• 締切済み

雷のサージ対策について

最近、雷が頻発しているため雷のサージ対策を考えています。 現在サーバー一台とパソコン二台を使用しています。 過電圧を防ぐタップは使用したいと思っているのですが、それ以外に雷対策のようなものがあれば教えてください。 どんなものでもかまいませんので、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • gen-hou
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.8

自宅が雷に直撃された場合には、コンセントから火花が噴出し、家電品は全て破損、場合によっては炎上・破裂することがあります。 それを防ぐ方法もありますが、建物を作り直すことになります。 (建物、外壁を鉄板で覆って、避雷針を設置する。) 結局はどのレベルまで費用をかけてサーバーを保護したいかによります。 そこまでの費用をかけるなら、雷対策は雷サージ対応のUPSにとどめて、予備サーバーを1台用意し、常にコンセントを抜いておくほうが安上がりかと思います。 ただし、サーバー切替え作業中は機能停止となる問題があります。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.7

絶縁トランス。1じがわに、アース端子のあるか電圧保護機構付ノイスフィルターをつけて、単独に3種接地してください。にじがわに無停電電源をつけてください(電気代が二倍になります)。 絶縁トランスの単独3種接地を忘れずに。 電話線、変更が可能ならば、引きこみ口から少々の区間を金属配管に。金属配管を独立して3種接地してください。電線表面の誘導雷だったらば、金属管から地面に流れてくれます。ただ、自サバの方は光りファイバーを引いている場合が多いので、これは考えなくても済むかもしれません。 建物、外壁をブリキで覆ってください。金属正外壁材ならば何でもかまいません。このがいへきざいを3種接地。落雷があったとしても流れて行きます。これで、誘導らいだったらば、大体逃れられます。 以上の接地はすべて単独にしてください。地面を流れる雷で電気が逆流しては困りますから。75坪程度の住宅ですと、接地点が不足します。それなりに広い敷地に住んでいる事が前提になります。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.6

雷サージは確かに有りますが ほぼ気休めですよね 一番はコンセントを抜くしかないですよね  後は停電時の無停電電源装置を(UPS)取付けるとか 程度ですよね

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

雷サージ対応の無停電電源装置ですね。 これがないと最悪の場合HDDが壊れます。 APCが良いですよ。 当方もAPCです。 http://www.apc.com/products/category.cfm?id=13

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.4

過電圧を防ぐタップは使用したいと思っているのですが、それ以外に雷対策のようなものがあれば教えてください。 回答します。 過電圧を防ぐタップは使用したいと言うことですが、この器具もそれなりの効果はあるでしょうが過信は禁物です。 雷のサージ電圧を防ぐ手立ては雷が近くに発生しだしたら速やかに家電の電源プラグを抜きましょう。それとPCをLANケーブルでモデムとつながっている場合も電話線を伝わってサージ電圧が進入することも当然発生しますので必ずモデムも電源プラグ、電話線モジュラージャックを外しましょう。まだ今のところ雷のサージ電圧を完全に防ぐだけの器具は存在しませんのでサージ進入経路から隔離するしか無いでしょう。

  • canonbowl
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.3

こんにちは。 当方、地域柄、雷で困ることはほとんどありませんが、ネットで検索すると、下記のものがあるようです。(サージキラーで検索) 御参考まで。

参考URL:
http://www.fe-technica.co.jp/html/shohin/32/32.html
  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.2

今晩は。 雷サージタップは気休程度です、雷が鳴ったら電化製品はコンセントか ら抜きましょう。 仮に、コンセントから抜いてあっても、雷が電線を伝って家内に入れば 家電製品が壊れる場合があります。 あと、電話線からも入りますので注意して下さい。

  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.1

電源だけでなく、外部と接続している個所には対策は必要。 なのでインターネットの回線周り(電話線)にも必要。 特にサーバーなら、ノイズフィルタ、サージフィルタ付きのUPSを導入すべき。

関連するQ&A

  • 雷サージ対策

    雷サージ対策タップが販売されていますが、これが効果を発揮する前にブレーカーは落ちないのでしょうか?

  • 雷サージ電流と雷サージ電圧の違い?

    色々なOAタップの性能でメーカーによって性能の 書き方が違っています 雷サージ電流と雷サージ電圧の違いを解りやすく教えていださい

  • 雷サージ対策にアースは必要?

    雷サージ対策にアースは必要? 今年も落雷シーズンが到来しました。我が家でも一応、PCや家電製品に雷サージ対策タップを使用しています。このタップに疑問があるのですが、?1k程度の安物にはアース線がありませんが、比較的にしっかりした性能と思われる製品はすべてアースを取るように指示しています。 しかしウィキペディアで「雷サージ」の項目を読むと、次のように記載されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8 「たとえ大きな雷サージ電圧であっても、回路がなく、また回路はあっても電位差が生じなければ雷サージ電流は流れない。すなわち(雷サージがダメージを与えるのは)電源と通信線路の間に大きな電位差が生じ、一方の電路から侵入した雷サージ電流が通信機器の内部回路を経由してもう一方の電路に抜け出す、つまり通信機器が雷サージ電流の経路となってしまっていることが多いためである。また接地線(アース線)も同様の働きをすることがある」 これを読むかぎりでは、アースを取らない方がむしろ安全ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

  • 雷対策

    会社のサーバやパソコンの雷対策をどのようにやれば 良いか迷っています。 雷ガードのテーブルタップで個々に付ける場合や UPSのサージアブソーバや、 トランスなどの大元になにか付ける場合がある みたいなのですがどれが良いのかよくわからなくて・・ みなさんの会社ではどの様な対策をしていますか? 理由も教えて頂きたいです。

  • 海外(220V)使用可の雷サージ対策タップが欲しい

    マレーシアにしばらく滞在することになりました。 マレーシアでは雷が非常に多いらしく、雷サージ対策が必須と考えてます。 特にパソコンや通信機器(モデム等)で対策をしたいのですが 日本で購入出来る品を調べてみると、125Vまでとかで マレーシアの定格電圧220Vで使用出来るのが見つかりません。 220Vでも使用可能な、雷サージ対策の製品を紹介して頂けないでしょうか?

  • 雷サージ対策製品

    いつも参考にさせて頂いております。 表題の件ですが、、ここ最近雷が多く、落雷による電化製品の破損を懸念しております。 いろいろと調べると雷サージ対策製品としての電源タップがいくつか販売されているようです。 サンワサプライからは、TAP-SP3やTAP-B10といった小さめのものが発売されているようで これらに興味があるのですが、実際に使われている方のご意見を伺えたらと思います。 さすがに、これを使っていて雷が落ちたけど大丈夫だった、という方は稀かとは思いますが。。 よろしくお願い申し上げます。

  • 雷サージ対策とスイッチ付きコンセント

     対雷サージ機能付きのコンセント(タップ、又は延長コード)でスイッチ付きのものの購入を検討しているのですが、家電量販店の店員に聞いた処、コンセントに付いているスイッチをOFFにしても、サージ電圧が高ければ、コンセントに繋がっている機器を保護する事は出来ない場合があると言われました。  スイッチを切れば、通電可能な導線は1本しかありませんから、数千ボルト程度の電圧であれば電流は流れないような気もするのですが、電気店の店員さんの言う通り、スイッチを切っただけでは、コンセントからプラグを外す場合に比べれば、雷サージ対策としては安全性が話にならないほど劣るのものなのでしょうか?  尚、コンセントの「対雷サージ機能」と「スイッチが付いている事」は全く別の事柄である事は承知しております。  御教え頂きたいのは、コンセントに付いているスイッチをOFFにする事が、雷サージ対策として有効か否かという事であり、コンセントからプラグを抜いておく事と比べた場合に、無策に近いと言える程度なのか、それとも、多少は劣るものの、同程度の対策と言えるのかという事です。  後、厚かましい御願いとは思いますが、コンセントの特売日が明日までですので、出来ましたら今晩中に御回答を頂けましたら幸いです。

  • 雷サージの故障?

    雷サージの故障? 購入して半年位?しか使用していないのですが最近TVを使用中に突然雷サージが作動して電源が切れてしまいます。 テレビの消費電力は100Wしかないのでタップの容量は十二分に足りていますし近くに雷は落ちていません。 念のためにコンセントをすべて外してエアで吹いて挿し直したのですがだめでした。 雷サージが今年の暑さに耐えられなかったのでしょうかね。本体は結構熱くなっています。 こんな事があるので本当に雷が近くに落ちたら作動するか分かりませんし(数十年は近くに落ちてませんが)買いなおそうと思いますが同じような症状がある方や原因が分かる方いないでしょうか。

  • 電源タップの節電スイッチと雷サージ

    電源タップの節電スイッチと雷サージ 雷雨時、電源タップの節電スイッチを切ることは、雷サージ対策になるのでしょうか? それとも、スイッチを切っていても、雷サージを防ぐことはできないのでしょうか?

  • 雷サージ防止機器について

    雷サージ低減機能付きのマルチタップは効果があるのですか? マルチタップではなく、サージ防止が目的の製品(1コ口とか2コ口の)がありますが、 雷に強いとうたっているマルチタップより値段が高いことが多いです。 雷に強いマルチタップ6コ口が2000円だとして、 1コ口のサージプロテクタが4000円くらいとか。 性能が全然違うということですか? また、1コ口のサージプロテクタにマルチタップを繋ぎ使用することは問題ないですか?