• ベストアンサー

保育園の急なお迎えに困ってます 

0歳7ヶ月の女の子がいます。 今年離婚した為、娘を保育園に預けて 私は今月から働き始めました。 以前の職場に復帰したので 保育園の預かってもらえる時間に 勤務時間を合わせてもらってます。 働き始めて2週間しか経っていませんので まだ様子をみなければいけませんが、 すでに、熱による呼び出しで、 早退が3日、欠勤が1日です。 想像以上に、呼び出しが多く、 職場からも、もう少し大きくなってから働いたら? と、遠まわしに迷惑だといわれてしまいました。 わたしは東京都 板橋在住です。 急なお迎えや、病気のときに預かってくださる 「ファミリーサポート」というのもありますが、 申し込みに数週間かかります。 ベビーシッターを申し込むべきか考えていますが、 こちらも当然いきなりはムリですよね。 来週はお盆なので社員も少なく とても帰るなんてできません。 ・ベビーシッターご利用の方 ・板橋の「ファミリーサポート」ご利用の方 ・ワ―キングマザーの方で何か、ご利用されてる方 ・東京で急なお迎えなどのすぐに利用できるところ 何でもかまいませんのでお話をお聞かせください。 こどもの病気は仕方ないこと、 ベビーシッターとの相性、 シッターとこどもの慣れにも時間を要することは承知しております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riz002
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.1

こんにちわ。 2歳の男の子の働く母親です。 私は生後3ヶ月から職場に復帰しました。 ちょうど7ヶ月ってお母さんからもらった免疫が切れるころで一番熱がだしやすい時期なんですよね。 うちも最初のお迎え要請の電話は生後7ヶ月でした。 うちの地域のファミリーサポートは病気の時には預かってもらえませんが、私の場合、急な残業にあわせて復帰前に登録はしておきました。登録してらっしゃらないのでしょうか? ファミリーサポートの人に急に依頼するときがあると一応相談をしたら対応をしてくれると言ってくれました。 後は身近な祖父母に頼むとかできないのであれば、私の場合は病時保育を使っています。 ↑でもこれは急なお迎えは難しいですね。 祖父母に頼むことができなければやはり急なお迎えは自分で行くしかありません。 ベビーシッターも料金は高いし、急に・・・というとどこまで対応してくれるかわかりませんのでシッター会社に相談してみてはいかがでしょう? (うちの場合はベビーシッターに頼むと赤字なので辞めました) 今の時期は病気になるのはある程度しかたないと言えばしかたないんです。うちもそうでした。 1歳をすぎたあたりでしょうか?急に体が強くなりました。呼び出しも半年間、まったくありません。 熱をだすことも少なくなり、風邪を引いても鼻水や咳だけで終わってしまうことが多いです。 そうなるまではほんと、呼び出しばっかででも仕事をおろそかにはできないので子どもが元気なときにできるだけ残業したり、土日まで仕事を持ち帰って信頼を得るようにしました。 後、予防策としては予防接種は必ず、早めに受けることですね。自費の対象になるインフルエンザ、みずぼうそうなども料金はかかるけどやはり受けたほうが良いです。 うちも早めに受けておいたので保育園でみずぼうそうが流行ったときに休まずにすみました。 保育園でもその子によっては自費で高いお金を払うのが嫌だ、どうせうちの会社は休めるからといって自費の予防接種は受けない子がけっこういるんです。そういう子からけっこう伝染病はもらってきますよ。 後は風邪や熱がでそうな前兆(咳が続いてる、鼻水がでてる)などがでてきたらあらかじめ上司に伝えておく、あるいは、急に休むと印象が悪いので思い切って前兆がでたら前もって休みをもらっておくという事もしていました。 それにあわせて仕事も調整しました。 育児と仕事、がんばってください!

miujlo
質問者

お礼

ご丁寧な回答頂きまして本当にありがとうございます。 ファミリーサポートは登録しておくべきでした・・・ 平日は登録にいけないので役所の休日開けている日に してくる予定です。 半年間呼び出しがないなんて、すごいですね。 わたしも、事前の接種などはしっかりして、 できるだけ予防に努めたいと思います。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • roli
  • ベストアンサー率35% (26/73)
回答No.4

こんばんは。7ヶ月の女の子のママです。うちも保育園通いなので、病気に備えていろいろ検討しました。とにかく手っ取り早いのは、ベビーシッターサービスのポピンズです。お値段は高めですが、保育士資格保有のシッターさんが多い、対応が早い、病気の時も利用できるというのが魅力です。うちは母がいないので明日からどうしようと退院日に焦っていたらポピンズのサイトを発見し、電話し、次の日から契約、即シッターさんが来た!という経験があります。その方は保育士の経験もありいろいろ教えていただいて助かりました。 確かにファミリーサポートや会員制の廉価なシッターサービスもありますが、安心料だと思って利用しました。 あとは、病気が落ち着いてからは、病児保育があります。病院の小児科と区が提携しているサービスです。区の保育課で登録できると思います。私は杉並在住で、河北病院というところです。板橋の提携病院がお近くだとよいのですが。。。 お役に立てれば幸いです^^

miujlo
質問者

お礼

ポピンズのHP早速見てみました。 とても、しっかりしていて 「お約束はできませんがお受けできなかったことはありません」の言葉にひかれました。 さっそく資料請求したいと思います。 たしかに、料金は高い、安い様々ですが、 「安心料 これは大きいですよね。 どうもありがとうございました。

回答No.3

この秋から生後8ヶ月で復帰します。夫は連日徹夜深夜の仕事人間、身内は遠方…と、環境的にはシングルマザーに近いものがあります。 時間がないのであまりご説明できませんが・・ ■「エスク」という古くからある民間のサポート団体?   時給800円程度でお迎えなどお願いできる会員さんを紹介してくれる ■「21世紀職業財団」の「フレーフレーテレホン」に相談。やはり近隣のサポート会員を紹介してくれる ■民間のシッターを利用する場合は、ベビーシッター協会(ABA)の補助券(一回1500円を補助)を利用する。勤務先が協会と提携必要あり。私は自社の総務部に働きかけて提携して貰いました。 ■病児保育は「フローレンス」をいうNPOが最近、中央区と江東区でサービス開始。期待されています。 どれも、「すぐに」というご要望には対応難しいのでお役に立てないと思いますが、今後のご参考までに・・・と書き込みました。 いずれもグーグルなどで検索すると出てきます。 頑張ってください!

miujlo
質問者

お礼

お忙しい中のご返答どうもありがとうございます。 さっそく、教えていただいた、三つの団体調べてみます。 シッターのサービス以外にもいろいろあるんですね! 参考になりました。 どうもありがとうございました。

回答No.2

以前板橋の「ファミリーサポート」を利用していたのですが、病児・病後児をお願いするのは難しかった ような気がします… 板橋で病後児を預かってくれる医療機関(委託)が二ヶ所あります。お近くかどうかはわかりませんが… ◆病後児保育 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/hoiku/byogo.htm こちらも登録制で、区役所保育課に申込用紙はあったと記憶しています。 あと、利用した事がないので詳細はわかりませんが、板橋のサービスとしては ◆「ひとり親ホームヘルパー派遣」 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/itafuku/bosi.htm ベビーシッターさんに関しては、¥1,500/時間の以上が相場だったと記憶していますが、病後児でも OKなところが意外と多いです。ただ、当日や前日遅い時間からの予約だと希望の保育者さんの予約が 埋まっている場合もありますし、割増料金が設定されていたりします。 始業時間の関係もありますが、私の場合は遅刻は免れ得ない状況でした。 私がお願いしていたところは自宅で事前面接がありましたが、それが終わればすぐ利用できました。 ただ複数箇所パンフレットなどを取り寄せられて検討された方が良いとは思いますので、必然的に少々 時間がかかってしまう可能性があります。 ◆社)全国ベビーシッター協会・東京エリア加盟会社 http://netcircus.com/babysitter/kamei/index.htm#area13 *私がお願いしていたのは、有)東京シッターサービスというところで、病後児保育も可能でした。 他にこういうところもあったので… ◆全国病児保育協議会・加盟施設一覧表 http://www.byoujihoiku.ne.jp/shisetsu/ichiran01.html 来週に間に合うような情報がなくて恐縮ですが、同じ境遇に居る者として陰ながら応援しています!

miujlo
質問者

お礼

URL拝見しました。 どうもありがとうございます。 ファミリーサポートは、なかなか難しいですね。 シッターさんにお願いすれば、きりなくお金もかかりますし、確かに急な対応は難しいですよね。 とりあえず、区役所にいって聞いてみます。 それまでは、もう、しかたないですね・・・ どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 保育園のお迎え

    4月から保育園に子供に子供を預けて、仕事に復帰しています。 家の近くの保育園に預けており、私の通勤時間は1時間半ほどです。 入園当初からもう少し早くお迎えに来てもらえるように、考えておいてくださいとは言われていましたが、私も主人も両親は、近くに住んでおりませんし、自治体のファミリーサポートも登録しましたが、熱など病児については対応できませんと言われました。なので、保育園には可能な限り急いで帰ることにしていました。 しかし、先日風邪で保育園を休んでいたとき、子供が熱性痙攣を起こしました。それを保育園に報告したところ、お迎えの問題が再浮上しました。 主人は、通勤時間が45分程度ですが、保育園からの連絡後すぐに会社を出ることは難しいようです。 私は直ぐに帰れる環境にはありますが、保育園に着くまで1時間以上かかりますし、ファミリーサポートも対応してもらえない。ベビーシッターも考えましたが、子供と一対一のベビーシッターは、様々な事件がニュースなどで報じられているため、信用できません。 何かいい手段はないかと悩んでおります。皆さんの御知恵、情報をいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 保育園に通う子供が病気の時は・・・

    こんにちは。よろしくお願いします。 東京都23区内で、お勧めのベビーシッター会社をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 (病気の子供を見てくれる所) ゼロ歳児(3ヶ月児)を4月から保育園に通わせます。 保育園では、子供が熱があるときは預かってもらえません。 私の住んでる地域には、病時保育、病気の子供に対するファミリーサポートはありません。 両親は旦那側、私側ともに遠方の為、頼れません。 こういった事情で、子供が病気で、母父両方仕事を休めないときは、ベビーシッターに来てもらうしかないのかな・・と思っています。 よろしくお願いします。

  • 津田沼駅近くの保育所

    現在船橋市に住んでいます。結婚後も船橋市又は習志野市に住もうと思っています。私の職場は育休がなく、子供を産んですぐに仕事復帰となりそうなんですが、津田沼駅周辺で生後2ヶ月くらいから預かってくれる場所をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?帰りは18時前に帰れます。あと、病気の時何度も仕事を早退できそうにないんですが、船橋市・習志野市ファミリーサポート又はベビーシッターは病気の子供でも保育所へお迎えに行ってもらえるんでしょうか?突然の熱などでお迎えに行かなければいけないときみなさんはどうされてますか?

  • 保育園のお迎え

    夫婦ともに同じ会社の別部署で正社員として働いています。 祖父母など、頼る人はいません。。 4歳の子供を保育園に預けています。 夫婦とも、ほぼ同じ条件で働いている場合、お迎えはどうするのが一番良いと思いますか? また、同じような条件で働いている方はどうしていますか? (1)妻が行く。(女性は男性をサポートすることが必要。男性の出世に響く。女性がお迎えに行く方が職場の理解があるなど。) (2)1週間のうち、夫も1,2回お迎えに行く(妻が時々残業もでき、働きやすくなる。) (3)その他 今、我が家は(2)ですが、妻として夫を支えないのは失格でしょうか?

  • 保育園のお迎えについて

    保育園のお迎えのタイミングについて教えて下さい。 仕事が朝と夕方の場合、間の昼の時間は迎えに行った方が良いでしょうか? 一度迎えに行って、また夕方に預けるという形をとる人もいらっしゃいますか? 間の時間に迎えに行くことは、保育士の方からすれば迷惑ととられるでしょうか? 基準がわかりませんので、どうか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 保育園を利用している方におききしたいです

    お世話になります。 もうすぐ出産し、12月から週4日、仕事復帰する予定でいます。近くに無認可ですがいい保育園があるため、そこに預ける予定です。その園には、週5日コースのほか、週3日コース、2日コースなどもあります。 経験者の方におききします。 1)週3日コース+週1日ベビーシッター(病気のときも預かってくれるサービスをしている会社) 2)週4日とも保育園(ただし週4日コースはなく5日コースになるので1日分無駄?になる) のどちらがいいでしょうか?1)のほうが月4万ぐらい高いですが、出せない額ではないです。 1)のメリットとして、 ・週1日は保育園からの呼び出しにおびえずのびのび仕事ができるので、大事な仕事はその日に入れられる。 ・週4日より3日のほうが、病気をもらってくる可能性も減る(?)し、子供も体力的に楽そう。 があります。夫婦ふたりともなかなか早退・遅刻をしにくい仕事(どんな仕事もそうでしょうが)をしているうえ、お互いの実家は電車で3時間以上かかりサポートは期待できないので、週1日だけでもシッターを利用すると楽かな??でも、4万は高いかな?と迷っております。みなさんのご意見をおきかせください。どうか、よろしくおねがいいたします。

  • 保育園のお迎えについて

     現在、年中の子供を市立保育所へ通所させています。  私は16時まで週5日(平日のみ)の勤務をしています。最近、不妊治療を初め、仕事帰りに通院することになりました。そのため週に何回か保育所のお迎えが遅くなる事になりそうです。4月当初のお迎えの時間を16時30分から17時の間と申込みをしており通院すると18時近くになりそうです。この場合、保育所へ病院に通院しているてめ遅れると前もって話したほうが良いのでしょうか?それとも仕事の残業のためと電話連絡を当日入れるだけでも良いと思われますか?私は出来るだけ不妊治療のことは話したくないのですが・・・  何かご意見をお願いします

  • シングルファーザーの三人の子育てについて

    子供達の留守番、ファミリーサポートなどについて (長文ご容赦ねがいます) シングルファーザーとなり 4歳(娘)9歳(息子)12歳(娘)の三人子供がいます 仕事柄(シフト制)帰りが遅くなる事(22時前後)が一週間に3、4日あります ただ、その場合朝は仕事の出るのが比較的遅く、 現在、4歳の娘は公立の保育園に通わせており、夜20時までは 夕食付きで見てもらえることが可能です シングルファーザーとなったばかりなので、取り急ぎ 4歳の娘の保育園のお迎えを民間のシッターにさんを手配して 自宅に娘を連れて戻ってもらい、上の二人共々見てもらう という体制だけは整いつつあります。とても良いシッターさんで 子供達も(見た目は)シッターさんと仲良くやっているように思われます。 ただ、コスト的には相当厳しいです。おそらく一日1万~1万5千円くらいは シッター代金で吹き飛んでしまいそうです(>_<) 現在のシッターさんを、いつでも頼める状況を抑えておきながら 平時の夜が遅い時間にも、公共のファミリーサポートなどを 効率よく利用してはどうか、と保育園から打診をされています。 このファミリーサポートと言うのは、公立保育園のお迎え限度 (20時)までは、保育園で預かってもらい、シッターさんと同じよう ファミリーサポートの方が保育園にお迎えに行き、その方の自宅で 私が仕事を終えて戻る22時という方法で、シングルマザーの方で ばりばりに仕事をされている方などは、利用されている方も多い との事でした。 私の場合、連日連夜この状況が続く、という訳ではなく (前述のように、週3、4日程度)日曜は必ず休んで 子供達のフォローにあたる、などの方法で、今の仕事を 続けられれば、と思っています (自分のスキル、収入などの問題から、転職は全く考えていません) ただ、この場合、上の二人は学校から、帰ってきて22時まで 二人だけで過ごす、ということになります。 幸い今までも共稼ぎということもあり、20時の保育園が終わる ぎりぎりに元妻が仕事を終える、と言う時間まで 二人で留守番をする、ということは慣れています。 早く帰れる日や日曜などに子供達と目一杯ふれあい 片親だけど愛情をたっぷり注いであげたい、と言う覚悟だけは できているつもりです。 このスタイルは、なんとか続けられると思いますか? 忌憚ないご意見をよろしくお願いいたします。

  • 保育補助の仕事がしたい

    ベビーシッターの終了認定証を持っています。保育所や託児所で保育補助の仕事がしたいのですが...派遣会社に登録していますが仕事がありません。ベビーシッターをされている先輩方良きアドバイスをお願いします。

  • 都内 保育園探し

    こんにちわ、渋谷区に引っ越すことになり、保育園を探しております。 まだ0歳なのですが、急ということもあり認可はあきらめておりますが、とりあえず認証保育所と思ったのですが、近くの保育所はすべてキャンセル待ちという状況です。 渋谷区、新宿あたりで探しているのですが、それ以外に預けられる機関などはあるのでしょうか? できればベビーシッター以外で考えてますが、もし民営でそのような保育所をしってらっしゃる方、また、認可、認証保育所以外で預けられてる方いらっしゃったらどうぞおしえてください。

専門家に質問してみよう