• 締切済み

共働きで子育てされてる方、一人で育てられてる方に相談です。

夫はデザインの仕事をしています。 ダメもとで出した作品が賞を受賞し、副賞で9月から6~7ヶ月間ニューヨークに留学することになってしまいました。 単身での条件です。 私たちには9ヶ月になる子がいます。 私は現在育児休暇中で10月から仕事復帰する予定でしたので、夫の受賞は嬉しいですが、ショックでなりません。 夫は家でもできる仕事なので、子供の保育園の送迎、病気の時の対応諸々は夫がしてくれる予定でした。 頼りにしてただけに、私は仕事をしながら一人で育児することが不安です。 私は法律の仕事をしています。人間相手の仕事ですので就業時間はあってないようなものです。 家に仕事を持ち帰ってすることもありますし、休日出勤もあります。 そんな仕事をこなしながら育児をするとなると大変なことは容易に想像できます。 でも苦労して手に入れた仕事です。 あきらめたくない気持ちもあります。 たった半年のために一旦仕事を辞めるのは悔しい気持ち半分、 されど半年・・時間も気持ちも余裕がない状態で子供と接するのはどうかと思う気持ち半分です。 ちなみに託児所は7:00~19:00まで開いていて、徒歩8分の場所にあります。 夫の両親は海外暮らしで、私の両親は自営業+介護をしているので協力は求められません。ですので子供に何かあった場合はベビーシッターに依頼するしかない状況です。 共働きや一人で育児されている方、このような状況で仕事復帰するのは無理でしょしょうか?それともなんとかなるものでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • ren5
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

他の方の回答には一つもありませんでしたが、一つの選択肢として旦那さんの留学取り止めがあると思います。 細かい状況がわからないので、 ・留学取り止め ・奥さんが仕事をやめる ・旦那さんは留学して、奥さんは仕事と育児をがんばって続ける のどれがベストがわかりませんが、均等に考えるべきことだと思います。 私も会社都合の転勤に悩み、家内に仕事を続けて欲しかったので転職しました。 現在は転勤の可能性はないのですが、だんだん忙しくなってきたので家政婦も考えています。 お金はかかるでしょうが、できるだけ子供に負担はかけたくないものです。

  • oyooyo1
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.6

子育てしながら働いています。 ベビーシッターはお願いしたことがありませんが、なかなか高額だと思いますよ。他の方も書いてますがおそらくお子さんが小さいですし、かなりの頻度でそのシステムに頼らざると得なくなることは間違いないでが、期間限定のことですし大丈夫でしょう。 世の中の多くの働くお母さんは専属に人を雇えるほど金銭的な余裕もないし、ベビーシッターというシステムが日本ではあまり普及しているシステムではないので、自分の職場環境改善を望んだり、地域の子育て支援に頼っているのが現状です。しかも子供は一人とは限らず、何度もそういう状況を乗り越えていかなければならないのです。 何事もゴールが見えているのとみえないのではがんばれる気持ちも違いますしね。きっと半年なんてあっというまですよ。ファイトです。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.5

私もシングルママです。 手に職があること、すごくうらやましい限りです。 就業時間があってないようなもの、というのがいいところでありネックでもあり、ですね。 保育園に入れたては、他の方も言われるように、病気だらけです。 うちも1歳3ヶ月で保育園に預けましたが 最初の1ヶ月は11日、次は12日、次はまた10日。4ヶ月目にしてようやく1ヶ月通えたような状況でした。 預けてすぐにフルペースで仕事をされるより 初めの1・2ヶ月は、お子さんを保育園にならすことが目的として、仕事は抑えられた方がいいのではと思います。 他に頼る方が身近におられないようですし。 >このような状況で仕事復帰するのは無理でしょしょうか? 私も『なんとかなる』と思います。 復帰しなくてもいいかもしれない状況だから迷われるのであって 一人で育児をしている人(シングルママなど)は、どういった状況であれ復帰せざるを得なくて、それでもなんとかやってますから。 案外、案ずるより産むが易し・・じゃないけど、やってみるとなんとかなるもんですよ。 不安材料ばかり考えてると、何もできません!!ファイト!!

  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.4

シングルマザーです。 子供は育児休暇明け(11ヶ月)から保育園に通って1年になります。 病気のときは病後児保育にお世話になっています。 保育園も病後児保育もお休みの日曜日に仕事があったり、私の具合が悪くなったりした場合はファミリーサポートか託児所です(とは言ってもまだファミサポは2回、託児所は1回しか利用していませんが)。ファミサポは慣れれば急なお迎えなどにも対応してくれるそうです。 市役所などに行くと教えてくれます。いろいろな課で何かないかと聞いて回りました。タウンページも活用です。 私は実家も遠く親戚も友人もいない土地でシングルマザーになったので、頼れる人が身近にいません。 なのでいざという時のためになるべく子供を知っていてもらおうとしています。近所付き合いなんかも。 ご質問を読んだ感じでは、お仕事を辞めることはストレスにつながりそうですよね。 とりあえず保育園を探し平日の仕事時間確保をしてみてはいかがでしょうか。 保育園の行き始めは様々な病気をもらってくるので毎朝のように病院通いになることも考えられます。それでも仕事もしていると思えれば、全く無職の状態でいるより精神的に楽かも。 >共働きや一人で育児されている方、このような状況で仕事復帰するのは無理でしょしょうか?それともなんとかなるものでしょうか? これにお答えするなら「なんとかなる」と思います。 後は目指している子育て像と相談かなぁ。

  • air704
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

 少し状況は異なりますが、私も子育て真っ最中、 お気持ちは痛いほどわかります。  復帰された場合でも辞められた場合でも、どちらも 色々な意味で大変で、後悔等もあると思います。 私も復帰を選びましたが(今子供は一歳四ヶ月) 私個人にとっては子育てしているだけの方が、精神面 等を考えるとはるかに大変のように思います。仕事を していると外からの沢山の刺激があり、子育てにも 余裕が持てるんです。  後悔の無いよう、一度復帰してみてから考えるというのも いいかもしれません。なんとかならなそうなときは なんとかしてしまう位の気持ちでいいと思いますよ。  地域のサポートセンターなどはありませんか? 市町村などに登録している一般の方が時給制で預かっ てくれるシステムです。ご両親と同じ世代くらいの 経験豊富な方が沢山いると思われます。保育園にも 迎えに行ってもらえ、何時間か預かってくれると思い ます。ベビーシッターよりはるかに負担は少ないと思 われます。  お互い少しくらい手を抜きながら、頑張りましょうね。

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.2

同じく、10月に育児休職を復帰予定のものです。 フルタイムで復帰するのではなく、せめて半年間だけでも、短時間勤務にすることはできないのでしょうか? うちも、主人が非常に忙しいので、しばらくは、自分のキャリアを伸ばすのはあきらめて、短時間勤務で復帰し、勉強しながらキャリア温存に努め、なれてきたら、徐々に勤務時間をのばしていこうかと考えています。 (←今のところですが。。) ご質問の回答にはなっていませんが、同じ悩みでしたので、思わず投稿させていただきました。

  • yamuyamu
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.1

私自身はすでに仕事を辞め、育児に専念しておりますので 適任ではないかも知れませんが、身近にそういう方がいましたのでコメントさせてください。 私は以前編集関係の仕事をしておりましたが、激務で時間は滅茶苦茶でした。 さらに入稿前は土日出勤はもちろん、何が何でも出社しなければいけない会社でした。 その中で、私と同じ部署にシングルマザーの方がいらっしゃいました。 その方も1歳のお子さんを保育園に入れていました。 でも近場の保育園ではなく、自宅から結構遠いのですが深夜までやっている保育園に預けていらっしゃいました。 そのほか、シッターさんやファミリーサポートなどにもお願いしていると聞きました。 深夜勤務が連日続いた時に、さぞかしお子さんが心配だろうなと思って一度その方に 「私が残りをやりますから、先に帰ってくださっていいですよ」と申し出たことがあるんですね。 でも彼女曰く、「大丈夫、最初から覚悟していたことだから」 と言っていました。 そういう方なので、職場の皆から信頼もされ、管理職となり、見事今でも職場でバリバリ働いていらっしゃるようです。 彼女自身は仕事に対する情熱以上に、家計を支える必要があったのでできたことかもしれません。 でも、最初から覚悟を持って、色んな施設・制度を利用すれば なんとかなるものだと思います。大丈夫ですよ。 また、職場の方に理解があれば、時に甘えてもいいと思います。 でもお子さんの生活習慣などに乱れが出てきたりすると、やっぱり不安になるようです。 またoioi926さん自身、激務と育児に疲れ果てる時もあると思います。 故にどうしても自分には仕事が必要だという信念、 また、疲れた時に心を癒すような逃げ場はともに必要だと思います。 特に逃げ場は絶対に必要ですよ。 愚痴を聞いてくれる友人、或いは頑張りを認めてくれる人、そういう人が身近にいればいいですね。 お子さんの健やかな成長と、oioi926さんご夫婦のご健勝をお祈りいたします。

関連するQ&A

  • 共働きで子供を産めるんでしょうか?

    現在共働きです。 私は今すぐにでも子供が欲しくてしかたありませんが、夫は出張が多く、 もし子供ができてもシングルマザー並の覚悟で子育てをしないと いけない状況です。 ただ、私も会社では役職もついており、どんなに早くても夜7時くらいまで は会社に残って仕事をしていないといけない上、夫婦ともに実家は他県で、 育児を助けてくれる人もまわりにはいません。 (事情があり、私は仕事を辞められません・・) 私の住んでいる地域では保育所の空きがないらしく、こんな状態で どうやって赤ちゃんを育てられるんだろうと思うと、怖くて 子作りができません。 赤ちゃんを産んで、仕事に復帰しなきゃいけない時期に保育園に空き がないという人はどうしてるんでしょうか? また、保育園にお迎えの時間までに行けない場合はベビーシッターさん にお願いして、自分が帰るまで見ていてもらうしか方法はないのでしょうか?(すごくお金がかかりそうです・・) また、育児休暇は赤ちゃんのために最低何ヶ月くらいとった方がいい ですか? 私は母が専業主婦だったので、自分が共働きでどうやって赤ちゃんを 育てていったらいいのか分かりません。 不安だらけで、何もできないままどんどん月日が過ぎていきます。 何でも良いのでアドバイスください。

  • 共働きによる子育てについて

    はじめまして こんにちは。 質問させてください。私は40前半の母親です。 3才の男の子が一人います。 結婚は早かったのですが やっと出来た子供です。 私たちには子育てで頼れる親(子供からみればおじいちゃんおばあちゃん)はいません 私はバスガイドで正社員で働いています 最近では後輩の育成や他の会社への研修の先生としても行ったりしています  夫は イラストレーター、デザイナー自営業です 私は仕事がら土日は必ず仕事になります まず休めません 子供には本当に寂しい想いをさせていますが…夫が本当によく面倒みてくれているので安心して任しています。 園児をもってる家庭ですとわかると思いますが 熱が出た 嘔吐した 下痢 とのことで月に1-3度平均でお迎えがあります 無い月もたまにありますが平均は1-3度です 夫はもともと会社員だったのですが イラストで勝負がしたいと独立しました。 独立して11年ほど経ちます 最初のうちは今ほどパソコンで絵を描くというのが今ほど普及しておらず依頼が多かったんです。 しかしだんだんと仕事が減り もちろん営業努力 絵の才能も原因はあると思います 契約してたローカルですが大型スーパーのマスコットキャラクターが定期的に毎月依頼があって順調だったのですが それがもう十分いろんなバリエーションもできたということで 契約がなくなりました。 今でもほそぼそとやっていますが 2013年の純利益では60万ほどです 絵のほうは頑張ってますが 営業や資料おくったり経営努力もしてますがうまくいきません  そこで夫は今年のはじめ レンタカーでアルバイトを始めました 配送の手配が主な仕事だったようです  しかし保育園で息子がノロウイルスにかかり お迎えと登園が14日禁止になりました。私も平日は面倒みれるのですが多くは休めません…ローテーションできまってますので 頼れる人がいないので夫にお迎えと面倒を見てもらうしかない状態でした 日曜の保育園は応募してますが 私が住んでる地域でも日曜保育園に入りたいひとは 250人ほど待機してるそうです もちろん入れません 母親なのに 私がいかないのか?と思われるかたもいるかもしれませんが…職業柄と、今の私の収入がないと家が生活出来ない状態です。 40なので転職もそうそうできません… ご理解下さい 当たり前ですが見れるときは精一杯子供を愛しています アルバイトとはいえ 配送の人がいないのは会社も大きな打撃で ノロウイルスで休みを伝えるとクビになりました… 今年の春 融通がきくとのことで 喫茶店にコーヒー豆を配送するという仕事を始めてくれました 最初順調だったんです しかし保育園18時半までなので会社を17:30にはでないといけません お迎え時間で残業ということは出来ず お迎え電話も夫がいってくれてるので 会社から 最初は17時半で了承したけど 申し訳ないけど18時までできないなら使いづらいと言われ 18時ですと保育園には間に合わないので ここでもクビになってしまいました。  夫は家事もよくしてくれますし、自営業はうまくいってませんが 営業活動や来た依頼など精一杯やっています 子育てもしてくれてます 結果自営業のみでいまはやっています 昨年より利益落ちそうといってました… 私のことはあまり書いてませんが 責任ある仕事と母親として子供と夫を支えれることをし、家事もしています いけるときは保育園の送り迎えもしています いろいろしてみましたが 夫が自営業でないと 育児って出来ないようなきがしてきました… 夫は男なので働いてる背中を息子に見せたいと言ってるのですが 今のままだと正社員とかで働きにいくと 家がまわらないような感じなんです こんな私たちの場合夫は仕事につくべきでしょうか? 夫は外へ働きにいきたいといってます しかし…と夫も考えてふみとどまってるのが現状です… 夫婦共働きの場合 親や兄弟などいないひと  保育園の送り迎え 急なお迎えの対応 日曜日の子供の育児 ってどうやってのりこえてるんでしょうか?

  • 埼玉から都内に通勤しながらの子育て

    現在、私の育児休暇復帰と同時期に、都内から 埼玉の夫の実家近く(大宮付近)への引越しを考えています。 共働きで、夫は仕事が忙しく、保育園などの送迎は 期待できません。 実質、私一人で子供(1歳)の面倒をみることに なると思います。 (夫の両親も働いているため、うちの子供の面倒は 見られません。) 私は仕事が都内なので、京浜東北線で通勤すること になると思うのですが、朝、子供を保育園に送って、 その後満員ラッシュ(話には聞きますがどのくらいの ものかは想像できません)の電車に乗って、毎日 片道1時間以上の通勤と子育てを両立できるのかどうか、 不安でたまりません。 中途半端に復帰して、「やっぱり無理」となると 職場に迷惑もかけるし、いっそこのまま、一度 専業主婦になった方がいいんじゃないかと悩んでいます。 働きたい気持ちはあるので、夫の協力も頼めるなら、 ここまで悩まないと思うのですが・・ 会社の同僚や友人にも、同じような境遇の人がいないため、 もし、何かアドバイスがあれば是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 共働きは難しい ????

    看護師をしていますが、今は育児休暇中です。 復帰予定なのですが、双子二歳半、1人は一歳半の時に復帰予定です。 同じ職場の敷地内に社宅と保育園、病児保育があり、親の助っ人は電車で一時間半かけないときてもらえません。 旦那は会社務めで、朝8時~7時ごろまでの勤務です。 このような状況で働くのは難しいでしょうか?

  • 共働きです。子どもの預け先としてベビーシッター

    現在、6ヶ月の赤ちゃんがいます。育児休暇中です。8ヶ月くらいから職場復帰をしようと思っているのでが、サービス業の為、時間帯が遅めです。そこで保育園だと時間的に難しいので、ベビーシッターさんをお願いしようと思っています。初めての子どもで、育児自体にもバタバタしているわたしが子どもを預けて働けるかという不安もあり、信頼のできるところにお願いしたいと思っています。おすすめのベビーシッター会社があれば教えてほしいと思います。また、ベビーシッターを利用する際に気をつけなければいけないことなど、なんでもアドバイスいただけるとうれしいです。利用したことがある方がいれば具体的なアドバイスをいただけると助かります。どうぞ宜しくお願いします。

  • 夫婦のみで子育てしたいのは甘い?

    初めての出産を控えた夫婦の妻です。 私の両親から近くに住まないかと打診がありました。 空いている物件があり貸せる、これからの育児を手伝える、との話でした。 気持ちとしてはありがたいですが、私としては、夫婦の子供なので出来るだけ夫婦で育てたいと考えていました。 現在の状況は下の通りです ・現在世帯年収1000万ちょっとのフルタイム共働き、私は産休育休を取り、時短で復帰予定です。夫の育休は難しいかもしれません。 ・夫の帰宅は19時半〜22時です。料理の頻度は半々など、家事は協力的です。お互いに忙しい日は家事に手を抜くことにも寛容でした。 ・現在私の通勤時間は30分ほど、夫は45分ほどです。実家近くに引っ越すと、私も夫も1時間15分ほどになります。 ・私の両親は悪い親ではないですが世話焼き、近くに住めば育児を助けてもらう事の他にも干渉はあるかもしれません。 ・現住所から実家までは1時間ちょっとです。 ・義両親は遠方のため、今すぐ近くに住むという選択肢は考えづらいです。 ・現住所であれば、保育園は1歳になれば割と近場の範囲で見つけられそうです。万が一見つけられない場合は育休は延長できます。 思いつくままに色々と書いてしまいましたが、なんとか2人でやっていこうと考えるのは甘いでしょうか。 不足している情報があれば補足いたします。 子育て経験者の方々目線のアドバイスを頂きたくお願いいたします。

  • 鬱で困っています。子育て中です

    鬱暦9年です。 0歳10ヶ月児の母で、今月から保育園に子供を入れて私が働くことになりました。鬱病になってから病院の看護師に憧れをもち、鬱を抱えながらも何とか看護学校に通い、看護師の免許を取りました。 仕事復帰は育児の手抜きを兼ねています。午前中だけ私がパートに出て働き、午後は子供のお迎えまでは自分が休んで、と思っていました。 いざ働いてみると、子供の熱で私が仕事のおやすみをもらって看病することが予想以上に多く、仕事場の人に迷惑をかけていると苦痛でなりませんし、休むとお給料は入りませんし、子供は苦しそうでかわいそうだし。。。でも保育園問題はもう少し通わせて様子をみようかなと思っています。 そして、私が先日足を滑らせて足を骨折してしまい、働ける状況ではなくなり、仕事をしばらくおやすみをいただくこととなりました。 夫は仕事をすごく忙しくしています。帰りは毎日12時ころで朝も早いです。経済的に、サービス残業なので厳しいです。 夫は私の鬱を少し理解してくれ、育児や家事の協力はしてくれてありがたいですが、夫は私が心の悩みを話すと「じゃぁおれはどうすればいいんだよ」と、話になりません。 今、実家にかえっています。自宅も保育園も近いです。母は今日は友人と以前から約束していた旅行に1泊2日で出て行ってしまいました。普段は自分の仕事から帰ってくると育児の協力をしてくれて良い母です。 私は母に「お願い。一人で育児するの怖いから旅行いかないで」といえませんでした。「皆大変な思いをして生活しているの!」なんていわれるのが目に見えてる気がして…いつもいいたいことを母に話せません。カウンセラーには月1回話を聞いてもらっていますが暫く予約が取れなくて話せません。 今日、保育園から子供が帰ってきたら一人で足を骨折しながら育児するんだ…と不安でたまりません。歩行も抱っこも困難です。 誰か助けてください。

  • 子ども3人を共働きで育てている方

    双子の2歳児(自分の思い通りにならないとかんしゃくおこす、まさに魔の2歳児ですよね…)と生後1ヶ月の子どものママです。 旦那の仕事が朝早く夜は9時ころ帰宅のため、産休後仕事復帰するのですが、フルタイムなので育児、家事をこなせるか不安です。 このような状況を経験済みの方、もしくは真っ最中の方、 よきアドバイスをよろしくお願いいたします!

  • 一人で産後を乗りきるには

    臨月の妊婦です。来月中旬出産予定で、現在もうすぐ5歳になる息子と夫の三人で生活しています。産後、里帰りの予定もなく上の息子と赤ちゃんと自宅で生活するつもりでいますが、2~3時間おきの授乳と赤ちゃんのお世話をしながら家事と上の子供の育児がどれほどできるのか不安でなりません。 夫は育児、家事にも協力的ではありますが、日中は勿論仕事がありますし、月の半分は残業で夜中に帰宅し夜食を摂って寝るだけの生活になります。 産後、赤ちゃんと上の子供を抱えて一人で乗り切ったご経験のある方、どんな方法があるか、どうしたら良いか教えて下さい。

  • 共働きの子の扶養について

    扶養について迷っています。 妻は公務員で年収490万、夫は会社員で年収430万で現在2歳と9歳の子どもの扶養は夫になっています。 妻は今年の4月から仕事復帰をしてそれまで育児休暇をとっていたので生まれた子ども(現在2歳)も含めて夫の扶養にしたのですがここで扶養申告書を出すことになりもしかしたら二人とも妻の扶養にした方が得なのでは?と思い始めました。 住宅ローン控除は共同名義で買ったので約6:4(夫:妻)で受けています。 二人とも妻にするか、それとも一人ずつ扶養したほうがいいのか、など得策を教えて下さい。

専門家に質問してみよう