• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雷ガード付の電源タップに通常のタップを延長した場合)

雷ガード付の電源タップに通常のタップを延長する際の注意点

このQ&Aのポイント
  • 雷ガード付の電源タップに通常のタップを延長する場合、雷ガードが有効になっていると考えて問題はありません。
  • 延長タップを使用する場合は、[コンセント(壁)]-[雷サージ付きタップ]-[雷サージ付きタップ]-[PC]のような構成が最適です。
  • 金額的にも問題なければ、コンセントに対策するだけで問題ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

はじめまして♪ 雷対策などは、そこを通る機器に対する効果なので、その先に延長した部分に落雷が直接有れば無意味ですが、コンセントの外側からの影響に対しては、同じように効果が期待出来ます。 御質問者様の場合は、PCの電源ケーブルが、延長により長く成ったか、元通り短かったか、という違いだけに過ぎません。 なお、雷対策タップとか、ちょっと本格的だと10万くらいの機器を通す、という事もあるのですが、現実的な抑制効果は、何処に、どのような落雷が有ったか、により、影響を防げる事も有るが、全く防げない事も有る、というのが実情です。 おおむね、目の前の電柱に直撃し、家も火災成るんじゃ、という深刻な事態等ですと、ほぼ防げないのです。 なお、延長ケーブルやテーブルタップには、その先で使われる電力量の上限値が有ります。 電力が小さい物なら相当数の分岐接続も可能では有りますが、合計電力が上限値を上回りますと、元のケーブル等が発熱し、最悪火災等で人命にも関わって来ます。 PC利用では周辺機器等の多く成るので、それらの合計消費電力を一度は計算してみておきましょう。 充分に余裕度が在る延長ケーブルなら、1500Wまで(15A)が安全基準と成っているはず、細い電線なら1200W(12A)とか、中には800W(8A)まで、という物も有るので、、、、 ま、わざわざ計算しなくても、おそらく目一杯使っているだろう、という時に、電線やコンセントプラグに触れて、熱く無いかを確認しておけば、おおよそオッケーです。 (案外、調理家電やアイロンとかヘアドライヤー等、使っているときは電線が暖かく成っている、このくらいが限界と考えて良いでしょう。)

steske
質問者

お礼

ご丁寧に有り難うございました。 まさに近所でトラッキング火災があり怖くなり、延長タップを見直している最中でした。 他の方も仰っているように、近くに落ちた場合にはほぼ防げないのですね。 ここぞという箇所で使用したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

「水門(ダム)」と考えると判りやすいかと思われます。 上流で水をせき止めると下流には水が流れませんよね。それと一緒で、上流で雷ガードをかけた場合、そこで雷の影響は防げる「はず」ですので、基本的にそれより下流のタップは通常のタップでかまいません。 ただ、雷ガードというのはあくまでも気休め程度の効果しかありません。 直撃を受けたり、隣近所に落ちた場合等、雷の影響が大きい場合は雷ガードでカバーできる範囲以上のサージが発生します。 そうなると、いくら雷ガードをつけていても機器への影響はまぬがれません。 基本、かつ一番確実な対策としては「雷が近所に来たらコンセントを抜く」ことです。 雷ガードがついているからといって安心して使い続けることのないよう注意をすることが必要です。 以上、ご参考まで。

steske
質問者

お礼

とても分かりやすい例えとご説明ありがとうございました。 ダムというのは自分がイメージしていた通りで一安心しました。 しかし雷ガードを信じ切っていたふしがありますので、諸々見直し気をつけるようにします。 ありがとうございました。

回答No.2

[コンセント(壁)]-[雷サージ無しタップ]-[雷サージ付きタップ]-[PC] と言う順番に繋げば問題無いでしょう。 落雷の発生位置(雷が飛び込んだ位置)が、以下のA~Eの場合、PCが死ぬのはEの位置に落雷した場合だけです。 [屋外配線]-(A)-[分電盤]-(B)-[コンセント(壁)]-(C)-[雷サージ無しタップ]-(D)-[雷サージ付きタップ]-(E)-[PC] 一方 [屋外配線]-(A)-[分電盤]-(B)-[コンセント(壁)]-(C)-[雷サージ付きタップ]-(D)-[雷サージ無しタップ]-(E)-[PC] と言う繋ぎ方の場合、PCが死ぬのはD、Eの位置に落雷した場合です。 前者の場合、Dの位置に落雷しても助かります。 後者の場合、Dの位置に落雷したらPCが死にます。 「C、D、Eは室内だから落雷しない」とは考えない方が良いです。室内であっても「球雷」が室内に入り込んで落雷する場合があります。 http://www.metsoc.jp/tenki/pdf/2007/2007_01_0091.pdf

steske
質問者

お礼

まさに室内だから落雷しないと思っていました!

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5253/13739)
回答No.1

[コンセント(壁)]-[雷サージ付きタップ]-[雷サージ無しタップ]-[PC] でも機能はしています。

steske
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう