• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他人が作ったオニギリ)

他人から作られたオニギリに対する男性の心理とは?

apollon7の回答

  • apollon7
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.3

作った相手次第じゃないですかね? 祝日に中学3年生の勉強を教えてあげると言ったら、感謝の気持ちか、その子はお弁当を作ってきてくれました。 所詮中学生が作るお弁当ですが、卵焼きとウインナー、おにぎり、そして蒟蒻ゼリーがデザートで入っていました。 正直涙が出るほど感動しましたよ。どんな料理よりもおいしく頂きました。 おにぎりだけでなくバレンタインの手作りチョコなど、指の跡がついたりしていますが、気持ち悪いと思ったことはありません。 食べて死ぬことはないでしょうし、相手の気持ちのぬくもりと必死さを考えれば、たとえ下痢したとしても大したことではありま せん。

noname#140320
質問者

お礼

回答有難うございます それは 嬉しいと 思いますよ! 頑張って作られたんでしょうねf^_^; チョコレートに手形は チヨット…これはやはり 相手次第でしょうか(笑) オニギリも ラップで握れば 大丈夫なんでしょうけどね。

関連するQ&A

  • 赤の他人の握った「おにぎり」

    奥さん、お母さん、もしくはご本人等、いつも料理を作ってくれる人以外の人が作った「おにぎり」。 全く気にせず食べられますか? 私は大雑把な性格にもかかわらず、小さい頃は母親以外の人が作った料理を食べるのは苦痛でした(お店は別です)。特におにぎりともなると、かなり苦手でした。 最近は、全く食べられないという事は無いですが、やはり親しい人のもので無いとちょっと遠慮してしまいます。 皆さんはどうですか? ★別に全く気にせず食べられる人を、無神経だと思っているわけではありませんので、誤解の無いようにお願いいたします。 むしろ自分が気にし過ぎのように感じているので、質問しました。 よろしくお願いします。

  • 母親の握ったおにぎり

    自分の母親の握ったおにぎりが食べられないという方はいますか? 他人の握ったおにぎりが食べられないという人はいるみたいですが、自分の親が握ったのはだめというのは珍しいのでしょうか? 罪悪感を感じますがなぜか駄目な時があります。 母のことは愛していると思います。

  • グットドクターのおにぎりについて

    最近、グットドクターというドラマのCMをよく見るのですが、その中で山崎賢人さんが演じている主人公っぽい人が「おにぎりが三角形で山のようだから好き」というような発言をしていました。 しかし、おにぎりには三角形以外にも様々な形があります。 もし、ドラマの中で三角形以外の形でおにぎりが主人公の前に出て来たシーンがありましたらその時主人公はどうなったのか教えてください。

  • 美味しいおにぎりの具教えてください。

    アメリカ在住者です。子供の学校で世界の料理というか そういう企画があって ロシア系の子はロシアの代表的な食べ物をお母さんが作って子供が学校に持って行きます。アメリカ人のお母さんは自慢の料理を持って生かせているようですが ハーフの家の息子のリクエストはチャーハンかおにぎりとの事。おにぎりはこちらではライスボールというのですが アメリカ人の人は名前は聞いたことはあるけど 一体なんのことだか知らないので 面白がてら おにぎりにしようとおもったのですが 日本食を売っているアジア系のお店に行ったら おにぎりの元が高い!!そして梅干は手ごろな価格だけどアメリカ人の子供が食べるとは絶対に思えない。 そこで家でアメリカでも手に入りそうな材料で安価でできるおにぎりの元があったら作り方を是非教えていただきたくて質問しています。先輩ママさん教えてください!なにとぞよろしくお願いいたします。

  • マザコン?マザコン以上ですか?

    主人は自分の母親のために家を買いました。 買うまで粘る母親!主人の実家は5軒隣の家です! 私はそこに嫁ぎました。 主人は私の意見より母親の意見に従います! 親子仕事場も一緒です! 親が離婚をしなさいと言えば従う主人、、、。 私が相談した人のアドバイスは、、、 親は、いつまでも居てないんやから、嫁を大事に しないといけない!結婚した相手は嫁なんだから! と言ってました。私も、そう思います! マザコンは、ずっと親の言いなりのままですか?

  • 高血圧の人にも安心なおにぎりの具は?

    こんばんは。 先日主人が会社の健康診断で高血圧のため要受診と言われ、かなり悪かったようで、仕事にも一部制限が出て、降圧剤を服用するようになりました。 主人はトラックの運転手なのですが、お昼休みが取れない時もあり、いつもトラックの中で気軽に食べられるおにぎりやサンドイッチをお弁当で持って行きます。 今までは梅干や焼き鮭や、ツナマヨ、塩コンブ、明太子、混ぜ込みわかめなんかをローテーションで3個。それに毎日ちょっとずつ唐揚げや卵焼きを持たせていたのですが、高血圧といわれてからはおにぎり作りが怖くなってしまいました。今までのメニューはどれも塩分すごく高そうで・・・。サンドイッチも塩分はやっぱり多いですよね・・ おにぎりの具で塩分の少ない、高血圧の人でも安心して食べてもらえる具はどんな物があるでしょうか? もうすぐご飯が炊けるのですが、私が作るお弁当で主人の体が壊れて行ってるんじゃないかと思うと不安で・・ 梅干は塩分高いけど、それ以上に体にいい成分もあるので多少なら大丈夫という意見もありますし、やっぱりダメだという意見もあるし・・今日のお弁当も正直どうしていいか今途方に暮れています。 どうかアドバイスお願いします。 おにぎり以外にもおすすめのお弁当などありましたら、教えてください。

  • さみしがらない息子

    もうすぐ4歳になる息子がいます。 先日、めでたく次男が誕生したため、長男をしばらく私(夫)の実家に預けるようになりました。 預けてから約1週間になるのですが、長男が全く親をさみしがりません。(笑) 私も妻も長男を溺愛しているため、さぞかし実家では親を恋しがるだろうと思っていましたが、 田舎の実家でとても楽しんでいるようです。私たちは毎日2人で、さみしいね。早く会いたいね という会話をしているのですが・・・さみしいのは親だけのようです。 もちろん、親を恋しがって早く帰りたいといって泣き出すよりはよっぽどいいのですが、あまりにも さみしがらないので、少し不安になってきました。 妻は、「私がちゃんと母親をしていないからさみしくないのかな・・・。」を少しだけ落ち込み気味。 私としては、「いやいや、俺らがたっぷり愛情をそそいでいて満たされているからさみしがらない んだよ。」とフォローしています。 フォローはしたものの、実際に息子の心理はどのように働いているのだろう?と思い質問させて いただきました。ちなみに、成長は順調で、後追いも人見知りの期間も少しですがありました。 愛情をたっぷり与えているからさみしがらないという考えてで合っているのでしょうか? 他に何か考えられることはあるでしょうか? 何でもいいので教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 子どもはまだ?としつこく言われる

    こんにちは。 結婚して1年半になる22才の主婦です。 子づくりはまだしていなくて主人と2人で生活しています。 主人とは15才離れているんですが、私が25才、主人が40才くらいまでに 1人目の子どもが産めたらいいなぁと考えています。 まだまだ将来に向けて貯金したいですし、2人で旅行なども行って 楽しみたいので、現段階では子どものことで焦ってはいません。 高校時代からの親友は20才の時にできちゃった婚をして今1才の 娘がいます。メールをする度、会う度に「ベビ(子ども)いつ できそう?」って聞いてきます。 私は「まだいろいろやりたいこととかあるから今は考えてないし 避妊してるよぉ~」と最初の頃は軽く流していたんですけど、 昨日またそのようなメールが来てもううんざりしました。 そして今日銀行に用事があって行った時に、順番待ちの暇そうに しているお客さんに世間話をして相手をしてるオバチャンの従業員の 人がいました。私が暇そうにしてたのでその人が近寄って話しか けてきて、いきなり、 オバチャン→「ご結婚されてるんですか?」 私→「はい。」 オバチャン→「お子さんは?」 私→「いないです。」 オバチャン→「頑張ってください。(子づくりを)」 オバチャン→「余計なお世話ですよね!すみませーん!(笑)」 私「・・・」 オバチャン→「結婚されて長いんですか?」 私→「そんな長くはないです・・」 オバチャン→「私の知り合いに子宮筋腫でなかなか子どもができ なくて子づくり頑張っている夫婦がいてね! 頑張ってくださいね!!」 なんで他人にそんなこと言われないといけないんだろ・・・ しかも私が不妊症前提みたいな話し方してくるし・・・ なんでそんなデリカシーないの?! てか結婚したらすぐ子ども作らないといけないんですか?! 今まであんまり気にしてなかったけど、今日は1日ダークな 気分です。これからこの会話がストレスになりそうです。 自分たちの親にも言われることないのに、何で他人にこんなこと 言われないといけないんだろう・・・ アドバイスお願いします。

  • 他人の子供に私が殴られました・・・

    お世話になります。 保育園に息子が通っているのですが、1歳児クラス(実際その子は2歳)に困った子がいます。 すごく暴力的なんです。 よくお友達の事も殴ったり蹴ったりしています。 その子のお姉ちゃんは雰囲気の良い落ち着いたカンジでお母さんもそんなカンジです。 なぜこの子だけそんなに暴力的?と思っています。 昨日、保育園までお迎えに行って帰りの仕度をしているとその子がやってきてイキナリ私の右上腕部を何発か殴ってきました。 頭にきて叱ろうとしても無視され、タイミング悪くその子のお母さんもお迎えに登場。 さすがに母親の前では叱れるほど度胸はなく(笑)昨日は何も言わずに帰りました。 今、少し腕が痛いんです・・・ 今朝もその子がいましたが、まだ頭にきていたので私は無視しました。 (大人気ないですね・・・) ふざけてとかならまだ私もガマンできますが頻度が多く注意しても誤らない。 子供のパンチって結構力加減がわからないのか強いので余計にいらつきます。 我が子に限らず他の子も、そして私(親)にも殴り蹴るこの子。 どのように対処したら良いでしょうか? 母親にきちんとお話するべきでしょうか? 3月いっぱいで息子は転園するのでもしお母さんに文句を言っても平気です。 ただ勇気がありませんが(笑)

  • 運送&配達の仕事で夏が辛い仕事の主人へのお昼ご飯…。

    こんばんわ。いつも大変お世話になっています。 今回は主人に持たせるお弁当の事でアドバイス頂けないかと思い、書き込みましたm(__)m 主人は某飲料メーカーの運送&飲み物のお店への配達の仕事をしています。はやり夏場はジュースが売れるので、忙しいらしく、殆ど肉体労働なので大変なようです。ヒマな時期はお弁当でも大丈夫なのですが、忙しいと運転ながらに食べられる「おにぎり」などが重宝するらしいのですが、この暑さのせいで食欲がない(お腹が空かない)との事(´д`) 仕事柄、食べないとバテてしまうので、何とか食べるように!と、私もいろいろ考えていますが、おにぎり以外で手軽に食べられて、食欲がない時でも大丈夫なような一品はありませんでしょうか? 今は少しでもさっぱりと食べられるように、ゴマとゆかりを混ぜたご飯に、梅干、のりの代わりにシソ…という感じのおにぎりを持たせていますが、はやり毎日同じものでは可愛そうですし…(・_・。) 何かいい案はないでしょうか??<(__)>