• 締切済み

マッサージ専門学校生のアルバイトについて

今 あましの専門学校への入学を考えています。 今は無資格の整体の店で働いているのですが、入試を受ける時点で無資格でマッサージ業をしているというのは不利になるでしょうか? もちろん無資格マッサージが違法というのはわかるのですが、実態はどうなっているのでしょうか。 専門学校の在学中にマッサージのアルバイトをしている人も多いと聞きます。 マッサージとは関係のない仕事でも別の業種に転職して、法律をきっちり守った方が良いのでしょうか?

みんなの回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.3

No.2です。補足ありがとうございます。 >今のところ、やっぱり学校を卒業するまでは施術業はやめておいた方が良いかなという気持ちになっています。 そうですね。違う職種を経験することも大変有意義だと思います。接客業はそのまま接客のスキルが上がるでしょうし、力仕事などは患者さんの気持ちが分かると思います。トークの幅も飛躍的に増すと思いますよ。精肉加工で筋肉のつき方や関節の構造の参考になったという話も聞いたことがあります。 >ちなみに、入試の面接で何の仕事をしているか質問されることはあるのでしょうか? 高卒、大卒の年齢でなければ結構聞かれると思います(私が試験官なら聞きます)。それと関連して志望動機はマストで聞かれるでしょう。答えは今までの職種からどうしてそのように思ったかという筋になると思います。 入学まではまだまだ時間がありますが、その間に色々情報を仕入れてください。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

う~ん。これは実際にはグレーゾーンなのですよね。法律をガチガチに解釈するなら質問者さんの仰るとおりですし私も同意です。ただ実社会は#1さんの言うとおりで、実際に警察も健康被害が確認されなければ動かないのが現状です。治療院に踏み込んで一斉摘発などはありません。私も一度厚労省に確認を取りましたが、やはり最高裁判例の解釈でした。 マッサージをする以上悪影響が出る可能性があるというのはごもっともです。特に、検査方法もない、エビデンスのない施術、知識も技術も中途半端な無資格者ならなおさらですよね。激しく同意します。しかし健康被害が出て、はじめてことが動き出すのが実際のようです。 >今は無資格の整体の店で働いているのですが、入試を受ける時点で無資格でマッサージ業をしているというのは不利になるでしょうか? 私が面接官ならプラスでもマイナスでもないですね。整体に見切りをつけ国家資格を取ろうとするお考えは非常に素晴しいと思います。大抵の整体師は医師、国家資格者否定しわが道を行きますので。逆に変に経験をひけらかすとマイナスに傾くことはあるかもしれません。後は面接官がどう捉えるか、貴方の雰囲気なども関係すると思います。 >マッサージとは関係のない仕事でも別の業種に転職して、法律をきっちり守った方が良いのでしょうか? あんま師の道を諦めるなら転職がいいと思います。私ならそうします。白タクのようなもんですから。

sui1981
質問者

お礼

返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。 とても丁寧な回答をありがとうございます。 今のところ、やっぱり学校を卒業するまでは施術業はやめておいた方が良いかなという気持ちになっています。 ちなみに、入試の面接で何の仕事をしているか質問されることはあるのでしょうか?

  • oxytocin
  • ベストアンサー率75% (12/16)
回答No.1

もうすでに、お店に勤めている上に、 これから資格を取ろうとしている方としては、 不勉強というか、自覚が足りないのではないでしょうか。 世に、これだけのリラクゼーション、ボディケア等の店舗があるというのに >無資格マッサージが違法・・・ とは、さすがに驚きました。 あはき法に基づくマッサージの判断基準となる判例は、昭和35年に最高裁判所で出された判例で、現在でも強くその影響を社会に与えています。  その判例の中で「あん摩師、はり師、きゆう師及び柔道整復師法第12条、第14条が医業類似行為を業とすることを禁止処罰するのは、人の健康に害を及ぼす虞のある業務行為に限局する趣旨と解しなければならない。」としています。 簡単に言うと、人の健康に害を及ぼすおそれが無ければ、マッサージをしても良いということです。 そもそも、日本で、マッサージという言葉が使えるのは按摩に限られているんですけどね・・・ 民間資格で活躍されている立派なセラピストも沢山いらっしゃるのですから、 質問という形の中であれ、ご発言にはお気をつけ下さい。

sui1981
質問者

補足

どういった立場の方か分かりませんが、不勉強ではないでしょうか。 「人の健康に害を及ぼすおそれが無ければ、マッサージをしても良い」とはさすがに驚きました。 しっかりとした勉強をしていれば分かると思いますが、人間の体を揉んだり圧したりする以上、健康に害を与える可能性はゼロではないですよね。 ということは、無資格でマッサージなどを業とすることは厳密には違法行為になるわけです。 それとも、あなたは100パーセント健康に害を与える可能性のない神業をお持ちなのでしょうか? 違法行為を助長するようなご発言はしないようにお気をつけ下さい。

関連するQ&A

  • 整体師学校について

    整体師の資格を取るため、整体学校に入学するつもりでしたが、よくよく話を聞いてみると、民間の資格であってさらに、この資格を取ってもマッサージできないといいます。このような学校は詐欺ではないかと思ってしまいました。エステやクイック整体等ではマッサージをしているとおもいますが?このような学校はたくさんありますが、このように金銭をもらい、生徒に教えることは法的に大丈夫なのでしょうか?

  • 低学歴のアルバイトが専門学校に行くためは…

    アルバイトを数年間続け、特にこれといった 勉強や努力もせずのうのうと生きて来た者です。 20代も半ばにかかろうとしている僕ですが、先日、叱咤激励を受け 自らの人生について反省し、専門学校に入学して勉学を積み、 真面目に働こうと決意しました。 しかし、意気込んではいるものの在学中まともに勉学をした事が無く、 世間の一般常識にも欠けている部分が多々有り、 何処から手を付けて良いのかも分からず困っています。 このような悩みや困り事は焦らず的確に自分の力で、 または友人家族の力を借りて解決して行くのが本当は一番良いと思われますが、 専門学校へ入学するにあたり、最低限するべき準備や行動を教えて頂けると幸いです。 日中は新しいアルバイト先の利益のため、そして怠慢の癖を直しながら働き、 専門学校はサウンドクリエイターに関係する専門学校を希望しています。

  • あんま・マッサージ・鍼灸等の専門学校について

    現在米国に住んでいます、来年帰国予定であんま・マッサージ・針灸等の専門学校に行こうと考えています。 1:どのような仕組みになっているのですか? 2:どのくらい学校に通うようになるのですか? 3:どのくらい費用が掛かるのですか? 4:取得した資格は海外でも通用しますか? 5:専門学校に行かずに資格が取得できる方法はありますか?

  • あん摩マッサージの専門学校について

    あん摩マッサージの専門学校に通い、資格を取って、独立開業をしたい、と考えています そのため、どこか専門学校に通いたいと思っているのですが、どこかお勧めの学校はないでしょうか? できるだけ学費が安く、しっかりとした所がいいのですが、中々見つかりません。 現在高校2年生です

  • 整体院で働くか整体の専門学校へ行くべきか

    どちらかで悩んでいます。 私は4月に退職する満32歳の男性です。独立開業をめざし、整体の専門学校に約180万円を投資して行こうと思いましたが、事務局長と話してみると ■整体を開業するに資格は必要ない ■整体学校を卒業したという修了書が渡されるだけ。 だったのでこれならバイトでも何でも整体院かマッサージ屋にバイトでもしてある程度の技術力を磨こうと思いました。そしてゆくゆくはタイに行ってマッサージの資格を取ろうと思っています。 そして都内か田舎で「タイ古式出張マッサージ}をしようと思っています。 とりあえず時間配分や細かいことがわからないので働いてみようと思います。 この業界の先輩方、ご指導よろしくお願いいたします。 浅はかではございますが、マッサージもセンスだと思います。 本音はカイロも習得したいです。 やる気が「あれば学校に通わなくてもいい気がします。

  • あん摩マッサージ指圧師の専門学校入試について

    現在無職30代女です。 将来の事を考え「あん摩マッサージ指圧師」(+鍼灸師)の資格を 取りたいと専門学校に入学することを検討しています。 しかし調べてみると、学校の数自体がとても少ないとの事でした。 その中で私が通える範囲の学校の資料を取り寄せたところ ほとんどの学校の入試内容が国語・小論文・適性検査・面接などでした。 恥ずかしながら私は高校時代あまり勉強しておらず、しかも 卒業してからかなり時間が経ってしまい、勉強の仕方すら分かりません。 ですが入学できたなら何が何でも資格取得を目指して勉強したいと思います。 甘い考えだと思われるかもしれませんが、本気で考えています。 そこで、まずは学校に入るために何から始めれば良いでしょうか? 実際に学校に通われた方、社会人から目指された方など、 どんな事でも良いので教えて頂けたら幸いに思います。 (試験内容、面接でどんな事を聞かれたなどお答えいただける範囲で 構わないのでよろしくお願いいたします)

  • マッサージ師

    高卒で入社2年目の男です。 今月末をもって会社が倒産することになったので新たに就職先を探さないといけません。 ですが今の時代、就職先はないので学校にでも入って資格を身につけようかと考えています。 そこでマッサージ師はどうだろうかと考えています。 ですがマッサージ師になるには専門学校に入らないといけません。 新卒でない私が専門学校に通うのは難しいのでしょうか? また整体師という職業もありますがそちらはどんな感じでしょうか? 助言していただける方、回答よろしくお願いします。

  • 専門学校で情報処理系の勉強をしながらのアルバイト

    専門学校で情報処理系の勉強をしながらのアルバイトについて質問します。 僕は大学に半年行って中退したフリーターで22歳で、来年の4月から大原の高度情報システムコースというコースに入学します。 そこではネットワークエンジニアやシステムエンジニアを目指します。 取得する目標の資格は経済産業省の、基本情報技術者、応用情報技術者、ネットワークスペシャリスト、情報セキュリティスペシャリスト等を取得するらしいです。 学校の授業は9時20分から16時まで有ります。 通学の片道の時間は、徒歩の合計が20分、公共交通機関に乗ってる時間の合計が45分で、合計65分です。 なのでアルバイトはするとしたら、18時から翌1時くらいのうちの、3~5時間程度を考えています。 ですが通学時間が少し長いと僕は感じていて、心身がもつか不安ですし、勉強も不安です。 そこ4つ質問です。 1:経済産業省の、基本情報技術者、応用情報技術者、ネットワークスペシャリスト、情報セキュリティスペシャリストの資格の取得や学校の授業は、アルバイトをしながらでも、両立出来るでしょうか? 2:アルバイトをしない場合、勉強により力を入れたいです。上に挙げた4つの資格を取ってもなお自分に余裕が有るなら、在学中に別の資格も取りたいのですが、条件のいい情報処理系の求人に採用される確率が高くなるような資格が有るなら、教えてほしいです。 3:在学中にサークルやアルバイトをしないと、就職に不利なんでしょうか?ちなみに高校を卒業してから今までは、コンビニのアルバイト、新聞配達のアルバイトを経験して、今は工場でアルバイトをしてます。 4:新卒の求人では上に挙げた4つの資格を取ったら凄く有利になるんでしょうか?それともそんなに有利じゃないんでしょうか?そんなに有利じゃないならアルバイトに力を入れるのも考えます。

  • 鍼灸・マッサージの専門学校に入りたいのですが

    私は、鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師になるために今年の10月に、専門学校を受験します。でも恥ずかしい話なんんですが、あと3ヶ月だというのに入試問題の過去問をやっていても全く分かりません。 一応2校(3校になるかも知れないです)を受験予定で、 入試科目は、生物・国語(古典・漢文を除く)・小論文・作文・面接です。 国語や小論文なども、そうなのですが、生物に関しては、この期に及んで勉強方法すら分からない状態です。 そして第一志望の専門学校にだけ、入試科目の中に生物があり、 その学校だけ入試が1回しかありません。  一体どうすればいいでしょうか。どうかご回答よろしくお願い致します。

  • 指圧・マッサージについて

    指圧・マッサージについて 整体や指圧、マッサージ店についてわからないことがあるので質問です。 最近、調べていると「あん摩マッサージ指圧・はり・きゅう・柔道整復」以外の狭義の医業類似行為については、「当該医業類似行為の施術が医学的観点から少しでも人体に危害を及ぼすおそれがあれば、人の健康に害を及ぼす恐れがあるものとして禁止処罰の対象となる」、「整体は『人の健康に害を及ぼすおそれがある医業類似行為』であり、無資格でこれを行うことは違法で、国民の利益に反する」など書かれています。よくある整体やマッサージ店でも、指圧のような行為がされていると思うのですが、違法ではないのでしょうか?みなさん資格をお持ちなのでしょうか?そこらへんがよくわかりません。詳しい方いらっしゃれば、教えていただけないでしょうか? このような法律というのは、これからも厳しくなっていくのでしょうか? また、違法行為となるとありますが、取締りというのはどのようにして行われているのでしょうか?

専門家に質問してみよう