• ベストアンサー

雷対策

会社のサーバやパソコンの雷対策をどのようにやれば 良いか迷っています。 雷ガードのテーブルタップで個々に付ける場合や UPSのサージアブソーバや、 トランスなどの大元になにか付ける場合がある みたいなのですがどれが良いのかよくわからなくて・・ みなさんの会社ではどの様な対策をしていますか? 理由も教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1080/2457)
回答No.7

>端末であるデスクトップPCに高価なUPSを >付ける費用対効果が感じられなくて迷っています。 保険と同じで使用しなかったら後悔することもあるし、保護しても本当はそれのお世話にならないに越したことは無いですしね。 ビル内のしっかりした受電設備ならば以下のようなものでも間に合うでしょう。 ttp://cyber.apc.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=BE325-JP 安いですし、アレスタータイプではないので誘導ノイズにも効果があるようです。 >LANケーブルは誘導雷の影響があるでしょうか? 室外にUTPのまま配線していることはないでしょうけれど・・・ 室内ではHUBやルータなどの機器の電源が関係します。 光ファイバーを収納した環境なら対策は電源だけですね。

muimui1
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。

その他の回答 (6)

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1080/2457)
回答No.6

ANo,2です。 >ただ全台数UPSを付ける必要がないので、 何もホスト数分のUPSが必要なわけではありません。 電源容量の許す限り複数台で共用できます。 UPSは一次側のサージ、サグ、リップル、瞬断、電圧低下、電圧上昇 などなどに対応します。 なお、直撃雷(本当の落雷)はどんな機器も有効ではありません。 ビルであれば本来は避雷針に直撃雷を受けてビル内を防ぎますから。 受電設備が地価キュービクルであろうと無かろうと誘導雷が問題なのです。 他の肩の回答にもあるように電話船なども誘導雷の影響が大です。

muimui1
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 ホストにはUPSを付けています。 端末であるデスクトップPCに高価なUPSを 付ける費用対効果が感じられなくて迷っています。 ただこのデスクトップPCは結構高いPCのため、 故障すると困ります。。 ホスト以外でもUPSを付けているでしょうか? UPSは付けていなくても雷対策を別でやっているでしょうか? あと、LANケーブルは誘導雷の影響があるでしょうか? 何度も質問してごめんなさい。

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2342/3307)
回答No.5

一般的なサージ対策製品はその性質上、一回~数回の落雷でその機能を失うそうです。製品によってはLEDで有効かどうかを確認することができますが、かといってシステムが稼働中ではすぐに取り替えられるものでもありません。 http://www.apc.com/solutions/display.cfm?id=77A168E1-5056-9170-D378FB20B5C0CC6F サージ対策にも冗長性を持たせておけば、システム全体の可用性が高まると思います。

muimui1
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 余裕を持った対策が必要なことがわかりました。 会社に提案する理由で、数値的なものがあれば教えていただけると 助かります。

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2342/3307)
回答No.4

業務で利用されているシステムなら、市販の電源タップなどについているサージ対策だけではなく、業務用のUPSなどを用いて二段構えにしたほうが無難でしょうね。また、電話線やアース線からの誘導雷被害もあるそうです。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070817/279819/ http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200507u/index.htm

muimui1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 二段構えのメリットは、UPSがサージ対策用の 機能が付いていないものということでしょうか。 それともそれぞれにサージ対策用を付けていると 良いことがあるのでしょうか。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.3

勤めていた頃の話しなので、ちょっと古いです 何も対策は取っていません。 配線がすべて地下配管なので、落雷があったとしても、受電キュービクルのところのアースで地面に落ちてくれますから。

muimui1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 対策しなくても良いなんてうらやましいです。 私の会社にも大元付近にサージ対策用のもがあるみたいですが、 かなり高いサージが来た場合のみ有効になるそうです。

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1080/2457)
回答No.2

いわゆる雷対策用の電源タップなどはアレスタータイプのサージ吸収するものです。 サージが発生してか遮断するので電気の流れから考えれば応答速度的に間に合うものではありません。 もちろん、有害なノイズ対策になるので無いかなり有効ではあります。 >みなさんの会社ではどの様な対策をしていますか? 全ての一次電圧変動に有効なのはUPSではないでしょうか? 一般的にはAPCのものが多いですが応答速度では更に高度のものもあります。 条件により電源遮断しますがいきなり切れては接続されたホストに障害が起こる場合も有るので ホストを自動的にシャットダウンさせてから電源が切れますし条件が回復すればホストも自動起動します。

muimui1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりサージによるコンピュータの故障を 防ぐのは、雷対策用の電源タップはだめですか。 お手軽にできるかなと思っていたので。 せっかく導入するなら効果のあるものと考えています。 ただ全台数UPSを付ける必要がないので、 迷っています。 停電・瞬電はあきらめています。

回答No.1

会社ではありませんが、以前家に雷が落ちパソコン2台が壊れてしまったことがありました。以降、コンセントから直接電気を取るのではなく、雷対策用の延長コード(雷が落ちると自動的に電気が遮断される)を取り付けています。

muimui1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 雷対策用の延長コードを取り付けてから 雷が落ちていれば効果を教えていただけると 助かります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう