行くとこまで行っちゃって、一時は鬱になったけど、旦那の思考を先読みして、こんなとき何と言うか、こういわれたらこう返す、とにかく嫌な事は嫌と言う。。。 自分をしっかり出さないと後悔しますよ。

4085dd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「みんなやってる」というのは夫の嘘だと思います。

  • FreeWilly
  • ベストアンサー率28% (34/121)
回答No.9

はじめまして。 きつい事を書くので、嫌なら読み飛ばして下さい。 >子供が小さくて働いている人ってあまりいないと思うのですが。どうでしょうか、私は甘いですか。 はい、甘いです。 小さな子供、それも2人、3人と抱えて働いてる人も沢山います。 認可保育園にすら入れず未認可保育園に預ける人、それも出来ず働こうにも働けない人も沢山います。 保育園に入れられたのですから、早く職を見つけて働かなくてはならないですよ。 それが本来の「保育園」の意味なのですから。 >※私はこの条件でなければ働きたいと思っています。 どの方へのお礼にも、貴女の気持ちは「働きたくない」という事が前提の様に思えます。 仕事をしないことへの正当な理由でもあるかのように屁理屈いう。 条件が揃っても、貴女はまた別の言い訳を考えるのでしょうね。 各家庭によって考え方は違うので、何が正しくて何が間違っているかは断定出来ません。 経済的に余裕があり働く必要を感じないのなら、そのままの気持ちをご主人に伝えては? ご主人が何故働いて欲しいと言われるか理由はご存知なのですか? ご主人にとっては教育資金や老後の資金を考えて今の多少の余裕では不安なのかも知れません。 貴女とご主人の根本的な考えが解らないと、どう意見すればいいのかも解りませんよ。 まず貴女の「働く」と言う事にごねてる態度を改め、ご主人と良く話し合う事ですね。

4085dd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 働いている人がたくさんいるって言われればいるでしょう。でも子供が未就学で働いている母親はそんなにはいないと思います。ネットで検索すればたくさんいるように見えるのでしょうが。 はっきり言いますが子供が小さい間は働きたくありません。私が働いたら負担が全部私にきてしまうのは目に見えていますからね。 私は妊娠中も働いていました。なので働く気がないわけではありません。ただ雇ってもらえないというのが不満なのです。 主人が働いてほしい理由ですか? それは一円でも稼いでほしいからです。私の収入を毎回チェックしているので。私は小遣いもないし生活用品も独身時代に貯めたお金で買っています。贅沢しているわけでもありません。 だって、子供が熱を出したとき、迎えに行かなくてはいけないとき会社に早退させてもらうのは私ですよ、そりゃストレスにもなりますよ。

noname#134423
noname#134423
回答No.8

経済的に余裕があるのに、なぜご主人は貴方に働いて欲しいのでしょうか?その辺りがすごく疑問です。 貴方の仰りたいのは、働く事でシワ寄せが全部ご自分に来るのが嫌なのですね。言い換えれば、すごく責任感のある方なのでしょう。 確かに、私の周りでもワーキングマザーは専業主婦に比べて多いですけど、経済的な理由だったり、家にこもりたくないなどの理由でも、だいたいご主人の『協力』があるからこそ成り立っている様に思います。家事や育児も分担したりして、やっぱり女ばかりがアクセクしている感じではないですね。 その点からして今のご主人は、職種がどうより、気持ちの持ち様としては、同じ母親、女性として腹立たしい物があります。苦労が目に見えているのに、あえて飛び込むなんてしたくないですものね。 とりあえずご主人に、『私が働く代わりに貴方も休日くらいは家事をやってくれるんだよね?今の時代、どのお父さんも共働きならば当たり前の事なのよ』と言ってやりましょう。 もしくは、まずはご主人なくして両立できる自信がない事をはっきり伝えてみると良いかもしれません。そして、ご主人にどこを妥協してくれるのか、話し合う必要がありそうです。 貴方ばかりが不安、大変、リスクを背負うばかりでは、そりゃ面白くもなんともないのは当然です。ご主人に『妻が働くメリットと働かないメリット』をよく考えてもらいましょう。

4085dd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 働いてほしい理由は一円でも稼いでもらいたいからです。ただそれだけのことです。私を金づるだと思っているようです。 家事、育児、すべて私で夫には一切手伝ってもらえそうにはありません。どんな仕事でもいいから働いてもらいたいようです。 一体私は何?って思ってしまうのです。家事を手伝ってもらいたいのですが主人も帰りが遅いので頼めそうにもありません。 子供が癇癪を起こすので夜は一人で大変です。クタクタなんです。誰でもやっていることだとは思いますが。

  • mitimina
  • ベストアンサー率30% (104/340)
回答No.7

別に、当たり前ってことはないです。 家庭によって、人によって、とらえ方は千差万別だと思います。 「働かざるもの食うべからず」という人もいます。経済的に働く必要ないから、日中はのんびり、習い事三昧よという人も、学校の役員、サークル主催をしてるから、子育て期間は子どもだけに集中したい・・・いろいろだと思います。 お子さんの就園時間帯のみ、子どもの体調によって急に休むこともあります(もしくは病児一時保育が可能の場所を先に見つけておく)、経済的に問題ないなら、この条件を飲んでくれる勤め先が「あれば」働けばいいのではないですか? 有名どころのファストフード店やファミレスだと週単位で勤務割を出すから子どもが幼稚園、小学校低学年の親はそういう所が多いです・・・それでもなかなかみつからないと思いますが(涙) 価値観は人それぞれ、それこそその家庭でのルールで決めることではないでしょうか? 甘いとかではなく、人それぞれ、家庭によって、後は地域によっても違うかな?友人の住む地方都市は 大卒でも賃金が安いから、共働きじゃないととてもとても・・・といって共働きがほとんどだというし。 私の住む下町は半々かな?子どもが小学校にあがるとかなりの人がパートに出たりするけど。 これがもっと都心部にいくと、また変わるのかも。 大切なのは「常識」とか「みんなは」とか「普通は」とかでひとくくりにしないで、夫婦で共通認識を持つことなんじゃないかな? まぁ、話し合いが平行線だから、ここに質問してるんだと思いますが・・・(^^;) 保育園とのことですが、親が働いてなくても大丈夫なのかな? 私の住む辺りは、やっぱり共働きじゃないと認可保育園とかはそもそも入れないからなぁ。

4085dd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の地域では空きがあったのであっさり保育園に入園することが出来ました。働くのが嫌なのではなくて子供が何かあったときに私が仕事を休まなくてはいけないというのがプレッシャーなのです。 夫は職場が遠いので頼りにはなりませんし、姑も嫌がっているので。そこのところが不満です。

回答No.6

>子育てしながら働くのは当たり前? 当たり前ではありませんよ、 各家庭によりけりです。 小さい子供がいるといろいろ考えてしまいますよね、 私も子供のこととなると心配はたえません(^^; 小学校になったら、夏休みの間、鍵っ子にしてしまうのか…?っとか、 旦那はちゃんとそこまで考えてるのか?って疑問に思うこともたびたびです(苦笑) さて、問題ですが、 要点をまとめて話されてみたらどうですか? 愚痴っぽくではなく(^^; 働かれておられたということなので、 上司に意見を言われるとき、要点まとめて、短く分かりやすく。 プレゼンをする感じで(^^; 旦那さん的には、 「グダグダいい訳ばかりして、結局働きたくないんでしょ?」 みたいな印象をあたえてるのかもしれませんよ? 筋をとおせば、パートぐらいで妥協させることはできると思いますよ。

4085dd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 働きたくないとか愚痴をこぼしてるとかそんなことは全くないのです。一万円しか稼げなくても働けと言うのです。

  • nuko910
  • ベストアンサー率18% (42/230)
回答No.5

1才半の子供を持つ兼業主婦です。 契約社員で仕事をしています。 小さい子供を抱えながら仕事をしている人は少なくありません。そのために保育園という施設があるのですから。 主様も、お子さんを保育園に預けたなら、仕事しなくてはいけませんね。保育園は仕事を持つ母親のための施設ですからね。 主様は働けると思いますよ。ただ、保育園やお子さんの都合が優先になるので、曜日や時間の指定が多くなってしまいます。そうなると、なかなか雇ってくれる会社も少なくなってしまいます。 あとは、会社側がどれだけ理解してくれるかですが。 そうでなければ、例えばマクドナルドさんは割と自分の都合で働き易いかもしれません。私の知人がマクドナルドで仕事しているのですが、シフトを作る前に休みたい日や、日によって働ける時間を書いておけば、それでやってくれるそうです。主婦にとっては働きやすい場合ですよね。 そういう所もあるので、そういった仕事も視野に入れてもいいのでは?

4085dd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 面接に行くと子供がいるというだけで嫌な顔をされてしまいます。何だかパートで働いてもたかがしれてるし毎朝こどももグズるので準備が大変です。夜は癇癪を起こし私一人で相手をするので本当にしんどいです。 ちょっと難しいとは思いますが理解のある職場を探してみようと思います。

回答No.4

何か、あなたが働かない理由って言うのが 何かと・・・こんな時嫌だ、こうなってしまった時嫌だ・・・ そんな事を言っていたらいつまで経っても働きにいけないのでは? >子供が小さくて働いている人ってあまりいないと思うのですが。 いえいえ、沢山居られますよ。

4085dd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供が小さくて働いている人がたくさんいるっていうなら子供が風邪を引いたときはどうしているんですかね。きっと理解がある会社なんでしょうね。羨ましいです。

  • kobonobon
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.3

子供が小さくても働いている人は沢山居ますよ。 私の周りは、子供が産まれても数ヶ月後には仕事をしている人が多いです。 重要なのは、そんな事では無く何故働くか。 旦那の給料だけじゃお金に余裕が無い。 将来の事を考えて、少しでも多く貯金したい。 働く姿を子供に見せながら育てたい。 仕事が好き。 人それぞれです。 あなたが働く必要が無いと思うなら、ご主人にその理由を伝えて話し合って下さい。 ただ、旦那さんに子育ての愚痴や家に居る事の不満ばかり話しているようだったり家事も満足にしないのだったら、働けよと強く言われるのも解ります。

4085dd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は不満など言っていません。夫は家事をするとかしないとかではなく一円でも稼いでほしいという考えです。 私が働きに出るのはいいのですが子供がいると面接で嫌な顔をされ働き口がないのと家事を手伝ってもらえそうもないのと子供が何かあっても頼れないということだけが不満なのです。 仕事が見つかっても休んでばかりではクビになってしまいますからね。

  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.2

時代が違うかもしれませんが ずーーーと働き続けました。 経済的な問題よりも、働く意義を自らが自覚していたからです。 ご主人は社会との接点が少ないのを嘆いているのでは? 子育てやママ友が社会との接点ではないとは言いませんが、それとは趣が異なります。 働く意思があることを前提にその方法についてご家族で相談してみましょう。

4085dd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が送り迎えをして子供が病気になったら会社を休ませてもらう、毎回会社に嫌な顔をされそうです。 働きたくないのではなくてそういったストレスが嫌なのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう