• 締切済み

子育てと仕事。

こんにちは。 今年の4月から小学生になる男の子が一人います。 昨年、10月から今の職場でパートとして勤務しています。 我が家は、子供が1歳になる時から保育園に預け、共働きを続けていました。 近くに預けたり出来る親族もおらず、病気の度に頭を抱え、それでも何とかやり繰りしてここまで大きくなってくれました。 ところが、子供が、今季2度目のインフルエンザに罹ってしまい、火曜日から仕事を休んで家で付き添っています。 まさか1シーズンで2度もインフルエンザに罹るとは…。今まで1度もインフルエンザに罹ったことがなかったので、余計に驚いてます。 2月にインフルエンザで3日間お休みしたばかりでしたので、今回はどうしても言い出しにくく…。 しかも来週は小学校の入学式でまたお休みを頂くので、さらに言い出しにくくて…。 病児保育に預けようと思い、予約までしました。 ところが、夫がいい顔をしないのです。 せめて熱がある間だけでも休んでやれ、と言うのです…。 高熱でしんどそうな子供を見ていると、私自身も預けるのが可哀そうだとも思いましたし、夫の言うことも十分分かります…。 でも病児保育ですから、病院にいるわけですし、病気の最中はむしろ安心なのでは、とも思います。 しかし、いろいろと悩んだ末、結局お休みを頂くことに決めました。 自分で決めておいて愚痴愚痴言うのも何なのですが、この先、絶対休まないとどうしようもないことがたくさんあるはずなので、預けれる時は割り切って預けて、働きたかった。 パートですし、小さい子がいるのは先方も了承済みですし、ハッキリ言って病児保育に預けたら私の1日の稼ぎなんてマイナスになってしまいます。 それでも、こうやって休んでいる今でも、預けてでも働いた方が良かったのでは、と焦ります。 今回、数人の友人に話したところ、女性は預けて働く方がいい、男性は総じて「子供が可哀そう」という論調でした。 こういう時に出る「子供が可哀そう」という考えには、正直賛同できません。 ほったらかして遊び歩いているのならともかく、一生懸命努力してても、自分ではどうしようもないこともある。そういう気持ちを表に出すと、子供が可哀そうだと非難される…。 そういう考え方自体が、日本で女性の社会進出が遅れる原因になるのでは…?とすら思います。 働くお母さん、お父さん、こういう時はどんな風にやり繰りしておられますか? 気持ちの持ちようはどんな風にしてらっしゃいますか? また、今回病児保育の予約をする際に、子供の年齢を6歳11カ月です、と伝えるとちょっと驚かれました。 そんなに大きい子の預かりってあんまりないのかな? 病気の時、みんなどうしてるんだろう?? 愚痴半分、質問半分になってしまいましたが、いろいろお話し出来たら嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

 保育士をしていて3歳半の息子がいる父親です。  私自身の意見としては病児保育は基本的には反対です。経済的な理由などどうしても預けなければならない最後の手段として必要性はあるかと思いますが、可能な限り利用しなくてスモならそのほうがいいかなと思っています。 理由としては、体の調子が悪い時には気持ち(心)も調子が悪く、気持ちの部分のケアとして親が一緒にいてあげる必要があるのかなと思うからです。  ただ、「母親が」休むというのではなく両親で協力して休むという状況でなかればこの理屈は通用しないのかなと思います。  我が家の場合は妻がパートで私が正規です。どうしても私のほうが休みが取れにくい状況にあるので、子供の体調が悪い時には3日間くらいを想定して、自分が休める日を先に指定し、それ以外の日に妻に休んでもらうという状況です。本来は5対5で休むべきですが6対4か7対3くらいて妻に多めに休んでもらっている状態です。また、私の職場が子育てをしている女性次が多い職場ですので休むことへの理解もあり、休みをもらいやすい雰囲気ではあります。  職場の同僚(ママ)に聞いてもほとんど旦那様は休んでくれないと嘆いていました。  と、いうわけで、子どもがかわいそうだというのであれば、ご主人も仕事を休んで平等にお子さんの面倒を見てから言うべきだと思います。

  • mizura-55
  • ベストアンサー率33% (95/281)
回答No.1

こんにちは。 うちのお兄ちゃんも4月から1年生。同い年ですね。 私も1歳の時から保育所に預けてフルタイム勤務です。 幸いうちは1時間ほどのところに義実家があるので、最悪の時はお婆ちゃんにお願いします。 でもほとんどは私が休んで、主人に1日ぐらいお願いして、って感じですね。 「子供がかわいそう」というご主人は、ご自身が休むということはされていますか? 自分は休みたくない、病児保育は可哀そう、というのは自分勝手な発言ですよね。 二人のお子さんなんだから、二人で協力しないと。 その点、質問者様はパートの身なので強く言えないのでしょうか? 近年、イクメンが増えたと言われていますが、現実、まだまだなんでしょうね。 病児保育、全然OKですよ。ただ、いくつまでなんでしょうね? 小学生もOKなのかな? うちも登録はしましたが、使ったことはないんです。予約も取りづらいし、お弁当だしで。 うちのお兄ちゃんもこの冬、高熱が続いて、結局1週間お休みしました。 1日お婆ちゃんにお願いして、あとは私が休み。 1日は一人で留守番させました。私が職場が近く、お昼には一旦帰れるので。 この年だと電話にも出れるし、何かあったら携帯にかけるようにとしておけば大丈夫ですよ。 でも1月からの年休をすでに10日も使ってしまいました。 保育参加、懇談会(兄弟二人分)、修了式(卒園)・・・・。この先入学式。 職場には本当に感謝しています。 休んでしまったら、平日休めてラッキーぐらいのつもりで、いつもできないことをしましょうよ。 休んだ分、仕事で頑張れば、みなさんわかってくれます。 お互い頑張りましょう!

key523
質問者

お礼

コメント、ありがとうございます。 実は、今回の発熱時に、1日留守番をさせたのです。 私も職場がかなり近く、電話のかけ方受け方も教えて、午前の2時間と午後の3時間なら何とかなるだろう、本人も大丈夫だと言いましたので。 ですが、営業職で時間に割と都合の付く夫が帰宅して、子供を病院に連れて行ってくれて、(そこでインフルエンザが分かったのですが)私も昼休みには1度帰りましたが、結局私が帰宅する4時過ぎまでいてくれました。 ありがたいと思うべきなのでしょうが、責められているようにも感じました。同時に、都合がつくのなら最初からそう言ってくれればいいのに、とも思いました。 今はパートですが、前職まではずっと正社員で勤務していました。 ただ、割と融通の利く職場だったこともあり、夫が仕事を休んだことは1度もありません。 いつも私が休んでましたし、一度おたふく風邪に罹った時に病児保育を利用しましたが、それ以外は全て私の担当みたいになっています。 私もいつもそれが不満です。 でもパートになったのは、まだ小さい子供のことを考えてのことでもあったので、仕方がないと割り切るしかないのでしょうね…。 近くに頼れる親族がいらっしゃるのは、すごく助かりますよね。 イクメンなんてまだまだだと感じます。少なくとも我が家では。 1月から10日…。回答者さまも大変ですね。 小学校の行事は、保育園と違って平日が多いのもなんだか納得がいきません。 今日び働いている親も多いのに(もちろん土日がお仕事という方も多いでしょうが)なんで平日?って思います…。 まだまだこの先こういう思いをすることは少なくはないのでしょうが、何とかやり過ごしていくしかありませんね。 お休みしたぶん、仕事は一生懸命頑張りたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう