• ベストアンサー

協力者無しでは働けないのでしょうか?

家計が苦しく専業主婦から社会復帰しようと求職活動中です。 近くに両親(主人も私も)、親戚などいなくて、子供が病気等で保育園を休んだり、急なお迎え等依頼できる人がいません。 就職してからでは遅いと思い、前もって伝えておこうと思い面接時にこのことを話すと、「正直、採用したいのはやまやまですが、急な欠勤や早退は困るんですよね」と必ず言われます。 私の母も私と同じ条件で子育てしてきましたが、職場は理解してくれていました。 時代が変わったので、協力者無しでは働けないのでしょうか? 主人も「働いてくれ!」とは言いますが、「急な早退や欠勤は子供の為でもできない。」と言います。 悩み過ぎて頭がおかしくなりそうです。 同じ思いでいらっしゃる方や、同じ条件でも、就職されて頑張っていらっしゃる方のお話が聞ければ。と思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukiinu
  • ベストアンサー率42% (172/409)
回答No.4

どの程度の収入が必要なのかによるとは思いますけど とりあえずは早朝だけのパートとかはいかがでしょうか? 工場とかパン屋さんお弁当屋さんやコンビニ、生協の仕分けなど 割と早朝のみのパートを募集している所を見かけます。 早朝だと時給が昼間よりも高いので朝の4,5時間程度でも 昼間の安い時給でフルタイムのパートをするのに近い収入になりますし・・・ 私も一時期近所の工場へ早朝のみのパートへ行っていた事があるのですが 小さいお子さんのいらっしゃるお母さんがたくさん働いていましたよ。 子供の幼稚園や保育園へ送って行くまでに終わるので その後は普通の専業主婦のように急な用事にも対応出来るしちょうどいいと言っていました。 やはり急な病気や幼稚園のイベントなどで休んだりしないとならないので 昼間は採用されないことが多いみたいでしたよ。 早朝なのでご主人には一人で起きて出勤してもらわないと駄目なので 協力は必要になるでしょうけどそれくらいは我慢してもらわないと・・・ それから以前派遣で行っていた場所は昼間のみの主婦のパートさんをたくさん採用していて みなさん小さい子供がいるのでパートさん達でカバーし合って対応していました。 少人数の募集よりもたくさん募集している所だとそう言う融通もつけてもらえるかもしれませんね。

egaogasuteki
質問者

お礼

どういうところをターゲットに探せばいいか?に関して情報が欲しかったので、yukiinu様のご意見はとても参考になりました。 夜中働くというのは全く眼中になく、また”主人が嫌がる”との想いから避けていましたが、この場に及んでそんなコトも言っていられません。そういう視点からもう1度探しなおしてみようと思います。 本当に欲しかった情報が手に入り、感激です。 希望が見えてきました。 ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • fukubito
  • ベストアンサー率21% (32/148)
回答No.10

今晩は。 私は、子供が小学2年生になるまで働けなかった平々凡々の専業主婦だった者です。 私も、働きたいという気持ちはありました。 egaogasutekiさんと同様の頼る人のいない境遇でした。 保育園は数百人待ちの狭き門。正社員の育児休業中の人優先だったので、ただの専業主婦をしている自分には順番が回るはずもないと諦めて、仕事をすることも諦めました。 何故働きたかったかと言えば、自分が自由に使えるお金が欲しかったから。でも、子供を預けて働いている人の中には、保育料を払うために働いているようなものだと言う人も多く、『家計の足し(自分のおこずかい)』という目的は実現できそうもないな、と思ってあっさり諦めました。 egaogasutekiさんは、ちょっと焦っていませんか? 自分自身で、基本的なことをクリアできるかよく考えてみてください。 働くことよりも前に、確実に受け入れてもらえる保育園は確保済みなのでしょうか。 認可・無認可で保育園の保育料がかなり差がある事もご承知ですよね。 あと、家事・育児はご主人の協力は期待できますか?今の時点で何にもしてくれない人ならば、期待するのは無理だと思います。 それに、保育園に預けて働くとなると、給料より保育料が高い状態になってしまっては元も子もありません。だとしたら、フルタイムしかないでしょう。 ただ、子連れOKの職場もあるようです。 私の知る限りでは、乳酸飲料を扱っているヤ○ルトですが、託児所付です。人と話すのが好きな人は向いていると思います。 また、宅配業者の下請け的な仕事もあるようです。使える乗り物が乗用車ならば比較的大きめの荷物を、自転車ならば冊子を扱うようです。 あと、掃除用モップの交換もあります。 (以上は友達からの情報です) 大金を稼ぎたいというわけでもないなら、選択肢に入れても良いのではないでしょうか。

egaogasuteki
質問者

お礼

> egaogasutekiさんは、ちょっと焦っていませんか? 私は、fukubito様のように、「自分が自由に使えるお金が欲しかったから」働くのではなく、主人の20年間勤めている会社の経営不振で、収入が月6万減額し、食べるのがやっとの状況に追い詰められているからです。当初は、貯金を下ろしての生活でしたが、いつまでもこの貯蓄に頼るわけにはいかないので、決心いたしました。 おかげさまで、アンサーNO6までのかたがたのアドバイスの元、本日、採用が決定いたしました。 これにて、締め切る予定です。

  • yukiinu
  • ベストアンサー率42% (172/409)
回答No.9

#4です。お礼をいただきありがとうございます。 その中で一点、「夜中働く」と言うのが気になったのですが 本当の夜中に働くのは、ご主人もご心配でしょうし 夜中働いて、昼間家事やお子さんの世話をされていたら 質問者さまが倒れてしまわないか心配です。 私が働いていた所はあくまで「早朝」です。 人によっては4時位から9時くらいまで働いていましたが 小さいお子さんのいらっしゃる方は5時位から8時30分とか 幼稚園に間に合う時間に個々合わせていらっしゃいました。 それでしたら、ちょっといつもより早起きするだけで大丈夫ですし ご主人も安心でしょうから、そう言う所を探す方がいいと思いますよ~ さすがに夜中に出勤だとちょっと物騒ですしね。 良いお勤め先が見つかるといいですね。

egaogasuteki
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 うちは、子供の起床時間が早く、6時半には目覚めています。 朝が弱い主人は、出勤ぎりぎりまで寝ていたい人です。 そして、就職の件では、「俺には迷惑かけるな!」とえらそうな態度です。 朝、仮に私がいなくて目覚めた娘をみてくれる人ではありません。 そして、社内に食堂があるにもかかわらず、毎日必ず手作り弁当のいる人です。 娘は、10時には寝ますし、寝かし付けてから、深夜営業のファミレスなども考慮にいれております。 ご丁寧にありがとうございます。

noname#153814
noname#153814
回答No.8

No3の者です。 昨年、ある用事で職安(ハローワーク)に行きました。 娘さんが嫌がる前に「用事」が済みますよ。散歩がてらに出かけてみてはどうでしょう。 1、カウンターに求人票が積まれています。それを一部貰ってきて、家でじっくり検討すればいいのです。 2、面接して、自分の希望を言って、登録します。条件が合えばハローワークから連絡があります。 午前中は混みますから、昼過ぎに出かけるといいでしょう。

egaogasuteki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本日、採用が決定いたしましたが、今後、再就職する際、ハローワーク行ってみようと思います。 たくさんの方から親切なアドバイスをいただき、本当によい勉強になりました。 ありがとうございました。

  • hana6171
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.7

こんにちは。 ひとり親です。 私は母や姉が協力してくれる、ファミリーサポートにも 登録してる、と訴えましたが5件ほど断られました。 実際には母も姉も働いているので頼り切ることはむりで、 ファミサポさんも私のスケジュールにあう方がみつかりません。 でも面接でサポートがないといったらどこにもうからないと 思います。 それからだめもとで応募した会社に採用してもらえました。 この会社は既婚者、子持ちはいないので理解はありませんが いちお、子どもに何かあったときすぐにかけつけられる距離で 働きたい、と面接でいったことを尊重してもらっています。 実際、入社初日から熱をだして呼び出しがかかりその後 1ヶ月はほんとうに大変でした。 特に、病児・病後児保育はお迎えの時間が早いので 母がお迎えにいってもらえないと間に合いません。 だんな様がサポートできないのなら、今は融通がきく パートやアルバイトで働くのが懸命かと思います。 3歳くらいになれば子どもも丈夫になって呼び出しもへると ききます。本格的な仕事さがしはそれからでも遅くは ないのでは。 就活ってメンタル面がとてもきつくなりますが、 応援してます。がんばってください!

egaogasuteki
質問者

お礼

>面接でサポートがないといったらどこにもうからないと思います。 その通りですね。私が馬鹿正直過ぎました。友人の言葉を鵜呑みにして。 >パートやアルバイトで働くのが懸命かと思います 正社員は求めていません。パートやアルバイトのみで探しています。 どこもぎりぎりの人数でやっているみたいです。 アドバイスありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6

確かに昔よりも景気が悪くなって、各会社利益確保が重要視されている時代なので、余剰人員が少ないという会社が増えているでしょう。 でも本人が急病になれば急な欠勤になるので、急な欠勤が困るといってもそれは確実に回避できる方法は無いのですけどね。 雇用側として不安に思うことは面接時にそういうことを言われるということは、そういう急な欠勤を頻繁にされるんでは無いか。と考えてしまいますね。 子供が病気がちであるとか、普通の人は保育園に行かせるような、熱は無いがちょっと調子が悪そうというだけで保育園を休ませてしまう過保護な親である。 そういうふうに考えてしまいがちです。 子供がとても保育園に行かせられないような、すぐに病院に連れて行かせなければならない、そんな状況になれば普通の会社は早退や欠勤を求めざる終えません。 だってそれを許さなかったために、お子さんに重大な結果が起きても会社は責任が取れませんから。 だから、そこまでのことは伝える必要は無いと思いますよ。 心配ならば実際に働かれている人にそういう人が出たときの会社の対応を聞いてみるほうが良いと思います。 それが嫌なら、近所の人と仲良くなり、困ったときは近所の人に助けを求められるようにするのもてです。 遠くの親戚より近くの他人。 こういう言葉もあるんですから。

egaogasuteki
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 NO5のお礼にも書きましたが、最近新築されたお家が立ち並ぶ住宅街のハイツに住んでおりまして、日中人がいません。怖いくらいに人がいません。毎日、娘と散歩しますが。また、ゴミ出し等でたまに会って挨拶しても、それ以上の会話にはならず、逃げるように去っていきます。おそらく出勤等で忙しいのでしょうけれど。 また、実家の母などは、「よその子を預かるなんてもってのほか、もしケガでもさせたらどうするの」「普段一緒に生活していないから、どういう行動をするか予測がつかないから怖い」と言います。もっともな意見だと思います。

  • harry41
  • ベストアンサー率9% (30/305)
回答No.5

 夫・妻双方の親もなく、親戚も頼りにならなくても、方法は3つあります。  (1)地域の保育サポートにお願いする。支援される側のメンバーに登録しておいて、いざという時に早めに電話依頼する。  (2)近所の方々と仲良くなり、いざというときお願いする。  (3)近くの友人にお願いする。  妹が出産するとき、ちょうど妹の夫は出張中で、2歳の子(私からすると姪ですが)を友人宅に一晩預けました。年がら年中では嫌になることもあるかもしれませんが、たまにならサポートしましょうという人も大勢いるはずです。孤立無援ではありません。お互い頑張りましょう

egaogasuteki
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 早速なのですが、 (1)に関しては、すでに登録済みなのですが、依頼する側は前もって     (3・4日前に)依頼書を提出せねばならなくて、急用には    対応不可能な内容でした。(過去に依頼した際)    ですので、こちらの地域では、利用者はほとんどありません。 (2)は、最近新築されたお家が立ち並ぶ住宅街のハイツに住んでおり   まして、日中人がいません。    怖いくらいに人がいません。    毎日、娘と散歩しますが。 (3)就職活動で充分友人には頼らしていただきました。    大きい子供のいる友人はフルタイムで働いていますし、小さな子   供を持つ友人に病気の子供を預けるわけにはいきません。だって   友人にとって大切な子供に病気が移る可能性が有るから。

egaogasuteki
質問者

補足

>たまにならサポートしましょうという人も大勢いるはずです   最近の子育て事情はそうでもなさそうです。   預かっている間にケガしたりすることもあり、気持ちは預かりたい  けど、「もし、なにか起きてしまったら、責任持てない」と断る人  もいるみたいです。 ですので、断らなさげな友人ばかりに預けております。 大勢はいないと思います。

noname#153814
noname#153814
回答No.3

私は田舎に住んでいて、学校を出てから定年(去年)まで同じ会社に勤めていたので、ピントが外れるかもしれないのですが。 社長が汚れた作業服を着ているような小さな町工場などの事務職は当たってみたのでしょうか。 そういったところは案外融通が利くような気がします。

egaogasuteki
質問者

お礼

現在3歳になったばかりの娘と日中すごしておりますので、求職活動は主に新聞広告主体となっておりました。「職安に行きたい!」と思いつつも、すぐに「お母さん、かえろ~。おうちがいい~」とぐずりだすのが目に見えていますから。 1時保育などもございますが、経済的余裕がございませんので、面接の時に利用しなければなりませんので、預けずにおります。 面接のある日に 1日丸々預けて、もっと広く探してみようと思います。 ご意見ありがとうございます。

回答No.2

店内スタッフのような仕事は人数ギリギリでやってる所が多いと思うので、 急な欠勤はよほどのことがない限り認められないでしょう。 お子さんが少し大きくなるまでは、 極端な話、チラシ配りとか、在宅ワーク、 期間内に担当したものを仕上げれば良いような事務仕事など 急な欠勤が出ても差し支えない職場を探し様子を見ては? お気持ちはわかりますがどんな仕事の面接でも、 「急な欠勤するかも」といった話はしない方が良いと思います。 不景気ですし、あまり情けは通らない時代かもしれません。 せめて採用が決まった後それとなく話題に出すくらいが良いかと。。

egaogasuteki
質問者

お礼

>「急な欠勤するかも」といった話はしない方が良いと思います。  これに関しては、友人が「先に伝えておかないと後々言いづらく、上 司にもイヤな顔されるよ!!」とのアドバイスをくれましたので、真 に受けて、実行しておりました。  しかしながら、回答者様のおっしゃる通りで、ほんと「馬鹿正直過ぎ たな」と反省しております。  やはり、手短な友人だけの意見のみならず、こうやって多くの方々の 意見を聞けたことは、とてもプラスになりました。  ご丁寧な回答に感謝いたします。  ありがとうございました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

同じ思いは持たない男ですが。 >>時代が変わったので、協力者無しでは働けないのでしょうか? 昔は、正社員やパートといった「同じ企業一家の仲間」として感じられるメンバーで一体感を持って働く職場も多かったでしょうが、最近は、派遣・契約社員とか、請負社員といった「他社の人々といっしょに働く」職場が増えたと思います。そのために、「職場は一緒だけど、なぜ別な会社所属の私があなたを助ける必要があるの?」という時代になったのでしょうね。 また、女性社員は、男性社員の花嫁候補だったり、主たる業務は「コピーとお茶汲み」「男性社員の補助業務」ということで、突然の欠勤や早引けでも、仕事がなんとかなるケースも多かったのだとおもいます。 また、昔は出勤したら、まず新聞をのんびりと読んで、11時ころからおもむろに仕事するという余裕ある管理職の人が職場にいたりして、余裕があったのではないでしょうか?現在は、仕事が増えても、人員が削減されたり、上記のような流動化する職場メンバーで、社内教育の余裕もなくベテランといえる人が減って、仕事効率が低下して、子持ちの女性をフォローできなくなっているのではないでしょうか? >>悩み過ぎて頭がおかしくなりそうです。 自分の努力、あるいは良いアイデアで改善できる事柄なら悩むのもいいのですが、「急な欠勤や早退OKな職場」を探すとなると、現状では「無いものねだり」に近い悩みなのかもしれません。棚ボタ的に、そういう職場にあたるのを期待するのは良いと思えますが、頭がおかしくなるほど悩むのは、無駄な努力と思えますけど・・・。 まあ、職場内、あるいは近くに託児所を備えたような女性のことを考えた優良企業が見つかるといいですね。

egaogasuteki
質問者

お礼

早々の回答をありがとうございます。 そしてとてもわかりやすい昔の雇用と今の雇用の相違を書いていただきありがとうございます。 最後の文章で笑えました。 そりゃそうです。 なにをむきになっていたのかと・・・。 この1コトで、肩に重~く乗かっていたものを降ろすことができました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • どんな仕事していますか?

    先日もこのカテゴリーを利用させて頂いて助かってます。 早速ですが、0歳と2歳の子供がいて、今働こうと求職活動中です。どこもかしこも0歳児がいるので急な早退・欠勤が考えられるのですが、よろしいですか?となると絶対に断られます。また0歳児を抱えて仕事をされてる方の話しを聞くとたいていが出産前に働いていた会社に職場復帰であるとか、子供の世話をしてくれる方(祖父母)などがおられる場合がほとんどです。 そこで・・・0歳児を抱えておられる方で ・出産してから新たに求職されて就業されている方 ・近くに頼る方がなく、自分で保育園などへのお迎えを  されている方 どんな仕事をされていますか?求職のポイントありますか?また会社は理解ありますか?私、今日「そういう小さい子供がおられ急な早退や欠勤があり得るとなるとどこの会社もどんな職業でもないと思いますよ」と断られました。確かに断られつづけていますが・・・・。もう今度から子供がいることは伝えるけど、敢えてそういうことがありえますがよろしいですか?という了承は取らないでおこうか、等と考えてしまいました。 これからの求職する上での参考にさせていただきますのでよろしくお願いします。

  • 子育てをして働いている方教えて下さい

    1歳4ヶ月の息子がいます。 今、実家にあずけて週2回働いています。 でも、もう少し日数を増やして働きたいと思うのですが 子供が熱を出して急に休む事もしばしば。 レストランの仕事ですが私が休めばその日はポッカリ空いてしまい迷惑をかけてしまっています。 まだ小さいから無理だなぁと思う事もありますが、でも家計を助けたいし。 なので子育てしていても働ける職場を新しく見つけようと思うのですが、求職中であっても保育園に預けられるのでしょうか? 先に保育園を見つけていないといざ職場が決まっても困りますよね。実家の母親は仕事を持っているので毎日は預けられないし。 子育てしながらでも働きやすい所はどんな職種でしょうか? 皆さんはどんな所で働いていますか? 急な欠勤の時はどうしていますか?

  • 共働きで育児に非協力的な夫にイラつく

    子育ての悩みというより、夫婦間の問題なのですが・・・ 我が家には1歳と2歳の子供がいます。 この4月より保育園に預けて妻である私も働く事にしました。 働く一番の理由は夫の収入が低いからなのですが、それを夫に言うとプライドが傷つくと思い働く理由は 「私が働きたいから保育園に預けて働きたい」 「なるべく家事育児は夫の負担にならないように頑張る」 と言って夫に頭を下げて保育園に申し込むのを許してもらいました。許してもらう。って表現もおかしいと思うのですが、我が家では「許してもらう」という表現がピッタリです。 でも・・本当は毎月家計費はギリギリ・・貯金は2人の学資保険を月々1万5千円づつするのが精いっぱい。もし幼稚園に行く事になっても月謝は払えない。ならいっそ子供達は保育園に預けて働いた方が、貯金もできるし、小学校に入ってから、塾のお月謝もかかるだろうし・・私が40代になってから新しい職を探すのは厳しいだろうし、30代の今が働き時だ!!!というのが本音です。夫のお給料がもっと良ければ専業主婦で幼稚園やお稽古事に通ったりしたかったです。 でもその本音を言わずに保育園に申し込み、この不況時に就職活動を必死でして・・やっと仕事も決まり、保育園も決まり、親子で慣れない慣らし保育も何とか乗り切って、さぁ頑張ろう!!という時に 夫に「毎日の送り迎えは私がするけど、緊急時や何かの時はアナタにも送り迎えをやってもらいたい。」 (夫は自宅での自営業で時間に余裕もあり保育園は自宅から徒歩5分の距離です。私は通勤1時間の所に通うOLです。) と言ったら・・・ 「俺に負担が色々かかるのは嫌だ・・働いてくれなんて頼んだ覚えは無いし、オマエがどうしても働きたいというか許可したのに・・」 とすごく迷惑そうな顔で却下されてしまいました。 基本的には、送り迎えも日々の家事も育児も全部私の仕事です。 でも、私は新しい職場でそうそう遅刻や早退や欠勤はできません。 緊急のお迎え位は余裕のある夫に協力してもらいたい・・というのは本音です。 それすらも迷惑がる夫・・・とても悲しく、どうせアテにならないなら離婚した方がマシか?と思うほど嫌な気分です。 (もちろん、シングルマザーの方がもっと大変なのは理解しているのですが・・) 私はどうやって気持ちを切り替えたらいいでしょうか? こんな夫をどうやって変えていったらいいでしょうか? このままでは、夫に対する愛情がすっかり冷めて仮面夫婦→離婚 となってしまいそうで不安です。

  • 職場復帰後の育児について教えてください。

    よろしくお願いします。 一児の母です。 子供は11ヶ月になります。 保育園も目処がたち、やっと4月から職場復帰となりました。 上司も復帰後のことを理解しようとしてくれています。 そこで、仕事復帰された方に質問なのですが、 子供を保育園に預けて復帰する場合、 会社へは事前にどのような条件を伝えておくといいでしょうか? 今、考えているものは、 ◆保育園の迎えの時間があるので残業は基本的にはしない。  ただ、とにかく残業の多い業界なので必要に応じて調整はしようと思っています。  (朝の送りは主人がしてくれるので、特に仕事への影響はないかなと考えています) ◆保育園の迎えの時間があるため、通勤に時間を要することができないため、  あまり遠方の出張や常駐は避けたい。 やむを得ない場合は、迎えなども主人が協力してくれますが、 基本的には迎えや発熱などは私の方で調整する予定でおります。 後は、熱を出した場合や入園直後などどのような条件を提示すると 後々スムーズにすすめることができますでしょうか? 復帰して育児をしていくにあたって、 気をつけること、会社に伝えておくことなどありましたら教えていただけないでしょうか。 初めてのことで何もわからず不安で…アドバイスをお願いいたします。

  • 1歳半から、職場復帰するために保育園に預けます。毎月、どのくらい早退や

    1歳半から、職場復帰するために保育園に預けます。毎月、どのくらい早退や欠勤をすることを想定したらよいものでしょうか? 会社には勤務時間を短縮できる制度がありますが、もちろんその分減給です。短縮制度を利用して、さらに急病による早退や欠勤により有給を消化し、それを超えるとまた減給になる・・・と考えると、短縮制度を利用するか迷ってしまいます。 ちなみに、子供は、生まれてから大した病気もせず、健康です。 ご経験のある方、保育関係者の方など、ぜひ宜しくお願いいたします。

  • 保育園の急なお迎えに困ってます 

    0歳7ヶ月の女の子がいます。 今年離婚した為、娘を保育園に預けて 私は今月から働き始めました。 以前の職場に復帰したので 保育園の預かってもらえる時間に 勤務時間を合わせてもらってます。 働き始めて2週間しか経っていませんので まだ様子をみなければいけませんが、 すでに、熱による呼び出しで、 早退が3日、欠勤が1日です。 想像以上に、呼び出しが多く、 職場からも、もう少し大きくなってから働いたら? と、遠まわしに迷惑だといわれてしまいました。 わたしは東京都 板橋在住です。 急なお迎えや、病気のときに預かってくださる 「ファミリーサポート」というのもありますが、 申し込みに数週間かかります。 ベビーシッターを申し込むべきか考えていますが、 こちらも当然いきなりはムリですよね。 来週はお盆なので社員も少なく とても帰るなんてできません。 ・ベビーシッターご利用の方 ・板橋の「ファミリーサポート」ご利用の方 ・ワ―キングマザーの方で何か、ご利用されてる方 ・東京で急なお迎えなどのすぐに利用できるところ 何でもかまいませんのでお話をお聞かせください。 こどもの病気は仕方ないこと、 ベビーシッターとの相性、 シッターとこどもの慣れにも時間を要することは承知しております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 保育園の入所優先度について

    今週末に保育園の申込があります。(横浜市です) 主人が現在失業中なのですが、この場合主人は求職扱いとなってしまうのでしょうか? はっきり言って一家路頭に迷うか迷わないかの瀬戸際といってもおかしくないくらいの状況です。 でも、求職扱いだとかなりランクは低くなりますよね。 家計の足しに妻が求職し保育園に申込…という状況とはかけ離れていると思うのですが、それでも同じように求職扱いなのでしょうか。 生計中心者の失業はランクアップの対象とはなっていますが、それでも1ランクあがるだけですよね。 家計は火の車状態で、この上保育園も決まらないとなったら…どうすればいいだろうと夜も眠れないでいます。

  • 時短で働く場合、勤務時間を保育園に知らせるのですか?

    4月から6ヶ月の子供を保育園(申込中)に預けて仕事復帰する予定です。 役所に提出した勤務証明書(会社で書いてもらうもの)では勤務時間が9:00~17:00となっていますが、実際は時短制度を使い9:30~16:30の勤務にするつもりです。 本来ならば退社後すぐにお迎えにいくべきなのでしょうが、その30分の時間を使ってお買い物or家事を少ししてからお迎えにいけたらな、と思っています。保育園の方には時短で働いている旨をちゃんと伝えないといけないのでしょうか? 他の質問をみていると買い物袋をぶらさげていくと早くお迎えに来てください、みたいなことをいわれるようですね。早く迎えにいってあげたい気持ちはやまやまですが、お迎え前にお買い物やちょっとした家事を済ませる時間があれば、帰ってから子供の相手をする余裕もでてくるのでは、と勝手な持論もあります。いかがなものでしょうか?

  • 家事育児仕事の両立(長文です)

    4月から子どもを保育園に入れていたのですが、近々仕事を辞め子育てに専念しようかと考えています。4月から2度ほど仕事を辞めてしまい、主人も私もせっかく入れたのにもったいないと思い再就職しては両方の親に助けられながら家事育児仕事とやってきました。今月の初めに子どもが入院することとなり2週間程仕事を休む、という事態になり、退院後復帰したのですが勤務中の度重なる体の不調(息苦しさ・めまい・立ちくらみなど)により辛くなり辞めることにしました。 今回においては保育園を退所し育児に専念しようかと考えているのですが(1)辞めるのはもったいないと思われますか? (2)仕事を見つけて再就職し、保育園に通わせ続ける方がよいでしょうか? 仕事を辞め子育てに専念してる方からも含め、ご意見をお聞かせください。正直言って悩んで悩んで眠れません。よろしくお願いします。

  • 短時間勤務の時間について

    時短勤務の時間について 4月より0歳7ヶ月の子供を保育園に預け、職場復帰します。保育園から0歳児は18時半までに迎えを言われました。定時は18時までです。小さい職場で(育児休暇をとったのも私が初めて)今回2時間の早退(16時に帰社)を申し出たら「いいですよ」と簡単に言われました。この場合、育児時間+早退 の扱いなのか、2時間の時短勤務になるのかどちらなのでしょうか?会社もよくわからないようで・・・。みなさんの意見をお聞きして、担当の社労士さんにも相談しようかと思ってます。よろしく願いします。

専門家に質問してみよう