• 締切済み

子育てと仕事の両立

はじめまして、4人の子供のママです。 子供の年齢は6・4・2・0歳です。 4人目を出産してから会社を産休で休んでいます。 1人目を出産し、仕事に復帰する際、保育園に預けようかと迷っていたのですが、実母が見てくれるというのでお願いしました。 条件として私の給料の半分、またボーナス時にもいくらか渡すという条件で。2人目の時は、母も仕事を持っていたので子供2人を保育園へ預けて仕事をしていました。その時に下は1歳で1ヵ月入院する病気にかかり、3人目を産んで復帰する際にはまた、母にお願いしました。条件は以前のものに、私の家まで来るガソリン代を出す事を条件に。(15キロ程離れているので) 現在私が産休中なので母は私の家の近くに仕事を探して、行く前と終わってから家に寄ってくれています。 会社から交通費は出るようですが、こちらまで来るガソリン代の半分を出してと言われています。確かに、父も仕事をリストラになってしまい、以前と違って母の家計も苦しいのでそれぐらいは出してもと私は思っているのですが、主人に相談すると、会社からちゃんと交通費が出ているからそれでやってもらったら。と言われました。 今度復帰する際には母に、見てあげてもいいけれど仕事を辞めなくてはならないから65歳までは面倒見て欲しい(現在言っている仕事の定年が65歳までなので、それまで私の給料の半分を母に渡す)と言っています。 私とすれば、学校の送迎、子供が病気をした時、母に見てもらっていればとても助かります。その反面、将来のことを考え貯金もしていきたいと思っているので面倒を見てくれと言われ、重く感じています。主人は送迎などには協力してくれないので、子供の事全般は私1人でやって行くことになります。母にみてもらうか、自分で全部するか。悩んでいます。長々とすいません。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

再投稿です。。 >主人にも出来ることは手伝ってもらい、考えを変えていってもらえるようにします。 そうですね。。"手"が難しければ,わたしは"利便"や"お金"でもいいと思うんですよ。 >こちらまで来るガソリン代の半分を出してと言われています。 カードを渡してしまって,ガソリン代は全額振替えてもらうとか(距離計算や半分を言うより,すっきりした会計方法だと思うのですが)。。実費で渡さなくともご両親の負担を肩代わりする方法はたくさんありますから。。 お金は,,,礼を失しなければ,使うべきときに使うのがよいです。子供が大きくなれば,そういったかたちでの出費はあっというまに小さくなります(次第に教育費がかさんできますが(苦笑))。いま出費がかさんでも,それは質問者さんの仕事の継続を将来にわたって担保してくれる,,たいせつな経費です。仕事の継続は単に収入面だけでなく,あなたの生き方のうえでも大切なことだと思いますが。。支払い先がご両親なら,お金は右手から左手にわたすようなもんですよ(笑)。

  • d27v
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.4

私も子供はひとりですが働くママです。 自分で全部やるのかお母様に頼られるのか…ということが間違いなのではないでしょうか? ご主人にできるだけ協力してもらっても難しい部分をお願いするという事であれば 話もわかるのですがご主人が協力してくれないからお母様に丸投げというように 見えてしまいます。 できればご主人にももう少し協力をしてもらうようにした方がいいと思います。 >主人に相談すると、会社からちゃんと交通費が出ているからそれでやってもらったら。 そもそもこれが間違っていると思います。 仕事のついでだからいいとか、そういう問題ではなく気持ちの問題では? 奥様の「そのくらいは出しても…」という気持ちの方が普通だと思います。 ほかに頼めばもっと費用もかかり気を使わなければいけないこともありますから ガソリン代ぐらいは出してもいいと思うのですが。 質問を拝見して思ったのですがお子さんが小さいうちは短時間のパートなどに 切り替えて自分でできる範囲で働いていくというのもいいのかなぁと思います。 家にいる時間も増えてお子さんともスキンシップの取れる時間が増えますし お給料の半分をお母様に渡してフルタイムで働いた場合と貯蓄できる金額が そう違わないのではないでしょうか?

yokojima17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人に手伝ってもらっていると言えば、お風呂を洗う、ごみを出す(たまに)、子供をお風呂に入れる。後は私がしています。(仕事を持っていた時でも)世間のご主人方がどれぐらいされているか分かりませんか、今から少しずつ主人にもお願いしていこうと思います。 仕事は8時間フルなのですが、子供が3歳になるまで前後30分短縮できる制度があるのでそれを利用する事を考えていこうと思います。

回答No.3

うーん、難しい問題ですね。。 育児に関しても環境のいい都心暮らしのひとには(わたしもそうですが)なかなか実感に乏しいところもありますが(都内だと認可,不認可,その他区のサポート制度など,,,選択肢は豊富ですから) >現在私が産休中なので母は私の家の近くに仕事を探して、行く前と終わってから家に寄ってくれています。 しかし,これは僥倖ではないですか。。いまの時代,祖父母が積極的に育児賛助をしてくれるなんて,,なかなか得難い環境です。ご両親に過度の負担がかからない気配りは当然としても,その好意を無駄にすることはないと思いますよ。幸せに暮らしている家族(一族)であれば,,子(あなた),孫の世話に関して,心から迷惑がる祖父母はそういないでしょう。。他人がうらやむほどのモノですヨ。。。 >主人に相談すると、会社からちゃんと交通費が出ているからそれでやってもらったら。と言われました これが真の問題点ですね。。 赤の他人や,その他有料のサービスに頼んだら,どれほど気が利かなく,どれほど割高なのか,,ご主人はちっとも実感がないようです。。 >主人は送迎などには協力してくれないので さりげなく流していますが,,,はっきりいってご主人の協力なしに共働き育児を達成するのはかなりの難度だと思いますよ。遠慮なく言えば,ご主人の面倒を見ずに実家に戻って子育てした方がよっぽどましだと思います。 まずはこのどうしょうもない旦那を再教育することからはじめなくてはなりません。(子育てを)まかせっぱなしの夫では,将来においても大した役には立ちませんから。。 >現在私が産休中なので母は私の家の近くに仕事を探して、行く前と終わってから家に寄ってくれています。 この親のありがたみが、ご主人にはちっとも理解できてない。。。どのようにすればこの”ありがたみ”をご主人に伝えられるのか,,,そこに的を絞って悩んでみたらいかがですか? >母にみてもらうか、自分で全部するか。悩んでいます。 わたしには↑が,的外れのように思えるのです。

yokojima17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事をするには主人の協力が必要ですよね。今までは母に頼っていたので(主人が出張や残業のときはお風呂を出してもらったり)主人も母がいるなら、自分がいなくても。という考えになっていると思います。 なので母に助けてもらっていることが「ありがたい」事なのに「当たり前」になっている気がします。(私もですが・・。)主人にも出来ることは手伝ってもらい、考えを変えていってもらえるようにします。 ありがとうございました。

回答No.2

あなたの仕事にもよると思います。 例えば、一度やめてしまうと、また同じ条件で働くことが難しい職種なのか。 それとも、一度やめても、また正社員として別の場所で雇ってもらえそうな職種なのか。 お子さんが4人もいて大変でしょうが、子どもが頻繁に病気したりするのは、あと6年くらいでしょうね。 私なら、仕事をやめたくないので、人数の多い保育園ではなく、保育ママやファミリーサポート、人数の少ない託児所など、個人のお宅で見てもらえる場所を探します。 私も、3歳までは、個人のお宅で見てもらえる人を探して見てもらっています。 3歳くらいになって、体が強くなってきたら、保育園に入れます。 お母様にも仕事は続けてもらって、病気が長引くことがあったら、例えばあなたが2日休んでお母さんに1日休んでもらう、 お礼は日給分くらいは払う、 そういう方向なら、お手伝いもしてもらえるんじゃないでしょうか。 もしくは、あなたがあと6年くらいだけ、パートなど休みやすい仕事に変える、という手もあります。 給与面だけ言えば、お母さんに見てもらうのと変わらないですよね。

yokojima17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今働いている会社は辞めてしまえば正社員は難しいです。でも時間短縮制度があるのでそれを利用する事を考えてみます。  ファミリーサポートなど利用したことが無いのですが、一度調べてみます。ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 お母さんに見て貰って 働く と言うのが この文面では理解出来ないです。 例えば、、、お母さんが専業主婦で家にいるから見て欲しい。 と言うのとは ワケが違います。 お母さんの仕事を辞めさせて 子供の面倒を見せると言う事は お母さんの人生設計も無視してしまう と言う事ですから、 お母さんが望む事をするしかないですよね。 随分 我がままな事を 貴方は言うのですね。 子供の将来の事を考えて貯蓄しなければ と思う気持ちは 子供の人数に関係無く 親なら誰でも思います。 お母さんだって 老後の事を考えて 言って居る事ですよ。 お母さんを巻き込まずに夫婦で行うしなないです。 ダンナ様が協力してくれない と言うのは 今に分かった事ではないはずです。 そぅいう事をふまえて 妊娠を望んだのでしょうから。 厳しい様ですが、30歳には学校の送迎等何でも無く出来る事でも、60歳過ぎて、2人以上の面倒を見て 学校の送迎って 体が辛い事は お考えにならなかったのでしょうか? 親に見て貰う と言うのが駄目だと言う訳ではありません。 でも それが毎日となると 年齢相応に ゆとり時間って過ごしたいでしょうし、ストレスにもなると思います。 子供が具合悪いとか、、、と言うのなら 全く別の話ですけど。 申し訳ない気がするのですが、、、どこまで親を頼れば自立出来るのでしょうか? 親を面倒見るのは当然の事です。

yokojima17
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに今までは、母が子供を見てあげるから。正社員で働いていたほうがいいから。と言ってくれていたのでそれに甘えていたと思います。 私自身、依存しすぎていたのかもしれません。世間の方は夫婦で協力してやっておられるのですから。ご意見参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう