• 締切済み

子育てしながら、働いておられる方に伺います

こどもを持ちながら、お仕事されている(したいと思っておられる方)に伺いたいのですが・・・。 産休や育休は、法律としては権利として認められていますが、実際とれないところも多いですよね。 私もそうでした。 そして、こどもを産んで働こうと思っても、今度はなかなか保育園に入れなかったり・・。 早朝から延長保育と、保育時間も改訂され、ずいぶん長く預けられるようにはなったと思いますが、 「もっとこうしてほしい!」という事はありますか? 私は、保育園がサービス、サービスになりすぎている事にやや疑問も感じます。 ほとんどの園では3交代制で先生が勤務されています。 すると、やはり子供一人一人に対して、十分に配慮が行き届かなかったりするのではないですか? もちろん、保護者である私たちが、フルタイムで働くには早朝、延長保育は不可欠ですし、時には病児保育なども、 利用せざるをえません。 けれど、それと同時に保育内容の充実も願っています。 そうすれば、もっと安心して子供が産めるし、子育てもできますよね? そのために、自治体や国は、もっと保育園に補助金を出すとかしてほしいな~と、思っています。 みなさんはどうですか? 子育て支援として、もっと「こんなサービスあったらな」と言うことないですか?

みんなの回答

回答No.3

私の子供たちが通っている保育園は担任の先生が2~3人いて 早番・遅番があると思いますがきちんと引き継ぎができており 体調管理や今日の報告などもしてくれており、良くないことを したら親の前でも叱ってくれたり、ほめてもくれます。 保育士は子供を育てるプロだと思いますし、過保護になりすぎても 子供の為にはならないと思います。 現在の保育園に不満はありません。むしろ感謝しております。 ただ思うには、保育士のお給料は労働に報われていないと感じます。 もっと保育園に補助金を出すことには賛成いたします。

  • kamo17
  • ベストアンサー率29% (46/157)
回答No.2

2人目妊娠中の女性です。上の子が保育園児です。 今いる保育園は公立ですが、いろいろな年代の保育士さんがいて、親身に面倒を見てくれるし、悪いことをしたときにはきちんとしかって下さるので、「サービスになりすぎている」という実感はあまりありません。 全体で70人程度の園ですが、どの保育士さんも(早番、遅番、パートの人を含めて)子供のことを知っていてくれるので、安心感があります。 長時間やっている保育園では3交代もあるというのは聞きますが、保育士さんにも家族があるので、仕方ないかなと思います。(長時間預かってくださるとしても、育児経験のない方ばかりの保育園は、逆に心配です。) 求めることは、やはりまずは数の充実かなぁ、と思います。 うちは夫婦ともフルタイムですが、それでも最初の半年間は待機児童で、あちこちの「一時保育」を掛け持ちしながらの状態でした。 職場復帰するというだけでも大変なのに、子供の保育園をいちいち予約をとっていかなければならないのは、とてもストレスがありました。 今、身に迫った問題としては、兄弟が同じ保育園に入れるように配慮して欲しいです。 知り合いは、3人の子供を3箇所の保育園に連れていっています。 時間がないから預けるのに、それじゃ何のための保育園かと思います。 自治体でも動き出してはいて、徐々に改善はされているようではあるんですけど、遅いですね・・・。

noname#128382
noname#128382
回答No.1

もう下の子も小学生になり、保育園とは縁がなくなってしまいましたが、 今一番に感じることは、 絶対的な数が足りない。 少子化でこれから子供が少なくなるとはいえ、 働きながら子供を育てる方は、増えていくと思います。 ひとつひとつのサービスも大切だと思いますが、 保育園の数を増やしてほしいと思います。 それで、両親が働いていれば預けられるようにしてほしいですね。 うちは同居で、下の子の時は、義母が働いておらず幼稚園にしたのですが、 途中で体調を崩してしまいました。 それでも頑張って、迎えに行ってくれてましたので。

関連するQ&A