• ベストアンサー

仕事と育児の両立について

初めまして。1歳4ヶ月の娘を保育園に預けて、この4月から職場復帰(正社員)しました。保育園では病気をもらってくるとは聞いていましたが風邪、インフルエンザ、今は全身に原因不明の発疹と立て続けに病気にかかりまともに仕事には行けていない状況です。なんとか乗り切って仕事を続けるべきか、やはり子供が大切なので仕事を辞めてしまうべきか悩んでいます。会社や主人は協力的なのですが限界があると思います。 そこで、なんとか乗り切って仕事を続けてる方、仕事を辞められてしまった方両方の良かった点や後悔を聞かせて頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12667
noname#12667
回答No.1

小2女児の母です。乗り切りました。 (まだ2人目妊娠の可能性も諦めてませんが) こんにちは。今、大変な時期ですね。 1~2才の時期は毎月1~2回、保育所から勤務中に「熱が出た」「ケガをした」などなど電話がありました。その度に他の人に仕事を任せて、出先から駆けつけ、何をしているんだかわかりませんでした。 しかし3才近くになれば落ち着き月1回が、3ヶ月→6ヶ月・・・となり4才頃には年1回、熱を出すか出さないかになります。今は年1回、吐いたり下痢したりする程度です。 痛い思いをして産んだんだし、ついでに、この時期ずうずうしくなりましょう。素人判断ですが今、免疫が出来てきていると思います。乳児・幼児期には頻繁に風邪をひきますが、そういう子って、ある時期にピタっと止まって逆に小学生頃までには強くまりますよ。 会社で挨拶はちゃんとして子供の都合で迷惑を掛けたなら一言だけお礼を言うか親しい仲ならばお茶くらいおごります。それでも迷惑がられたら・・・気にしない事です。 他の回答でも私のモットーを書きましたが「和して同せず」です。大阪のオバチャンでした。

asakochan
質問者

お礼

うちの子だけが特別弱い訳ではないんですね^^とても参考になりました。幸い職場はみなさん理解ある方が多いので甘えて、もう少し頑張ってみようと思います。ちなみに私も大阪のオバチャン?です♪

その他の回答 (6)

  • sukusuku3
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.7

4歳と1歳の姉妹のママです。 上は1歳3ヶ月の4月から、下は1歳の9月から保育園預けています。正社員の短時間勤務にしてもらっています。 うちも大変でした。辛いお気持ちよくわかります。 私は二人とも、1年余りの休職後の復帰でした。 「頑張るぞー!」と気合が入っている私と違って、 家での生活から保育園での集団生活への環境の変化や言葉にならないストレスからなんでしょうか。子どもたちはすぐに体調を崩してしまって、復帰直後の1~3ヶ月はほとんど仕事になりませんでした。特に二人が保育園に一緒に行きだすと、片方が熱を出しお休みをもらっても、またその1週間後にもう片方が熱を出す…という繰り返しで、会社に「休ませてください」との連絡も憂鬱でした。主人は休める仕事ではないし、近くに預けれるところもないし、仕方がありませんし、もう開き治りました^^;これしかないです。 「この子たちのママは私だけなんだから!」母は強しです。家族が一番、仕事は2番、でもどちらも大事!と今も自分に言い聞かせながら乗り切っています。 病気をしながら子どもたちは強くなってくれるはずです。子どもたちがそれなりにストレスを感じながらも日々頑張っている姿が、私の励みにもなっています。家族以外の他人の中での生活は、子どもたちにとってもプラスになってくれることと信じています。それでもどうしてもダメな時は、その時に方向転換することもいいのではないかと思っています。 もしご家族や職場での協力や理解があるならば、子どもの小さいこの時期だけと割り切ってみたらどうでしょう?ずっとその状態のままではありませんし、色んな免疫がついてそのうち丈夫になってくれると思います。実際上の子は滅多に病気しなくなりました。 お一人で悩まずに、ご主人にも色々と話を聞いてもらいましょうヨ。早くお子さんの体調が良くなるといいですね。

noname#56555
noname#56555
回答No.6

こんにちは。 ご苦労お察し致します。 私は2児(男の子)を持つ母ですが 運が悪いのか、他の方たちのように職場環境に恵まれず、 辛い思いをしたので そんな人間もいるんだよって事で 書かせて頂きますね。 職探しのために初めて子供を保育園へ入れた時には やはり風邪などをもらってきてしまい、熱ばかり出すので 結局職探しの期間が終わってしまい、退園となってしまいました。 2度目の入園では何とか職につきましたが 職場に幼い子供を持っている人が誰一人として居らず、 突発でお休みをしたり、早退したり、 保育園のお迎えの為残業できない私は その内お局さまに仕事を回してもらえなくなり、 仕方なく退職しました。 おたふくや水疱瘡、はしかなど、兄弟どちらかが 貰ってきて、治ったと思ったら次はもう片方に うつるのですから、それはもう大変です。 同僚の女の子(独身しかいなかったので独身の) に、「残業したくなくてしないんじゃない、 夜間保育もしていない保育園だし、お迎えに行かないと…」 と相談してみても、「でも、○○さん(お局様のこと)の 立場になって考えてみなよ。一人だけ定時で帰っていたら やっぱり腹が立つんじゃないかな」と言われ、とても悲しい 思いをしたのを覚えています。 だったら毎日残業できない人を採用しなければいいのに! と思い、上司にも訴えましたが、「君を採用した時は それほど残業もなかったし、今は状況が変わったので…」 って事でした。 なので、職場の理解がとても大切だと思います。 それだけで、働きやすさが全然違ってくるんですよね! 今日の大企業などでは母性保護などの制度が充実して きましたが、中小企業ではまだまだ理解のない会社も多く 存在していますよね。 質問者さまの職場も理解のある会社であるといいですね! 頑張って下さい。

  • a080010
  • ベストアンサー率14% (60/423)
回答No.5

こんにちは。 頑張られてますね。 私は小一の男の子を育てている母親です。 私の場合は、私がシングルなので働かざるを得ない状況なのでなんとか働いています(正社員)。 会社の上司は共働きで子育てをしていた経験があるので、私にはとても理解があり会社や保育所の先生などみなさんの協力でなんとか生活しています。 今は学童にお世話になっていますよ。 お子さんが病気の時は地域の育児ボランティアとかありますよね、こういうのをご利用されてはいかがでしょうか? ご主人のご協力もあるなら頑張れますよ! お子さんとの時間をもっと大切になさりたいならパートタイムで働くのもひとつの選択だと思います。 私も頑張っていますのでお互い頑張りましょう!

回答No.4

6歳と2歳の母です。ほぼフルタイムで仕事しています。 上の子は4月に1歳になると同時に保育園に入れて職場復帰しました。最初の3ヶ月は月の半分しか会社に行けない、というような状態が続きました。1週間丸々休んでしまったことも何度かあります。 私の場合、職場の方々の理解が得られたことでこの3ヶ月を乗り切ることができました。(夫は殆ど休んではくれずアテにはなりませんでしたが) 質問者様もまさに今その状況だと思いますが、子供はどんどん丈夫になりますよ。季節の変わり目と、あと冬はやはり病気の流行がありますが、それでも年齢が上がると熱を出したりしてお休みする回数はぐっと減ってくると思います。上の子は去年1年間は嘔吐下痢症とインフルエンザに罹った以外、殆どお休みすることがなかったですよ。 やはり質問者様と同じように復帰してすぐの頃は仕事を続けられるか悩みましたが、辞めなくてよかった、と思っています。 職場の友人にも、復帰すぐにお子さんが入院してしまったりして苦労した人がいますが、そのお子さんも2歳半を迎える今は随分丈夫になったようで、友人も頑張って仕事続けてます。 質問者様も職場の方やご主人の理解・協力が得られるようでしたら、ぜひ頑張ってほしいと思います。 最初が大変なのは皆同じだと思います。 お互い頑張りましょう♪

  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.3

子供が二人おります。 息子が2歳3ヶ月、娘が11ヶ月の時から保育園に預けて働いています。 毎月、月に1日くらいは突然の熱などでお休みを頂いている状態です。 が、3月は娘の発熱、息子の嘔吐・下痢、インフルエンザ、水疱瘡などが続いて、、結局7日しか出勤できませんでした。 私の場合は、義父母が経営している会社で働いているのでその辺はかなり協力してもらっています。 子供が生まれた当初、主人からは「早く会社に出てきて欲しい」と言われていたのですが、私自身は「できれば3歳まで自分の元で育てたい」と思っていました。 が、二人目の子供が生まれた頃から「このままでいいのかなぁ」と思うようになり保育園に預けることにしました。 実際保育園に預けてよかったと思っています。 私1人が家で育てるよりもはるかに多くのいろんなこと学んできますし、お友達もできますし。。 私の生活にもなんとなく余裕が出ました。 私たち親子にとって保育園に通わせることはいいことづくめなんです。 でも、子供の都合で仕事を休むことも多く、一般企業に勤めていたらとてもじゃないけど続かないですよね。 私はその点はとても恵まれていると思っています。 集団生活をしているといろんな病気をもらってきますが、「いろいろな病気にかかる分それだけ免疫がつき3歳頃からは落ち着く」とも聞きます。 質問者さんが仕事復帰された理由で一番大きいのは何ですか。 そのあたりから考えてみてはいかがでしょうか。 支離滅裂な文章で、大したアドバイスもできずすみません。。

  • piyomama
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.2

 4歳になる男の子と、10ヶ月の娘のいるフルタイムで働く母です。  保育園に通いだすと、本当に色々な病気をもらってきますよね。上の子の時は質問者さんとほぼ同じ1歳3ヶ月で復帰しました。復帰して4月は半分、5月も半分近く、風邪、みずぼうそう、中耳炎のためにお休みしました。長く休む時は主人と交代で休んだりもしました。幸い職場も協力的で(働く母の多い職場です)いやな顔をされることも無かったのですが、つらかったです。職場のママさんたちから「最初はそんなもの、夏過ぎまではこんな感じよ、今年はぼちぼちやってたら、来年になったらビックリするほど丈夫になってくるから」という励ましをうけたのですが、その通り、夏過ぎにはお休みも減って、2歳になることには嘘のように、丈夫になっていました。  最初、ちょっとでも回復したら(例えば、熱が37.0℃ぎりぎりでも回復すれば)あずけて、調子が悪くなってを繰り返していたのですが、そうすると結局いつまでも調子が悪いのが続くと気がついて、できるだけ(この辺もどうしても仕事との兼ね合いがあるから)無理をさせないで、過ごさせるようにもしました。  私は辞めることはしなかったのですが、頑張ってよかったと思っています。熱で苦しんでいる姿をみると「家にいたらこんなことないのに」って悩んでしまいますが、それも一時のものでした。    今、下の子も、4月から通っていますが、まだ0歳児ということで、風邪もらいまくってます。今日はお休み2日目!ゴールデンウィーク開けというのに、疲れが出ているようです。同じクラスの子が、今日からみずぼうそうを発症したそうで、うちのこもくるか。。。とドキドキ過ごしています。  お互い頑張りましょうね。

asakochan
質問者

お礼

私もpivomamaと一緒で、微熱ぐらいでは無理して預けていたため、どんどん悪化してしまいました。。。まとめて休んでまとめて回復させた方がいいみたいですね。水疱瘡!ほんとにドキドキしますね。 頼もしいママに元気付けられました。ありがとうございました♪♪

関連するQ&A

専門家に質問してみよう