• ベストアンサー

薬用養命酒ってお酒ですよね?

kaiiioiの回答

  • kaiiioi
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.7

アルコール分1%未満になるように薄めれば、お酒ではなくなります。

noname#141065
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 養命酒。お酒に弱くても飲めますか?

    私は、養命酒はあくまでお酒なので、未成年やアルコールに弱い人は飲めないんじゃないかと思っているのですが、漢方みたいな物だから、少量だし飲んでも大丈夫じゃないの?と、今仲間内で意見が割れています。 どちらが正しいのでしょうか?

  • 薬用養命酒と処方箋薬との併用は、大丈夫?(カテ違いかも?)

    私は今、医者に通院していて、自律神経からくる恐怖性不安障害と診断され 精神安定剤(レキソタン)・めまい薬(セファドール)を処方され、毎日服用しています。しかし、効いているのかよくわかりません。朝の目覚めが悪かったり、倦怠感を感じたり、便秘がちだったりと・・・様々な諸症状で悩んでいます。そこで、薬用養命酒を飲用しようと思っているのですが、上記2点の薬と併用しても大丈夫なのでしょうか?                                   補足なのですが只今、ダイエット中です。血行が悪いせいか下半身だけがデブなんです。(>_<) 一応、アルコール度数が高いようなので、逆に太ったりしませんか? (長文になり申し訳ありません) よろしくお願いします<m(__)m>

  • 授乳中に養命酒は・・・?

    私はもともと低血圧、胃腸虚弱、冷え性、等の体質なんですが、養命酒の効能を見てまさにこれだ!と思い、以前常用していました。 完全な体質改善にはなりませんが、飲んでいたら調子はよくなりました。 で、今は5ヶ月の子供の授乳中なんですが、また上記のような症状で辛くなってきたのですぐにでも飲みたいのですが、授乳中でも飲んでいいもんでしょうか・・・? 授乳中、お酒はやめた方がいいけど漢方はいいんですよね?飲んですぐ授乳しなければ大丈夫かなとか思うのですが。 (血行もよくなって母乳の出もよくなりそうな気もしたり・・・。)

  • お酒と吐き癖

    今23歳なのですが。女です。 ほぼ毎晩ビールを4本~6本多いときは、生中を10杯以上呑みます。 お酒が大好きなのです。 ただ、ビールはお腹にたまりずっと呑んでいるとお腹がはってしまい、それが嫌で気持ち悪いとかではないのですが、吐きます。 そしてまた呑み、最後に呑み終わったらまた吐くも繰り返しです。 吐かない日もありますが、ほとんどです。 今体調が悪くなったりしないのですが、やはり体が心配で吐くのをやめようと思うのですが、お酒を呑んでしまい同じ事をしています。 どうしたらいいのでしょうか?

  • お酒がまずいです。

    お酒がまずいです。 私は、睡眠薬を服用しています。 様は現実逃避を日々行っている状態です。 夜の9時~10時台の間に、薬を飲み、ワインを飲みます。 元来、お酒が嫌いで、薬の効力を強くするために、飲み始めました。 ですが、お酒を飲み始めて、約5年。 まずくて仕方ないです。 薬の効能を強くするために、二日酔いしなかった、ワインを毎晩、小さなグラスに、一杯半から二杯飲みます。 でも、何度飲んでもまずい・・・・。 けど、飲まないと眠れないので飲みます。 以前は、今の薬の10倍以上飲み、昼間からウィスキーや、スパークリングワインを一本空けてましたが、入院して、酷い薬物中毒、アルコール中毒から、逃れましたが、今でも、以前の10分の一位の量の薬と、ワインを飲みます。 でも、元来お酒が苦手な私にとって、薬を飲んだ状態で無いと、お酒を飲む事が出来ません。 けど、薬の効能を強くするために、まずい、まずい、と思いながらお酒を飲んでます。 今は、無職なので、働けば良い、って言われてしまうのがおちですが、この不景気、しかも、お盆前となると求人も少ないです。 まずいと思いながら、毎晩お酒を飲むのにうんざりしています。 うんざりしながらも、薬の効能を強くするために、と、思い飲んでいます。 なにか、良い方法はありますか? 薬の量は、結構少なめだと思います。 まずいと思いながら、飲むお酒ほど、最悪な物は無いです。 本当に、下らない質問ですが、どなたか、気が向いたら、ご回答お願いします。 余り、きつい回答は出来れば、控えて下さると、とても嬉しいです。

  • 酒に弱すぎて寂しいです。

    酒に弱すぎて寂しいです。 祖父、曽祖父は毎晩日本酒で晩酌する人でしたが、何故か父親から酒に弱い体質と成っていて、自分も兄も全くと言って良いほど酒を飲みません。 父の母つまり祖母は時々ビールをグラス1杯くらいは、美味しく飲みましたし、母も若い頃は会社の飲み会でゴクゴク飲んでいたそうです。 少しは酒に強くなりたくて練習してみましたが、その度に割れるような頭痛と、体中の筋肉痛に似た痛みに苦しめられ、もう酒を飲むことは諦めています。 それでも、ビールや焼酎で気持ち良くなっている人が羨ましくて、40半ばの今からでも飲めるようになったら楽しいだろうな~なんて思います。 体質的に無理なら仕方ないですが、なにか飲めるようになる方法があれば教えてください。

  • 酒の強さ

    こんばんは。夜分遅くに失礼します。 普段アルコールはあまり口にしないのですが、今晩は眠れないので日本酒を一合程飲みました。 私(女です)はお酒にはあまり強くない部類だと思っているのですが(今もなんだか多少ふわふわします。既に少しいい気分です)友人には「強い」だとか「すごい」だとか言われたりします。 ビールは昔、父に悪戯で一口飲まされて以来あの苦味が苦手で一切飲めません。 ・夜から明け方にかけてカクテルやサワー、梅酒を飲み続けて(カクテル系は25杯程。梅酒は一瓶。その他ワイン一杯、焼酎の水割りを2、3杯程)多少足元はふらつくものの、至って正気。周囲は私より飲んでないはずなのに何故か酔い潰れ(笑 ・二日酔いは無い。寝て起きるとスッキリです。 ・普段は梅酒100ミリ程度でもいい気分になれる。が。それ以上飲んでもほとんど変わらない。 ・酔い潰れるという感覚がいまいちわからない。眠くはなるが眠る程にはならない。 カクテルなんて度数は知れてるし…。ジュースみたいなものだと思ってるので、個人的にはお酒としてはノーカウントな感覚です(笑 …これは強いの部類に入るのでしょうか? あぁ。そろそろビールを美味しく飲めるようになりたいです(笑

  • 薬用養命酒

    薬用養命酒について教えてください。 どこかで、あまり良くないということを聞いた覚えがあるのです。 実際のところ、どうなのでしょう? 私の勘違いでしょうか・・・? 使っている方、そうでなくても、ご存知の方、 教えて下さい。お願いいたします。

  • お酒をよく(ほぼ毎晩)飲むのに体型維持している方に

    30代後半の男性です。 今のところBMI20程度(身長183センチ・66キロ)ですが、中年太りが怖い年代になり、おなか回りが気になり始めました・・・ しかし、お酒が好きで毎晩のように飲んでしまっています。 飲む量はワイン2~3杯と、ウィスキー1杯程度。 気休めでしょうが、糖質が多いといわれているビールは飲んでいません。 ざっと計算したら、夕食のカロリーはアルコール込みで1500程度、一日の合計は2500程度です。 同じように毎晩お酒・アルコールを飲まれる方で、スリムな体型を維持している方、どのようなことに気を付けていらっしゃいますか?ぜひ教えてください。

  • 40代の父親へ贈るお酒選び

    もうすぐ誕生日なので父にお酒を送りたいのですが、 全くお酒に詳しくなくてほとんど飲まないのでよくわからなくて ネットで調べたりしたのですがここで聞いてみようと思いつきました!! 父は何年か前まで全くお酒を飲みませんでした。 ですが、今は毎晩一杯だけ飲んでいるようで でもドラックストアなどで買ったペットボトルに入ってる大容量の安値のお酒です。 なので、せっかくの記念日なので少し良いお酒をプレゼントしたいです。 父が飲んでいる種類は 日本酒か焼酎だったと思います! ワインも少し飲むと言っていました! 別で住んでいるので何て名前のお酒だったかはおぼえていないのですが・・・ ・ネットで買えて ・3000円位までの値段で 父に合うお酒はどう言う種類でしょうか? 具体的にお酒の名前なども教えていただけるとありがたいです。