• ベストアンサー

姿勢を正す おススメの衣類について・・

o120441222の回答

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.4

No.1です。補足ありがとうございます。 >トレ-ニング用のウェアなど、御使用されました事が ございましたら? サポーターや軟性コルセット着用して大腿四頭筋の筋トレをすると、一年後の筋力に優位差は認められなかった。というデータもあります。要するに 「サポータをつけて筋トレしても、±0になり意味が無い」 ということです。 >さらに筋力アップを思っていますが ですから更なる筋力をアップをとお考えなら着用しないことです。良く考えてみてください。人間の体とは 「負担がかかる部分が強くなる」 のです。実際の医療現場で証明されていることです。実行するかしないかは貴方次第です。

nun9lvx581
質問者

お礼

o120441222さま、本当に、何度も お知恵をお貸し頂き誠に 感謝致します。<(_ _)> 色々と考えましたが、やはり、 >サポーターや軟性コルセット着用して大腿四頭筋の筋トレをすると、一年後の筋力に優位差は認められなかった。>というデータもあります。要するに 「サポータをつけて筋トレしても、±0になり意味が無い」 ということで>す。 このお知恵に 感銘しましたので、  「身体だけ」での、従来どおりで致します。 追記) 色々と PCで、そのようなCMを余りにも多く見ましたので、    改めて、「自分では、催眠商法に かかる寸前」だったと思います。 お知恵をお借りした事で、『 改めて、原点を見つめなおします 』 誠に ありがとう! ございました。<(_ _)>

関連するQ&A

  • きれいな姿勢と腹痛

    椅子に座るときなど、背筋を伸ばして正しい姿勢になると、みぞおちが張るような、突っ張るような鈍痛がします。痛みの原因が胃か、筋肉か、肋骨かわからないのですが、猫背になると多少ましです。猫背は内臓を圧迫して悪いと聞きますし、痛みを我慢して正しい姿勢でいるほうが良いんでしょうか?

  • 腰椎椎間板ヘルニアと姿勢について

    腰椎椎間板ヘルニアになりました ここのサイトでヘルニアについて検索して,正しい姿勢でいることが大事だと分かりました。 正しい姿勢でいると腰がいたくなります。 元々猫背なのですが,猫背でいるときの方が腰は痛くないです それでもやはり正しい姿勢を心掛けた方がいいですか?

  • 正しい姿勢で座ると背中が痛いです

    私はこれまでずっと猫背で首や肩がこっていました。 最近、猫背を治そうと家でテレビをみる時やPCをする時は姿勢を正しています。 ただ30分もすると背中が痛くてたまりません。 肩や首の痛みが軽くなるのはいいのですが、それ以上に背中の筋肉が痛くてしょうがありません。 この痛みはいずれきえるのでしょうか? 痛みを我慢してでも姿勢をただしていたほうがいいのでしょうか?

  • 夜、まっすぐの姿勢で寝れません。

    私は身長が171センチです。別に身長は気にしていないのですが、よく猫背になっていると言われます。なるべくならないようにしていますが、ここ1年ほど、PCに向かう時間が長くなり、そのせいか腰が弱くなったのか、夜、まっすぐの姿勢で寝れません。朝起きると体全体が丸まっていて、足も浮腫んでいてとてもだるい感じがします。  整体も行っていろいろ相談していますが、よくなりません。スポーツジムで体を鍛えてもいますが・・・なかなかよくなりません。これは、筋肉の問題でしょうか?いろんな方のご意見を賜りたいです。よろしくお願いします。

  • 正しい姿勢なのに肩こりが治らない

    私は子供の頃から約20年間、ひどい猫背でした。 そのせいで昔から首、肩がひどくこっており、最近では頭痛までするようななってしまいました。 以前から猫背を矯正しようと試みたものの、すぐに素に戻ってしまいます。 ただ今年に入って、バスタオルを使った「骨盤枕」と言うものを毎日するようになってから 長年の猫背がうそのように矯正され、今では自他共に認めるほど真っ直ぐな姿勢です。 足裏に根が生えたような感じで、たっているととても安定します。 ただ1ヵ月半経ちましたが、一向に肩と首のこりは治りません。 もちろん座っている時も姿勢は意識しておりますし、枕も問題ありません。 私は理由が分からないのですが、やはり20年間猫背だったものが急に正しい姿勢になっても 筋肉が前の猫背のときの付き方に戻ろうとしてその反動で治らないのかと思っています。 この辺りのことで詳しい方、できれば理由を添えて教えてください。

  • 姿勢が良くなりつつあるのに今までなかった痛みが出てきて不安です.

    いろいろ姿勢をよくする努力をしてきて、最近猫背がマシになってきてうれしいのですが、(姿勢については質問No.559531のNo.4の方の答えが参考になりました.) 姿勢が悪かったときは全く腰痛などなかったのに、近頃はかがんだ姿勢から元に起き上がるときなどミシミシという感じで少し痛いです. また、足の裏の土踏まずのあたりも長時間座っていて立ち上がって歩き出す時の数歩が痛かったりします. 新しい良い姿勢を保つために今まで使ってなかったところの筋肉が筋肉痛を起こしているのだと思いたいのですが、楽観しすぎてますか?

  • 経絡マッサージについて教えて下さい!姿勢矯正?

    先日エステで経絡マッサージを強く勧められました。 (1)私が求めていることは、ひどい肩コリ・首コリをとにかくどうにかしたい。 (2)完全に猫背を治したい。 この2点だけです。 とくに(2)の姿勢に関しては、自分で毎日努力をして肩甲骨を寄せるようにしているのですが 長年の猫背のせいか、肩が少し内側に入っており、それが治ればもっと自然に正しい 姿勢がとりやすいだろうな、とずっと思っていました。 そんな時エステで言われたのがこの経絡です。 「姿勢を正すのには整体やカイロの方が良いのでは?」 と聞くと 「整体は骨を整えるけどその周りについている筋肉までは動かせないから すぐに筋肉に引っ張られるように肩の位置も内側に戻りますよ」 よ言われました。 しかしネットで経絡を調べると、気や血の流れを整える・・・・・・などとあり 体の調子はなんだか良さそうですが、姿勢を正すとか 筋肉を元の位置に戻すとか、そういったことはのっていませんでした。 しかも値段が高すぎます。 本当に効果があれば考えますがどうなのでしょうか? 今度体験コースを受けることとなっています。 それまでにどうか何でもいいので教えて頂きたいと思います。 姿勢を正してそれを持続できる方法って何が1番効果的なのでしょうか?

  • インナーマッスル(深層筋)と正しい姿勢

    一日12時間位デスクワーク(勉強等)をしています。 椅子に浅く座り姿勢を正すと、座っているだけでもインナーマッスル(深層筋の事と聞きました。)が鍛えられると聞いたので昨日から実践しています。 しかし姿勢を正して長時間座っていると腰が痛むようになりました。猫背だと腰が痛むようなことはありませんでした。 間違った姿勢をしているのでしょうか・・? そもそも、姿勢を正すとインナーマッスルが鍛えられるというのは本当でしょうか?(教えて下さった方に失礼なのですが・・。) ご意見宜しくお願い致します。

  • ピアノを弾くときの姿勢について

    ピアノを弾くときの姿勢についてお尋ねします。大人になってからピアノを始めました。クラシック歴3ヶ月 JAZZピアノ歴3年位です。ピアノは40際位からはじめて空白もあって今は65歳です。ピアノを弾くときの姿勢についてなのですが、背筋を伸ばして弾いた方が良いのでしょうか?最近ピアノを弾く時に背筋を伸ばさずに筋肉をガクンとお尻の落とした感じで長時間弾いていたら、右の腰の辺りが筋肉痛になってしまいました。正しい姿勢について教えて頂けるでしょうか?閲覧ありがとうございます。どうか回答よろしくお願いいたします。

  • 姿勢が良くなる筋トレ背中の真ん中を鍛える筋トレとは

    背筋が良くなる筋トレを探してます。図のマークしてある所を鍛えると姿勢が良くなると考えています。 猫背です。デッドリフトやバックプレスやラットプルダウンなどの筋トレしてますが、どうも背中に負荷がかかっていないようです。 デッドリフトなら腰とか脚の腿裏ハムストリングに負荷がかかっているようです。やり方が悪いのかもしれません。持ち上げた後に、背筋伸ばしたりすると、背中にも負荷を効かせる事ができるのでしょうか、、このトレーニングでは無駄でしょうか、、 バックプレスとかラットプルダウンとか広背筋であって肩とか目的の所に利かせているようではないです。 背中の丁度真ん中あたりを鍛えるトレーニング?ここを鍛えたら筋肉痛でピンと張って背筋が良くなる、姿勢が良くなると考えています。間違ってますか? とりあえず姿勢が良くなる方法が意識とか変動する虚なものでなく、確実に筋肉鍛える事で良くしたいです。場合によっては、せなかの筋肉だけじゃないかもしれません。詳しい方教えてください