• ベストアンサー

計画停電 バイト面接

wanabe_hikiの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

>10時OPENなので10時ごろ連絡して日を改めてほしいといってもいいと思いますか? 電話の連絡はすべきと思いますが、10時OPENだから10時に連絡というのは遅いと思います。 大抵の店なら、遅くとも開店の1時間前にはスタッフが来て、いろいろな準備をしています。 遅刻、欠席の連絡は早い方がよいので、8時半や9時頃に一度してみてはいかがでしょうか?

arsarin
質問者

お礼

そうなんですか! 9時ごろ連絡してみようと思います! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 計画停電という名の無計画停電について

    現在、東日本で計画停電が行われていますよね。 朝のニュースとかを見ていると、6時頃になって「6:20からの計画停電は中止します」等、計画を突然変更することがしょっちゅうあります。 対象地域の方々や企業は、みんな「計画停電でO:OO~O:OO」は停電になるから~と、様々な事前準備をされるはずですよね。なのに、その日の朝になってからいきなり、中止とかしょっちゅうされると、事前準備も無駄になったりと、それはそれで、逆に色々と影響がでてくると思うのです。 事前計画といいつつその日にならないとやるのかやらないのかわからない。 狼少年じゃないですが、こうしょっちゅう計画を変更されることについて、みなさんはどう感じているのか知りたいと思い、質問をあげさせていただきました。

  • 計画停電について

    今回で2度目の計画停電を経験したことになる。 このぶんだと、あすは1日2度の停電をすることになりそう。 朝、夜、停電されると自宅にいられない人は、けっきょく、1日中ブレーカーを落とさねばならない。 きょうの午前は計画停電中にもかかわらず、制限電力のぎりぎりまで迫って、大停電になるところだったという。 そこで今夜は不規則大停電のおそれがあるので、経済大臣が国民に停電を呼び掛けた。 そこで質問です。 制限電力と使用中総電力をグラフかデジタル形式かで、テレビ・ラジオで刻々告知できないものでしょうか。まだ、だいぶ余力がありそうだから、ヒーターを強にしようか、制限電力に迫ってきたから看板の電気を落とそうなどと自主判断のできる場面が(計画停電のほかに)あってもいいのでは?

  • 計画停電

    私は、千葉県船橋市前原東5丁目に住んでいます。東電の計画停電は、第二グループです。しかし、今まで一度も計画停電がありません。22日の今日もありませんでした。これからも無いんでしょうか?

  • 計画停電について

    http://w.mainichi.jp/eq/mai/keikakuteiden/index_tohoku.html181818 18日の計画停電について 質問させていただきます。 東京電力の方から新しく 18日の予定がでました。 当初千葉県柏市は5グループで 18時~の予定でしたが 新しくのせられているやつには かいてありません。 あと意味もよくわからなくて… 理解力なくてスミマセン どなたか、 結論柏市は18日の計画停電は あるのか、ないのか 教えてください よろしくおねがいします!

  • 計画停電について

    私は電気とかそういうことは全然知識もありませんし、基本的な仕組みを理解していないだけかもしれませんが疑問に思いましたので、質問させていただきます(>_<)! 昨日計画停電の予定がありましたが、一部中止になりました。 電気が足りていたから、と聞いたのですが、電気って貯められないんですか? 出来るだけ停電させないようにという考えがあったのかもしれませんが、停電すると思って電車も止まりましたし、お店も休業されている所もありました。 電気が足りていても、貯めておけば計画停電する期間も短くなるのになぁとおもいました(o・ω・o) 別に停電に反対しているとか、嫌だという訳ではないんです(><)被災された方々に比べたら、私にとって停電なんてなんてことはありませんし、いきなり大規模な停電が起きて混乱が生じたり、被災された方々への支援や援助が滞るのを考えたらむしろ賛成です。 知識のある方から見たら、電気は貯められないのか、なんて質問基本すぎてくだらないと思われるとおもいます(>_<) もっと他に、被災された方の現在の状況についてとか考えなければならない時に申し訳なく思います(∪o∪)。。。 しかし、気になりましたので質問させていただきました(><) なんかくだくだと長くなってしまい申し訳ありません(ノ_・。) ご回答頂ける方、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 東京電力の計画停電について

    東京電力は、明日14日に計画停電を実施しますが、今その計画停電の時間を、市役所の広報放送にて、発表されていたですが、スピーカー?が家から遠い為、はっきりと聞こえませんでした。静岡県下田市の計画停電の時間が分かる方教えて頂けないでしょうか?

  • 計画停電の時間に関して

    今回の質問なんですが、内容は2つ 1つは同グループが計画停電中に 他の地域で停電してて、私の地域が停電して無い場合 その時間は無いと考えられるのか? 2つ目は、夜の停電では、どうされてるのか?…です まず1つ目 実は、私の地域では未だに計画停電の時 停電が来てないんですが…つまり 電気が消えてないんですが この計画停電、私の地域が該当グループだとします その場合で、時間が例えば 18時~22時と発表されてた場合なんですが この時間帯で、私の地域で電気が付いてて 他の地域が、停電状態だった場合 私の地域は、該当時間に停電しないと考えても良いんでしょうか? それとも時間をズラしての停電も考えられるんでしょうか? つまり、分かり易く言うと 私のグループが、他の地域で18時半から停電して 21時半迄だったとします その場合、私の地域が同グループの場合 19時から22時に停電の可能性が 考えられるんだろうかと言う質問なんです 停電を経験を持たれてる方に対しては 私の様な地域が羨ましいかも知れませんし 私も未だに停電を経験してないのは ある意味有難いとも思うんですが 経験が無い分、何も分からない為 逆に不気味にも感じるんです ちなみに、ここでも調べた結果 重要施設が入ってれば免除される可能性も…と知りました この場合の重要施設って何でしょうか? 一応、病院等、考えられる施設は入ってないんですが… そして2つ目 計画停電を夜に経験してる方にも質問です この停電が昼なら、電気関係を使用出来ないという 不自由さは存在すると思いますが それでも、車を除いては 本を読む等、動くのには支障が無いとも感じます ただ…問題は夜… これが夜遅くだと、少し早いけど…とも考えて 早めに寝る事も可能ですが 18時から等、半端な時間の停電だと テレビは見れない、他にも電化製品は使用出来ない 更には、仮に本を読もうとしても出来ない そう感じるんですが 皆さんは、夜の停電時は、どう過ごしてますか?

  • 計画停電について

    神奈川県大和市柳橋は18時20分から停電のはずなんですが、消える気配が全くありません。 今日はそもそも計画停電をやるんでしょうか? テレビを見ていてもわかりません、教えてください。

  • 計画停電の不公平の恩恵について

    計画停電が始まって1週間が経ちましたが、 幸いなことに私の住む町田市と、 会社がある相模原市では1回も停電になりませんでした。 質問(1) 噂では大きな交通拠点の近くや大学病院の近くは セーフティゾーンになっているなどと聞きましたが、 本当なんでしょうか? 質問(2) 今の段階で無停電なら来週も停電にならない確率は 高いのでしょうか? 宜しくお願いします。 ちなみに家は16号線が近いです。(500mくらい) 会社は有名ゴルフ場が近くで大学病院が1km離れたとこにあります。

  • 計画停電

    千葉に住んでいます。 計画停電により、電車が運休しており新宿までの通勤がとても大変です。 地元の路線は、1日に数本程度になってしまい、この1週間は千葉駅まで車で送ってもらうことをしておりましたが、母の負担やガソリンを考えるとこれ以上は難しいと思いました。 職場は、都内の人が多く電車も停電も関係ない人なので、遅刻や休むことに理解をしてもらえないです。 当分、計画停電が続くようならアパート暮らしでもしようかと考えています。(その期間のみ) 皆様ならどうされますか?