• 締切済み

一人で産後を乗りきるには

臨月の妊婦です。来月中旬出産予定で、現在もうすぐ5歳になる息子と夫の三人で生活しています。産後、里帰りの予定もなく上の息子と赤ちゃんと自宅で生活するつもりでいますが、2~3時間おきの授乳と赤ちゃんのお世話をしながら家事と上の子供の育児がどれほどできるのか不安でなりません。 夫は育児、家事にも協力的ではありますが、日中は勿論仕事がありますし、月の半分は残業で夜中に帰宅し夜食を摂って寝るだけの生活になります。 産後、赤ちゃんと上の子供を抱えて一人で乗り切ったご経験のある方、どんな方法があるか、どうしたら良いか教えて下さい。

みんなの回答

回答No.4

今まさに乗り切り中です(笑) 2歳の息子がいまして、2週間前に娘を出産しました。 里帰りの予定もなく、手伝いもありません。 退院してから家事はフル稼働(買い物は主人に行ってきてもらってますが)、授乳も今のところ何とかなってますが、 やっぱり動きたい盛りの上の子を外に連れ出せないって言うのがネックでしたね~。 幸い、プレ幼稚園に通ってまして昨日から夏休みに入り預かり保育が開始されたので、 車で送迎して日中は幼稚園で遊んできてもらってます。 その間にまとまって睡眠を下の子と一緒にとったりしてますね。 あと、やっぱり無理をしてるせいか会陰縫合の痛みがなかなか治らないので、 退院するときにも後陣痛が止まらないのならば念のため、痛み止めはもらっておいたほうがいいと思います。

mee-me-mee
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。 保育園等利用できる施設を使いつつ、自分のペースをつくる事が大切ですね。 参考になりました。

  • zerippi
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

私も上の子が6歳になる直前の5歳の時に下の子が生まれました 主人も協力的でないうえ、私に親がいなかったので病院の退院すら赤ちゃんと2人でした。 かろうじて入院中は主人の親に上の子を見て貰っていたのですが 退院が午前中で、上の子がすぐに帰ってきて、そのままお昼ご飯を作り、 赤ちゃんのベットも出しておいてと旦那に言ったのに出ていなく 一人で家具を移動しベットを出しました 産後5日目の体で良くしたよなぁと思っています (案の定、その後悪露が1か月以上止まらない上にヘルニアになりましたが…) 私の場合は、頼る人がいないのでまぁ自分でやらないとしょうがないと言い聞かせて乗り切っていました。 上の子は保育園に通っていたのですが、送り迎えが出来ない為1か月お休みをしました。 下の子が1か月になった時に車に乗せて送り迎えをしていました。 (1か月からのせられるチャイルドシートだったのですがとっても怖かったので徐行運転でした。) あとは保育園のママさんが1週間泊めて下さった時もあります。 一番お世話になったのは区でしているファミリーサポートと言う1時間800円で子供の送り迎えなどを見て下さる方です お金はかかりますが、最初の数か月だからしょうがないと割り切りました。 下の子が良く寝てくれる子だったので助かっていた部分もあります。 上の子もおむつを替えたりミルクを飲ませたりと色々とお手伝いをしてくれました。 mee-me-mee さんの上のお子さんも5歳ですので少し手伝ってくれるかもしれないですよね とにかくがむしゃらでしたが、下の子も3歳になりました。 ご主人やお友達などお願いして子育てをしてみてはいかがでしょうか?

mee-me-mee
質問者

お礼

心強いアドバイスありがとうございました。 自分と同じような環境の方がいる、そして乗り越えていらっしゃると言うだけでがんばれるような気がします。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.2

同じく臨月、来月中旬出産予定の者です。 4人目の子です。 私は今までも、里帰りはせず、夫婦で乗り切ってきたので、今回も、なんとかなるかな、と安易に考えています。 ウチは、1人目が6歳(年長)で2人目が4歳(年少)なんですが、 ちょうど夏休み期間中なので、 ・洗濯物を干す、取り込む、たたむ、タンスにしまう ・食べた食器を洗う など、簡単な手伝いはしてもらうつもりで、4月頃から、練習させていました。 2人目の方は、まだ頼りないですが、張り切ってやってくれているので、まかせてみようと思っています。 掃除は、お掃除ロボットルンバを使っています。 床に物があると、綺麗に掃除をしてくれないので、簡単に片付けてからでないと使えませんが、 ボタンひとつで勝手に掃除を始めて、終了すれば、勝手に充電器につながってくれるので便利です。 食事の支度は、体調の良いときは簡単な物を作るつもりでいますが、 臨月に入ってから、毎日多めに作り、1食分ずつラップに包んで冷凍しています。 今までも、臨月に入ってから、自家製冷食を作りだめしていますが、 体調が悪い時の夕飯や、旦那がいない平日の昼食などに、レンジで解凍&温めるだけで、 食べなれた物が食べられるので、便利です。 4人の子を順にお風呂に入れるというのが、ちょっと心配ですが・・・ 暑い時期ですし、#1さんが書かれているように、上の子と私はシャワーのみで済ませれば楽かな、と思ったりもしています。

mee-me-mee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 ちょうど上の子が何でもやりたがる時期なので、これを機に色々やらせてみようと思います。

  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.1

二人目の時、まさしく同じでした。 思い出しながら書きますね。 当時上は3歳で、赤ちゃん返りがひどく・・・ なので一時的に保育園に入園させましたよ。 問い合わせると、できました。 準備と送り迎えさえクリアできれば 日中はかなり助かると思います。 でもかわいそうで、3時には迎えに行きました。 買い物はネットスーパーか、 旦那さんの休日にまとめ買いか、 部分的に足りない物はメールでもして 仕事帰りに買ってきてもらえば大丈夫だと思います。 コンビニでも何かと売ってますしね。 お風呂は、できれば旦那さんに、赤ちゃんだけでも 朝に入れてもらうとかなりラクだと思います (上のお子さんもシャワーでも入れてもらうともっとラク)。 暑い時期ですし、上のお子さんも朝でも全然いいと思います。 沐浴は腰を曲げたり、赤ちゃんといえども重いですしね。 産後なるべく水を触らないほうがいいというのは本当で、 更年期障害がひどくなったりしますからね。 お茶碗洗いも水は控え、ゴム手をした方がいいです。 布団のあげおろしはもちろんダメですよね。 これらは3週間しなくても、死にはしませんよね^^; あとは産後の体調によりますよね。 私は高齢出産なので心配でしたが、 食事の支度もなんとか普通にできましたし、 3時間おきの授乳も合間の睡眠が超熟睡でしたので 眠気もさほどなく元気でした。 主人の分はたまにならコンビニ弁当でもいいですし。 うちは主人が仕事柄月に休みが2回しかなく、 旦那さんが理解あることは大きいし、 そして二人目なら大丈夫だと思いますよ。 是非元気なお子さんを出産なさってくださいね。

mee-me-mee
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。 読んでいてやりようによって何とかなるさ…と勇気が湧いてきました。

関連するQ&A