精神的に弱く仕事が辛い

このQ&Aのポイント
  • 精神的に弱い私が仕事の辛さについて悩んでいます。一人事務員として働いていますが、突発的なことや他の業務にも対応するため、疲れてしまいます。さらに、解雇予定の人を処理しなければならず、精神的にもきつい状況です。上司や同僚とのコミュニケーションもストレスになります。精神科での受診や漢方の服用もしていますが、ストレスが続くと落ち込んだり身体の不調が現れます。もっと気楽に働ける方法を知りたいです。
  • 精神的に弱い私が仕事の辛さに悩んでいます。一人事務員として働いていますが、突発的な業務や他の仕事を任されることがあり、疲れてしまいます。解雇予定の人を処理しなければならず、精神的にもきついです。上司や同僚とのコミュニケーションもストレスです。精神科での受診や漢方の服用をしていますが、ストレスが続くと気分が落ち込んでしまいます。もっと気楽に働けるような方法を知りたいです。
  • 精神的に弱く仕事の辛さに悩んでいます。一人事務員として働いていますが、突発的な業務や他の仕事も担当するため、疲れてしまいます。解雇予定の人の処理も私が担当しており、精神的に大変です。上司や同僚とのコミュニケーションもストレスです。精神科での受診や漢方の服用もしていますが、ストレスが続くと落ち込んだり不調が出てしまいます。もっと気軽に仕事を楽しむ方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神的に弱く仕事が辛い。

お世話になります。 小さな会社で一人事務員をやっています。 事務は未経験、入社して1ヶ月で初めの2週間前任者が引き継ぎをしてくれましたが、いまは全くの一人です。 仕事には慣れてきて基本的な事務の仕事はほとんど問題ありませんが、突発的なことがあると時間がかかってしまいます。 また、事務だけでなく、本当に何でもやるので疲れてしまいます。 掃除くらいならいいのですが、電話取りや来客対応は全て、さらには社長のアポの時間調整、社内旅行の手配(お店を探すところから全て)までです。 また、職場は解雇もありうる環境で現在解雇予定の人がおり、その処理も私がしていて精神にきつく、事務員の解雇もありえます。 社長は悪い人ではないけれども神経質で細かく、もう一人若手の中では一番仕事ができる女性もきつい面があり、いつも気を抜けず、ミスをすると次は気を付けてねとは言っていただけますが、ピリッとするのを感じ疲れてしまいます。 また私以外は専門職でみな仕事も忙しいようで、八つ当たりなどはありませんし、好い人ばかりではありますが、仕事中ピリピリしているのを感じ、非常に話しかけ辛いです。 もちろんお喋りではなく、わからないことや聞かなければいけないこと等あるなど業務に必要な話をしづらいという意味です。 できるだけタイミングを見ようと思うも、常に忙しそうで話し掛けてもきつく言われたり(気にしすぎかもしれません)、また話しかけられず帰りが遅くなってしまったりしてとてもストレスです。 仕事を辞めたいという気持ちは大きいですが、今まで何度も転職をしていてこれ以上転職をするのは厳しいことや、逃げ癖を克服したいという気持ち、また今までの仕事に比べると仕事自体でのストレスは少ないこと等あり仕事は続けたいと思っています。 もともと精神的に弱く、根底に人が怖いという気持ちがあり、人と接することに苦手意識があり、過度の緊張やストレスを感じます。 以前の職場で上司からコミュニケーション教室へ通うことを勧められショックで退職したのですが、自分でも問題意識を持ちいまの仕事を始める前に精神科を受診したところ、きちんと話せるので欝や発達障害ではないけれども、苦手意識から緊張し常に交感神経が優位に働きすぎているのだろうと言われ、交感神経の働きを押さえる漢方を飲んでおり、そちらの効果は感じており、今までと比べあまり構えず人と接することができるようにはなりました。 が、ストレスになるようなことが続くと服薬してはいても、いろいろ考え過ぎてしまい、落ち込んだり、心臓がバクバクしたりカラダがガクガクなってしまいます。 また、先日はあまりに嫌なことが続きストレスからか仕事中首から顔にかけて発疹が出てしまいました。 原因は私にあるわかりますし、社内の人に何かを望んだり責めたいわけでもありませんが、精一杯やっての結果なので余計に落ち込み悩みます。 どうすればもっと気楽になれるのでしょうか。 次は同じミスをしないようにしようと思う等前向きに考えるようにはしていますが、嫌なことが続くとダメになりそうです。 気持ちに余裕がなくなっているのがわかります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jacksic
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.5

2回目です。 私も以前働いていた時、相談者さんとまったく同じようなシチュエーション・・・ピリピリした職場の空気、質問しづらい状況、同じことを2度聞いてはいけないというプレッシャー、高圧的な教え方をする先輩、転職を繰り返す自分への失望感・・・などなどで本当に悩みました。なんか嫌、なんか辛いと思うと、どんどん考え込んで、どんどんその感情に飲み込まれていって、誰にでもわかるくらいそれが顔に表れてしまっているガラスの20代でした。 現在は結婚して専業主婦となり、30代になって、自分は会社勤めに向いてないんだ(、かと言って主婦に向いているかといえば、料理は好きじゃないし、掃除、片付けはてんでダメ↓ 得意なのは洗濯とアイロン掛けのみ、あともの忘れも人並み以上↑ A^ ^;) と悟りを開き、ママ友とのお付き合いなんてものにもソッポを向いて暮らしています。 その分、今の自分は旦那様とお子様にガッツリ悩まされているので、相変わらず朝から晩まで忙しく考え込む毎日で、決して時間を持て余したりはしません!おそらく40代でまた新たな悟りを開くのではないかと期待しています。 自分の経験から一つだけアドバイスさせて頂くと、 「人生悩みは尽きない、ストレスは万病のもと」 くれぐれもくれぐれもくれぐれも体調には気をつけて下さいね!

その他の回答 (5)

回答No.6

よく、気持ちが弱いとか強いとかって表現するじゃないですか。 私はこう考えてます。弱いんじゃなく優しい。強いんじゃなくたくましいですかね。 新しい職場、引き継ぎ2週間。短いですよね。職場の雰囲気になれたり、社員さんの名前を覚えるだけでもそれくらいかかりますよ。 いきなりOJTってやつですよね。自分が一番苦手な職場環境ですね。習うより慣れよっていうやつですかね。 ストレスが起因の精神疾患(うつ病等)にならないストッパーを決めておかないといけませんよ。後は慣れですよ。経験したことは仕事の効率化に確実に役立ちます。経験を怒られながらも重ねていくことで、キャパが広がり、余裕ができると思うんです。 中途採用には表向きはウエルカムですが、心中はそれくらいできないのかぐらいの無言の恫喝は有りますよね。 適職、適材適所、好きな仕事、得意な仕事・・・理想の空論なんでしょうが。

回答No.4

自信を持って行い得るようになるまで イメージトレーニング、シミュレーションを 積み重ねることでミスは防げます。 想定内とおもえるほどに日ごろイマジネーションを 働かせてイメトレを継続していることで、突発的な 現象にも対応できます。 社員旅行などは質問者さまの要望を書いた メモを旅行社さんのプロフェッショナルである スタッフさんに渡して、あちらにお任せして、十全に セッティングして貰うようにはかるのも 1つの方法ではないでしょうか。 人と対峙するようなスタンスではなしに 与えられたミッションをパーフェクトに遂行することに 集中して、1を聞いたら、100を知るくらいの気働きを おつづけください。それで、すべてとは言いませんが 多くがスムーズに運びます。 (私は極限思考をお勧めしておりまして、 考えて考え過ぎることはありません。 但し、正しい考え方が必須です。で) 同じミスを防ぐには、ミスの原因を シッカリ検証して、 再発防止の歯止めをかけておくことです。 これをしませんと、繰り返されてしまいます。 ミスに関してのベストは、 ミスしたくてもミスすることが不可能な フェールセーフの仕組みを考え出して、 実現しておくことです。 ダメな組織は、キチンと教えないでいて、 ミスすると感情に任せて怒りを爆発させる といった傾向があるのですが質問者さまの 職場もそういったところなのかもしれませんね。 お気の毒ですが、自身のミッションを整理して、 Q&A集に纏めませんか。それを充実させてゆく プロセスで余裕が生じ、後輩には 極めて貴重な手引書になります。 家系に、質問者さまと同じような恐怖感を お持ちの人はいませんか。 いませんでしたか。まぁ それはともかく、対人恐怖症は SAD(=社会不安障害)の症状ですので、 お早めに、 精神科医の診察をうけてみてください。 1度で宜しいので、プロフェッショナルとは何か? に就いて、極限思考してみませんか。 〈ふろく〉 他者非難の人は、自身を棚に上げている傾向が ありますので、冷静に対応していれば、 自己嫌悪などとは無縁で、場合によっては、 逆襲も可能です。とは言え、 売り言葉に買い言葉 的な感情の応酬では 芸がありませんので、ケース・バイ・ケースで 揚げ足取り的褒め殺しストラテジーなど 多様な戦略を考え出してみてください。 すべては、 敵を知り、己を知れば百戦危からず。  (孫子の兵法) で、対応できますので、進めてみてください。 なお、 なっていたかも知れない自分になるのに 遅すぎることはない。 (George Eliot) ということもありますので、ミスマッチの 職種とはオサラバして、自身の「夢」に 向かって再出発するのも1つの方法では ないでしょうか。

ticoticori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 精神的に調子の良いときはイメトレを良くし、またイメトレをしたことによりスムーズにことが運ぶという感じでした。 しかし、精神的に少しでも疲れていると、イメトレをしても悪い方向に考えてしまったり、またイメトレ自体できなくなります。 また、会社の人は他者非難型でもなく、また教えずにミスをしたら怒鳴るという感じではありません。 なんといえばいいのかわからないのですが、比較的普通のことができなく、またキッチリすることが苦手で(仕事なのでキッチリを心掛けてはいますが)うまくできなかったりするんです。 そこでキッチリしてる人はイライラしてという感じで。 業務そのものはだいぶ慣れできるようになってきたんですが、常識的なことができなかったり、普通の人ができるようなことができないんです。 また、私自身今までいろいろ仕事をしてきて、やりたいと思えるような仕事に就いたこともあるのですが、激務で耐えられず辞めました。 そして、その時に私は仕事に情熱をかけるのではなく、仕事は生きる手段と割り切りキツくない仕事をしたいと思うに至りました。 今はとりあえず仕事においての型作りに励んでいます。 因みに家系に私のような者はおりません。 しかし、コミュニケーション不全のためアスペルガーや発達障害等ではないかと思い、受診したところ、論理立ててきちんと話せるのでそれらの可能性はないが、苦手意識を持っているため人と接する際緊張し、常に交感神経が高まっている状態なのだろうと診断され、交感神経の働きを抑える漢方薬を処方されました。 医師から欝や統合失調症、発達障害等ではないと言われましたが、もしかすると対人恐怖なのかもしれませんね。 聞けそうだったら聞いてみます。

回答No.3

気楽になれば気楽になります。 ・・・というと乱暴すぎますね。 自分を責めないことです。 あなたは弱いんじゃなく繊細なのであって、 ものごとが隅々まで見えてしまって気にしすぎているだけ。 以前の私があなたのような状況に直面すれば 同じようなことを思ったでしょう。 精神的に弱い人というのはこんな緻密な文章を 書けないばかりか、分析もできないです。 観察は十分ですから、そいつはいったん置いといて、 とりあえずは「落ち着く」ことを 念頭に暮らしてみてはどうでしょうか?  ≫ストレスになるようなことが続くと服薬してはいても、    いろいろ考え過ぎてしまい、落ち込んだり、心臓が    バクバクしたりカラダがガクガクなってしまいます。 実に的を得た感想だと思います。 後は考えすぎない癖をつけるだけだと思います。 逆に、最終的にはこれしかありません。 だって、誰もあなたに敵意を向けていないから。 コミュニケーション教室に通うことを進めてくれる人は早々おりません。 前の上司さんもあなたのことを真に心配してくれていたのでしょうね。 怖くなってしまうのは敵意を感じるからではなくて、 考えても分からないから怖くなるだけです。 ですから、まずは自分を責めないようにすることだと思います。 心の落ち着く時間をとりましょう。 ウォーキング、創作活動、料理、洗濯、掃除、座禅、瞑想、etc これらをやっていると、自然と無駄な考えが そぎ落とされてきます。何か手軽な趣味を持って、自分の心が 「考えていない」状態を味わうようにしましょう。 薬もサポートとしては良いと思いますけど、 のんびり暮らすのが一番ですよ。

ticoticori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 落ち着くのが大事と思っても、落ち着かなきゃと思い、落ち着けずさらにパニックにという感じになってしまうのです。 趣味を持とうと思っても根性がなく、なかなか続かないんです。 もしくは、趣味にも結果を求めてしまい疲れてしまうんです。 何もしていなく傍からみるとボーッと生きているように見えるのでしょうが、内面での葛藤に苛まれています。 あげていただいたような趣味にでもゆったり取り組むことでも考えてみたいと思います。 精神が弱いわけでないというお言葉にはとても励まされました。 アドバイスありがとうございました。

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.2

貴方が幾つで、今までの会社で、一番長かったのは、何か月で、などの情報が解らないので想像で言いますが、まず、力を抜くこと。失敗は誰でもあります。しかも、慣れてない仕事、入社したばかりの会社なら、特に。 何故かというと、入社したばかりだと、覚えることが多いんです。まず、社内の人の名前、顔、性格、それから、仕事、その内容、やり方、取引先の人の、名前、顔、性格、お客さんの、、、、など色々あります。 それを、一か月で、完璧にできる人がいると思いますか?いません。 まずは。三か月して、大体、大ざっぱに分かってくる、。半年で、ほぼ解る、。一年で、やっと仲間入りって感じですかねえ。 一年はいないと余裕は出てきません。 がんばって。

ticoticori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は20代後半、仕事は長くて1年半、それはコールセンターで簡単な派遣でした。 今の仕事は簡単ではあり、粗方できはするんですが、やはり未経験ということやまた常識的に欠けている部分があり、できないこともしばしあります。 しかし、そんななか私と同じ業務をしている人がいないということや、事務の業務自体が緩く簡単だとみんなも知っていること、また事務は比較的時間に余裕がありほぼ定時退社なのに対し、他の人は深夜まで仕事をしている等もあり、できて当然な雰囲気があります。 そして聞けば教えてはくれますが、聞きたいと思っても職場がピリピリとした雰囲気だったり、また聞くと親切に教えてはくれますがたまに刺を感じ憂うつになります。 慣れていないからだと思うも、その空気や視線にたまに心が折れそうになります。

  • jacksic
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.1

はじめまして。 辛い状況の中、お仕事頑張っていて偉いですね。 今はおいくつぐらいですか? きっとあなたは生まれつきとても繊細なんですよね。 繊細すぎて傷つきやすくとても生き辛いと思ったことありませんか? 残念ながら性格や性質は一生変わりません。 その代わり、新しい性質をプラスするんです♪ もっと自分を褒めてあげてください。 頑張りすぎないで、もっと適当とかいい加減って性格を自分に取り込んでみてください。 愛情深い家庭でお母さんやお父さんがあなたのことよく褒めて育ててくれませんでしたか? (もしいれば)ご兄妹も比較的デリケートで、気遣いするタイプでしょうか? もしかしたら私と同じタイプかも・・・って思いました。 だとしたら会社勤めは向いていないと、早めに忍法諦めの術を使った方がいいかもしれません(笑)。

ticoticori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は現在20代後半です。 雑なところはすごく雑で呆れられるレベルなんですが、どうもそこそこというのが苦手です。 家は特に親が褒めて育てるという感じではなく、また兄弟はなんでもそつなくこなすタイプで私以外は比較的精神も弱くはなく、社交性も適度にあります。 だから、jacksicさんとは、ちょっと違うのかもしれませんが、似ているかもしれないとおっしゃっていただける方からのアドバイスで嬉しいです。 私にとって集団生活は苦痛でしかないので心底会社員には向いてないと思っています。 しかし、これと言った才能もないので会社員をしています。 jacksicさんも我慢しつつ働いているのでしょうか。 お互い耐え難い面もありますが頑張らなきゃですね。 自分に近い人に出会えて少し気楽になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神病の遺伝

     精神病って、遺伝しますか?私の母が統合失調症です。  私は今、ちゃんと仕事に就いていますが物覚えが悪いです。一度覚えたことはいつまでも忘れずに他の人に感心されますが、理解力が劣っているのです。  話の裏が読めない、想像力も働かない、仕事も・・・詳しく丁寧に教えてもらわないと理解できません。簡単に説明されただけでは理解出来ません。  私はアスペルガー症候群でしょうか?私の父は、私が発達障害ではないと言い張ります。訓練が足りないとの一点張りです。人見知りで会社でも人と話すのが苦痛です。話しかけられた時、何かしら思いはするのですが、どう表現して言い返せばいいか分からないので困ります。周りで話していることを聞いていても、なんで笑っているんだろう?と思ったりもします。話の裏が読めないからですよね?  今、引き継ぎの間だけ事務ということになっています。  私が1週間で引き継ぎを受け、1週間で覚えた事務作業を社長の娘さんが覚えるまで教えるのです。今、その最中です。社長の娘さんも私と同じくの見込みが悪いです。  本当は事務で募集していたので簿記2級・PC2級を活かしたいと思い受けて見事に受かったのですが、引き継ぎの間だけということを入社後に言われました。残念な気持ちとほっとした気持ちが五分五分です。教えてもなかなか覚えてくれないし、同じことを繰り返し聞かれたりしているので、あと2ヶ月は事務でいられそうです。    事務の仕事ってお客様の対応などもあり、お得意様とお茶したりしないといけないということは、アスペルガーの人には不向きですか?考えてみると、お客様がいらっしゃったのに、「何を話そう・・・?」と怖くなってドキドキしてしまうのは致命的ですよね?  本当は資格を苦労して合格したので活かしたいのですが、どうなのでしょう。  毎月、引き継ぎを受けた仕事が終わったら、58歳(65定年にしてもらったそうです)の経理の先輩の手伝いをすることになっているのですが、その先輩に怒鳴られたり、仕事をやるなと取られたり、聞いても「やらなくていい」と無理やり手から取られたり、私が間違っていても教えてくれなくて勝手に直していて繰り返し間違ったり・・・物をボンッと投げて渡されたり・・・。パワハラ受けまくりです。周りの先輩達も多分私が出来ない人間だからと思っているんでしょうね。先輩たちに申し訳ないです。  ストレスで動悸や胃痛、頭痛、汗がします・・・無意識に手も震えますし。  統合失調症から、アスペルガーって、精神病の遺伝とは関係ないですか?  宜しくお願いします。

  • 仕事とは精神的にぐったりくるものでしょうか

    変な質問かもしれないですが、アドバイスいただけたら幸いです。 個人的な事情を長々と書きますがご容赦ください。 社会人になって5年経ちましたが、その間に三回転職しました。 最初は営業職で、大人しい性格のために苦労しましたが そのぶん成長できることが嬉しかったし、新卒の私をかわいがってくれた先輩の存在が頼もしくて、 今でも良い職場だったなと思っています。 営業は2年半勤めましたが、クリエイティブな仕事がしたいという夢があったので転職しました。 デザイン事務所でグラフィックデザイナーのアシスタントとして勤務していましたが、 社長がとても厳しく、軍隊のような雰囲気(と友人に言われました)のピリピリした職場で 残業、休日出勤も多く体調も壊し、先輩はうつで退職したり、引き抜かれてきたベテランさんがクビになったり、なにかと問題のある会社でした。 私もさんざん怒られて、オペレーションばかりの業務でデザイン業務はほとんどさせてもらえませんでしたが、自分がやりたくて入った業界だったし、 直属の上司とは信頼関係を築けたので、ずっと続けていきたいと思っていました。 ただ、独立してデザイナーになるという夢は現実を前にして薄れていきましたが、 それでも好きな仕事に携わっているという誇りがあって前向きにがんばりたかったです。 ですが一年半でクビになりました。デザイナーに向いてない、会社方針に合わない存在はいらないと言われて「明日からこなくていい」という予告なしの解雇で突然無職になりました。 それで親が心配して「医療事務でもしたら?」とすすめられ、 デザイナーへの未練を残しつつ、安定したいという思いが強くて、 あと将来のことで悩むのが嫌になって、もういいやって気分で、 診療所で働きながら医療事務の勉強を始めました。 診療所ではドクターは良い人でしたが、女性スタッフと人間関係がうまくいかず、 半年で辞めてしまいました。 何かミスして怒られると「解雇されるかな」と思ってしまって、 変に委縮してしまって、それが余計に人間関係に響いてしまったのだと思います。 それに、仕事中に恋愛話とかの雑談がとっても多くて、仕事してるのかしゃべってるのかわからないくらいでそれが自分に合ってませんでした。 それと、医療事務を勉強して資格をとったので、大病院で働きたいという思いもあり転職しました。 現在、公立の病院で医療事務の仕事をしています。 診療所の時と違って、スタッフは職業意識がとても高く、また大きな組織のため 新人の私を教育するようプログラムも組まれていました。 ここでがんばりたいと思っていましたが、段々とまた、怒られるたびに へこんで、夢にまで出てきて、いつも朝は「がんばろう」と気持ちを持ち上げて出勤しますが 帰り道は、辞めたい、しんどい、疲れた、こんなことやって意味あんのかなあ、 とかいう感じでぐったりして達成感が得られません。そんな状態が続いています。 そのくせ人に「仕事大丈夫?」って聞かれたら「がんばります!」って答えてしまう自分がいて、 今の気持ちを話せる人が職場にいません。 先輩が、仕事の出来ない人の文句を言ってるのをよく聞くので、 腹を割って話そうという気分になれません。 家に帰ると解放された気分で、仕事のことはすっかり忘れますが、 夢に出てきてしんどいです。 そもそも仕事って、こんなもんなのでしょうか? 私のメンタルが弱いのでしょうか? このままだと、やりがいや成長を感じられないまま、 何の仕事をしても、どれだけ転職しても、同じ結果になりそうです。 自分の気持ちを変えることから始めたいのですが、 どうしたら、仕事にやりがいを感じれるでしょうか。 昔は、やりがいを感じていたはずなんですが、、、 質問というより相談みたいになってすみませんが アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • どんなに辛くても仕事している人にお聞きします

    先日就職したてで戸惑うことが多く今辞めたい気持ちで200%満たされています。 正社員とは名ばかりで賞与、残業代、退職金なしの会社で どうやっても人手が足りていないので残業をしているのに 残業は本人の意思でしていると思っているワンマン社長。 帰社定時刻から会議を入れているあたり、 社長自体が残業を推進しているとしか思えないのです。 また、気づいたら社長の周りには私を含めイエスマンの社員しかいません。 前は意見を言う人間もいたそうです。 社長に意見を言う人間が一人もいないということの恐ろしさを以前勤めていた会社で体感しているだけに悪寒がします。 事務所では怒鳴ってばかり。間違ったことばかり言っているワケでもないので、怒られることに反省はしますが怒りかたが感情的。 社長が社内にいる時は皆ピリピリしており、雰囲気が最悪です。 他の社員はそんなワンマン社長への怒りというかストレスをぶつけるように私にあたってくるので頑張ろうと思っても心折れるものがあります。 事務としての入社ですが、事務の範疇を超えた仕事、雑務が多く休日出勤も日常茶飯事です。 これからこの会社でやっていける自信もないため、辞めたい気持ちでいっぱいですがある人は「会社なんてそんなもん。甘い」と言われ、ある人からは「そんな会社すぐ辞めちゃいなさい」と言われ正直自分の指針がブレてばかりで 辞めたい・・・でも負けたくない・・・でもいじめられるのもうイヤだ・・・もしかしたら何か今後変わるのか?・・・でもプライベートの時間まで会社のことが頭から離れず憂鬱・・・ と葛藤が激しくしんどいです。 すみません。半分以上愚痴をこぼしてしまいましたが、 辛くても仕事している方は何に希望を抱いて仕事を続けておられるのでしょうか?

  • 自律神経についての疑問

    自律神経についていくつか疑問があります。 その(1) 不快な事などがおきて交感神経が働くと交感神経からアドレナリンが出てストレスが溜まるみたいなのですが、交感神経が働くのを休止する時は自然と休止するのですかそれとも副交感神経が働くから休止するのですか?(筋肉の働きのように) その(2) 副交感神経が働いてる時はリラックスしてストレスがたまらない。 交感神経と副交感神経はどちらかずつしか働かない。 ストレスを溜める働きをするのが交感神経。 その(1)でいったようにもし怒りの感情を減らすのが副交感神経であるならば、怒りの感情を減らそうとしてる時は副交感神経が働いて交感神経は働けないわけですから、副交感神経が怒りの感情を消してる最中はは怒りの感情があるにも関わらず、ストレスはたまらないということですか? その(3)ひょっとして交感神経や副交感神経が働くから脳内物質(アドレナリン)が出たりするわけでなく副交感神経と交感神経はアドレナリンの出る量を調整してるだけということですか?(分かりにくくてすいません。もうちょっと分かりやすくいうならば、交感神経が働いたからアドレナリンが出るのではなくて、交感神経が働くと今より気分が悪くなるということです。とても幸せの人の交感神経が働くと、とても幸せからちょっと幸せな気分に減少する。気分が普通の人の交感神経が働くと不幸になり、ここで初めてアドレナリンが出る。)こんな感じの事をいいたいんです。交感神経が働くから必ずしもストレスがたまるわけではないと。 分かりづらい文章で大変申し訳ございません。文章のまま理解してください。 恐らく理解してもつまらない文章の内容なので間違った解釈してるのか?と思う方もいると思いますが、違います。たいした文章ではないです。文章のまま理解していただけるとありがたいです。

  • 精神病の同僚

    事務の仕事をしています。社長の不倫相手でもある同僚が精神的におかしく無断欠勤したり被害妄想で私の悪口や無理な要求を上司に言ったり気に入らないとストライキ的な事したり自分の立場を利用して社会人とは思えない行動ばかりしています。 社長はとてもいい人で私の気持ちも分かってはくれますがその精神病の同僚のこともかばい、全然改善させようとはしません。 社長には迷惑をかけたくないですしこんな職場やめてもいいのですが好き放題している同僚のいいなりになるのも腹がたちます。精神病の人を相手にイライラしてもしょうがないとも思うのですが…。気持ちの整理の仕方を教えて下さい。

  • 仕事をきちんとやっていたつもりが、悪く思われていたんです。

    20代後半の女です。 私ともう一人の中年の事務員さんと、社長の奥さん(50代前半)と事務をしています。 私が居ないときに、社長の奥さんがもう一人の事務員さんにこういっていたそうです。 「○○さんは何でも仕事を言われたら、何でもかんでもハイハイといっている。忙しいならハイハイ言わなきゃいいのに。そういうのが悪い。」 みたいなことを、私の為を思ってではなく、私が悪いみたいな感じで愚痴っぽく言っていたそうです。もう一人の事務員さんは、奥さんが私にやきもちを焼いていると言っていました。(社長が私にばかり仕事をお願いしてくるからでしょうか?よくわかりませんが…) それを聞いて私はショックでした。 私は、会社のためにと思い、言われたことはきちんと「はい」と受け入れて仕事をこなし、もし私ができませんと断れば、もう一人の事務員さんか奥さんに仕事がいってしまい迷惑をかけるかなと思い、私は仕事を受け入れていました。立場上、私が一番年下で、私からまさか奥さんに仕事をお願いするわけにもいかず…。それに、私の中ではそれほど忙しいという程ではなかったので、仕事を受け入れていたのですが。 一番納得いかないのは、私が忙しいと愚痴を言っていたり、忙しくてミスをしたり、忙しくてイライラしていたというのなら、奥さんにそういわれても文句は言えません。ですが、私はなにも忙しいことに対して不満を持っていませんし、文句も言った覚えがありません。何よりも今までが暇だったので逆に忙しいぐらいのほうが、張り合いがあっていいんです。 それなのに、会社や、他の人のためにと思ってやっていたことを会社の社長の奥さんに、陰でそういう風に解釈されていて、愚痴を言われていたかと思うと悔しくて悲しくて、やりきれません。 今まで自分がしてきたことはなんだったのかと、腹が立って奥さんに直接いってやりたいぐらいです。 奥さんにやんわりと反撃しても、会社にいずらくなるだけですよね… ここは、グッと気持ちをこらえるしかないんでしょうか? ぜひアドバイスをください。宜しくお願いします。

  • 精神的に辛いです。

    会社が本当に辛いです。 少人数の会社で50代の男の社長がいます。 その人が生理的にも無理で、まったく合いません。 我慢して4年働いていました。 でも、もう限界です。 人間関係も最悪です。 一週間のほとんど、誰も一言もしゃべりません。 会話がゼロで、電話対応、社長との仕事のやり取りしか言葉を発しません。 ずーっと喋らないでいると、なぜか挨拶さえうまくできないんです。 なんていうか、言葉がうまく出ないっていうか・・・。 少しだけなのにものすごい緊張して声が裏返ったりします。 前はこんなことなかったです・・・嫌です。 楽しかった仕事も楽しめなくなりました。 会社に行かない休日は楽しくてしょうがないです。 でも会社のことを考えたり、次の日が会社だとストレスでイライラしたり ゆっくり休めません。 精神的にも体力的にも辛いです。 会社に行く意味が分かりません。仕事をする意味が分かりません。 辛いです・・・ 辞めたいのですが、 次の就職先が決まるまで・・・と思っているのですが、 本当に今すぐ辞めたいぐらいです。 でも、世間体を気にしてしまって・・・ 色々と考えると辛いです。 今すぐやめられたら・・・と思うのは甘いですか? 辞めて楽になりたいです…

  • 仕事で悩んでいることがあります。

    何回か同じような質問をさせていただいているのですが、再度質問させていただきます。 新しい職場に来て2ヶ月になるのですが、仕事のことでちょっと思うところがあります。(事務の仕事です。) まず、私の前任者だった人がお金をごまかしていたらしく、解雇同然で辞めてしまい、あまり詳しい引継ぎなどもありませんでした。 このことについては、後で社長の奥さんからうかがいました。 ただ、奥さんと何回か話すうちに、前任者がお金をごまかしていたことについて、決定的な証拠もないことが分かりました。 「もしかして奥さんの勘違いなのでは?」と思う面もあります。 次に、私(質問者)が大変そうだから、もう一人雇おうという話がでています。 私が入社したとき、もう一人フルタイムのパートさんが一緒に入社したのですが、この人は2週間くらいで辞めてしまいました^^; なので、補充しようというのは分かります。 ただ、私の前任者は一人で事務の仕事をしていたようです。 そのため、やり残しの仕事や使途不明金など色々あったようです。私も仕事に慣れていないので、もう一人雇ってというのは分かるのですが、ほかの職種の人から「もう一人はいらないんじゃないの」という声も出ています。このような状況で、もう一人雇うのは何となく居心地が悪いです。 求人をかけたところ、午前のパートさんが一人来たので、午後のパートさんを探そうかと社長の奥さんが言っているのですが、その午前のパートさんも事務未経験で、私が何から何まで世話を焼いている状態です。 仕事ができないとか性格に問題があるとかではないので教えようとは思っているのですが、私自身このまま午後のパートさんまで来て、それぞれ教えるのはキツイかなとも思っています。 両親に相談してもその場限りの答えしか返ってきませんし、仕事で色々分からないこともあるし結構つらいです。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 私は、精神病なのですが働ける仕事は、あるでしょうか?

    私は、3年前から精神科に通っています。病名は、抑うつ神経症と強迫性障害です。今は、ささいなことですぐ、落ち込むし気持のコントロールが出来ないから働けないと思っているのですが、旦那が自分のお小遣い位稼ぎなと言うんです。 病気だからと言っても、働いてみて嫌だったらバイト先を変えればいいして言って理解してくれないんです。 どうやら、家も狭いし、家事は、たいしてやる事もないし、家にずっといられるのが嫌みたいです。外の世界も見て欲しいみたいです。 こんな、私は、どんな仕事ならできると思いますか?

  • 仕事

    仕事で怪我ばかりしてて休みが多いです。社長に凄く怒られました。 会社は凄く好きで頑張って仕事してます。これからも先仕事を続けたいのですが怪我があると解雇になっちゃうのか不安で仕方ないです。社長に怒られ精神的に落ち込んでます。 社長から期待してるのはお前だからなって言われてます。凄くプレッシャーで頭の中が真っ白になります。 体調も崩しそうです。色々アドバイス下さい。