• 締切済み

共働きによる子育てについて

はじめまして こんにちは。 質問させてください。私は40前半の母親です。 3才の男の子が一人います。 結婚は早かったのですが やっと出来た子供です。 私たちには子育てで頼れる親(子供からみればおじいちゃんおばあちゃん)はいません 私はバスガイドで正社員で働いています 最近では後輩の育成や他の会社への研修の先生としても行ったりしています  夫は イラストレーター、デザイナー自営業です 私は仕事がら土日は必ず仕事になります まず休めません 子供には本当に寂しい想いをさせていますが…夫が本当によく面倒みてくれているので安心して任しています。 園児をもってる家庭ですとわかると思いますが 熱が出た 嘔吐した 下痢 とのことで月に1-3度平均でお迎えがあります 無い月もたまにありますが平均は1-3度です 夫はもともと会社員だったのですが イラストで勝負がしたいと独立しました。 独立して11年ほど経ちます 最初のうちは今ほどパソコンで絵を描くというのが今ほど普及しておらず依頼が多かったんです。 しかしだんだんと仕事が減り もちろん営業努力 絵の才能も原因はあると思います 契約してたローカルですが大型スーパーのマスコットキャラクターが定期的に毎月依頼があって順調だったのですが それがもう十分いろんなバリエーションもできたということで 契約がなくなりました。 今でもほそぼそとやっていますが 2013年の純利益では60万ほどです 絵のほうは頑張ってますが 営業や資料おくったり経営努力もしてますがうまくいきません  そこで夫は今年のはじめ レンタカーでアルバイトを始めました 配送の手配が主な仕事だったようです  しかし保育園で息子がノロウイルスにかかり お迎えと登園が14日禁止になりました。私も平日は面倒みれるのですが多くは休めません…ローテーションできまってますので 頼れる人がいないので夫にお迎えと面倒を見てもらうしかない状態でした 日曜の保育園は応募してますが 私が住んでる地域でも日曜保育園に入りたいひとは 250人ほど待機してるそうです もちろん入れません 母親なのに 私がいかないのか?と思われるかたもいるかもしれませんが…職業柄と、今の私の収入がないと家が生活出来ない状態です。 40なので転職もそうそうできません… ご理解下さい 当たり前ですが見れるときは精一杯子供を愛しています アルバイトとはいえ 配送の人がいないのは会社も大きな打撃で ノロウイルスで休みを伝えるとクビになりました… 今年の春 融通がきくとのことで 喫茶店にコーヒー豆を配送するという仕事を始めてくれました 最初順調だったんです しかし保育園18時半までなので会社を17:30にはでないといけません お迎え時間で残業ということは出来ず お迎え電話も夫がいってくれてるので 会社から 最初は17時半で了承したけど 申し訳ないけど18時までできないなら使いづらいと言われ 18時ですと保育園には間に合わないので ここでもクビになってしまいました。  夫は家事もよくしてくれますし、自営業はうまくいってませんが 営業活動や来た依頼など精一杯やっています 子育てもしてくれてます 結果自営業のみでいまはやっています 昨年より利益落ちそうといってました… 私のことはあまり書いてませんが 責任ある仕事と母親として子供と夫を支えれることをし、家事もしています いけるときは保育園の送り迎えもしています いろいろしてみましたが 夫が自営業でないと 育児って出来ないようなきがしてきました… 夫は男なので働いてる背中を息子に見せたいと言ってるのですが 今のままだと正社員とかで働きにいくと 家がまわらないような感じなんです こんな私たちの場合夫は仕事につくべきでしょうか? 夫は外へ働きにいきたいといってます しかし…と夫も考えてふみとどまってるのが現状です… 夫婦共働きの場合 親や兄弟などいないひと  保育園の送り迎え 急なお迎えの対応 日曜日の子供の育児 ってどうやってのりこえてるんでしょうか?

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数14

みんなの回答

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.7

大変ですね。 頼れる人がいない場合、ファミリーサポートやベビーシッター、保育園の延長を利用する、不認可だけど融通の利く園にする、病児保育をしてくれる場所に入れるなどをしているのだと思います。 いずれにせよ、事前に調べてマッチングも必要ですし、受け入れてくれるかよく話してみないとわかりません。それからお金も多少かかりますので、要相談ですね。 ご質問者様夫婦の場合も厳しいですね。 現状として、正社員が奥様なので、奥様がメインの働き手としてやっていくのがいいのだと思います。 もう2~3年の我慢で感染症などの長期出席停止はなくなってくるでしょうし。 ただ、ご主人が外で働きたいとのことなので、そちらも優先するとなると、主婦の方々のパートのように日中4~6時間を目安に働くなどになるのかなと思います。毎日ではなく、週3~4日にするとか、喫茶店など人数の少ない替えのきかないところではなく、工場作業のような1人くらい休んでも大丈夫そうな大人数のところで働くのがお勧めです。バイト代はお小遣い程度かもしれませんが、外で働くことで息抜きや重責から解放されるのならそれもありです。 私の友達(女)ですが、旦那さんが仕事で帰ってきてからバトンタッチで夜バイトしていた子がいました。 3年近く働いていましたが、最後は精神的な方で体調を崩してしまいました。その子の場合は保育所に入れなくて、0~3歳近くまで日中子供をみていたこともありますが、育児・家事・バイトと頑張りすぎたせいでしょうね。また夜に働いていたのも体にきたのだと思います。 ご質問者様の家庭はそこまでしないといけないほど経済的に逼迫していますか? また、将来的に旦那さんはどう考えているのでしょう? 自営を辞めて、また会社員に戻りたいのでしょうか? 正直、正社員に戻りたいのであれば、いい年齢ですし難しいように思います。 よくて契約社員のような形かと。それでもなるべくバイトでなく、いい形の就業形態を目指すのであれば、なるべく早い方がいいでしょうが、現状正社員のご質問者様が正社員を外れるのは痛いので、様子を見ながらになるのかなぁと。 働いている姿を見せたいという気持ちもわかりますが、今は家に誰かいてくれる方が子供は嬉しい年齢です。きっとお父さんが家にいて、休日も遊んでくれてお子さんは嬉しいと思いますよ。

noname#200955
noname#200955
回答No.6

共働きです。 とても大変でしたが、永遠ではないのです。 せいぜいあと3.4年の間、踏ん張れるかどうかなんですよ。 小さい頃はよく熱が出たり、うちもありました…え?また?、まだ下がらない…なんてね。 でも小学校にあがると子供は体が強くなってきます。 ひとりで留守番もできるようになります。 今はとても大変だと思います。 でも、お子さんあっての今の人生。 この苦労も、夫婦たった二人の人生と比べたらどれだけ幸せなのだろうと、そう考えて乗り切りましょうよ。 ご主人にはたっぷり感謝して、そしたら、ご主人から質問者様への感謝がかえってきます。 大変だけど仲良し家族であと数年頑張ってください。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

働き方をそのライフステージによって柔軟に変えていくことが 必要なんじゃないでしょうか。 今ご主人が良く言えば「融通が利く」状態です。 ・どちらかがお子さんの送迎やトラブル時の対応をしなければならない ・メインの収入源が質問者様 なのであれば 必然的にご主人が「期間限定でメインの対応係」にならざるを得ません。 今後お子さんが大きくなったら 今ほどは手がかからなくなるし そうなったときに「外に働きに出る」ことが現実的にできる状態に なるのではないでしょうか。 心情的に「働いてる背中を息子にみせたい」はとても理解できるけれど 現実的にそれによって「できなくなること」の方が多いわけなので 少なくとも「今」ではないと思います。 お子さんのことは待ったなしなので そこを中心に 今できること、を考えてみることです。 クラウドソーシングで 地道に実績を重ねたり (運よく定期的な受注につながるかもしれません) 職種を越えて横のつながりを持ってみたり (パパ友の集まりなどが各地で催されています。 それ以外でも、情報を得ることで何かのきっかけや つながりを得られるかもしれません) そういった一見「正社員で就職」とは関係ないことが 将来的に自分に合った働き方の 種になるかもしれません。 お子さんの成長にあわせて その時々で何ができるかを 表にして整理するといいと思います。 ご主人の希望から考えると 焦るばかりになって結局何も決まらない、 となってしまう可能性が高いです。 伝え方には十分に気を付けて 用心深く交渉をしましょう。 私は近くに身内がいないので ファミリーサポートを利用しています。 すごく運が良かったと思うんですが 提供会員さんは民生委員や地域に根差した活動をなさっていて 信頼できるし こちらの都合をできるだけ優先させてくださるので 急なお願いも可能な限り対処してくださいます。 お近くにお住いの民生委員の方がいらっしゃると思うので 区役所の保健福祉課や 社会福祉協議会に問い合わせてみるといいと思います。 あとこちらは近くに該当者がいないので 私はまだ利用していませんが http://asmama.jp/ 子育てシェアという方法もあります。

keiglee
質問者

お礼

ありがとうございます。 ファミリーサポートは以前 私たちの現状をしってるかたに教えて頂き区役所に相談したんですけど、 保育園の送り迎えなどはしてませんでした 日曜などの面倒をみるということもしてませんでした 状態をみてくれる?というか 相談?という感じなようでした ありがとうございます。

noname#205034
noname#205034
回答No.4

祖父母の手助けなしにだと難しいと思います。 ノロもそうですが、お子様が入院し付き添いとかで誰か見ないといけないとかになると本当に大変ですよ。 この状況で完全に夫婦共働きはかなり無理がありそう。 夫は男なので働いてる背中を息子に見せたいと言ってる・・・まあわからなくはないです。 私のお友達も数年前に同じ状況で別れました。 奥さんがお仕事を好きで止めれなくて・・・サービス業で夜も遅く、土日休みなし。 夫は普通の会社で土日休み。ご夫婦仲良く子育てしてるように見えてたのですが・・・ 夫にかなり負担が来ていたようで、ある日の事に会社を辞めてもう少し子育てに協力してくれと言われたそうです。俺が働くから・・・アルバイトとかにしてくれと。 でも新居を買ったばかりでローンを抱えていたのと、仕事好きという事もあり旦那さんの最期の叫びを友達は聞き逃してしまい・・・ 最終的に、あんなに家庭的だった旦那さんが浮気して離婚にいたりました。ローンを抱えていて慰謝料もとれず、旦那は新居で浮気相手と暮らしています。 もし夫が外へ働きにいきたいと言っているのであれば、言い分に耳を傾けて上げて下さい。 私の友達のようにならないように・・・幸せになって欲しいです。

keiglee
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供をみてくれてて 男として 肩身の狭い想いをさせないようにします 頼れる親族が居ない分 愛情注ぎたいのですが 働きたいというのもありますが働けないのが現状なのかもしれません しかし…と思ってしまいます 保育園の急なお迎えはどうしても発生してしまいます

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.3

共働きで預け先が無い場合、ベビーシッターを使うしかないのが実情でしょう。 信頼できるところはパートの給料が消えてなくなるお値段。 安いところ(マッチングサイト利用)はトラブルになると大変。 もちろん大半のシッターさんはちゃんと仕事をしてくれますが、見分けるのは難しいと思います。 知り合いに紹介してもらえると良いのですが。

keiglee
質問者

お礼

ありがとうございます。 ベビーシッターですか… 少し抵抗があります 不認可託児所なども抵抗があります わがままですよね… しかしどうしても抵抗があります ありがとうございます。

  • AloveB
  • ベストアンサー率32% (99/306)
回答No.2

旦那が外で家族のために稼ぎ 妻は家事と育児に専念する。 それが逆転しているだけで 妻の主さんが外で稼ぎ 旦那さんが家事と育児に専念すれば 良いだけじゃないかな、と思うのですが そうもいかないんでしょうか?^^; 外で働きたい、父親の背中を・・・。 という気持ちもわからなくはないですが まだ3歳なのですからまずは子供の健康でしょう。 子供が安定するまでは 融通のきくアルバイトでお小遣い程度に稼ぎ 収入面の不安を支えていれば良いと思います。

keiglee
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね… 実際 共働きで 二人とも働いてる方ってどうやってるんでしょう… 男性だとたとえアルバイトでも 責任感というものがあり 40なので当然ですけど 子供の急なお迎えに 柔軟に対応してくれる会社がなかなかないですからね…

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.1

 ご主人にはイラストレーター・デザイナー(自営業)、及び主夫(子供の世話を含む)をしてもらい、あなたが家計の大黒柱になるのが自然だと思います。

keiglee
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね… 実際 共働きで 二人とも働いてる方ってどうやってるんでしょう… 男性だとたとえアルバイトでも 責任感というものがあり 40なので当然ですけど 子供の急なお迎えに 柔軟に対応してくれる会社がなかなかないですからね…

関連するQ&A

  • 共働きで子供を産めるんでしょうか?

    現在共働きです。 私は今すぐにでも子供が欲しくてしかたありませんが、夫は出張が多く、 もし子供ができてもシングルマザー並の覚悟で子育てをしないと いけない状況です。 ただ、私も会社では役職もついており、どんなに早くても夜7時くらいまで は会社に残って仕事をしていないといけない上、夫婦ともに実家は他県で、 育児を助けてくれる人もまわりにはいません。 (事情があり、私は仕事を辞められません・・) 私の住んでいる地域では保育所の空きがないらしく、こんな状態で どうやって赤ちゃんを育てられるんだろうと思うと、怖くて 子作りができません。 赤ちゃんを産んで、仕事に復帰しなきゃいけない時期に保育園に空き がないという人はどうしてるんでしょうか? また、保育園にお迎えの時間までに行けない場合はベビーシッターさん にお願いして、自分が帰るまで見ていてもらうしか方法はないのでしょうか?(すごくお金がかかりそうです・・) また、育児休暇は赤ちゃんのために最低何ヶ月くらいとった方がいい ですか? 私は母が専業主婦だったので、自分が共働きでどうやって赤ちゃんを 育てていったらいいのか分かりません。 不安だらけで、何もできないままどんどん月日が過ぎていきます。 何でも良いのでアドバイスください。

  • 核家族で共働き夫婦の子育てと家事について

    まず、私の家の状況を聞いてください。私と妻と1歳の女の子がいます。私も妻もサービス業の為、不規則な勤務でかなり仕事が忙しく、私は夜勤もあります。私の方も妻の方も両親は元気なのですが、どちらも家が遠いので、いざという時も何かお願いする事は難しい状況です。なので子供は妻が産休明けから保育園に預けています。お互いの通勤時間が1時間かかります。帰宅時間は私が19時頃、(子供のお迎えがあるので残業などは出来ません)妻が21時過ぎ頃(朝が遅い仕事なので帰りも遅くなります)という状況から朝は妻が子供を保育園へ送って行き、帰りは私がお迎えに行きます。お迎えにいった後は子供にご飯を食べさせて、遊ばせて、お風呂に入れます。これも妻が帰ってくる前なので、きついですが全て1人でします。私が夜勤の日などは契約したヘルパーさんに子供のお迎えと妻が帰るまで子供のお世話をお願いしています。子供が病気になった時などは、どちらが会社を休むかでかなりモメます。妻も私もそれなりに会社では責任のある立場ということを互いに理解し合ってるつもりでも、その時はモメてしまいます。家事などは基本的に妻が料理、私が洗濯、掃除などをしています。こんな状態の生活なので夫婦そろっての休日なんて月1日あるかないかです。最近になって妻が二人目の子供が欲しいとの話しをしだしたのですが、この条件で二人目なんて無理だろうと私は思っています。同じ様な状況で仕事、家事、子育てを頑張ってしている方がいらっしゃれば、お話しを聞かせていただきたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 共働きで子育てされてる方、一人で育てられてる方に相談です。

    夫はデザインの仕事をしています。 ダメもとで出した作品が賞を受賞し、副賞で9月から6~7ヶ月間ニューヨークに留学することになってしまいました。 単身での条件です。 私たちには9ヶ月になる子がいます。 私は現在育児休暇中で10月から仕事復帰する予定でしたので、夫の受賞は嬉しいですが、ショックでなりません。 夫は家でもできる仕事なので、子供の保育園の送迎、病気の時の対応諸々は夫がしてくれる予定でした。 頼りにしてただけに、私は仕事をしながら一人で育児することが不安です。 私は法律の仕事をしています。人間相手の仕事ですので就業時間はあってないようなものです。 家に仕事を持ち帰ってすることもありますし、休日出勤もあります。 そんな仕事をこなしながら育児をするとなると大変なことは容易に想像できます。 でも苦労して手に入れた仕事です。 あきらめたくない気持ちもあります。 たった半年のために一旦仕事を辞めるのは悔しい気持ち半分、 されど半年・・時間も気持ちも余裕がない状態で子供と接するのはどうかと思う気持ち半分です。 ちなみに託児所は7:00~19:00まで開いていて、徒歩8分の場所にあります。 夫の両親は海外暮らしで、私の両親は自営業+介護をしているので協力は求められません。ですので子供に何かあった場合はベビーシッターに依頼するしかない状況です。 共働きや一人で育児されている方、このような状況で仕事復帰するのは無理でしょしょうか?それともなんとかなるものでしょうか?

  • ブライダル業で働きながら子育てされてる方

    ブライダルのお仕事をしながら子育てをされている方、どなたかお話を聞かせてください。 現在一歳になる子供がいる母親です。 以前は東京でドレスコーディネーターとして働いておりました。 ですが出産を機に退職、今は地方で旦那さんの実家で一緒に暮らしております。 ですが子供が一歳をすぎ、落ち着いてきたら私も働きに出ようと思います。 今は旦那さんの実家におりますが、 いずれ家族3人だけで実家から離れたところで暮らす予定です。 ですので子供の面倒はほぼ見てもらえません。 ブライダル業となると土日は必ず出勤が当たり前となっているかと思いますが… 実際働いている方はどうなさっているのでしょうか? またコーディネーターですか?プランナーでしょうか? また出来れば詳しく何時まで働き、保育園のお迎えは何時頃ですか? また、日曜日だけでも毎週休みを取るなんて出来ていますか? ゴールデンウィークや連休の時、 仕事に出てしまえばお子さんは1人ですがどうしていますか? 私が以前働いていた職場では、 子持ちの方はおらず、結婚はしていても子供はなしか、お局様しかおりませんでした。 出来れば大好きな仕事を続けたい。 そして今までの知識やスキルを活かしたい。と考えております。 どなたか詳しくお話を聞かせてください。

  • 共働きで疲れているけれど…

    共働き、2歳と5歳の子がいます。 上の子のときも、下の子のときも、1年だけ育休をとり、ずっと、家事・育児・仕事とがんばってきました。 私の職場では、非常に恵まれていると思うのですが、就学未満児がいるうちは、 正社員のままで、勤務時間を短縮することができます。 もちろんその分、お給料も減給されます。 今、とても迷っています。 昨今の不況で、夫の給料は激減。 月によって変わりますが、手取りにして、10~15万程度です。 私は今、月に手取りで25万くらいですが、勤務時間を短縮すると、15万くらいになります。 正直、疲れています。 夫は夜勤なので、平日は、私一人で朝の支度、夜のお世話をしています。 2か所の保育園にお迎えに行くために、仕事場を定時で出ないと間に合わず、 残った仕事は持ち帰り、子どもが寝た後、家事と持ち帰り仕事を片付けています。 日付が変わってから寝ることもしばしば。 子どもを寝かしつけているうち私も寝てしまい、翌朝焦ることもしばしば。 無理をしていると思います。 でも、時間短縮を選べば、月5万以上の託児所代もこれまで通り払い、お互いの保険・年金もそのままで、 結局、生活するだけで精一杯で、子どもたちの学費などの貯金ができるかどうかわかりません。 夫もこの不景気の中、いつリストラされるかわかりません。 上の子の育休明けから4年間、今までがんばってきたのだから、あと少しじゃないか。 そういう気持ちもあります。 あと1年たてば、下の子が無認可の託児所から、保育園の年少さんに入り、上の子は小学校。 やっと、上の子は少しずつ自分のことが自分でできるようになってきたところ… 下の子だって、もうすぐ手がかからなくなる、もう少しだから…そうも思います。 仕事は大変ですが、やりがいも大きく、時間短縮などしないでやり遂げたい、という気持ちも、少なからずあります。 みなさんが私の立場なら、時間短縮を選びますか。 それとも、もう少し、今のままでがんばりますか。 忌憚のないご意見をお願いします。

  • 共働きで育児に非協力的な夫にイラつく

    子育ての悩みというより、夫婦間の問題なのですが・・・ 我が家には1歳と2歳の子供がいます。 この4月より保育園に預けて妻である私も働く事にしました。 働く一番の理由は夫の収入が低いからなのですが、それを夫に言うとプライドが傷つくと思い働く理由は 「私が働きたいから保育園に預けて働きたい」 「なるべく家事育児は夫の負担にならないように頑張る」 と言って夫に頭を下げて保育園に申し込むのを許してもらいました。許してもらう。って表現もおかしいと思うのですが、我が家では「許してもらう」という表現がピッタリです。 でも・・本当は毎月家計費はギリギリ・・貯金は2人の学資保険を月々1万5千円づつするのが精いっぱい。もし幼稚園に行く事になっても月謝は払えない。ならいっそ子供達は保育園に預けて働いた方が、貯金もできるし、小学校に入ってから、塾のお月謝もかかるだろうし・・私が40代になってから新しい職を探すのは厳しいだろうし、30代の今が働き時だ!!!というのが本音です。夫のお給料がもっと良ければ専業主婦で幼稚園やお稽古事に通ったりしたかったです。 でもその本音を言わずに保育園に申し込み、この不況時に就職活動を必死でして・・やっと仕事も決まり、保育園も決まり、親子で慣れない慣らし保育も何とか乗り切って、さぁ頑張ろう!!という時に 夫に「毎日の送り迎えは私がするけど、緊急時や何かの時はアナタにも送り迎えをやってもらいたい。」 (夫は自宅での自営業で時間に余裕もあり保育園は自宅から徒歩5分の距離です。私は通勤1時間の所に通うOLです。) と言ったら・・・ 「俺に負担が色々かかるのは嫌だ・・働いてくれなんて頼んだ覚えは無いし、オマエがどうしても働きたいというか許可したのに・・」 とすごく迷惑そうな顔で却下されてしまいました。 基本的には、送り迎えも日々の家事も育児も全部私の仕事です。 でも、私は新しい職場でそうそう遅刻や早退や欠勤はできません。 緊急のお迎え位は余裕のある夫に協力してもらいたい・・というのは本音です。 それすらも迷惑がる夫・・・とても悲しく、どうせアテにならないなら離婚した方がマシか?と思うほど嫌な気分です。 (もちろん、シングルマザーの方がもっと大変なのは理解しているのですが・・) 私はどうやって気持ちを切り替えたらいいでしょうか? こんな夫をどうやって変えていったらいいでしょうか? このままでは、夫に対する愛情がすっかり冷めて仮面夫婦→離婚 となってしまいそうで不安です。

  • シングルファーザーの三人の子育てについて

    子供達の留守番、ファミリーサポートなどについて (長文ご容赦ねがいます) シングルファーザーとなり 4歳(娘)9歳(息子)12歳(娘)の三人子供がいます 仕事柄(シフト制)帰りが遅くなる事(22時前後)が一週間に3、4日あります ただ、その場合朝は仕事の出るのが比較的遅く、 現在、4歳の娘は公立の保育園に通わせており、夜20時までは 夕食付きで見てもらえることが可能です シングルファーザーとなったばかりなので、取り急ぎ 4歳の娘の保育園のお迎えを民間のシッターにさんを手配して 自宅に娘を連れて戻ってもらい、上の二人共々見てもらう という体制だけは整いつつあります。とても良いシッターさんで 子供達も(見た目は)シッターさんと仲良くやっているように思われます。 ただ、コスト的には相当厳しいです。おそらく一日1万~1万5千円くらいは シッター代金で吹き飛んでしまいそうです(>_<) 現在のシッターさんを、いつでも頼める状況を抑えておきながら 平時の夜が遅い時間にも、公共のファミリーサポートなどを 効率よく利用してはどうか、と保育園から打診をされています。 このファミリーサポートと言うのは、公立保育園のお迎え限度 (20時)までは、保育園で預かってもらい、シッターさんと同じよう ファミリーサポートの方が保育園にお迎えに行き、その方の自宅で 私が仕事を終えて戻る22時という方法で、シングルマザーの方で ばりばりに仕事をされている方などは、利用されている方も多い との事でした。 私の場合、連日連夜この状況が続く、という訳ではなく (前述のように、週3、4日程度)日曜は必ず休んで 子供達のフォローにあたる、などの方法で、今の仕事を 続けられれば、と思っています (自分のスキル、収入などの問題から、転職は全く考えていません) ただ、この場合、上の二人は学校から、帰ってきて22時まで 二人だけで過ごす、ということになります。 幸い今までも共稼ぎということもあり、20時の保育園が終わる ぎりぎりに元妻が仕事を終える、と言う時間まで 二人で留守番をする、ということは慣れています。 早く帰れる日や日曜などに子供達と目一杯ふれあい 片親だけど愛情をたっぷり注いであげたい、と言う覚悟だけは できているつもりです。 このスタイルは、なんとか続けられると思いますか? 忌憚ないご意見をよろしくお願いいたします。

  • 子育てに疲れました。辞めたいです。

    小さい子供が一人います。 子供が生まれてしばらくして夫が転勤になり 育休からの復帰目前に会社を退職しました。 保育園も復帰日も決まっていました。 会社には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 どうすることもできないですが他の人たちが育休を取りづらくなってしまったのではないかと気が休まりません。 今は誰も知り合いがいない土地でずっと子供と二人きりです。 車で2時間のところに義実家がありますが 夫は朝早くから夜遅くまで仕事で基本的に家にいません。 足に重りを着けられて井戸に放り込まれた気分です。 在宅ワークのための勉強、子供の服作りなどやってみましたが 気が晴れません。夫は口には出しませんが、 そんなに好きだったわけでもない会社を(夫的にはうまいこと)辞められたうえに 子育てと家事の空いた時間は家で好きなことをしているのに何が不満なんだと思っているようです。 確かにそう言われてしまえば反論できません。 家事も今まで兼業主婦だったのでお粗末な腕前です。 でも、家事と子供の世話で毎日が終わっていきます。 子供は成長していきますが、私は何も変わりません。 夫がいつ転勤になるのか分からないので、働きに出ることもできません。 他にも細々とあって何もかも疲れました。 夫は今の生活を維持したいようですが、 私は特にできることもしたいこともなくなってしまい 賽ノ河原状態の毎日に疲れました。 解散したいです。 子供をずっと預かってくれるところを知りませんか? 世話だけしてもらって顔は見たいなどと都合のいいことを言うつもりはありません。 私が子供の記憶に残ってしまったらかわいそうなので できるだけ早いうちに消えてしまおうと思います。 子供の行き先が決まったら離婚して夫とも子供とも 他人になって死のうと思っています。 無茶苦茶なことを言っているのは分かっていますがもう限界です。

  • 鬱で困っています。子育て中です

    鬱暦9年です。 0歳10ヶ月児の母で、今月から保育園に子供を入れて私が働くことになりました。鬱病になってから病院の看護師に憧れをもち、鬱を抱えながらも何とか看護学校に通い、看護師の免許を取りました。 仕事復帰は育児の手抜きを兼ねています。午前中だけ私がパートに出て働き、午後は子供のお迎えまでは自分が休んで、と思っていました。 いざ働いてみると、子供の熱で私が仕事のおやすみをもらって看病することが予想以上に多く、仕事場の人に迷惑をかけていると苦痛でなりませんし、休むとお給料は入りませんし、子供は苦しそうでかわいそうだし。。。でも保育園問題はもう少し通わせて様子をみようかなと思っています。 そして、私が先日足を滑らせて足を骨折してしまい、働ける状況ではなくなり、仕事をしばらくおやすみをいただくこととなりました。 夫は仕事をすごく忙しくしています。帰りは毎日12時ころで朝も早いです。経済的に、サービス残業なので厳しいです。 夫は私の鬱を少し理解してくれ、育児や家事の協力はしてくれてありがたいですが、夫は私が心の悩みを話すと「じゃぁおれはどうすればいいんだよ」と、話になりません。 今、実家にかえっています。自宅も保育園も近いです。母は今日は友人と以前から約束していた旅行に1泊2日で出て行ってしまいました。普段は自分の仕事から帰ってくると育児の協力をしてくれて良い母です。 私は母に「お願い。一人で育児するの怖いから旅行いかないで」といえませんでした。「皆大変な思いをして生活しているの!」なんていわれるのが目に見えてる気がして…いつもいいたいことを母に話せません。カウンセラーには月1回話を聞いてもらっていますが暫く予約が取れなくて話せません。 今日、保育園から子供が帰ってきたら一人で足を骨折しながら育児するんだ…と不安でたまりません。歩行も抱っこも困難です。 誰か助けてください。

  • 女手一つで子育てってどうやってるんでしょうか?

    こんにちは 1歳2ヵ月の子どもの父親です 4月から1ヵ月程度の長期出張になる可能性があるのですが、 その間、妻一人で子育てをしなければいけないのですが、一体どうやってやればいいんでしょうか? というのも、妻も働いてまして、子どもは日中保育園に預かってもらってます まわりに子育てを手伝ってくる人(両親等)は全くおらず、完全に私と妻と子どもの3人で生活しています 妻は正社員なので仕事は8時半~5時までです 保育園は7時半から預かり可能で、6時半までには迎えが必要です 子どものご飯を作って送り迎えして仕事してお風呂に入れて寝かしつけて・・・ これだけのこと一人でやるのは到底無理な気がします 可能だったとしても体壊してしまうと思います そもそも妻はお風呂さえまともに入れないのでは?と思ってしまいます 子どもを寝かせたあとこっそり入るんでしょうが、その間に子どもが起きてしまったらと思うと入っていられないのでは思います 女性なので男のように5分10分で上がることも難しいでしょうし・・・ 世の中の女手一つで子育てしている母親の皆様はどうやって生活しているのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします