• 締切済み

再婚について。

rowena119の回答

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.8

52ならまだまだ人生花盛り。祝ってあげてください。他人がどう偏見で見ようと関係無いでしょう。お二人が幸せならば誰にも邪魔は出来ませんね。亡くなったお父さんに対し手に気持ちが複雑にさせているのでしょうが、亡くなって既に数年以上一人で頑張って来たわけですし、亡くなったお父さんも寧ろ苦労から解放されると安心されるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 再婚

    私の母は今40代なのですが、約10年付き合っている人が居ます。 今は私も一緒に1年ほどその人の家に住まわせて貰っているのですが最近、再婚はするつもりはない、と言われたそうです。 それを受けて母は、家を出て行って新しい生活を始める事を考えているようなのですが、金銭的な問題や母の将来などを考えるとそれは厳しいと思います。私は大学進学が決まったら県外に行くつもりなので、その後に母が一人になってしまう事や金銭的な問題を考えると、私の将来まで不安になります。 母の恋人が再婚をしない考えになったのは私のせいだと思っていましたがそうでもないみたいなです。しかも自分が亡くなった後今住んでる家は自分の実の息子に託すとも言っているみたいです。 一体母の恋人はどうして再婚しないと言ってきたのでしょうか?そして私と母はどうしたほうがいいのでしょうか?

  • 父親の再婚について

    状況としては離婚してから10年以上経ちます   去年祖母が他界した事を機に婚活をしていた父に相手が見つかったと報告を受けました。      このまま1人身でいられても将来、孤独死するのが目に見えていてミイラ化してそうな人なので再婚に対しては賛成です。    身内も再婚する事には賛成、むしろ今までずっと皆してほしいと思っていました。        ですが、娘としての心境はとても複雑です。    離婚といっても、私の家の場合親同士が別々に住んでいるだけで子供は昔から2つの家をいったりきたりしていました。(近かったので)    弟と話した結果片方の家に2人いると片方が可愛そうだからです。 両方の親と適度に過ごしていました。      今は、母と住んでいます。  書類上では、私はたぶん母側だと思います。     父は私の事を1番にいつも思っているといいます。 再婚の相手探しも、今まで私に色々聞いて決めてました。      ですが、いざ決まってみるとなんとも言えない気持ちになってしまいました。   父の行動も変わってきた気がします。 前は連絡したらくれましたが今はくれません。   賛成だし、いい加減幸せになって欲しい気持ちもあります。 相手の人にはまだ会ってないので何とも言えないですが聞いた内容だけだと不安があります。    父の兄弟に相談した所、色々と父が舞い上がって暴走していると聞きました。   父は、私の義理母になるのだし、家も私の家なのだから遊びに来てくれと言ってました。   頭では分かってるんです。 どんな形になろうといい事だという事は。   ですが、この何とも言えない気持ちはどうしたらいいのでしょう。   父に複雑だと伝える事も気が引けます。    以前に私が、相手の人に中学生の子供がいたので「自分の存在はデメリットでしかない。再婚は賛成だし、私と一時的にでもいいから縁を切るつもりで再婚して。分かるでしょ?」と言ったら泣かれてしまいました。      そしてその話しはなかった事になってます。    色々怖いんです。 正直な気持ちをいう事も。 変わってしまうかもしれないという事も。    毎日考えていると悲しくなってきます。    うまく説明できてないかもしれませんがアドバイスお願いします。  

  • あなたなら再婚して欲しいですか?

    日曜の新聞で江角マキコさんの弟さん(享年36歳)がお亡くなりになった新聞記事をよんだり、 先ほど岸部シローさんの奥様(43歳)が突然死というニュースをみたりで自分が死んだら・・・ということを考えてしまいました。 私(30代後半)主人も同い年なので、今私が死んだら主人の人生は少なくとも30年以上あると思います。(息子は中一) 自分が死んだあと、一人は可愛そう・・・大好きな人だから幸せになって欲しい。 でも、主人がほかの人と再婚するかもと思うとすごく悲しい気持ちにもなってしまいます。 死んだらそんな気持ちも無くなってしまうのかもしれませんが・・・ あなたは自分が死んでしまったあと、ご主人(奥様)に再婚してほしいと思いますか?

  • 親の再婚について

    こんにちは。 私は、母子家庭(+祖父)で育ちました。 私が成人したこともあり、 母は、付き合っている人がいて、 再婚を考えているのだと打ち明けてくれました。 今は私が大学に行っているため、 もし再婚するならば、三年後、私が卒業してからだと言ってました。 祖父やおじ、おばには、 『あんたは再婚についてどう思うの??』と聞かれます。 『若い時に私を生んで、ちゃんと育ててくれて、大学も出してくれたし、 私も成人したんだから、いいんじゃない??』 と答えてますが、正直心苦しいです。 母の再婚を考えている人は、 私も幼い頃から知っている人でした。 昔から母をとられたくない気持ちが強く、 その彼にはすごく苦手意識があります。 母はその彼と遠距離恋愛をしていたらしいのですが、 その彼が仕事を移し近場に来ることになったそうです。 近場になることで母とその彼が進展すると考えると正直嫌だなと思うのです。 母が私の本当の父親ではない 男の人に対して 女の顔をしている事に嫌悪感があるのです。 母の幸せの為に、 割り切らないといけないことはわかっているのですが、 どうも上手くいきません。 どうしたら、母離れが出来て、 再婚に対して割りきることが出来るように

  • 母親の再婚

    母子家庭の娘(高校生)です。 授業料が免除される看護系の国立大学を目指しており(下宿になるため) アルバイトをして一生懸命お金を貯めているところです。 妹も同じように考えていて、二人で励まし合って頑張っています。 私達が他県の大学を受けて家を出ようと考えるには別の理由もあります。 (決して家での居心地が悪いのではありません。寧ろ良過ぎるほどです。) 別の理由とは……母をとても大切にしてくれる人がいるのです。 その人は私と妹もすごく大切にしてくれ、私達も慕っています。 私は母を早く身軽にしてあげたいと思います。 妹が大学に合格したら再婚して幸せになってほしいと願っています。 しかし、私達の結婚前に母が入籍すると親子で姓が違ってしまうため、 私達が結婚するまでは入籍しない状態(いわゆる事実婚)になります。 離婚後母親が男と同棲してる家庭には偏見を持つ家庭は少なくない、と いうように「世間体が悪い」「恥知らず」との考え方もあるようです。 離婚した人が再婚して幸福になるにあたって、このように考える人には どう対処する(どのような心構えでいる)のが良いでしょうか? 母を非難する人がいれば私が励ましてあげたいと思いますので どうぞ宜しくお願いします。

  • バツイチ子持ちの再婚ってやっぱり難しいですよね

    付き合って2年近くになる彼氏がいます。 彼とは昔から知り合いだったので、私がバツイチ子持ちということは最初から知っていました。 当初は私を好きな気持ちはあるけど、どうしても子供達の親になることが考えられないと悩んでいて、何度か別れ話になったり距離を置いたこともあります。 1年近く離れたこともありましたが、彼の方から連絡が来て、そこから付き合い始めました。 彼はアラフォーで結婚をずっと考えてきてるけど、私からしたら、彼は結婚はできないと思ってます。 これは、長く一緒にいて、第三者として見ての感想です。 本人もそれは自覚しています。 そんな第三者として独身の一女から見たら結婚したいと思えない男だけど、私は結婚生活で色々あり大変な思いをしてきて、私にとっては、彼のダメなところは受け入れることができ、むしろ良いところを買っています。 私は当初再婚願望は全くなく、彼もそれは知っていたはずですが、とにかく彼の年齢的にも結婚を考えないと付き合うことが難しいという考えでした。 2年いるうちに、色々話していき、私の中で考えに変化があり、再婚という考えも生まれました。 ただ子供達には、まだ彼の存在すら伝えていません。 子供達に伝える時は、結婚をするという考えが彼と私の中でまとまってからだと思っています。 子供達は思春期で男の子です。 とても優しくて、私の幸せを願ってくれてると思います。 私と子供達で、今まで生活してきて、楽しく過ごしてきました。 子供達には、一応、ママがもし彼氏出来て再婚して、一緒に住むことになったらどう思うか?は確認しています。 子供達からは色々条件も出ました。 1番上の子に限っては、あと数年もしたら、自分は家にはいないだろうから、あまり関係ないかな、父親面しない人ならいいって感じでした。 本当の父親とは交流はあり、付き合いは自由にさせています。 彼氏は、とにかく、子供達の親にならないといけないと考えてしまうみたいで、私からしたら、今更それは難しいから無理だと伝えているけど、真面目なのでなかなか思い悩むみたいです。 彼の子供は産んでもいいとは思っています。 色々想像してみたりするけど、やっぱり現実的に考えて、難しいのかなという気持ちがあります。 私がとにかく頑張って皆をまとめて皆を幸せにしたい!って気持ちもあるけど、、 それは、結局は、理想論に過ぎなくて、毎日の生活となれば、不満やストレスも溜まると思います。 ましてや、アラフォーまで独身できた彼氏が、急に家族を持ったら、リラックスする時間とかなくなるかなとか、、 あと経済面は、私は稼ぎがあるけど、彼と結婚すると微妙な年収になり、今より色々大変になるかなとか、、 こんなことを悩み出したのは、たぶんそろそろ潮時なのかなと思っているからかもしれません。 この先、未来がないのに、一緒にいることは、彼の出会いの機会や結婚の可能性を下げていくだけだし、、 彼は私を好きだから、結局別れられないみたいだけど、私から振れば彼は楽になるのかなとか、、 私も彼を本当に好きだし、こんなふうに居心地良く感覚が合う人に出会うことってなかなかないんだろうなとか、、 でも現実問題を考えると、相当な覚悟を私も彼も持たないといけないことだと思います。 再婚経験ある人の話が聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 離婚のトラウマで再婚に踏み切れません

    悩んでいても答えが出ないので投稿させていただきます。 私は、バツイチで二人の子持ちです。 10代で結婚離婚をして現在(23)です。 離婚の原因は元旦那が 仕事をしなくなってしまった事と 私が義理の家族と同居していたのですが 馴染めなかった事で別居して離婚しました。 今付き合って1年の彼がいて 彼との間に子供を授かり出産しました。 再婚への願望はあったのですが いざとなると再婚に踏み切れませんでした。 お互いの親には挨拶すらしていません。 私から親への挨拶を拒否しました。 彼は私より年上ですが 彼の人生の負担になるのではないか また離婚を繰り返してしまうのではないかと 考えるとどうしても再婚できません。 彼は素敵な人です。 子供たちを一生懸命楽しませてくれます。 一生懸命仕事を頑張ってくれます。 だからこそ私ではなく、他の人と 当たり前の幸せをとたまに考えてしまいます。 トラウマの乗り越え方や 再婚への踏み切り方 彼との向き合い方 何でもかまいませんので アドバイスをお待ちしています。

  • 再婚の決断

    再婚経験者がいらっしゃったらコメントください。 30歳バツイチ女性です、2年前に離婚しました。いま付き合っている男性と結婚を前提にお付き合いをしています。  この人と一緒にいると心が安定し、幸せだな~と感じるのですが、いざ結婚となると1度目には感じなかった周囲の気持ち(主に親)が見え隠れし、気持ちがザワザワ落ち着きません・・・。  再婚を決断したときの気持ちや、悩みがあった方の体験談を教えてほしいのです。  この際”再婚は早すぎる!”という意見はご遠慮ください^^;。

  • 周りは再婚しているのに。

    別に再婚したいと強い希望は今更ないのですが、そう思ってきたはずだけど私の周りや知っている人が再婚したり、優しそうな人が横にいるのを見ていると物凄く淋しい気持ちが出てしまいます。 周りは再婚しているのに、私は一生ひとりなんだなと思ってしまいます。 かといって、子供の事やこれから起こりうる親の介護の問題などを考えると、そんな虚しくなってもこれが私の運命なんだからと思うしかないようでまだ40歳くらいなんですが、考えても無駄だと余計虚しくなるだけだと考えないようにしています。 でも、今日は目にはいる機会が何人もいて淋しい感情を思い出してしまいました。 どう考えれば虚しく寂しくなりませんか?

  • 親が再婚してるかどうか調べる方法

    親が再婚してるかどうか調べる方法を教えて下さい 両親が幼い頃離婚していて母親と過ごしていたのですが 私が結婚して違う場所に住んでいます 母は名字は変わってないのですが結婚した後も夫婦別姓を名乗る人もたくさんいるし 聞いても教えてくれません なので母親が再婚してるかどうかを調べる方法を教えて下さい 母はずっと「私が再婚したら寂しいだろうから一生再婚しないから安心してね」と言っています なのに結婚してたとしたら裏切られた気分でもう信用できなくなりそうです 再婚したいなら私だって結婚してるんだから嘘つかずに正直に言って欲しいと思います