• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:よろしくお願いします!!!!!!!)

妹の窃盗行為に悩む姉の相談

このQ&Aのポイント
  • 私の妹は私の部屋に勝手に入り私物を持ち去ります。私がキレ殴ると謝らずに殴り返され、父母にも相談しても解決しない状況です。
  • 妹の習い事をやめさせたくないが、窃盗行為が頻発しており困っています。父母に妹の謝罪会見を求めましたが、話し方が不得意で難しいです。
  • 私はバイト代から貯めた私物を増やしていますが、妹はそれを勝手に使ったり持ち去ったりします。父母は私たち姉妹で解決すべきだと言っていますが、どうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

法律とかはよくわからないですが、 私も3姉妹の末っ子です。 なのですみません妹さんの気持ちがすごくわかります。 妹さんと一緒でよく中学1年までは姉の物を部屋から持ち出してました。 しかも2番目の姉の部屋がほとんどでした。 何故かというと2番目はオシャレでセンスもいいからです。年が近いのもありましたが。 何時も怒られてましたよ。でも内の両親は末っ子の私に甘かったので逆に貸さない姉が怒られてました。 姉がいない隙に服など借りて返すのですが何故かばれるのですよね(笑)汚したりして。 でもそれも中1までで終わりました。 何故かというと中2から私も色気ずき流行りとかについて行けるようになりお互いが服の貸し借りや私物の貸し借り一緒に買い物に行けるようになって改善しました。 姉妹の仲で盗難とか私の言家では使われない言葉でしたが姉からするとものすごく嫌だったと思います。汚されるし使いたい時にないなど。でもそれも妹からすれば姉にものすごく憧れていたから欲しくなるのですよ。 姉は憧れでした。 中学校ではバイト出来なくおこずかいだけではたりなかった私に姉はバイトしていく買い物一緒にいき服買ってくれたりして共同でつかってました。 妹さんも貴方に憧れているんだと思います。姉がもってる物は何でもほいかったです。 だってオシャレだったんですもの。 すみません。質問と違う回答になってしまって。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

大変だね。よくわかる。いや、妹さんはまだマシ。 僕には一つ下の弟がいるけどコイツがもう、殺した方が世のため人のためになるんじゃないかってレベルだから。 親の財布から金を盗むし、万引きするし、無免許でバイク乗るし。 少年院に二度ほど入れられてもなんの反省もなし。 成人してからも会社を作るとかウソをついていろんな人たちから金をだまし取ったり。 おかげで家にはヤミ金を含めた金融機関やだまされた人たち、警察などから電話が。 まあ、弟のことはさておき、本題へ。 昔、僕はこんな体験をした。 弟が僕のCDを盗み出し売ろうとしたのだ。 しかし、買取価格が思ったより安かったからか、腹いせにCDを踏み砕きやがった。 そして家族会議。 僕「あのCDが僕のだって理解してるよな?」 弟「わかってるけど」 僕「例え家族の物でも盗むのは罪だって知ってるよな?」 弟「知ってる」 僕「じゃあ、どうして盗んだんだ?」 弟「お金ほしくて、つい……」 僕「つい? そうか、ならしかたないな」 弟「……」 僕「つい、お前を階段から突き落としても問題ないよな? つい出来心でやっちゃっただけなんだから」 弟「いいワケ……っ!!」 僕「例えばだよ。そんなヌルいことするワケないだろ?」 そう言って僕はニッコリ微笑んだ。 あのときは、だいたいこんな流れだったね。 再発を防ぐには、恐怖心と不安感を利用するといい。 普段怒る場面で笑顔だとそれだけでコワイし何か裏があると不安になる。 今度やったらこうするとはっきり言うより漠然とヒドイめにあわせると言った方が効果がある。 僕の場合はこんな感じだったけど。役に立つかな?

bentrovato
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 今から更生させなきゃダメですよね。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sun2011
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.5

普通は兄弟姉妹間でも、人のものを勝手に使ったり盗ったりはしないと思いますが、質問者さんの親御さんはよほど妹さんの育て方を間違えたようですね。 兄弟姉妹は他人の始まりと言います。 妹さんに何度注意しても直らず、質問者さんが妹さんのために不快な思いをしているのでしたら、他の回答にもあるように、部屋に鍵をかけるしかないのでは。ちょっと悲しいことですけど。

bentrovato
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。 でも鍵をつけることによって 家庭内窃盗から社会にその手癖が移るのではないかと心配です。 親切な答えありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shin-326
  • ベストアンサー率15% (71/446)
回答No.4

妹さんは高校生くらいですか? 手癖は早く直さないと、社会に出てついやってしまうかも知れません。 ちょっと、遅いかもしれないけれど そうなったら犯罪者ですから。 今までの被害を金額で計算出来ますか? 無くなった物、壊された物、使われて減った物・・・・・ それを金額にして弁償させましょう。実際にはそれらを購入する費用の10%とかですが 社会では弁償して、刑罰を受ける行為なんだと。 口で言ってもわからなければ、体で覚えさせるしかありません。 バイトでも何でもして責任を取らせないと、本人の為にならないと思いませんか?

bentrovato
質問者

お礼

妹はなにかの取引なしでは努力をしない人で 今までお年玉からお金を引かれてたらしいのですが そのお金だけでは全然足りないくらいで 引かれたお金そのものも私の手元には来ません。 母の管理元にあります。 少し残してあげないと可哀想とお金を5000円程度また母が渡してしまうんですよね。 困ったもんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.3

そんな場に法律持ち出したって滑稽なだけですよ。 ご両親が事情は知りつつ、現在何ともできてないのでしょ。法律に基づいて決めたところで、じゃあ今から改心とはいかないでしょうし、強制力がなければ解決なんてしません。 家庭内であれば、法律とか誰かの威を借るんじゃなくて、盗まれないためにどうするかが重要だと思います。質問者さん自身の知恵を見せないと、妹さんからは、いつまでたっても「つい…」が通用するバカにされっぱなしの存在のままになりますよ。 例えば、部屋に鍵をつけるのを「ご両親」に頼んで了承させたり、借家など部屋鍵はできない理由があるなら、タンスに鍵をする。タンスにコの字型の取っ手を付け、取っ手同士を自転車チェーンで繋げるだけでもかなり違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s8zt708
  • ベストアンサー率19% (65/329)
回答No.2

姉妹でもやってはいけないことはやってはダメですからね。 大事なものはカギのかかるロッカー等を部屋に置き鍵をかけて管理しておくと良いです。

bentrovato
質問者

お礼

そこまでしなきゃいけない家族ってなんなんですかね。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

部屋にカギを掛けるしかないんじゃないの?        

bentrovato
質問者

補足

鍵は今日掛けました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実姉への対応

    人の物を勝手に私物化する姉に困っています。 私の靴下を我が物顔で使っていたり、リビングに置いてあった空のCD-ROMがなくなっていたので「まさか・・・」と思いつつ姉の部屋を見てみたらやはり使われていたり。(姉の部屋から洗濯物を干すスペースに繋がっているので家族はみんな通る部屋とは言え、ここに関しては私も勝手に調べるようなことをして悪いとは思いつつも・・・) ここで普通に「私のもの(靴下なりCD-ROMなり)勝手に使った?」と訊けばいいんですが、姉はやっかいな性格をしているのでだんまりを決め込むのが目に見えてます。(仮に何か反応したとしても物が物だけに「自分で買ったもの」とでも言われればそれで終わりですし) それでもきっぱり言うのがいいというのは自分でも分かっているのですが、姉のその行動に気付いている自分を姉に気付かれたくないと心のどこかで思っているような気もします。(自分でもよく分からないのですが) また、趣味が似通っているのでCDなどを買っても「さすがに盗ることはなくても勝手にコピーして聴かれるかもしれない」と変なところまで気になってしまっています。(普通に「貸して」と言われれば貸すのは全然構いませんが、勝手にというところが癪なんです) こっちからアクションを起こして下手に波を立てるより、自分のものは自室以外に放置せず外側から鍵でもつけたほうがいいのでしょうか?

  • 職場の社長に勝手に私物を会社のゴミ捨て場に

    職場の社長に勝手に私物を会社のゴミ捨て場に捨てられた場合、それを会社のゴミ捨て場から拾って来たら会社に対して窃盗とか侵入の罪になるんでしょうか? また以前職場の社長に、私物を捨てられた事務員がいて、ゴミ捨て場からその事務員の私物を私が拾ってきてあげたことがあったのですが、これも罪になるようなことなのでしょうか? 自分の私物だろうと他人の私物だろうと、拾ってきても自救行為になりますかね?

  • 家族に物を盗られた

    最近買ったばかりの帽子を姉に盗られ 返してと言ってもしらばくれています。 私は最後に使った日を覚えています。その日から3日後に使おうと探したところ置いてあるはずのところにないのです。 以前から姉は勝手に家族の私物を勝手に持って行っては返さなかったり実際に使っているところを見られているのにも関わらず謝りもしません。いつも帰りは遅くコソコソと自分の部屋へ行ってしまいます。 今回の帽子は証拠があるわけではないですが、どう考えても姉しかいないのです。父がかぶるわけないですし母もありえません。。 家中どこを探してもありません。。姉に帽子持っていったよね?返してと言ったところ逆切れしたのかかなり強い口調で反論してきました。しっかり自分で管理しろよ!と気づいたときに姉はいないのでメールでの会話ですが。 今回の場合はかなり悔しいのと姉の事をどうしても信じる事ができません。 それでもどうにかして帽子を見つけたいです。 何かいい案はありますか?

  • 居間に私物があること

     皆さんは、居間に私物があることに何か不快な感じはしますか? 私は主人と子どもと一緒に私の実家で暮らしています。実家には私の父と姉がいます。姉は一人暮らしの家を借りていますが、ほとんどそちらには帰っておらず、ほぼ実家で暮らしている感じです。  各自、自分の部屋があるのですが、姉は私物を居間に置く癖があるようです。 化粧品、髪飾り、バッグ、マニキュア、服といった、着飾るものがほとんどなのですが、食卓テーブルの上に化粧品やカーラーなどをいくつも置かれると、私はあまり衛生的に思いませんし、細々していて散らかっているように見えます。 服やバッグは、毎日何を着て行こうか迷って何度も着替えたりとっかえひっかえしているのですが、その日に使わないと決めた物をしまうのではなく、居間の隅みに置くのでたまっていきます。 マニキュアは部屋で塗ればいいのにと思うのですが、どれにしようか迷って何個か居間に持ってきて塗ったら置きっぱなしを続けるので、居間に何個もたまっていきます。  父は散らかっている状態は嫌なものの、姉に注意や意見はしません。 本来は姉自身に片付けてもらいたいですが、伝えてもなかなかやってはくれず、稀に来客があるので片付けてくれるまで放置しておくわけにもいかず、あまりに私物がたまってきてひどくなったら私が代わりに部屋まで運んでいます。  子どもの家庭訪問があった時、姉だけに言わず「居間にある私物、全部撤去するから~」と家族に伝えて本当に片づけましたが、案の定、終わったら日に日に姉の私物が置かれていきました。 姉は働いているので、朝テレビを見ながら居間で化粧をするのが楽なのかもしれません。なので私物を一切置かないで撤去するのが酷なら、毎日使うものだけはいいことに思おうと思い、かごを買ってきて「お姉ちゃんの私物コーナー作ったよ」といった感じで伝えたりしたのですが、その中もすぐにあふれ、きれいに片付けていた他の場所にも姉が私物を置き始めるので、姉の私物コーナーが結局広がっていきます。  角が立たないように伝えたいのですが、何度か直接言っても「片付けなきゃね」とかは言ってくれるものの、休日は一日中テレビを見ながらゴロゴロしているだけでやってくれません。 姉の私物置き場が広がってきて、どこに置くのも良しにしたらキリがないので、その都度片付けてなるべく散らかしっぱなしにしないようにしています。 今のところ、先に述べた姉の私物コーナーだけは置き、他の場所に物を置かれたらすぐにそのかごの中に入れて“この中だけにして”という状態にしたり、服やバッグは姉の部屋に持って行って無言のアピールをしている状態です。  改善の兆しは今のところないのですが、どのようにしたらもう少しきちんとしてくれるのでしょうか…

  • 友達が、家族との旅行に行けない。理由は姉の彼氏が嫌

    なぜ嫌かは、省きますが、嫌いたる理由があるようです。 とにかく、妹(友達) 姉 父母 で今月キャンプらしいのですが、行きたいけど、姉の彼氏くるなら行かないと言っています。私としては、いい思い出を作ってほしいのですが、姉の彼氏がきて、喧嘩したり変な空気なるのも、どうかと思っています。 一体どうすれば… ちなみに、本人や家族に話す。というのは、姉の幸せを奪うようなことだと思っているようなので、だめだとのことです。 人生の先輩方、家族持ちのかた、アドバイス願います。

  • 気分屋の姉と妹うざすぎて殺したくなります!

    こんにちは私は三姉妹の次女で17歳です。 私には気分屋の姉と上から目線の妹がいます。妹と姉はいつも仲がよく二人だけでアニメの話などをしています、他界した母は歳が離れてるから仲がいいと言っていました。私たちはいっこ飛ばしで産まれてるので真ん中の私は2人と歳が近くて姉と妹は歳がお互い離れています。 姉と妹はよく2人で行動しています、私はそれが少し羨ましいです…あの二人の中に入れない、同じ血が流れているのに仲良くなれない…何度も努力したんです、自分の思ってる事を話せばきっと伝わる分かり合える!そう思っていたんですが何一つ変わらず逆に悪化しました…父に話したくてもあんまり話を聞いてくれないし…姉と妹は勝手に私の書いた小説を読むし…姉は気分がいいと私に話しかけてきます…妹も姉に続いて話しかけてきます…でも内容がほとんど酷いものばかり下ネタとかグロい話ばかりで話を無視すると「せっかく話振ってやってるんだからこたえろよ~」って言って来て何様だよって思います。確かに姉は私よりも歳上だからそうゆう態度取るのも分かります、でも妹にそれを言われると殺したくなるくらいにイラッとします。私は姉ですよ?あんたよりも知識あるよ?馬鹿にすんのも大概にしろよ!って思います。そして私が妹を怒ると姉は妹の味方をします、私たちもう子供じゃないのに…自分のことは自分で守れよ! 姉もなんでそいつの味方すんだよ明らかに悪いのは妹でしょ?って思うんですが私が姉に怒られるから言えません…そして姉は機嫌が悪いと私に冷たくあたってきます…だから私はそんな気分屋の姉とうざすぎる妹を殺したいんです! 確かに私にも悪いところは沢山あります短気とかだから頑張って治していますでもあいつらは直す気がないんですよ…本当にまじで一人っ子がよかった女3人もいらないよ…都合のいい女だと思われたているのもわかってるだからこそ殺したくなるんです…今ではあの二人と距離をおいて私が避けるようにしています。どうせ何をしても戻らないとわかったから自分から距離をおいて話しかけられた時だけ対応しています…こんな姉と妹の間で生きるのは苦しいです…私の対処法は間違っているのでしょうか?二人を殺したくなるくらいに嫌いになってあいつらを殺して自分の人生棒に振るとかもったいないと思いながら生きています。もし何かアドバイスがあるのならあの二人の間にいても苦しくなくなる方法を教えて欲しいです!

  • 片付けない家族

    私は、母と高校生の妹と三人で暮らしています。 しかし、二人とも片付けが出来ない人で困っています。 リビングは妹と母の私物で物が溢れています。部屋は共同部屋なので、家に落ち着く場所がない状態です。家が狭いので、部屋を分けることはできません。一人部屋があれば、家が散らかっていても部屋にいればいいだけなのでまだ我慢できると思うのですが・・・。 何度も片付けて欲しいと頼んでも聞く耳を持ってくれません。妹も母も、家が散らかっていることは自覚しているようなのですが、片付けなんてどうでもいいという感じです。私が勝手に片付けるという手もあるのですが、自分の物ではないので捨てていいものが分からないですし、そんなに言うなら自分で片付ければ?って言われたことがありますが、いざ片付けようと、妹や母の物に触ると怒られます。 大学生なので一人暮らしをしようと思ったこともありますが、学校が忙しいのでアルバイトで生計を立てるのは難しいですし、仕送りを送ってもらうにしても、家にそんな余裕はありません。 家にいても、散らかっているのが目に入るのでイライラします。ゴミ屋敷なんじゃないかって思うほど散らかっています。正直、家にいたくありません。 なにか解決策やアドバイスなどありましたらお願いします。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • 甘えてる?妹

    2歳下(21歳)の妹がいます。 大学を中退後、実家に戻ってきてアルバイトをしています。 妹に以前からあった癖?のようなものなんですが 私がいない間に勝手に部屋に入って、私の服を勝手に使うんです。 着ようと思って探してもなく、まさかと思って妹の部屋を探してみると 宿泊用に使うバッグのなかに無造作に詰め込まれていました。 机の上には私が使っているしわ取りスプレーやヘアワックス…。 いつの間に持ってきたんだとあきれてしまいました。 私が高校生くらいのときもソックスや下着を勝手に使っていたり、 大学に入ってからも勝手に服を持ち出して2・3日帰ってこなかったり…。 その度に叱ってはいるのですが、しばらくするとまた繰り返すんです。 妹の手持ちの服がとても少ないわけではなく、むしろどれだけ買ってるの?というくらい持っています。 正直、私は自分の服を人に貸すのは嫌なんです。 妹は「頼んでも貸してくれないから」とそこを突いて反論するのですが だからといって勝手に黙って使うのってどうなんだろう?と…。 私もケチかなぁと思うのですが、本当に気に入ったものを自分で買って着ているので、貸す気にはあまりなれません。 妹は要領が良く可愛がられるタイプで、友達も多く彼氏も途切れませんが、私は不器用で要領も悪いタイプ。 世渡りの上手な妹をうらやむ気持ちも正直あります。 だから自分の持つ服に執着し、貸せないのかなぁとも…。 それを考えるとだんだん私のせい?とか考えてどうしようもなくなりますが(^-^; 家族ですし、あまり怒ってるのもおとなげないかなと、 叱った次の日からは普通に接するようにしているのですが、そこに甘えてるようにも思えるんです。 叱ってもまた繰り返すんだろうなと思うと、なんか叱るのもむなしくなってくるというか…。 何か効果的な方法はないのでしょうか?

  • タダで何でも得ようとするニート

    私は実家で暮らしておりそこから仕事に通っています。その仕事に行っている間、家にいるニートの姉が勝手に私の部屋に入り、部屋にあるDVDやCDやマンガなどモノを勝手に使います。「借して」すら言いません。ハッキリ言って嫌です。自分で働いて買った物を勝手に使われることは嫌でたまりません。 しかし、当の姉は自分の物を使うには許可がいり、部屋に入ることもダメです。姉のこの行動は昔からで、自分が欲しくて家族の人間が絶対買わないようなモノ以外は自分では苦労やお金を払ってモノを手に入れようとせず、人のモノを使おうとします。以前勝手に使うことを注意するとブチ切れて、挙げ句の果てに「家族だからいいじゃん」と。嫌なものは嫌だと伝えたにもかかわらずこの回答です。 未だに止めないので困っています。何かイイ方法はないでしょうか?因みに私が引っ越すとかはなしで、姉に何かするという形をとりたいということでよろしくお願い致します。 長文失礼致しました。

  • 姉より妹の方が可愛い?

    先日妹のお友達が2人、家に遊びに来ました。 妹の部屋は私の部屋の隣で、結構音とか話し声が良く聞こえるんです。 妹が妹の部屋にお友達を入れたとき、私は自分の部屋でごろごろしてました。 お友達は、「隣の部屋(私の部屋)は誰の部屋?」と妹に聞いて、妹は「お姉ちゃんの部屋だよ」と答えました。 すると、「へぇ。基本姉より妹の方が可愛いよね。○○(妹の名前)ちゃんの方が可愛いでしょ?」と。妹は返答に困ってました。 私は部屋から一歩も出なかったし、彼女たちは初めて家に来たので、私の顔は知らないはずなんですが。。。 私の事を見た事もないくせに!と怒りが込み上げて来たんですが、確かに妹の方が可愛いんです。 顔は似てると言われますが、パーツの一つ一つは妹の方がずっと整ってますし。ちょっと羨ましいです^^; 妹の方が姉より可愛いって本当なんでしょうか。 もしそうだとしたら、何故なんでしょう?

このQ&Aのポイント
  • ランニングウォッチU-350のユーザが、2022年10月29日から記録に地図データが表示されず、「地図データなし」とのメッセージが表示される問題が発生しています。
  • スマホにダウンロードした記録を確認する際、ランニングウォッチU-350の画面には地図が表示されず、代わりに「地図データなし」というメッセージが表示されます。
  • この問題について、EPSON社製品であるランニングウォッチU-350のユーザの中には同じ症状が発生しており、地図データが正しく表示されないために利用に支障をきたしているものもいます。
回答を見る