• ベストアンサー

俳句 年忘れ

toko0503の回答

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

全くの憶測に過ぎませんが 前の句で「~食べてゐる」と旧仮名遣いの「ゐ」を 当てているので、古い文体風に「年忘」と「れ」を 省いたのかも知れません。 昔の人が「引っ越し」を「引越」と略してしまうように… (^^) あくまでもご参考までにね。

ginman
質問者

お礼

補足に書き込んでしまいました。ありがとうございました。

ginman
質問者

補足

あくまで参考にします。 >昔の人が「引っ越し」を「引越」と略してしまうように… (^^) 略ではありません。普通の表現です。俳句では名詞に送り仮名を付けないのが普通です。が、ついても間違いではありません。 たった10句の中で二種類の表現に意味があるかを知りたく存じます。

関連するQ&A

  • 年忘れ懺悔!!!!!!!!!

    年末恒例で、年忘れ懺悔アンケートです。 皆さんの実生活で起きた、最悪な事や犯した罪を懺悔して下さい。 嫌な事はこの投稿に書いて、キレイさっぱり忘れましょう♪

  • 俳句らしい俳句にするために・・・・

    俳句は全くの初心者です。 まずは、作ることだと俳句の先輩に勧められて、下記の3句を 作ってみました。(説明的過ぎると言われていますので) 俳句らしい俳句にするために、ご批評、ご批正をお願いします。   (1) 大相撲八百長騒ぎ遠霞   (2) 教え子や初孫抱いて訪ねけり   (3) 傘寿なほ詠み継ぐ駄句の春炬燵

  • 年忘れだよドラえもん で流れた歌を教えてください。

    今日放送された、「雪山のロマンス」で 静香「私、のび太さんと結婚するわ!」 のび太「しずかちゃ~~~ん」 のときにバックで流れていた歌です。 女性か女の子かの声が聞こえました。 ぜひ歌の名前を知りたいです。

  • 俳句?の一節が分かりません。有名な俳句?

    ○○○○○ 子供のそばを通る時 みかんの香せり 冬がまた来る かれこれ40年近く前になるでしょうか 当時、小学3、4年の時の担任の先生が この時期になると冒頭の俳句をよく聞かせてくれたのですが ○○の部分が、どうしても思い出せません。 先生は石川啄木が好きだったので、啄木の著書に数冊目を通しましたが 残念ながら見つけることができませんでした。 もしかすると先生のオリジナルかもしれません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • とりあえず俳句を作りたい

    俳句に詳しくない人が、『とりあえず、気の利いた俳句を作りたい』と思った。そういう時は、季語(降る雪や、夏空や、咲く花や、紅葉散る……などなど)のあとに、この文句を付ければ、アラ不思議、悪くない俳句ができる……んだそうです。落語家が言ってました(ぇ(^_^;)) さて、この便利な文句、いったい何でしょうか?

  • これ俳句になっていますか

        食べさしで           口の汚れた                  お人形 1。    どのようなお考えが浮かびますか。何でもお気づきの点をお聞かせください。 2。    初めは「食べかけで」の方がいいでしょうか、次は「汚れた口の」の方がいいのかな、迷っています。どうせ駄句ですから大した事は無いのですが。

  • 俳句は五七五でなくともよいのか?

    俳句は、五7五と決まっているわけではないらしく、 七五五とか十七などとなることもあるのだとか。 読みやすいばかりが、俳句ではないという渡辺先生のお話でしたが、 では、17文字あれば問題ないのでしょうか? たとえば、二十五とか、八四五とかなんでもできてしまいますが、それでもよろしいのでしょうか? 秋 陽は照るるも寒風で 舎に入る などのような変則系でもよいということなのか?

  • 俳句の上手な作り方

    中3の男子です。夏休みの宿題で俳句をつくらなければいけないのですが、俳句の上手な作り方がわかりません。 おしえてください。

  • 俳句を教えてください。

    ご存知の方を教えてください。 さみだれや 大河を前に 家に軒 教えてください。

  • 俳句について

    俳句の始まりについてお詳しい方、教えてください。 あと、俳句と川柳の違いを知っている方、具体的に教えてください。