• ベストアンサー

柱上変圧器について

変圧器についてお聞きします 現在の最新型の柱上変圧器に耐雷型(入力側から侵入した雷サージ電圧を減衰させる)の物はあり ますか? ノイズを除去するものはありますか。 また、現在の変圧器技術は飽和状態だと勝手に思っているのですが、開発改良するとあればどのようなところをしたらよいと思います?(現時点の製品の問題) 最後に、ノイズを除去したら何のメリットがあるんですか? 安定するのですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.3

ある個人の方のHPですが、耐雷型のトランスは見たことがありません。 http://www.k5.dion.ne.jp/~plant0/trans/ 今年の3月頃とある電力会社の関連会社で1000台弱盗難にあいましたよね。 このように柱上トランスは予防保全も含めて汎用品です。 全家庭が品質の良い電力を必要しているとは限りません。 また地域によって雷発生の確率は大きく異なります。 以上より、サージ吸収や耐雷保護は需要家側で対応すべきと思います。 また耐雷トランスはまだ高価で受注生産品でそれも屋内仕様です。 本当の性能もいまいち仕様書や成績書のみで効果が見えないのが実情です。 参考に有名なメーカーの商品を以下で紹介します。 http://www.otowadenki.co.jp/download/0100.pdf 結論ですが「屋外仕様の耐雷トランス」が欲しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

変圧器の一次二次間の伝達周波数特性がありますから かなりのノイズ除去の効果はあると想定されます(特にパルス性ノイズはかなり減少されると思います) 雷サージもかなり減衰されるはずです(雷サージは元が大きいので減衰されても被害を及ぼす威力が残っている可能性大きいですが) わざわざ雷サージ・ノイズの対策は行っていないでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.1

>現在の最新型の柱上変圧器に耐雷型、ノイズを除去するものはありますか。 私の知る範囲では見た事がないので、無いと思います。 柱上に避雷器を設けているので、雷への対処は出来ていると思います。 電力供給では変圧器の設置台数が多すぎて、ノイズ除去といった高価なものは採用されてないと思います。 >開発改良するとあればどのようなところをしたらよいと思います? 主に取り付け作業をする身としては、中身の事より、大きさと重量が削減できれば良いと思います。 >ノイズを除去したら何のメリットがあるんですか? 一般的にノイズは、第3、5、7高調波が大きいと言われています。 これらが混入してくるという事は、商用周波数のサイン波が途中で波打つ状態になるという事です。 無駄に波打てば、三相間の電圧も一定ではなくなりますし、磁束の方向も波打つのではないでしょうか。 単純に高周波をコイルに流すと考えても、2πfLでリアクタンスが増えます。 そうなれば大いに損失が出ると思います。 ノイズを抑える事ができれば、これらの損失を抑えて、最大限の効率で変圧できるメリットはあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 柱上変圧器について

    柱上変圧器は現在の技術では、変換効率が99%が限界です。 そこで、お聞きします。 1.変換効率を100%にするには、どうしたら良いでしょうか。 2.ノイズ除去フィルタを個別に設置して、改善できますでしょうか。(コスト面は置いといて)

  • 保安器について

    こんにちは、 保安器(通信用)について教えてください。 仕様書を見ますと、 (1) 雷サージ保護性能として、印加電圧 1.5/50μs、10kV と記載されているのですが、この意味を教えてください。 (2) 動作減衰量として、「2dB以下(DC~1MHz) 100Ω、ネットワーク アナライザ」とあるのですが、この意味は、「ネットワークアナライザを 接続して、0~1MHzの周波数の電圧をかけたときに、その減衰量 が、2dB以下(1/100以下)になる。」と解釈して良いでしょう? (3)雷サージは、大きな場合で、サージ電流8/20μs、1kA、    サージ電圧1/40μs、15kV位なのでしょうか? (3) 保安器(性能:印加電圧 1.5/50μs、10kV)を使用して、    雷により、機器が潰れた場合、雷サージがこの性能を上回ったからと    考えて良いでしょうか?(工事方法は問題ないとします。) (4) 通信用と地絡用保安器を設置して機器の通信ラインが、雷により壊れた場合、 通信用の保安器に問題があると考えて良いでしょうか? (5) 通信用保安器の仕様書には、雷サージ保護性能として、電流については 何も記載されていないのですが、どうしてでしょうか?

  • アンテナとサージについて

    ご質問させていただきます。 (1)雷サージや、車両バッテリー外れによるサージ電圧は、 高周波電圧となるのでしょうか。 一瞬、電圧が高く、低くなるのみなので高周波ではない? (2)部屋の中に、ダイポールアンテナを設置して、部屋の明かりである 白熱電球の電源をON、OFFすると、ダイポールアンテナには ノイズは乗らないのですが、 低周波用のロッドアンテナでは、ON、OFFによってノイズが 乗ってしまいます。 白熱電球でも低周波のノイズが出ているのでしょうか。 ご回答いただけると幸いです。

  • 機械を輸出する時電源電圧をその国に合わせる為変圧器を入力側に入れますが

    機械を輸出する時電源電圧をその国に合わせる為変圧器を入力側に入れますが、場合によっては コストアップになりかねません、ノイズ対策等もあるかもしれませんが、そのほかの最大のメリットは なにが考えられますか

  • OAタップの雷サージ機能について

    ノイズフィルター付き雷Gタップを購入しようと考えております しかし下記記載の意味が分からず困っております。 恐れ入りますが、お教えいただけないでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。 (2)サージ制限電圧:1000V以下とは? (3)サージ電流耐量:10kA(8/20μs)とは? (4)サージ制限電圧:500V以下とは? (5)最大サージ電圧:12500Vとは? (6)最大瞬時電流:2500A(8/20μs) (電源)、2500A(8/20μs)2回(通信)とは? (7)制限電圧:240V(電源)・350V(通信)とは (8)ノイズフィルタ特性:0.5~10MHzで30dB以上 ・電源ライン間ノイズ(ノーマルモード)とは? (ライン間とは何でしょうか?) (9)電源ライン-アース間ノイズ(コモンモード)とは? (ラインーアース間とは何でしょうか?) 大変申し訳ございませんが 何卒よろしくお願いいたします。

  • LANケーブルの屋外架空配線について

    2か所の事務所間をLANで接続したいのですが、工事業者からは“LANケーブルでの架空配線は落雷の影響で接続される全ての機器が破損する可能性がある”という理由で光ケーブルを勧められています。 現在、PCの電源は特に雷サージ等の対策はしていません。電源の雷対策が十分でない状態で架空線だけを光ケーブルにすることはどの程度メリットがあるのでしょうか? サージ電流が、コンセント経由で侵入する場合と、LAN経由で侵入する場合と被害が違うのでしょうか? 架空する距離は約60mです。

  • オペアンプの故障に関する質問

    ある装置に使っているオペアンプが頻繁に故障して使えなくなります。 そこで質問なのですが、入力電源に異常な電圧をかけない条件のもとに(サージ電圧などの外部ノイズもないものとします)によオペアンプが故障するときはどういうときなのでしょうか? オペアンプには電源に出力によってその最大出力の電圧が決まっているため、 出力が飽和することはあっても、故障することはないように思うのですが、 どういった要因が考えられますでしょうか?

  • 雷サージ対策にアースは必要?

    雷サージ対策にアースは必要? 今年も落雷シーズンが到来しました。我が家でも一応、PCや家電製品に雷サージ対策タップを使用しています。このタップに疑問があるのですが、?1k程度の安物にはアース線がありませんが、比較的にしっかりした性能と思われる製品はすべてアースを取るように指示しています。 しかしウィキペディアで「雷サージ」の項目を読むと、次のように記載されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8 「たとえ大きな雷サージ電圧であっても、回路がなく、また回路はあっても電位差が生じなければ雷サージ電流は流れない。すなわち(雷サージがダメージを与えるのは)電源と通信線路の間に大きな電位差が生じ、一方の電路から侵入した雷サージ電流が通信機器の内部回路を経由してもう一方の電路に抜け出す、つまり通信機器が雷サージ電流の経路となってしまっていることが多いためである。また接地線(アース線)も同様の働きをすることがある」 これを読むかぎりでは、アースを取らない方がむしろ安全ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

  • どのくらいの抵抗を使えばいいですかねぇ?

    雷サージのコンセントを自作したいのですが。以下の規格に対してどのような数値の 抵抗部品を使えばいいのでしょうか? 教えてください。 サージ規格  サージクランプ電圧 1000V/us500v~220v以下  サージ耐量     8/20us衝撃6000A以上  絶縁抵抗      DC250vで50MΩ以上  ノイズ         20dB以上 宜しくお願いします。

  • 雷のサージ対策について

    最近、雷が頻発しているため雷のサージ対策を考えています。 現在サーバー一台とパソコン二台を使用しています。 過電圧を防ぐタップは使用したいと思っているのですが、それ以外に雷対策のようなものがあれば教えてください。 どんなものでもかまいませんので、宜しくお願いします。