仕事とは精神的にぐったりくるものでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 仕事とは精神的に疲れるものなのか、やりがいを感じることができなくなってしまった私の悩みです。
  • 私は社会人として5年経ちましたが、三回転職を経験しています。最初は営業職で成長できることが嬉しかったが、その後の転職では悩みと苦労が続きました。
  • 現在、医療事務として働いていますが、仕事にやりがいを感じることができず、精神的にぐったりしています。どうしたらやりがいを感じることができるでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事とは精神的にぐったりくるものでしょうか

変な質問かもしれないですが、アドバイスいただけたら幸いです。 個人的な事情を長々と書きますがご容赦ください。 社会人になって5年経ちましたが、その間に三回転職しました。 最初は営業職で、大人しい性格のために苦労しましたが そのぶん成長できることが嬉しかったし、新卒の私をかわいがってくれた先輩の存在が頼もしくて、 今でも良い職場だったなと思っています。 営業は2年半勤めましたが、クリエイティブな仕事がしたいという夢があったので転職しました。 デザイン事務所でグラフィックデザイナーのアシスタントとして勤務していましたが、 社長がとても厳しく、軍隊のような雰囲気(と友人に言われました)のピリピリした職場で 残業、休日出勤も多く体調も壊し、先輩はうつで退職したり、引き抜かれてきたベテランさんがクビになったり、なにかと問題のある会社でした。 私もさんざん怒られて、オペレーションばかりの業務でデザイン業務はほとんどさせてもらえませんでしたが、自分がやりたくて入った業界だったし、 直属の上司とは信頼関係を築けたので、ずっと続けていきたいと思っていました。 ただ、独立してデザイナーになるという夢は現実を前にして薄れていきましたが、 それでも好きな仕事に携わっているという誇りがあって前向きにがんばりたかったです。 ですが一年半でクビになりました。デザイナーに向いてない、会社方針に合わない存在はいらないと言われて「明日からこなくていい」という予告なしの解雇で突然無職になりました。 それで親が心配して「医療事務でもしたら?」とすすめられ、 デザイナーへの未練を残しつつ、安定したいという思いが強くて、 あと将来のことで悩むのが嫌になって、もういいやって気分で、 診療所で働きながら医療事務の勉強を始めました。 診療所ではドクターは良い人でしたが、女性スタッフと人間関係がうまくいかず、 半年で辞めてしまいました。 何かミスして怒られると「解雇されるかな」と思ってしまって、 変に委縮してしまって、それが余計に人間関係に響いてしまったのだと思います。 それに、仕事中に恋愛話とかの雑談がとっても多くて、仕事してるのかしゃべってるのかわからないくらいでそれが自分に合ってませんでした。 それと、医療事務を勉強して資格をとったので、大病院で働きたいという思いもあり転職しました。 現在、公立の病院で医療事務の仕事をしています。 診療所の時と違って、スタッフは職業意識がとても高く、また大きな組織のため 新人の私を教育するようプログラムも組まれていました。 ここでがんばりたいと思っていましたが、段々とまた、怒られるたびに へこんで、夢にまで出てきて、いつも朝は「がんばろう」と気持ちを持ち上げて出勤しますが 帰り道は、辞めたい、しんどい、疲れた、こんなことやって意味あんのかなあ、 とかいう感じでぐったりして達成感が得られません。そんな状態が続いています。 そのくせ人に「仕事大丈夫?」って聞かれたら「がんばります!」って答えてしまう自分がいて、 今の気持ちを話せる人が職場にいません。 先輩が、仕事の出来ない人の文句を言ってるのをよく聞くので、 腹を割って話そうという気分になれません。 家に帰ると解放された気分で、仕事のことはすっかり忘れますが、 夢に出てきてしんどいです。 そもそも仕事って、こんなもんなのでしょうか? 私のメンタルが弱いのでしょうか? このままだと、やりがいや成長を感じられないまま、 何の仕事をしても、どれだけ転職しても、同じ結果になりそうです。 自分の気持ちを変えることから始めたいのですが、 どうしたら、仕事にやりがいを感じれるでしょうか。 昔は、やりがいを感じていたはずなんですが、、、 質問というより相談みたいになってすみませんが アドバイスいただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haruki_kk
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.1

仕事ってそんなもんです。 今の職場は恵まれているほうだと思います。 「いびられる」のではなく、教育上怒られているわけですから。 安定した職場で続けていきたいのであれば、今の職場で頑張るのが良いと思います。 やりがいを感じられないのは、目に見える成果が無いからではないでしょうか。 営業であればお客さんの反応、デザインであれば目に見える完成品があるわけですが、 事務ですと日々の仕事をこなすということでしょうから、達成感を感じるのが難しいかと思います。 仕事に貴賎はないと思っていますが、相性はありますからね。 あとはやりたいことに人生をかけるか、趣味でやるかの選択でしょうか。 ちなみに、日々の精神ストレス発散には愚痴が一番です。 聞いているほうはストレスですが、言ってるほうはすっきりして明日の仕事を頑張ることが出来ます。 そういう点で、「同期」の存在は大きいのですが。

ikaakusto
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 確かに、目に見えないからかもしれないです!なるほど、、と思いました。 事務経験は初めてで、数字とPC見ながらお金の計算している横で 看護師さんが患者さんに接しているのを見るたびに 「人と接して癒すプロはすごいなあ、事務やってる私って。。。」 と思ってしまっていました。もちろん事務も意味のある仕事なんでしょうけど。 相性とか、事務との向き不向きってのもあるかもしれないですね。 今後、今の仕事を続けるかは別にしても、しばらく続けようと思います。 続けながら次の道を模索してみます。デザイナーをもう一度目指すかどうか、とか、、、 それと、同期の存在ですね、同期は別々の部署に配属されて、ほとんど会わなくなって疎遠になってましたが、たまに病院内で顔見ただけでもホッとします。 久しぶりに同期にメールしてみようと思います。 元気になれました、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 精神的に弱く仕事が辛い。

    お世話になります。 小さな会社で一人事務員をやっています。 事務は未経験、入社して1ヶ月で初めの2週間前任者が引き継ぎをしてくれましたが、いまは全くの一人です。 仕事には慣れてきて基本的な事務の仕事はほとんど問題ありませんが、突発的なことがあると時間がかかってしまいます。 また、事務だけでなく、本当に何でもやるので疲れてしまいます。 掃除くらいならいいのですが、電話取りや来客対応は全て、さらには社長のアポの時間調整、社内旅行の手配(お店を探すところから全て)までです。 また、職場は解雇もありうる環境で現在解雇予定の人がおり、その処理も私がしていて精神にきつく、事務員の解雇もありえます。 社長は悪い人ではないけれども神経質で細かく、もう一人若手の中では一番仕事ができる女性もきつい面があり、いつも気を抜けず、ミスをすると次は気を付けてねとは言っていただけますが、ピリッとするのを感じ疲れてしまいます。 また私以外は専門職でみな仕事も忙しいようで、八つ当たりなどはありませんし、好い人ばかりではありますが、仕事中ピリピリしているのを感じ、非常に話しかけ辛いです。 もちろんお喋りではなく、わからないことや聞かなければいけないこと等あるなど業務に必要な話をしづらいという意味です。 できるだけタイミングを見ようと思うも、常に忙しそうで話し掛けてもきつく言われたり(気にしすぎかもしれません)、また話しかけられず帰りが遅くなってしまったりしてとてもストレスです。 仕事を辞めたいという気持ちは大きいですが、今まで何度も転職をしていてこれ以上転職をするのは厳しいことや、逃げ癖を克服したいという気持ち、また今までの仕事に比べると仕事自体でのストレスは少ないこと等あり仕事は続けたいと思っています。 もともと精神的に弱く、根底に人が怖いという気持ちがあり、人と接することに苦手意識があり、過度の緊張やストレスを感じます。 以前の職場で上司からコミュニケーション教室へ通うことを勧められショックで退職したのですが、自分でも問題意識を持ちいまの仕事を始める前に精神科を受診したところ、きちんと話せるので欝や発達障害ではないけれども、苦手意識から緊張し常に交感神経が優位に働きすぎているのだろうと言われ、交感神経の働きを押さえる漢方を飲んでおり、そちらの効果は感じており、今までと比べあまり構えず人と接することができるようにはなりました。 が、ストレスになるようなことが続くと服薬してはいても、いろいろ考え過ぎてしまい、落ち込んだり、心臓がバクバクしたりカラダがガクガクなってしまいます。 また、先日はあまりに嫌なことが続きストレスからか仕事中首から顔にかけて発疹が出てしまいました。 原因は私にあるわかりますし、社内の人に何かを望んだり責めたいわけでもありませんが、精一杯やっての結果なので余計に落ち込み悩みます。 どうすればもっと気楽になれるのでしょうか。 次は同じミスをしないようにしようと思う等前向きに考えるようにはしていますが、嫌なことが続くとダメになりそうです。 気持ちに余裕がなくなっているのがわかります。

  • 職場になじめず、転職を考えています。

    個人の診療所で医療事務をしています(20代の女です)が、職場になじめなくて困っています。医師2人、看護師2人(50代)、医療事務が奥さんを含め3人といった規模です。 以前は総合病院で医療事務をしていました。2年ほど勤め、給与が低いため今の診療所に転職し、半年たったところです。 もともと集団になじむのが下手な方で、おどおどしてしまったり、緊張して発言に自信がもてずに語尾が愛想笑いになってしまうところがあります。人の話を聞くのは好きです。 今の診療所には、事務2人がまったく入れ替わる形で私ともう一人が同時に入りました。もう一人の方は年上で、気さくで仕事も出来る方です。入りたては「アットホームで馴染みやすいな」と感じたのですが、自分からあまり話せない上に、仕事もミスしてしまったりするためか、特に一人の看護師さんの態度が変わってしまいました。私の目を見なくなり、みんなで会話をしている時でも私が話しかけると、明らかに表情と口調が冷たくなります。同時にもう一人の事務の子には、頻繁に話しかけたり笑いかけたりするようになり、疎外感をとても感じて辛いです。ここ1~2ヶ月、ずっと気持ちが晴れず、朝なかなか起きられなくて、死にたいなど思ってしまいます。考えすぎだと思いますが、頭がボーっとして回転が悪く、それがまた仕事に悪影響になっている感じです。 前の職場でも、それなりに苦手な人がいたり、自分の部署に馴染めてないのかな…と感じることはありましたが、人数も部署も多く、気の合う先輩やいろんな繋がりに気持ち的に助けられながらやってこれました。 小さな職場で疎外感を感じているためか、気持ちが萎縮してしまい、奥さんなど他の人ともスムーズにいかなくなっています。仕事でも、コミュニケーションを取るのにためらってしまったり、緊張してうまく伝えられなかったりして辛いです。転職を真剣に考えていますが、親に心配をかけることや、待遇はいいことを考えると迷います。 また、医療事務しか経験が無いのですが、色んな情報を素早く判断してやり取りする仕事は自分には向かないのではないかとも思ってしまいます。おっとりしているので、もっとじっくり取り組める仕事がいいとも思っています。 この場合、転職したいと考えるのは甘いのでしょうか??次は、もう少人数の職場は嫌なので、大き目の病院や、一般企業などを考えています。同じような経験をされている方がいたら、ぜひ助言ください。お願いします。

  • 医療事務の仕事に就きたいのですが、どの診療科が良いか迷っています。

    医療事務の資格を取得し、現在仕事を探しています。 今はパートでの勤務しかできないのですが、将来的には正社員として働きたいと考えています。 転職の事を考えると、やはり一般的な診療科に勤める方が良いのでしょうか?よく求人の応募資格に実務経験2年以上などとありますが、以前勤めていた所が違う診療科や特殊な診療科では転職の際あまり意味がないのでしょうか? 医療事務のお仕事されてる方で、転職のご経験がある方教えて下さい。 その他お分かりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 医療事務の仕事

    転職を考えています。 私は今働いていますがやりがいもあまり感じません、、 ノルマもあり、つらいです、 有給は入社していちどももらえたことがありません。風邪をひいても、子供が熱をだしても。有給くれなんて言ったら、多分怒られます。 主婦なので、ある程度融通がきいた仕事がしたいです。 医療系の仕事をしたいですが、 特に資格もなく、医療事務がおすすめと友達に言われ、気になっています。 実際働いてる方に聞きたいのですが、 やりがいはなんですか? やりがいのある仕事がしたいなぁと思っています。 年齢そうはどのくらいですか? 主婦はいますか? 子供がいても働けますか?

  • 医療事務に、女の職場でのいがみあい、ってつきものでしょうか?

    医療事務に、女の職場でのいがみあい、ってつきものでしょうか? 私は社会人5年目です。 最初の会社では営業職。その次はデザイナー職。(正社員) ともに、男性のほうが多い職場で「紅一点」という環境でした。 今、諸事情あってクリニックで働きながら(診療助手。パート)、医療事務の勉強してるのですが、 そこで感じたのは「女の職場って合ってないのかな」ということです。 今の職場で働きはじめて半年です。 陰湿ないじめがあるわけではないですが、なんとなく孤立しています。 孤立するにも私に原因があるのかな、とか思っていろいろ気を使っているのですが 今までの一般企業のノリとは違う、なんというか女子高のノリ?みたいなものに 違和感を感じて、正直、精神的に参る時もあります。 半年経った今でも、みんなのおしゃべりにも全く馴染めず、一人黙って仕事しています。 仕事がないヒマな時は、おしゃべりをただ黙って聞いていますが、苦痛です。 (職場仲間のコミュニケーションは大事だと思いますが、患者さんに聞こえてるのに大きな声でおしゃべりってどうかと思ってしまう…。仕事中なのにロッカーを開けて携帯を見てるのもどうかと思ってしまいます…私の意識がおかしいのでしょうか?) 新人の私が偉そうなこと言えませんが、「職業意識がないのかな…?」と思ってしまう時が あるというか。勿論、先輩たちのほうが仕事できますし、文句言える立場じゃないのですが。 わからないことを聞きたくても「なんでこんなのもわからないの?」という態度で返されたりするので ついドクターに聞いてしまいます。(ドクターは人当たりのいい、全然怒らない人です。が、それゆえスタッフから少しバカにされています。それもどうかと思ってしまう…) ドクターも世間話をしてもスタッフから半分相手にされてなくて、私に話しかけてきます。それもあってなんとなく孤立している感じです。 人間関係を原因にやめたくはないので、「大病院で医療事務をがんばるんだ、スキルアップだ」と自分に言い聞かせて転職をがんばろうとしていますが、医療事務の仕事はやはり女の職場ですよね。 大病院でも人間関係は、こんな調子なのでしょうか? 今までの会社はサービス精神第一で「自分を犠牲にしても仕事に奉仕せよ」という教育を受けてきたのですが、今のところは「なぁなぁ」のなれあいというか、、、自分に合っていません。 大病院は忙しそうだし、みんな必死で頑張ってるイメージがあるので、いいかなと思ったのですが、 自分には女の職場が合ってないのかも、と思うと医療事務を目指すのも不安になってしまいます。 やるからにはスキルアップを目指したいです。 大病院で医療事務をされていた方に質問です。 人間関係では苦労されましたか?経験談があればお願いします。

  • 好きな仕事を続けるか

    こんにちは。 好きな仕事に再就職でき、今年2年目になります。 サービス業で、スタッフの方もお客様も良い方ばかりでとてもやり甲斐があります。 唯一、年が近いベテランの先輩に嫌われている感じが辛いです。頑張ってるのが悲しくなり辞めたくなったり、お客様の笑顔を見ると辞められなくなったりの繰り返しです。 先輩と仲良くなろうと話しかけたりお土産を渡したりして今も笑顔で接して居ますが、疲れて来ました。 何にもしてないし仕事はまだまだですが、会社とお客様には評価して頂いて、本当に幸せ者だと思います。 ただ毎日一緒の先輩だけが、嫌な表情をしたり、隣で別の人だけを褒める、物をあげる、誘う等、直接意地悪をされなくても、嫌われてるような気がします。 それだけで転職をするのは、子供な考えでしょうか? 大好きな仕事だけど悲しいです。 でも、転職で人の為になる別の仕事に就けたら、そこで頑張って転職でもやっていけるような気がします。 是非アドバイスお願いします。

  • 病院で事務をやろうと思った理由とは?

    いま、診療情報管理士や、医療事務、医療秘書などの取得に向かってがんばっています。 でも、勉強がつらくなり、なぜ自分がなりたいと思ったのかが分からなくなりました。 自分の思いを再確認するためにも、なぜその資格を取ろうとおもったのか、 なぜその仕事に就こうとおもったのか、また、やりがいなどがあれば教えてください。

  • 仕事で物凄くストレスが溜まります

    新卒で事務職(正社員)に就職して2ヶ月経ったのですが辞めたいと思うときが多々あり悩んでいます。 事務は正社員とパート合わせて20人くらいの職場です。 同僚もいないし自分一人だけ他の人達よりすごく歳が離れていて未だに職場に馴染めません(20歳) 昼休みは一人で食べたいのですが事務員みんなで食べるのが暗黙の了解という感じで、一人で行動したくてもできません。 他の人から何か質問されたら答えますが自分だけほとんど黙っているだけで何も話せません。 「もう少し何か話せよ」と周りの人から思われていそうです。 話が合わないし何を話したらいいかもわからないし今後も馴染めそうな気がしません。 みんなでお茶やコーヒーを入れて飲んだりするし一人になれる時間がなく一日中気を遣いっぱなしで本当に疲れます(昼休みなのにトイレにすら行きづらい空気です) 如何にも女の職場という感じでいない人の悪口を言っていたり派閥も酷いです。 自分も言われていそうだし… お喋りでガツガツしている感じの人ばかりで疲れます(私は人からドライな性格だとよく言われます) ずっと同じ場所に同じメンバーといることが苦痛でしょうがないです。 気が利くタイプではないし話すのも本当に苦手で下手なので事務には向いていないと思います(他の人と連携を取って仕事しなければいけないので結構コミュ力が必要だということに入社してから気づきました) 仕事の勝手がわからなくて辛いです。 何のための作業をやっているかわからないときがよくあるし、やりがいが全くありません。 大して教わっていないのに担当の得意先を持たされわからないことだらけです。 ミスをしてその得意先からクレームの電話が掛かって来たりして全部自己責任で辛いです。 営業の人から自分宛てに電話が掛かって来たりしますがその電話の内容も訳わからないときがあります。 毎日勝手に何の説明もなく自分の机に書類を置かれ、処理の仕方がわからなくて困ります。 他の人は皆自分の仕事でいっぱいで忙しそうだし質問したくてもなかなかできません(できなすぎて業務に支障が出そうです) どうでもいいと思えて来るときがあり、放っておこうとか思ってしまうときがあります。 私のことかどうかはわかりませんが、忙しいときに声掛けられると腹が立つと先輩が愚痴っているのを前に聞きました。 私は3月まで医療事務の専門学校に通っていたのですが求人があまりなくてなかなか就職が決まらず、一般事務も視野に入れ面接を受けたら今の会社に受かりました。 でも、今になって何故こんな仕事をしているんだろうと思ってしまいます。 やりがいが一切なく楽しいと思えたことが一度もありません。 専門学校の2年間が無意味すぎて自己嫌悪の毎日です。 商業高校卒なので一般事務なら高卒で充分だと思うし他の事務員も高卒の人ばかりです。 専門卒と言うと不思議がられるし勿体ないと言われます。 でも、今更医療事務になりたいとも思いません。 自分が何がしたいのかわかりません…自分のことが大嫌いです。 このようなことから毎日ストレスが溜まりおかしくなりそうです。 仕事中とか物凄くイラついてしまいます。 グレたいと思うときもありますし… あと、無駄にピアスの穴を増やしたいという衝動に駆られます(自分を傷めつけたい) 中学時代に不登校になったことがありメンタルがとても弱く根暗です。 これで転職したいと思うのは甘いですか? 入社2ヶ月で転職しようと思ってもどこも雇ってくれないですか? でもどのような職に転職したいかもわかりません。 私はこれからどうしたらいいと思いますか?

  • つらくても明るく仕事をするには?

    23歳の女性です。 仕事のことで悩んでいます。もし良ければ相談にのってください。 現在、正社員として勤務し約3年になります。 仕事内容は、商品チェックなどの事務系が中心です。 私は約1年後に転職をしようと思っています。 理由は、仕事をしていくうちに自分のやりたい仕事が見えてきたのと、新しい環境に身を置き、もっと色々な経験をしたいと思ったからです。 1年後という期間は自分で決めました。 その間に転職のための勉強や準備、貯金をしようと思っています。 しかし最近、仕事がつらくて仕方がなくなってきました。 やりがいのない仕事をすることもそうですが、今の部署が忙しくなく、私は必要とされていないと感じることがあります。 また、上司や先輩との関係も前より良くなくなってきました。 これは、私が悪いと思います。 私が自己を持つようになり、ただ先輩の話に合わせるというのができなくなってきたからです。 もっと優しく穏やかな自分でいたいのに、なんだかイライラして苦しいです。 (ストレスがたまっているのでしょうか・・・?) それでも、転職までは頑張ってこの会社にいたいと思っています。 つらくても、明るく仕事ができる自分になってから転職したいです。 最近毎日のように仕事に向き合うための情報や質問を読んで、どうしたら良くなるのか考えています。 明るく仕事をするにはどうしたらいいのか、実際にこういうことをしたなど経験談があれば、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 仕事が出来なくて悩んでます(;_;)

    医療事務の専門学校を卒業後、調剤事務を二年間やっていましたが、つい数日前から医療事務に転職しました。でも、調剤事務とは仕事内容がかなり違い、回りに迷惑ばかりかけてしまっています…。仕事が出来ない自分にも苛立つし、どぉしたらいいのかわかりません。向いていないのでしょうか…?

専門家に質問してみよう