• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:質問じゃないかもしれないんですが)

不登校中1生のいじめ被害について

waru-oyajiの回答

回答No.3

あなたの文章を読んでいて、涙がこぼれました。 実は、私にもあなたと同じ中1の娘がいるのです。反抗期でしゃべり方も暗く、何かにつけて難癖をつけるので、クラスで浮いた存在になっているんじゃないかと心配しています。 あなたの場合は、周りのクラスメイトが私の娘のようなもので、あなたは我慢の限界を超えて病気になってしまったのですね。つらくてつらくて何も考えられないというあなたの心の叫びが、文面からすごく感じました。 アドバイスになるかどうかわかりませんが、まずはしっかりと病気を治すことに心血を注いでください。学校のことは忘れてひたすら病気を治すのです。ちゃんと薬を飲んで、あなたの好きなことをしてください。法律に触れない限り、何をやってもいいです。 学校での出来事がトラウマになっているでしょうから、PTSDによるうつ病かと思います。薬と時間がトラウマを少しずつ軽減させてくれます。 そしてある程度回復したら、ご両親に転校をお願いしてみてください。今の学校に復帰すると、またトラウマが大きくなる可能性が高いです。どうしても今から転校となると私立になるでしょうが、あなたの身体・精神の成長を考えると転校以外考えられません。もしも、ご両親が転校に対して反対されるようでしたら、この私の回答を印刷して説得して下さい。 また、中学生になると少しずつ大人への階段をのぼりはじめます。今、しっかりと休んで別の環境で再出発しても、十分取り戻せます。安心して下さい。 再出発のためにも、じっくりとエネルギーを溜めていきましょう。 敢えて「頑張れ」とは言いません。「あせらず、あわてず、あきらめず」をあなたの心に留めておいて、ゆっくりじっくりいきましょうね。

NINOSHIC
質問者

お礼

一応メンタルクリニックの先生には うつ病だとは言われていないんですが、 もう一度今の状態を伝えてみようと思います。 >敢えて「頑張れ」とは言いません ありがとうございます。今私にとって頑張れという言葉が 1番辛くて重いんです。 私もあなたの回答を見て涙が出ました。 少し元気が出た気がします。

関連するQ&A

  • 勉強机は親が片付けてやりますか?

    タイトル通りなのですが、子供の机の上はめちゃくちゃです。 (1)机の上は親が片付けてやりますか? (2)また、どうすれば片付けるようになりますか? 「朝出かける前、夜寝る前、1日2回片付けてなかったら、学校で要るモノでも何でもほる(廃棄する)で~」とどなりますが、片づきません。 1度、大事なオモチャをかくしてやりました。未だに出してやってません。 掃除機をかけていたらドッと、雪崩のようにモノが落ちてきたのでさすがに私(母)が整理整頓し、机の上が更地になりました。スッキリしましたが「やってくれる」と思われると自分で片付ける習慣が付かないので、ちょっと後悔しています。

  • 女性に質問が有ります。

    学校で友達と話をしている時、何気なくアソコを机の角に押し付けて話をしていたのですが、変な気持ちになりました。 家の机でやっても同じ様に言葉で言い表わすのが難しいのですが「ほんわか」気分。 これってヤバイですか?病気か何かでしょうか? 私は高校3年の女でH経験はまだありません。 余りにも不思議な気分でちょっと心配です。 親が寝てからでないと書けない内容でしたので、夜分にすいませんが教えてください。

  • 彼氏と会うためには・・・・

    もうすぐ付き合って1ヶ月の彼氏がいます。お互い高校生ですが、学校は別々です。2人とも運動部でその上彼は塾、わたしは習い事でなかなか会えません。でも今は夏休みというのもあり、時間があれば会ったり、でかけたりしています。しかし新学期にはいると彼の部活が忙しくなるみたいで月曜から日曜までまったく休みがないそうです。でもまったく会えないのもつらいし、「新学期はいったら毎週月曜の7時半から会おう!」ということになりました。月曜以外は都合があわないもので。でもわたしの家は厳しく自分なりに「おそくなるとマズイから9時まででもいい?」といったら彼も「そうだね。」といってくれました。そしてそのことを母に言いました。そしたら「そんなこといいって言えるわけないでしょ!」といわれてしまい大きなショックをうけました。わざわざ親に言わなければこんなことにはならなかったかもしれませんが、コソコソするのはどうしても嫌だったのです。夜だから心配という母の気持ちもわかりますが、せっかく週1回会えると思ってたのに、これがダメになったら本当にあえる日がなくなってしまうんです。何とかしたいのですが、母には何も言い返せず終わってしまいました。こんな時どうしたらいいでしょう。長くなってすみもせん。

  • いつまでたってもやる気がおきません

    今、来年海外のメイクの専門学校に入学したいと英語を勉強しています。 でも、今の私の状況ではどう考えても留学、とまでいける学力に到達できそうにもありません 去年までは何とか毎日勉強していたのですが、 今は自分でも信じられないくらい無気力状態です。 やばいなぁ。明日はやろうと思いながら夜寝ます。けど朝起きて、だらだら、気が付いたらもう夕方です。唯一帰ってくる親の為にご飯を作ることしかしていません。 親は共働きなのでそんな私の状況に気が付かないのですが、 親の気持ちを考えると勉強しなきゃ、勉強しなきゃ。。。と思います。が全くと言っていい程集中も出来ません。 それにすぐ眠くなります。 危機感があるので、友人からの誘いも全て断り、学校以外に外へ殆ど出掛けません。 引きこもり状態で気が滅入るので、気分転換に近くのスーパーへ買物がてら散歩しますが、家に帰ってもテレビを見るわけでもなく。 なんだか本当に駄目人間状態です。 私の母は、口うるさいので。。私が勉強していてもしなくても「早く勉強しなさい」と言います。小さい頃から、色々な塾に通っていましたが、どれも真剣に勉強したことがありません。今思い出しても、親に申し訳ないと思います。 高校大学全て推薦で通ってきたので、受験勉強というものをしたことがありません。 勉強より絵が好きで、受験を通ったのも絵を専門としている学校だったからです。 余談が多くてすみません、やる気が起きないときは気分転換、または何もしない、と時間をおいてみたりするのですが、 夜になって、今日も何もしなかった。。明日こそはと毎晩同じことを思っている自分がいます。 こんな自分にどう喝を入れたら良いのでしょうか?弱い自分に負けている気がします 傷つくような言葉はご遠慮いただきたいのですが。。。。何か良きアドバイスをお願いします。

  • 未来

    僕はもうすぐで中3です。 でも頭が悪くて、ちょっとした不登校です。 不登校っていっても二度寝してお昼ぐらいに起きてしまって学校は、まぁいいかって感じで行きません 友達はたくさんいますよ! 自分はどうしてもやる気がでないんです。。勉強も朝起きることも、だから親とか担任にはよく怒られます 親は母しかいなくて夜と朝の仕事をやっているため朝は自分で起きないといけないのです。 もちろん頑張って高校には行きます、でももし中卒になってしまった場合やっていけますか?母には迷惑はかけたくないので母は今までずっと自分のために・・・・ 長くなってすいません 関係ない話もすいません 質問は中卒でもやっていけますか?

  • 生徒への言葉

     友人の40代後半女性高校教員のことです。授業中机に道具を何も出さず、友人に大声で呼びかけをしたり、机の下で携帯をやっていて、注意すれば暴言を吐いたりし、部活のためだけに登校しテストは平均点位取る生徒に対し、1学期から指導していたそうですが、2学期にも課題を全く出さず、態度も相変わらずだったので、「そんな状態ならもう学校をやめなさい。」と厳しく言ったところ、教員の暴言だと親から苦情を言われたそうです。  友人は、学習する気がなく迷惑をかけている者に「やめろ」と言って何が悪いのか、この前も「親のしつけが悪いからだ。」と言って、校長に注意されたが、本当のことじゃないかと憮然としていました。  私も「学校をやめなさい。」とか、「親のしつけが悪い。」とか生徒や親に言うのはどうかと思っていたのですが、生徒達の傍若無人の態度を聞かされるにつけ、友人の言うことの方が本当だと思うのですが、どうなんでしょうか。  

  • うつ病?

    最近気になりだしたのですが、ここ半年位、理由もなく気分が落ち込むことがあるんです。ひどい時は本当に楽になってしまいたいと思う位です。  朝も以前は、普通に起きられたのに、最近が、学校行くとか行かないとかじゃなく、起きるの事態がシンドク感じて、学校をサボってしまうなんてこともあります。夜は夜で、あまり寝付けない日もありますし、食欲もあまりない時もあります。  今日も朝がシンドクて、学校をサボってしまったのですが、不思議とそんな日は、それほど症状も重くなくて、いたって普通でした。ただ、学校に行ってる間はいいのですが、帰ってからの疲労感や無気力感は本当にツライです。最近夢であったはずのギターにも。ほとんど手を付けていません、前は毎日のようにいじったものですが、最近は一週間も手付かずで、やるきがないんです。  そのほかにも、自分で調べた限りのうつの症状と一致するものがあるのですが、休日等は、気分は落ち込んで無気力感はありますが食欲はあったり、普段でもよっぽどひどくないと食欲までなくなりはしません   それに、調子が良い時は、学校に行ってもそれほど症状も重くありません。ただ、気分の落ち込みや、無気力感、脱力感は、本当に理由が見当らなくて、しかし、うつというのにはなにか症状が物足りないような気がして、僕は、うつなのでしょうか?

  • 高校辞めたいです。

    今不登校で高1です。 1学期から不登校で全然学校に行ってませんでした。(たまに相談室に登校するぐらいでした。) 1学期のうちに行った回数は15日もないです。 それから夏休みが終わり、なんとか教室に入って、友達を作り、体育祭も出たのですが、体育祭が終わったらばったり行かなくなりました。 理由は朝、体調が悪いのと、学校に行くのが嫌になったからです。(いじめられているわけではありません。) それで毎日親と喧嘩になります。(学校を休むからです。) 学校の前の夜などは行く気持ちがでるときがあって日課とかをそろえるのですが、朝になったら気分が重く、腹痛がでたり、気持ちわるくなったりして、休んでしまいます 。 学校の先生にはもう後がないと言われています。 元々中学校の時も不登校(中学の時はいじめでした)で、フリースクールに行っていて、回りの人(親や親戚)が全日制のほうがいいと言われたので全日制の私立に入学したのですがこのありさまです。 それで通信に転入したいと話したことがあるのですが、中学校の時の担任の先生が通信や定時制にいくよりも全日制のほうがいいがんばれと言われました。 一昨日ぐらいに学校の担任の先生かた親に連休が終わったら学校に来てくれと言われたそうです。 僕としては通信や定時制に転入したほうがいいと思うのですが、後悔もしそうなきがします。 どうすればいいでしょうか? お願いします。

  • 学校に行けない…(長文です)

    私は中2で2~3学期と不登校になって 中3で再度学校に行き始めたものの 又2学期から行けなくなってしまいました。 けれど行ってないのは親には内緒だったりします…。 先生から電話がかかってくるのは大体朝なので 仕事に行っている母にはバレていません。 先生は私が学校に行けない事情(小学校からの事なので 長くなるので省きますが)を知っているので 母にバラすような事も致しません。 でもいい加減嘘を付き続けるのが嫌になってきたので 本当の事を話そうかと思っています。 しかし、話した所で私の"学校に対して"の気持ちが変わる事はありません。 卒業アルバムの写真撮影も拒否して、"卒業式に出る" という気持ちさえ無の状態です。 しかし高校には"定時制"だけど行くつもりではあります。 けれど中学を卒業しなくて高校にいけるのでしょうか? 中学を卒業しなくてバイトができるのでしょうか? それがとても心配です。 どうか回答頂けると嬉しいです…

  • 朝起きたときは

    朝起きたときは ものすんんんごいダルくて 起き上がる力も無いぐらいで 気分も憂鬱です。 学校を休んだときは 朝から夕方まで ずっとベッドの上にいます。 何も食べないし 食べる動作がめんどくさいんです。 夕方までは誰とも喋りません。 でも夕方を過ぎると 元気が出てきて 普通に喋るし 普通に笑います。 親に言うと 怠けてるだけって言われます。 でも本当に力入らないんです。 でもやっぱ怠けですかね?? 怠け癖って 自分で頑張るしか 直す方法ないですよね??