• 締切済み

タダで何でも得ようとするニート

私は実家で暮らしておりそこから仕事に通っています。その仕事に行っている間、家にいるニートの姉が勝手に私の部屋に入り、部屋にあるDVDやCDやマンガなどモノを勝手に使います。「借して」すら言いません。ハッキリ言って嫌です。自分で働いて買った物を勝手に使われることは嫌でたまりません。 しかし、当の姉は自分の物を使うには許可がいり、部屋に入ることもダメです。姉のこの行動は昔からで、自分が欲しくて家族の人間が絶対買わないようなモノ以外は自分では苦労やお金を払ってモノを手に入れようとせず、人のモノを使おうとします。以前勝手に使うことを注意するとブチ切れて、挙げ句の果てに「家族だからいいじゃん」と。嫌なものは嫌だと伝えたにもかかわらずこの回答です。 未だに止めないので困っています。何かイイ方法はないでしょうか?因みに私が引っ越すとかはなしで、姉に何かするという形をとりたいということでよろしくお願い致します。 長文失礼致しました。

みんなの回答

回答No.4

鍵をつけて、お部屋に入れないようにするか、 それが無理ならば、 DVD・CD・マンガetc.の大切なものは金庫か ロッカーに格納して、施錠しておくようにしませんか。 数が多く……何千、何万とあるのであれば、 貸倉庫に保管するようにしませんか。 ロッカー等の鍵は、 3種類ほど採用しませんか。 質問者さまもお姉さまも、 大切なことを学ぶ機会が得られなかった Victim of Circumstances ですね。 お大事に!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

かなりの覚悟が必要なんですが、 ふざけんじゃねーよ!バカヤロー!といって 往復ビンタを張ることですね。 親も含めて今までが甘やかしすぎていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.1

鍵をつけましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 28でニートの姉

    ニートで引きこもりの姉がいて存在自体にイライラします。 家族は、 祖母(定年退職し、無職) 母(パート) 私23(保育士) 姉28(無職) 姉は28歳になりますが、短大を出てから働いていた期間は半年だけ。 就活もしなかったし、 そのあと仕事を探しても採用されなかったり、採用されてもすぐ辞めてしまったりです。 学生時代も途切れ途切れにバイトしてましたが、してない期間のほうが長いです。 昔から、ハキハキした妹の私より内気な姉が家族からは甘やかされてきました。 ニートだから生活費は一銭も払ってないくせに、食事の文句は一人で言って腹立ちます。 自分で使う物(日用品など)も金払わないくせに、親に「○○がもうないわ」という信じられない頼み方をして買ってきてもらっています。 私が自分で買ってきたものも、自分の物のように勝手に使うため、 「私が自分のお金で買ってきたのだから使わないで」と言わないと解りません。 また、家事も全くしないです。 目の前に洗ってない皿があっても、自分が使ったのしか洗いません。 食い意地も一人で張ってます。 自分が食べたかったものが無くなると大騒ぎ。 毎日家に引きこもって、テレビを見てるか漫画を書いてるだけかです。 実家から出た経験もゼロで、洗濯も料理も出来ません。 1ヶ月に一回くらい出かけるくらいで、ほぼずっと実家に引きこもってます。 私が彼氏を連れていったときも、早く帰せとメールでネチネチ攻撃されたので、彼氏も呼べません。 親戚や知り合いが実家へ来ても、ろくに顔を合わせず、逃げるように部屋へ行ってしまいます。 親や祖母に生活さてもらってるだけ有り難いのに、あーだこーだ偉そうに口出ししてるのが腹立ちます。 愛想悪いし、愛嬌なんてないし、自分に甘く他人に厳しい性格にも苛立ちます。ちょっとしたクセにもイライラするし、最近は居間に来るだけで不快です。もう嫌悪感しかないです。 こんなニート姉がいるなんて誰にも言えません。姉の存在自体がコンプレックスで、いなくなれと思ってしまいます。 母も祖母も、姉の言動や態度に叱ったり注意したりすることはなく、 “かわいそうな子”という認識で妙に大事にされています。 そんな母や祖母に対しても疑問です。私が思ったことを話しても、昔から姉ばかり可愛がってきた祖母は私を悪者扱いします。 私が一人暮らしをすればいい話ですが、 今後もそんな家族と付き合っていかなきゃいけないと思うとうんざりです。 一人暮らし以外で、何か解決策はありませんか?

  • 犯罪者よりひどいニートの実態

    あなたの身近、知人でニートな方はいらっしゃいますでしょうか? ニートの屑っぷりについて顕著な例がありましたら挙げて頂けないでしょうか? 例:親に衣食住、何不自由なく提供されてるばかりでなく、自分で飯も一切作らず、挙句の果てに親からお小遣いをもらい、パチンコや携帯代に使ってたり。 

  • ニートとどう付き合っていけば……

    うちの兄貴が半ばニートです。 大学4年ですが、2年ほど留年しています。 体が良くなくて、それもありますが、良くなっても暇そうにしています。 うちは4人兄弟で兄、姉、兄、僕(男) となっています。姉は一人暮らしです。 弟で歳が9つ離れている高校生の僕がある日爆発し、家族会議をしました。まずはそれとそれの前後で彼の行いを書きます。 会議前 非ニート時代 プロレス技をかけて呼吸を20秒ほど停止状態にさせたり、鼻血を出させたり、おまけに口封じ(脅して) お前のものは俺のものが当たり前、マクドで他人のポテトを取っても「いいじゃん」。 時々口で責め立ててきたり、理不尽なことを抜かす。 ただし、親がいないときはそれなりに引っ張ってくれた。 ニート時代 ・親への態度がでかいことに気づく。 ・やたら僕の意見を否定する。母や他の兄も気になってたらしい。 ・意見が数日でコロコロ変わっている。最悪5分で変わっていた。 ・僕がまだアニメとかオタクとか興味ないとき、友達の勧めのアニメを見ていたらオタクだの染まるだの陰口を言っていた。そのくせ自分は見ていた。 ・時々ムカついて「クソニート」と言ったら殴る とか言ってくる。ただしその場をしのげば殴りにこない。 ・僕がテスト勉強する横でゲームをする。さらにそのゲーム機、ソフト共に1銭もだしてないくせに「ちょっとやろっかな~」とか普通に言う。勉強してるからゲームして欲しくない と言ったら「じゃあ俺の部屋持っていくなww」とか言う。遠まわしにお前金出してない、と言ったら帰っていった。 ・人の部屋に勝手に侵入、漫画を読む。それもグチャグチャにして、問い詰めても現行犯じゃないのでしらを切りまくる。とにかくやってませんから。 ・「ニートじゃありませんー大学生ですーー」とか言うくせにニートという言葉には激昂する。 ・「8月に貸した1万円返せよ」と3月に言ったら「ああもおおおおお!!!!」とか奇声をあげる。挙句、「この前1冊100円でお前にあげた本、1冊350円(ブックオフ価格)にする!」とか言ってくる。理由として「4月まで返済を待つことが100円の条件」らしい、そんな約束していない。そして4月に入って催促したら350円とか言い出す。4月まで待ったよ、と言ったら「永久に待つ」という約束だったらしい、流石に頭おかしいと思った。親にちくったった。5000帰ってきたが、あまりはまだ。 会議にて ・僕が発言しようとすると「はいはいお前はまずは友達作れよ^^」と言う。僕が家に友達を何度か呼んでいるのに。 ・とにかく自分のせいではないと否定する。 ・親が「弟が寒い中起きて学校行くのにあんたはグーグー寝て……」と言っても黙るだけ。 ただし、僕が発言すればとんでもなく饒舌。 ・全体を通して謝罪と自分が悪いという旨の言葉は発しなかった。ただただ他の何かが悪いと。 ・迷惑かけたことはさておき、やってあげたことを並べてくる。多分足し引きしても迷惑の方がでかい。 ・とにかく自分が不利なことは黙ったり、「友達を作ることが~」とか言う。 ・とりあえず、未来永劫僕の部屋に入らない、家事の量を増やす を決定して会議終了。 会議後 ・1ヶ月、僕と一切口をきかない。 ・会議前と比べて家事の量が減った。みんなが準備してても知らん顔して携帯いじり。 ・誰よりも家事をせず、誰よりも早くメシにありつく。それでもご飯の文句は一人前。 ・お冷ご飯食べたくないから弁当に入れれば とか言う。 ・会議前からやってたみたいだが、就活本格スタート ……長々と書いてきましたが、まだ探せばあると思います。 もうこれは単純に愚痴を言いたかったようなものです。全部目を通してもらわなくてももちろん結構です。 まとめると、 ・ニートなのに申し訳なく思っていない。 ・内心焦ってるのに変なプライドがある。 ・生涯年功序列、ただし親は除く。 って感じです。 会議したのに態度はほぼ全く改めず、親は僕の訴えに呆れ気味、他の兄貴はもうどうでもいいらしい、ただ金を返して欲しい+グチャグチャの漫画を早く弁償して欲しいらしい。 この文を書いている間にもたくさん思い出しましたが、取りあえずこれで止まっておきます。 やっとこさ質問です……。 僕はこれからどうやって暮らしていけばいいんでしょうか?家のルールでご飯は全員一緒で、少なからず顔を合わせないといけません。 しかもほぼ毎晩2時とか3時にリビングにいて、たまに深夜のアニメとかが見たいのに行きづらいです。 さらに、僕は基本自分の部屋なのですが、ニートは基本リビングで、見るたびに「またダラダラしてるよ、仕事探せカス」とか思ってしまいます…。 親いわく27まで(あと1年半)には出て行かせる そうですが、ギャーギャー言って結局30まで家にいそうな予感です。流石に仕事はしていると思いますが……。 解決策でなくても、頑張れ等の言葉をかけてくれるだけでも十分です、回答お願いします!

  • 掲示板などでニート叩きを非難(ニートを擁護)すると自分もニートと思われ

    掲示板などでニート叩きを非難(ニートを擁護)すると自分もニートと思われてしまいます。 ニートの中には鬱になり生きるのに精一杯で、生きる意味がわからないで働けない人などもいます。 ニートといっても1人ずつに人生があって家族がいて1人1人違うのに一括りにして扱うのが許せません。個人として扱われるべきだと思います。ニートを穿った偏見で描く漫画家などに対して意見したりするんですが、どうしてもそれが理解されません。 ニートじゃないのにニートを擁護するのは私だけでしょうか? いけないことでしょうか?

  • ニートと引篭もりについて

    最近「ニート」と「引篭もり」と言う言葉を耳にしますが、その事について質問です。 1. ニートと引篭もりの“具体的な違い”とは? 自分が考える違いとは、 ニート・・・・仕事や学校に行かず毎日を過ごすが、外には出る 引篭もり・・・仕事や学校に行かず毎日を過ごすが、外に出ない です。 2. 引篭もりとは? 一般的に言う「引篭もり」とは、用事がある時以外は自室からも出ない、家族との会話もないのが「引篭もり」でしょうか? 自室から出て家族と会話をすれば「引篭もり」にはならないのでしょうか? 3. 「ニート」は学生にも当てはまるのか? 学校に籍はあるものの学校に行かず好きな事だけを過ごしている、こう言うのも「ニート」と呼ぶのでしょうか? 「学生」は「学生」だとは思うのですが、念の為…。

  • ニートの姉をどうにか働かせたい

    いつもお世話になっております。 早速ですが、私には4歳離れた今年28歳の姉がいます。 その姉はタイトル通りニートで、仕事どころか就活すらせずもう4年近くになります。 短大を卒業して一度も定職に就かず2、3年派遣で仕事をしていました。 その間に貯金を200万ほどつくり、それを切り崩して生活しているようです。 生活、といっても実家暮らし、働いていた頃は5万ほど家に入れていたと思いますが今は食費の1万だけで携帯代も親に払ってもらっています。 私は去年大学を卒業しましたが、就職氷河期もあって半年ほど就職浪人を経験しました。 その間不安に思うことはもちろんあったし仕事をする意味や自分が何をしたいかなど分からなくなり また不採用通知を見るたび必要とされていないことへの怖さも味わいました。 それでも、だからといって親の脛をいつまでもかじっていいわけではないし、悩んでも応募しなければ受からない、 自分のやりたいことを選んでいる猶予、立場にないことなどからとにかく応募を続け、果たして就職しました。 私は入社してストレスで5キロ太り、それまできっちり1月ごとに来ていた生理が2ヶ月の来ないこともあります。 そうやって我慢して働いているのに仕事をせず就職活動すらしない姉が、我慢せず貯金で好きなものを買い、平日のバーゲンに出かけ暑くなったらクーラーをかけて快適に過ごしているのを見ると腹が立ちます。 私は育英会のお金も合わせると10万円も家に入れているのに。 うちは決して裕福ではありません。 母子家庭で母は今年56歳、あと4年で定年です。 そうなると母の年金+私のお給料で3人生活するかと思うと我慢なりません。 母に何度も姉から生活費を徴収するよう頼みましたが「1万は入れてるから」と一向に聞く耳を持ちません。 甘やかすだけが優しさじゃないし、技術も何もない姉が貯金が尽きて急に就活を始めたところで決まるわけがないのでできるだけブランクを作らず働くべきだと思うのですが…(もう遅いですが)。 姉は社交性もないので付き合ってる男性もおらず結婚しない気がします。 そうすると将来私が養わなければいけないのかとすごく不安です。 家事は晩御飯を作ることとお風呂の準備、洗濯の取り込みのみでお風呂は私が洗ってますし洗濯を干すのは母の仕事です。 掃除は自分の部屋だけやってます。暑くなってきてクーラーを使いますが自分の部屋のクーラーだけお昼間掃除したそうです。 仕事帰りに買い物に寄るのはひとしおなので時々姉に買ってきてほしいと頼んでも快く引き受けてくれることは皆無です。 支離滅裂な文章ですが、結局言いたいのは姉はどうすれば働いてくれるでしょう…。 一方的な見解にはなってますが、姉を自分勝手だと思うのは私だけでしょうか。 とりあえずは生活できてるんだから母みたく多目に見てあげた方がいいのでしょうか…。

  • どこまでも自己中心的な姉に耐え切れない。長文です。

    私は14歳で18歳の姉が居ます。 その姉がどこまでも自分勝手な性格で困っています。何かと人の悪いことばかり見つけてはもっとも自分が一番正しいんだと思い込んだようにそこを指摘してきます。そのくせ自分は家の手伝いもしない、学校や出かける際には駅までの道は親に車で送ってもらう(行き帰りとも)、なくしものをすれば「なんでないの?早くみつけて!」と家族を巻き込んで騒ぎ、見つからなければダレの物でも構わず投げて壊します。あげくの果てには食べた物すら片付けず自分の部屋へ行ってしまう。 更に私が耐えかねていることなのですが、我が家にはPS2がありますが、所有権は姉にあります。私はそれを借りている身なのですが、借りるときには必ず使うとメールしなくてはいけない、コントローラー・メモリーカードは私が使ったら姉のものに取り替えるという約束になっています。しかし少しでもきちんと差し込んでいなかったらちゃんと差し込めととても嫌な顔をして言ってきます。もう何年も前にかったものなのでガタがきているし、姉も自分で差し込みながら「あれ、うまく差し込めてない」と言っているので、そんな全てを差し込めているか確認なんて、いちいち出来ません。自分はもっと人に迷惑かけているくせに、よくそんなことが言えるよ、という感じです。 そのうえ機嫌はいい日には姉の方からなにかと声をかけてきますが、かといって姉の機嫌が悪い日にこちらから声をかければ「うざい」。気分屋でいやになります。 この性格は昔からのもので、私が幼稚園のころから色々迷惑行動をとっています。姉の自分勝手な行動で泣いた記憶は数え切れません。できればいますぐ姉とはなれて一人暮らししたいのですが、年齢的にそういうわけにもいきません。どうすればいいのでしょうか。親に話しても対して相手にもなってくれないし、姉は人前ではとてもいい人に変わっているので、他人に話しても軽く流されます。

  • ニートを脱出したいです。アドバイスをお願いします。

    ニートを辞めて働きたいです。今年で26歳になる男です。どうすればいい? 大学を卒業してニートです。少し働いて退職してしまいました。 今の気持ちは「早く社会に出て働きたい」 「ニートになってしまった自分が嫌」 「就職活動でニートであった事を認めるのが怖い」 「ジョブカフェやハローワークに行きたい」 「親に迷惑をかけてしまった、親が望む仕事や就職はどんな物なんだろう」 「25歳で人生をやり直す事が出来るか?」 「同世代は仕事や恋、遊びに頑張っているのに自分は無駄な時間を過ごしている」 言い訳をしている自分が嫌だし甘えている自分も嫌です。追い込まれているのに「一歩」を歩みだす事が出来ません。 コンビニでアルバイトを3年ぐらい学生の時にしていました。自給は安かったけどよい経験をしたと思います。小売店や飲食業などで働きたいと思っています。 「ニートだし経験無しだから門前払いだろうな」 ジョブカフェやハローワークに恥を覚悟で行こうと思っています。 ニートだと民間の職業紹介所に登録しても無駄でしょうか? 学生だった頃に日商簿記検定2級を取得しました。 高校の時は第2種電気工事士 特技が無い自分が嫌だったので苦労して取りました。正直言って履歴書に書く特技が無い自分が嫌だから取得しました。 どうすればいいかアドバイスお願いします。

  • 僕はニートなのですか?

    僕は大学生で雑誌の漫画賞をいただいて漫画家さんの下でアシスタントなどをしています。 卒業後もアシスタントをしながら、連載などもてたらいいなと思い就職活動などしていません。 美大生なので、周りもゲーム会社などに行く人が多いですが最近傷つくことを言われました。 中規模同人エロゲ会社に採用された友人に「お前はニートだ」と言われたのです。 同じ大学の今年度から自衛隊に入隊する同級生にも、何の根拠もなしに「親に何でも買ってもらっている」などと言われていると聞きました。 確かに、漫画家志望は絶対に正社員になれないものだと自覚していますし、堅気でないのでリスクであるのは分かっています。それに美大はとても学費がかかったので、それを親に返済できるかはまだ分かりませんが、自分で出せるだけのものは自分で何とかしてきました。 アシを続けるのは公務員のように安定していないですし、人としてベストには取られないのかも知れないですが正社員では無いからニートだとかスネカジリといわれるのは釈然としません。 僕が腹を立てているのはおかしいんでしょうか? 友人が僕を糞味噌に言うほどエロゲ業界というのは安定した良い職場なのでしょうか? 自衛隊は公務員ではあるけれども、かといってどんな仕事でもリスクのない職場なんてありえないですよね? 漫画が好きだから続けているのですが。 僕は考えが未熟なんでしょうか・・。 特に嫌われるようなことをした覚えもないのですが・・本当に嫌になります。

  • ニートの姉のことで悩んでいます。

    僕は高1の男子です。 僕には来月二十歳になる姉がいるのですが、その姉がニートです。 姉は元々は真面目だったのですが、高1の2学期以来、不登校になってしまいました。 周りの人との関係がうまくいかなかったことが原因のようです。 姉はその高校を退学し、通信制の高校に転入しました。 そこは無事に卒業したのですか、問題はその後です。 卒業間近になって姉は大学に行くと言い始めたのです。 元々、通信制を出たら就職すると言っていました。 結局、書類を書いたら誰でも入れるような大学に入学しました。 僕には、姉は社会に出るのがこわくて大学に逃げたように見えました。 案の定、行きたい大学でも学部でもなかったようで、1ヶ月も経たないうちに辞めてしまいました。 それ以来、姉は家に引きこもっています。 通信制の時期も、さっさとやれば一時間で終わりそうな課題を月に二回程度出していただけなので、その頃も合わせれば五年間姉はニートということになります。姉が高1、僕が小6の時からです。 家での姉の生活がどのようなものかというと、まず、外出は全くしません。一日中パソコンやケータイをしているか、テレビを見ているかです。僕がテレビを見ていても、自分の見たい番組の時間になると無言でチャンネルを換えます。DVDデッキのチャンネルは姉が自分の鞄に入れていて、僕が使うことはできません。家事も、言われた時にすらすぐにはしません。朝も晩もスウェットを着ています。 こういう姉のことを、両親は今では全く注意しません。 僕は姉より両親が憎いです。 以前は姉のことで口論したりもしていたのですが、それも最初の1年くらいでした。もう諦めたようで、姉とは普通に接しています。今では姉を敵対している僕の方が難しい人として扱われているような気がします。 姉が不登校になって以来、両親は僕のことには全く手を焼いてくれませんでした。僕が小6の時からです。小学生のときは本当に毎日が嫌で、学校でもひたすら存在を消していました。 中学生になると部活でいい成績を残せたのでみんなから注目されることがあり、小学生のときほど寂しくはありませんでした。それでもそれまでが独りぼっちだったのでみんなにどう接していいかがわからず、暗いとか無表情だと言われました。また、姉が通信制に通っていることが知られ、いろいろ言われたりもしました。 そして今高校生ですが、毎日がハードでみんなについていけません。 家での勉強で頑張ればいい話なのですが、勉強机に向かうといつも泣いてしまいます。 高校のクラスメイトは親が教師や医者とか、上の兄弟もいい大学に通っているとか、そういう人ばっかりです。 そういう環境の学校に入ることを選択したのは僕自身なのですが、いざそういう人達と同じ土俵に立っているんだと考えると、なんだか自分だけが不幸で、苦労しているように思えてきて、涙が出てきてしまいます。 今週は体調が悪いと言って、学校を休んでいます。 ただでさえ勉強で負けているのに、休んだことで授業にも遅れてしまって、自分でも何がしたいのかよくわかりません。 姉がニートから復帰することはもう無理だと思います。 僕はずるい人間なので自分の身だけを守りたいです。 高校三年間をなんとか頑張り抜いて、大学では独り暮らしがしたいです。 生活費や学費も自分で負担する覚悟でした。 でも、早くも挫折してしまいそうです。 長文失礼しました。 僕はどうするべきなのでしょうか?

dcp-978n inkが検知されない
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品dcp-978nのインクが検知されないトラブルについての相談です。
  • 最後のインクを押し込んだ後にINK検知がされない現象が発生し、同じ現象がどの色でも起こります。
  • Windows11で無線LAN接続し、ひかり回線を使用しています。関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る