• ベストアンサー

産後の家事はいつ頃から始めても大丈夫ですか?

出産して二週間足らずです。自宅で主人と上の子と生活しています。 私は赤ちゃんの世話をしながら眠い時は一緒に眠り、時々洗濯物をたたむくらいで、食事の支度や買い物、後片付け、洗濯などすべて主人にやってもらっていますが、主人も慣れない家事でそろそろ疲れてきているようです。 上の子の時は里帰りして約一ヶ月はほとんど家事をしていませんでした。今回は体調も良いしもう家事をできそうな気もしますが、産後の体は自分が思っている以上にダメージを受けていると1人目を出産した時に聞きました。あとから具合が悪くなったりするのでしょうか? 産後何日くらい経てば家事を始めて大丈夫ですか?

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38837
noname#38837
回答No.3

1週間(退院直後)だとまだちょっときついことがあります 2週間後ぐらいからはいわゆる家事ならほとんど問題ないです 大掃除したり模様替えしたりしなければ大丈夫と思います 外を歩くのは2週間ではまだちょっとつらかったです 買い物や赤ちゃんのもの以外の洗濯はご主人にある程度代わってもらうとしても 炊事や軽い掃除などは差し支えないと思います できそうだったらやってみて、ちょっと調子が悪くなってきたら座るか横になるなどして休み休みすればいいと思いますよ 今は栄養状態もいいですし1ヶ月も床上げしない生活にまでしなくても大丈夫と思います ただし、骨盤あたりが緩んでいるので無理はしないでくださいね 要するに「病み上がり」みたいな時期なので。 上のお子さんがいるとそんなにのんびり赤ちゃんと休んでもいられないですよね・・・

taratara912
質問者

お礼

そうですね、買い物は辛いと思うので主人にお願いして家事は始めようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • emicha
  • ベストアンサー率36% (104/284)
回答No.5

私は二人目を出産の時に主人が単身赴任で、近くに助けて貰える人もいなかったので退院を一日早めてもらい、帰ったその日から上の子もいましたし、手抜きながら家事はほとんどしてました。 翌日からは保育所の送迎もあり、買い物もあったり・・・。 年輩の方には更年期が辛くなるとか、年とって手や足腰に痺れが出やすい、などよく言われました。が、手伝ってくれる人がいなきゃやるしかない、という事でやっていました。今の時代、そんな人が多いんじゃないですかね。 家事は冷たい水を使うわけではないので、食事の支度、後片付け、洗濯、掃除は無理のない程度で始めても大丈夫じゃないかなと思います。 でも、これはあくまで体調が大丈夫ならという話で、まだ悪露があるとか、子宮などに痛みを感じるなどあれば安静にしていてくださいね。 その場合、市などで産後間もないお母さんのために、買い物・家事はもちろん、沐浴など赤ちゃんのお世話をサポートしてくれる育児支援もありますので、時々利用して、ご主人の負担を減らしてあげるのもいいかもしれませんね。

taratara912
質問者

お礼

保育所の送迎や買い物までしてたんですね。私は体調は良いのですが、出生届を提出しに一時間ほど外出したら辛かったので、とりあえず家の事から始めようと思います。ありがとうございました。

  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.4

はじめまして。 もうすぐ8ヶ月になる娘をもつ新米ママです。 里帰りもせず、手伝いもなく、 出産も育児も主人と二人だけで やってきました。 退院(産後約2週間)後すぐから 買い物以外、何でも自分でしました。 安静にしていようなんて気にしたこともありません。 娘の世話さえ許せば動いていました。 身体が辛いと感じたこともないですし、 お産の際、腸も縫合していますが、 その回復もとても良く何も問題なかったです。 先輩ママに偉そうにアドバイスなど できる立場ではありませんが、 自分の身体の回復と環境によって 考えればよいのではないでしょうか?

taratara912
質問者

お礼

私も買い物以外の家事から始めようと思います。ありがとうございました。

回答No.2

出産おつかれさまですっ! 私は現在二人目妊娠中です。 私の友人の話ですが・・。 二人目の出産後、親の助けも得られずにご主人も帰宅が遅いので、出産後すぐから上の子の育児、家事をひとりでこなしていました。 すると1ヶ月しても悪露がおさまらず、子ども1ヶ月健診の時に『子宮復古不全』と診断され、その後2ヶ月間安静生活を送ることになりました。 それを聞いて悪露の具合も大事なんだなあと思いました。 出血はまだだいぶ続いていますか? 多ければまだ子宮の調子がよくなかったりするかもしれません。 その他の友人では、出産後すぐでなく、2週間後くらいからぼちぼち家事を始めてた人は多かったので 出血も多くなく、今の体調がよければ少しずつ家事を始めても大丈夫かなと思います。

taratara912
質問者

お礼

そろそろ二週間経つので簡単な事から始めようと思います。ありがとうございました。

taratara912
質問者

補足

二ヶ月間の安静生活は大変ですね… 上の子の時はもっと多かった気がしたので、出血は少ない方と思います。 入院中も子宮の戻りがすごくいいね~と言われていました。

  • nachocho
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.1

こんばんは。私は上の子の時も下の子の時も退院してすぐ通常の生活に戻りました…というか戻しました。 下の子の現在は多少しんどいなーと思うこともありましたが。 体調が良いなら、子宮の回復の具合と相談しながら簡単な事から始めてみては如何でしょう。

taratara912
質問者

お礼

そうですね、簡単な事から始めてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産後の家事

    過去の質問も見ましたが、もう少し具体的に考えたいので投稿しました。 もうすぐ、2人目が産まれます。 1人目のときは、実家に帰ったので、1ヶ月家事は全くしませんでした。 今度は退院後すぐに自宅に戻るので、主人と2人で乗り切る予定です。 今、切迫早産で自宅安静中なのですが、退院後、主人に「手伝ってね」と言ったら、笑顔で「いいよ♪もちろん」と言ってくれたのですが、 具体的に何をしたらいいのかがわからないようで、結局ほとんど私が手を出してしまいます。 気持ちはあるみたいだし、気づいたら手を貸してくれるんですが…。 出産後、今よりも家事ができなくなると思います。 主人にも、具体的に、これとこれをお願い、という具合に頼んでおこうと思っています。 今、ある程度セーブしながら家事&育児をしていますが、産後も、どの程度なら自分でしても問題ないでしょうか。 <今している家事> 1.朝のお弁当作り(冷凍食品も使って、簡単なもの) 2.上の子(3才)を起こして、朝ごはん、歯磨き、トイレ、着替えをさせて、同じマンション(一つ階が下)の託児所に連れて行く 3.洗濯(洗って、干す) 4.掃除(整理整頓、ほうきで掃く程度) 5.上の子を迎えにいく 6.夕飯の支度 7.食器の後片付け 8.パパが帰ってくるまでの上の子の世話。(トイレ、お風呂と寝かしつけ。夕飯は託児所で食べてきます。) お願いしようと思っているのは、今のところ、この3つです。 ・できるだけ定時で帰ってきてもらって、ついでに上の子も迎えにいってもらって、夜も家にいてもらう(上の子の世話) ・夕飯を買ってきてもらう ・洗濯物を干してもらう

  • 産後の家事

    里帰りせず、出産しようと思っています。実家が近いので母が手伝いに来れるとは思いますが、母も働いているのでそうそう頼りにもできないかな?と思っています。 産後って、食事の支度、洗濯、掃除などいつ頃からするのがいいんでしょうか?また、その間、食事はどうされていましたか? よろしく御願いします。

  • 産後の家事って。。

    現在、妊娠6ヶ月です。 先日、出産経験のある友人と話していたら、産後1ヶ月 検診まではほぼ家事はできないと思っていい、と言われ ました。(特に水仕事なんかは母乳の出が悪くなる という言い伝えもあるからだめだと。。) 実家の母(3人育児経験あり)に聞いたら、母は自分で なんとかやっていたと話していました。でも昔の話 なのでさだかではありません。。 食事の支度、洗濯、掃除、買い物など人それぞれ体調 にもよると思いますが、一般的にどの程度動けるものか 教えてください。心づもりしておきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 産後の家事はいつごろから?

    10/11に第一子を出産しました。 今日で産後11日目ですが、産後は実家には帰らず、母が近くに住んでいますので毎日通ってもらって炊事や洗濯、掃除はしてくれています。 ですが私も一日中横になっているわけでもなく、洗濯や軽い掃除は数回しました。寝不足な時は昼寝したりしています。 悪露も極端に量が増えることもなく、日に日に少なくなっていると思います。下腹部は座ったり立ち上がるときに少し痛みます。 産婦人科でも産後2週間は寝たり起きたりの生活を続け、通常の生活が出来るのは4週間目だと指導されました。 二人目の出産だと寝てるわけにもいきませんよね。 みなさんは産後どれくらいで、どの程度の家事をしていますか?

  • 産後の家事など、どの程度?

     出産予定日を来週に控えています。 一人目を生んだ時の産後の体調など、忘れていることが多いので質問させていただきました。  幼稚園年少の女の子がいます。 私が入院中は主人の実家に預かってもらうので、数日間(4~5日程度)幼稚園をお休みさせる予定です。 せっかく幼稚園に楽しく通っているので、長くお休みさせるのはかわいそうで、私が退院して家に戻ってきたら登園させたいと思っています。  そこで質問なのですが、子どものお弁当を作るくらいの立ち仕事や、幼稚園バスの送迎場所までの送り迎え程度の外出は、退院してすぐ(産後1週間くらい)から行っても大丈夫でしょうか・・・人それぞれだと思うのですが。 私は自分の実家に住んでおり、実父がいるので、朝は上の子をバス停に連れて行っている間、赤ちゃんを見ていてもらえます。(他のママがいるので、父がバス停に行くのは嫌だそうです) 幼稚園から帰ってくる頃は、父は出かけていますが近所のおばが協力してくれると言ってくれているので、赤ちゃんをまだ外に出せない間はバス停までのお迎えだけお願いしようかと思っています。  私は母親がおらず、姉がいますが何もしない人なので、掃除洗濯や料理など家事全般を私ひとりでしています。 産後はさすがに少し休ませてもらおうと思うのですが、何もしないわけにはいかないので、どの程度の家事ならしても大丈夫そうでしょうか? まわりの協力を得られず、産後も今までと同じように家事をこなしていたという方もたくさんいらっしゃると思うので、やろうと思えば何でもできるとは思うのですが・・・ アドバイスなどよろしくお願いいたします。

  • 産後の家事について

    今8ヶ月の妊婦です 産後がとても不安で、今からモヤモヤしています 小学1年生の男の子が一人います 旦那はトラックの運転手で、土日くらいしか帰りません 義両親とは同居なのですが、舅も同じくトラックの運転手でほぼ毎日帰りますが 時間がバラバラです 姑はシフトを組んで働いていて、これまた帰宅時間もバラバラです (夕飯の支度が終える頃に帰ってきたり) 家事はお互いそれぞれの洗濯物、時間があれば掃除といった具合で 特に決まってはいないのですが、晩御飯は主に私が作っています 後片付けは姑がしています お弁当も私の当番です 夜ご飯と一緒に作っています 舅は出掛けに持って出て行ってくれるのですが、旦那は待ち合わせ場所にまで 届けに行っています この前、旦那に「産後しばらくは子供の世話だけしたいし、しんどいと思うから お弁当買ってくれる?」 と聞いたところ、「入院中は仕方ないけど、高くつくし作って届けて」 と言われてしまいました 一人目の時は3週間ほど、実家に帰っていましたが上の子が小学生で 里帰りができません できる限り頑張ろうとは思うのですが・・・ たまにしか帰れない旦那と、仕事で居ない事が多い 義両親の協力があまり期待できないので困っています 産後すぐ今までどおり普通に家事がこなせるのか気になります 掃除や洗濯は後回しでもなんとかなるとは思うのですが 毎日の食事に関してはいい考えが浮かびません とりあえず食事の用意くらいは普通にしても大丈夫なのでしょうか? (1ヶ月も満たない乳児を車に乗せてお弁当を届けるというのも心配ですが) 同じように同居なのに大変という方はどうされてますか?

  • 産後の家事が億劫でたまらない

    産後2ヶ月と1週間…家事をかなりサボってます。特に料理がもともと面倒で… 産後3週間は実母のサポート、そこからは在宅勤務+定時上がりになった主人が全面的にサポートしてくれています。主人は普通に家事ができる人です。 産後1ヶ月は実際に心身ともに辛く、普通に甘えていました。最近はちょっと慣れてきて、風呂掃除と洗濯、まれ~に夕飯作り置きはし始めています。また子供も一日中泣いているとか、特に育てにくいとか、そういうこともありません。夜も1回しか授乳しません。 今週から主人の在宅勤務も終わり、車で片道1時間の通勤も再開しました。(定時上がりは変わらず)最初こそ全面的にやってくれていた主人も、さすがにそろそろ大丈夫でしょ的な雰囲気です。 確かに体力的には全然平気です。 でも、赤ちゃん次第なので自分の時間が取りにくいこと、いまだに酒もコーヒーもお預けなこともあり、精神的に「もう元通り」と思われるとイライラします。 ネットを見ると産後2ヶ月なんてふつーに家事やっている方ばかり。もちろん身体次第ですが、私は不調もない。 赤ちゃんが日中1時間とか布団で寝てくれると、十分に料理できるよなと思いつつ、、自由時間ー!!と、じゃがりこ片手にのんびりしてしまいます…夜は主人が買い物して作ってくれます。。 健康に問題なければ、やっぱり産後1ヶ月でバリバリ家事されていますか?そうでない方は、いつ頃からいわゆる元通りになりましたか?

  • 産後どこまでできそうですか?

     2人目を妊娠中で、9ヶ月に入りました。 上の子は幼稚園の年少です。私は自分の実家に住んでおり、実父、実姉、旦那と暮らしております。 みんな仕事があるため、私が出産で入院する間は、子どもの幼稚園をお休みさせて旦那の実家に預かってもらう予定です。 せっかく幼稚園に慣れてきたところなので、あまり長くお休みさせたくないと思っています。でも旦那の実家は近くないので、お世話になるのは入院中だけの予定です。  退院した後は、近所に住んでいるおばが幼稚園バスの停留所まで送り迎えすると言ってくれています。 産後のことを忘れているため、どの程度のことができそうかよくわかりません。 一人目の時は祖母の家で産後お世話になっていたのですが、今回は私の実家で暮らすようになって初ですし、上の子の幼稚園のお弁当を作ったり、家族の夕食の支度や掃除洗濯はできそうでしょうか? 姉がおりますが、家事を一切しないので休日でも頼れず家族全員の家事全般を私がこなしています。なので産後のことがいろいろ心配です。  産後の体調は個人差があるものの、退院して家で過ごす時の程度みたいなものは、皆さんどんな感じだったでしょうか? 頼れる人がいた方は、どういったことをお願いしていましたか? きっと誰にも頼れず産後も家事育児ひとりでこなしていた方もいると思うのですが、それでも平気だったとか体調を崩したなどあれば教えてください。

  • 産後の家事

    初めての出産を間近に控えております。 よくマタニティー雑誌等では、「産後1週間目は入院、2週間目は赤ちゃんのお世話中心の生活、3週間目からお世話の合間に軽い家事を始める・・・」のようなことを書いてるのを見かけるのですが、実際はいつごろからどれぐらいの家事ができるようになるのでしょうか。 私と夫は、親や親戚など頼れる人がいないのですべて自分たちでしなければなりません。夫は朝早くから夜遅くまでの仕事で休みは週1日のためあまり家事などする暇もなく、退院後はすぐに私が家事を始めようと思っています。食事の用意が無理なら宅配や冷凍食品で済ませようと思っていますが、一番気がかりなのが洗濯やアイロンがけです。 それらは退院してすぐにできるのでしょうか。もちろん、体調や回復の度合いには個人差があると思いますが、一般的にはどうなんでしょうか。

  • 産後の食事や家事について、教えてください。

    出産後、夫婦ふたりで乗り切ることになっています。 (お互いの両親には、高齢・体が不自由のため、頼れません) 私は初めての出産ですが、赤ちゃんが生まれると時間が取れなくなり、 寝る時間もままならないようなので、 食事や家事などはどうやっていいのか全くわかりません。 体も思ったように動かないようですし・・・。 出産前に大量に食材を確保して、冷凍食品にしてチンして食べられるようにする、とかしなきゃ無理なんでしょうか? 出産された方で、朝、昼、夜とどんな風に食事をされていたのか、 家事をしていたのかを教えてください。 この時期はスーパーに、赤ちゃんを連れて買い物、なんて無理ですよね・・・。 週末に大量に主人に買い物をしてもらう、はできそうですが、 平日は帰りが遅く、家事をしてもらえないと思うので、 今から不安になっています。

専門家に質問してみよう