• 締切済み

きゅう師は無駄資格?

鍼師きゅう師国家試験受けました。 が、残念な事に、力及ばず、片方きゅう師しか受かりませんでした。 周りの人や、学校の先生から、「使い物にならない方うかったな」と言われかなりへこんでおりますが、そんなにきゅう師は使い物にならないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

せっかく灸だけでも合格したのですから立派ですよ。ガッカリしなくてもいいと思います。 ある集まりで知り合った高齢のご婦人はニンニク温灸だけの治療院を経営してかなり流行っていましたよ。 大きな治療院を繁華街に建てておられました。 何故,過去系かというと高齢で隠居されたからですが。 嘆く前に腕を磨いていかれたらどうでしょうか。 そのご婦人(灸院長)はとても気の付く物腰の柔らかい方でしたので人柄の魅力もあるから患者さんが付いてくるのでしょうね。 頑張ってくださいね。

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.7

来年受けないのは勿体無いですね・・。 確かに主流は鍼で、お灸は脇役な感はありますね。 しかし、私がお灸だけで行くと考えるのだっら・・・・・ 「お灸だけで気持ち良い・・眠たくなってくる・・」と言わせることを目指しますね。 お灸だけで、肩こり、腰痛、頭痛など色々な症状を取る、お灸のプロフェッショナルになりたいです。 「可能か?」と聞かれれば「人生ささげる気持ちで本気で取り組めば可能です」と答えます。 真面目に言ってますよ^^;。 前例とか求めないで自分で、そういう方法を開拓したいですね。 お灸の欠点は焼けどの後が残ること。 これを米粒大のお灸が7割位燃えた所で取れば、あとが残りません。 素早く何回も色々な場所に出来れば、気持ち良いだろうと思います。 又お灸にはバリエーションがあって、肌と灸の間に紙を置いたり、又は生姜やニンニクを置いて薬効を狙ったものも有ります。 箱灸といって広い部分を温めるやり方もあります。 研究を重ねて、女性化疾患に特化した灸院を目指すのも一つかと思います。 灸も追求すれば奥深いだろうし、やり方次第では、個性的な他に無い灸院になるかと思います。 難しいですけどね。

  • a_zu4
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.6

こんにちは。 長らく鍼灸院に通ってる者です。 はり治療とお灸が別の資格だと初めて知りました。 別々に試験するなら、お灸だけで営業する人もいるのではないでしょうか? びわの葉灸とかやってるのがそうなのでは? また、新聞で見ましたが、無資格でお灸をやって捕まったお坊さんがいたそうです。 ということは、お灸だけでも商売になるのではないでしょうか? そもそも、鍼灸両方持っていても、商売にならない人も多いそうですよ。 私がかつて行っていたところは、値段は結構しますが(都内で一回5千円~一万円)、その割には儲からないみたいです。今、私が数年前から通っているところは、一回一万円ですが、ガラガラです。 効果はすごくあるのに、つぶれるんじゃないかと思って、心配です。 治療って相性がかなりあるみたいで、お気に入りがつぶれたら次探すの大変です。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.5

No.1です。 >柔道整復師の判断で行うはりやきゅうであれば、健康保険も利用できたのではないですかね。 これは絶対にできません。もしこれをしているのであれば健康保険の不正請求です。病院で言い換えれば “自然分娩で出産したのに、帝王切開として保険を適応する” このようなことと全く同じです。これが発覚すれば病院なら保険指定取り消しです。しかし整骨院はおとがめなしです。まぁ彼ら(柔整師)の常套手段ですからやっているところは多いと思います。 鍼灸の保険適応は以下の疾患に限られています。 (1)神経痛  (2)リュウマチ  (3)頸腕症候群  (4)五十肩  (5)腰痛  (6)頚椎捻挫後遺症  (7)その他 保険者が適当と認める疾患症候群 これに医師の同意書が絶対に必要になります。 柔道整復師という国家資格者は、肩コリや腰痛など治療するものだと勘違いされている方もいますが、ここは 捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨 折) などのいわゆるケガを治療する施設です。しかも国から 「急性期に限る」 とお達しがあります。一週間以上経ったものは、整骨院・ 接骨院で治療はできません。     腰痛や肩コリの治療は 「歯医者で眼の治療」 をするようなものです。しかし、全国の整骨院はこれを平気で犯し、慢性腰痛を「腰のねんざ」など嘘の受傷理由を添付したり、施術部位数・治療日数の水増しなどの手口で健康保険を偽装請求し荒稼ぎしています。全国に約三万件と整骨院はあり、不正は業界ぐるみで行われております。政府管掌系の社会保険から約400億円、老人保険系から約800億円、保険はさらに数種類あり、2007年度で約3000億円か かっています。言うまでもなく、保険料は我々の毎月のお給料から払われているものです。しかしそのほとんどが、不正請求ですから、医療 費、消費税が上がるのも妙に納得です。ちなみに病院から患者を追い出し、自宅で介護する制度にして浮いたお金が3000億円です。私から言わせれば反社会的な柔整師なんてなくなればいいと思いますね。 ちょっと話が脱線し失礼しました。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.4

>年齢がいっていることもあり、来年は、もう受験しないことにしました。 それはもったいないですよ!三年間の努力、時間、学費を全て無駄にしてしまうのですか!?貴方が別の道に進むのは否定しませんが、免許はもっていても損は無いはずです。とりあえず来年も受けるだけ受けて見ませんか?

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

きゅう師だけでは・・・という意味ではないでしょうかね。 私の聞きかじりの知識ではいい加減なものですが、私の知る接骨院(柔道整復師)では、はり師・きゅう師の資格を取っていますね。柔道整復師の判断で行うはりやきゅうであれば、健康保険も利用できたのではないですかね。 きゅう師であれば、複数の資格で生かす資格なのかもしれませんね。 お灸は家族にやってもらうことも可能だと思います。もちろんきゅう師の資格を持つほどの知識者とは比べきれませんが、ある程度の効果は期待できます。 それを第三者の治療院などで受けるには、マッサージやはり治療により筋肉や関節などをほぐしたあとのきゅうの効果を期待するのではないですかね。 私の知人は、はり師を取得後に柔道整復師を取得し、さらにきゅう師を取得しましたね。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

こんばんは、素人です。 おきゅうですよね。。鍼おきゅうの業界はよく知りませんが、おきゅ うは資格なくても知識があれば自分か家族にやってもらうイメージが あるんですが。。(鍼はツボの知識あっても自分で出来るとは限りま せんよね、家族もあまりやりたがらないでしょうし、鍼自体も用意し なきゃいけないですし) と参考にもならない独り言でした。

masayokoujiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.1

>そんなにきゅう師は使い物にならないのでしょうか? ならないですね。実際の臨床で灸を使うことなんてほとんどありません。ただ深谷式など灸に特化した治療方法もありますので、そういった治療院なら就職できるかもしれませんね。 来年頑張ってください!

masayokoujiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年齢がいっていることもあり、来年は、もう受験しないことにしました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう