• 締切済み

母子家庭の母親の死去後について

最近離婚しました。 3歳の子供一人です   私は会社の厚生年金 社会保険に入っています。 私が死亡したら 国などからの子供に対しての援助や免除 学校などの補助など全くわからず教えてください。 また親権は元旦那に戻るのでしょうか?? 国などからのお金は旦那に入るのでしょうか?? 教えてください。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>また親権は元旦那に戻るのでしょうか?? 国などからのお金は旦那に入るのでしょうか?? いいえ。 その子を実際に監護、養育する人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母子家庭の健康保険について

    専業主婦から離婚して母子家庭になりました。子供は2人です。 受けられる手当の色々な申請を行いましたが現在は収入が0のため全て通っている状態 (非課税世帯・児童扶養手当/全額受給・国民健康保険1割負担/保険料月3500円前後・医療費/月上限2000円迄自己負担・国民年金/全額免除・就学援助対象) です。 そろそろ働きに出たいと考えている(時給800円・1日6時間・週5日程度の勤務・雇用/社会保険等の加入ありで探しています)のですが仕事をして収入を得て結果として手当が減り医療費や保険料が高くなったのでは生活は決して楽にはならないのではと心配になりました。 そこで自治体によって異なるとは思いますが 児童扶養手当が全額支給される収入とはいくら位までなのか保険料が1割負担ではなくなるのか収入によって保険料がどれ位変わってくるのか国民健康保険と社会保険また国民年金と厚生年金の内容や将来的なメリットデメリット保険料などの違い等について具体的に教えて下さい。 「国民健康保険」=「国民年金」「社会保険」=「厚生年金」加入で良いのでしょうか。 子供が2人ですので「国民健康保険」=保険料3人分「社会保険」=扶養2人といことで良いのでしょうか。また「国民健康保険」=「国民年金」=免除申請が可能「社会保険」=「厚生年金」=免除申請等の制度は無で認識は間違いないでしょうか。 だとすればトータルで考えて保険料はどちらが安くなるのでしょうか。 現状のまま国保に加入しているのと社保に切り替えるのではどちらが良いのでしょうか。 医療費につきましては加入保険によって自己負担額や母子医療など制度や手当等も異なってくるのでしょうか。 多数お尋ねしましたが詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 給料安い母子家庭

    元旦那の借金が理由で離婚して1年。小学生の子供が二人います。借家に住み、公営住宅の順番待ちもしています。勤めは小規模な会社で、社会保険には入っていますが残業や交通費、賞与もなく、毎月手取りで11万ほど。休めばさらに減るのでかなり頑張って働いております。元旦那からの援助はなく、毎月ぎりぎりで、国や市の母子の手当に助けてもらいなんとか生活しています。貯蓄もできず将来が不安で、このままで良いのか、しかし40歳でなんのスキルもない私が転職するのも甘くない気がしてなかなか踏み切れません。でももっと歳をとればもっと不利になるかな、今思い切って転職や職業訓練など行うべきか、悩んでおります。どう思われますか。

  • 母子家庭での社会保険

    お世話になります。 母子家庭では、医療費の免除があると聞きました。 母子家庭でも仕事先で社会保険に加入すると、健康保険は ひかれるのですか? 一度払って年末には戻ってくるのですか? それとも、最初から厚生年金だけが引かれるのですか? ちょっとすぐに知りたかったので、こちらで質問しました。 よろしくお願いします。

  • 母子家庭について(手当や免除など仕組みについて)

    母子家庭について(手当や免除など仕組みについて) 親友の話になります。 小学生の子供二人抱えて生活しています。 最近までは短時間の仕事で月6万程度の収入しかありませんでしたが、転職をし月12万円稼げるようになるとの事です。 社員ではなくパートです。 今日、転職先から社会保険、厚生年金に加入する書類を貰ったと彼女から連絡があり困っていたので質問です。 現在彼女は、国保、国民年金で国保は月々四千円で国民年金は免除申請してあり0です。 母子になって三年ですが、母子家庭手当ての申請してから満額貰って生活しています。 彼女が気になっているのは ●社会保険に加入すれば保険料がいくら位になるのかという事 ●厚生年金は免除申請出来るのかという事 ●今満額貰っている母子家庭手当ては、社保&厚生年金に加入する事によって減額されてしまうのか ●今、彼女自身も医療費が無料なのですがこれからは医療費がかかるか ●現在、子供の給食費が免除されたり色々な税金も免除されてますがこれからはかかってくるのか 以前の勤務先の倍稼げる事になりますが、彼女的には所得税と雇用保険だけ引かれるのかと思っていたらしく社保や厚生年金など引かれれば手取りが減る… 当然の事なのですが母子になってから今まで10万以上稼げる所に勤めた事がなくお金の面で不安なのだそうです。 分からない事が多いので、ご存知の方教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 母子家庭の社会保険について

    母子家庭で子供達も社会保険に加入するのには親権者である事が必要だといわれ、でも離婚時に親権者は父親になっています。子供達は私と住んでいます。いつでも父親には変更してもらえますがそういった理由での親権者変更は可能でしょうか?もし、変更出来ない場合は子供達だけ国保になりますか?

  • 母子家庭の道

    夫と離婚したいです。私は 40歳で13歳と10歳の子がいます。今はパートで6~7万の収入で夫は手取り27~28万ですが 武富士などで300万の借金があり任意整理中です。 離婚後の 計算は養育費はうまくいって4万、扶養手当が2人で 5万ほど。公営住宅などに移っても 家賃が5万はかかります。 親には頼れません。 となると 実質私の収入で3人食べて行かないと いけません。 就学援助はうけています。 ココで同じような悩みの 質問回答を たくさん見ましたが、皆さん前向きで 頑張っておられてうらやましいです。皆さん正社員で仕事探してますが パートで同じ額 稼いでも 正社員が有利ですか? 今の時世で 正社員だから安定安心というのが よく わからなくて・・・ 厚生年金 健康保険のほうが 国民年金 国民保険より 安いということででしょうか? 後者の方で 免除なり減額という方法では どうか というのは 浅はかですか。 何にしろ 私は資格もなく就職が 難しいので パートでも これだけあれば やっていける!こうやってやりくりしてる!という 具体例が知りたいです。  手持ち資金は 150万、子供名義の貯金が100万だけです。    借金返済のめどがついたら別れない選択肢も なくはないですが なにがいちばんいいかも 迷ってます。 感情論でなく 具体的に どんな選択肢と 方法があるか、それに伴う 苦労や覚悟が どれほどか 経験談やアドバイスを おねがいします。

  • 世間でいう母子家庭って?

    母子家庭っていうのは、親権が母親にある場合にいうのでしょうか?私は監護権だけでいいのですが、(子供が中学なので)親権を父親に譲った場合は福祉などは(児童扶養手当、授業料免除、年金免除、医療、貸付)利用できるのでしょうか?ちなみに今離婚するのは「自殺行為」だと思われますか?家庭内別居4年です。このような制度が利用できるのであれば、父親からの養育費を当てにするより暮らしは楽になると思うのですが....父親って自分の意思で離れていった娘に愛情ってあるんでしょうか?また母子家庭のデメリットなど教えてください。高校は公立、大学は通信制を予定しています。

  • 母子家庭に対する様々な制度について教えてください

    一昨年の冬に両親が離婚し私は母方姓になり今は親戚の家にお世話になっています。 しかし事情によりこの親戚の家を出て二人で暮らすことになるのですが、そこで質問があります。 インターネットで調べてみると私が住んでいる自治体でも様々な援助があるみたいですが、どれも18歳未満の子供がいる母子家庭についての援助が多く私自身が今年で成人しているためその対象ではありません。 現在母はパートにより年間145万ほど収入があるみたいですが自分のアルバイト代を合わせても二人で生活するには厳しいものがあります。ちなみに私は大学生です。 金銭的援助を市から受けるのは調べた限り厳しそうですが、せめて国民健康保険料や税金などの免除、又は減額等を受けられればそれだけでもかなり助かるのですが、成人している子供のいる母子家庭ではそういった援助は厳しいものなのでしょうか? 本当は市役所に行き直接聞くのが望ましいのですがアルバイトなどで休みなく働いている状況でなかなか時間が取れず行くことができません。 もしそういったことに詳しい方がいたらどんな援助や免除等の支援があるのか教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 母子家庭の母親の保険

    離婚して1ヶ月になります。 現在掛けている保険は 私(30歳)の簡易保険 満期18年5月100万 娘(5歳)の学資保険 高校卒業時に200万その他に中学高校入学時に各20万 この学資保険はまだ元夫名義ですが今月中に名義を私に変更予定です。 その他に12月から適用で コープ共済のたすけあい 私 女性コース2000円(入院2000円) 娘 ジュニアコース1000円(入院1日目から6000円) に加入しました。 学資保険と医療保障はこれでいいかな?と思っているのですが今考えているのは私が死亡したときの補償です。 所得補償保険などいろいろあるのですがいまいち良くわかりません。 単純にコープ共済のあいぷらす(生命コース1000万)に加入すればいいのかな?と考えているのですが・・・ 現在社会保険厚生年金加入のフルタイムパートです。 収入が収入なのであまり保険料を掛けられません。 簡易保険は来年2月まで払い済み、満期までの分も一括で払ってしまおうと考えています。 学資保険は今月半年分まとめ払いの予定です。 その後、私の簡易保険が満期になったら100万をそっくり学資保険の前納にまわそうと思っています。 (養育費がいつまでもらえるかわかりませんし) 上記二つは普段の収入に考えずに保険関係総額月5000円程度に抑えたいのです。 コープ共済の生命コースならば2000円弱なのでこの条件には当てはまっています。 調べれば調べるほどわけがわからなくなってきてるのでアドバイスありましたらお願いします。

  • 母子家庭になるのですが

    先日、離婚が決定し親権は私が持つ事になり、私と子供が家を出る事になりました。 今はまだ旦那と同居してるのですが、これから転居先での仕事と家を探さないといけません。 金銭的な問題から全く貯蓄がないのですが、転居先での仕事が決まっている状態で(勤務は引越し後)家は借りられるのでしょうか・・? 手当てや色々な話も含めて一度転居先の区役所へは行く予定なのですが・・。 離婚して引っ越すので、今住んでいる所の役所に相談に行っても意味無いでしょうか? 親権が決まって一先ずは安心しているのですが、何から手を付ければ良いのか頭が混乱してしまっています。 転居費用と当面の生活費(旦那は出せません)もどう工面したら良いのかも分からない状態です。 本当ならきちんと用意立てしてから離婚するべきなのでしょうが、旦那が遅くても4月中には終わらせたいらしく、一人で気ばかり焦ってしまっています・・。 ちなみに子供は4年生と一年生です。 同じような経験をされた方、こういった事に詳しい方がいましたらアドバイス頂きたいです。