内部留保とは会計的にいうとなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 内部留保とは、企業がもうけたお金を指す言葉であり、会計的には繰越利益剰余金という定義があります。
  • 最近では内部留保を雇用や投資に使うべきであると民主党が主張していますが、内部留保は将来の投資や開発研究に使うべきお金であり、雇用に使うべきではないという意見もあります。
  • 内部留保の使い道については意見が分かれており、超優秀な人を雇うことに関しては理解できるが、新卒の数を増やすなどの雇用に使うことには疑問を持つ人が多いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

内部留保とは会計的にいうとなんでしょうか?

内部留保とは会計的にいうとなんでしょうか? 派遣切り以降、企業の内部留保という言葉をよく聞きますが、内部留保とは会計的にいうとなんでしょうか? 企業がもうけたお金という意味であれば、繰越利益剰余金かと思いますが、 きちんとした定義を教えていただければと思います。 また、最近になって、内部留保を雇用や投資に使うべきであると民主党が主張しはじめましたが 皆さんはどう思いますか? 私は正社員の立場ですので、企業の内部留保は、将来の投資や開発研究に使うべきお金なので 投資はともかくとして雇用に使うべきというのはあまり理解ができません。 超優秀な人をたくさん雇うという意味での雇用なら理解できますが、新卒の数を増やすとか 派遣社員を正社員にするために使うというのは経営的に理解ができません。 (倫理的には多少理解できます。) 内部留保の定義、それをどう使うかについてご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.3

内部留保の定義に関して特に言うことはありませんので 用途についての私見を述べます。 基本的にはkimi1980さんのおっしゃるように >企業の内部留保は、将来の投資や開発研究に使うべきお金 だと私も思います。 その他に経営危機に備えて文字通り留保しておくべき部分や 株主や従業員に利益配分すべきもので過剰に留保しておくもの ではないでしょう。 派遣社員の正社員化ですが、下記の場合に限り行うべきでしょう。 1)正社員と同質の労働を長期に渡って行っている 2)今後も継続的に使っていくつもり 派遣社員の本来のメリットは人件費の変動費化です。 固定費になっているのであれば同一賃金同一労働を有る程度は 認めてやるのも企業の社会的責任というものでしょう。 新卒雇用に関しても同様です。 現在の企業経営において社会的責任(CSR)をおおっぴらに 無視した経営を行うべきではないのは常識です。 内部留保は、あくまでも本来の使い方に沿って使うが、CSRにも 十分配慮すべきというのが私の主張です。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も同じ考えです。

その他の回答 (2)

  • damoi-39
  • ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.2

留保=(1)とどめておく。一時さし控えておく。保留。のことです。(2)法的には,一般に権利。義務を残留。保持することです。参考にしたください。

回答No.1

内部留保は、企業がもうけたお金という意味に違いはありませんが、正確には繰越利益剰余金ではありません。 利益から税金を控除した金額が当期利益として残りますが、これに何もしなければそのまま繰越利益剰余金で残ります。 でも実際はここからいろいろな利益処分を行います。 まず株主への配当と利益積立金への振り替え、役員賞与、特定積立金、たとえば配当平均積立金、特別修繕積立金など。 これらの処分をした後の残りが繰越利益剰余金になります。 従って、内部留保は繰越利益剰余金ではなくて、設立以来の税引き後の利益から損失を引いたものから社外流出の処分をしていない部分の累積金額ということができます。 上記の例では配当金と役員賞与は社外流出ですから内部留保には含まれません。

関連するQ&A

  • 内部留保について。

    内部留保について勉強中です。ネットで調べました。いろいろ書いてある割には肝心な事が書いていないというか、ゴチャゴチャ書いてある割には貸借対照表のどこの部分を指しているのかが分からないHPばかりでした。 一番分かりやすかったのが以下のHPです。『金融情報サイトiFinance』 https://www.ifinance.ne.jp/glossary/account/acc116.html うちの会社の4月度 月次決算の貸借対照表を見ています。上記のHPを参考にしますと、『利益準備金合計』が3,000,000円、『任意積立金』は0円、『繰越利益剰余金合計』は19,048,544円です。 利益準備金合計 3,000,000円+繰越利益剰余金合計 19,048,544=22,048,544円。この22,048,544円が利益剰余金合計の欄に書かれています。これが内部留保なのでしょうか?それとも資本金20,000,000円をプラスした純資産合計の42,048,544円が内部留保になるのでしょうか?純資産合計の欄に42,048,544円と記載されています。

  • 内部留保って…・

    某政党が主張する企業の内部留保を数兆円規模で吐き出させ,消費税の代替財源に充てるという主張ですが,今まで内部留保は設備投資のために使われるのならいいじゃないかと思ってました。 しかしその党が主張するのは内部留保は現金や有価証券で保管され、設備投資には使われないとのこと,本当でしょうか?また本当なら何故そんな無駄なことするのでしようか?

  • 内部留保について

    企業の内部留保が話題になることの多い昨今ですが いったい企業は留保しているお金をどのように取り扱っているのでしょうか? ただ銀行に預けているだけなのですか?

  • 内部留保について

    私が内部留保という会社の余裕資産を・・・と話を進めようとしたところ。 内部留保は資産ではなく資本だという突っ込みが入り。 私は会計の細かい勘定項目という意味で言ったわけでなく、土地などの 固定資産などを含んだ広い意味で会社名義の余裕資産という意味で 資産と言ったんだと説明したところ 内部留保は資産で通じないと言われました。 ほんとうに、内部留保は広義の意味で資産で通じないのでしょうか? それから、再び別の会話をしている時にまたこの話をひっぱりだされ 「資産と純資産の違いもわからん馬鹿」と罵られたので 「あなたは資産と資本の違いを指摘していたのじゃないのですか?」 と聞き返すと 「自己資本のことを純資産と言うんだよ」と言われ。 内部留保が純資産なら、広い意味で会社の資産と言った私の言い分は 通じるのでは無いでしょうか? と聞き返したところ 通じんはバカと中傷されました。 本当に広い意味で内部留保は会社の資産として意味が通じないのでしょうか?

  • 内部留保は悪い意味で使われるんでしょうか?

    よくニュース等で内部留保という言葉をききますが、『内部留保がこんなにあるのに…』とか『内部留保を使わずに従業員を辞めさせる…とか』内部留保は隠しているお金の様に言われますが、内部留保の適切な意味や言葉の使い方はどうなんでしょうか?

  • 企業の内部留保が多いのがなぜ問題?

    このようなことがよく言われますが、意味がわかりません。 1.内部留保が多いのは、過去にその企業が利益を多く上げた 2.配当を出さず株主に還元しなかったのが一因である場合がある ということしか言えないのでは。 上げた利益、内部留保は必ずしも現金を溜め込んで使わないのではなく、設備投資されて資産に形態を変えている場合もあるはずではないでしょうか。 よって、企業の内部留保が多い、ということ自体何が問題なのかわかりません。 こういう論調の文章は、だから株主にどんどん配当出せ、と言いたいということでしょうか。 どなたか御教示ください。

  • 内部留保(2018年度の企業利益剰余金)

    内部留保(2018年度の企業利益剰余金)は?

  • 企業の内部留保500兆円のうち、何%ぐらいが?

    企業の内部留保500兆円のうち、何%ぐらいが、既に投資に回り済み、なんでしょうか?

  • 内部留保からの資金調達にもコストがかかる理由は?

    新規投資に必要な資金の調達先として、内部留保、借入金、新株発行があります。このうち、借入金や新株発行に資本コストがかかってくるのは理解できますが、内部留保を調達先とした場合も資本コストがかかってくる理由がわかりません。 既存の株主資本コストがかかるみたいですが、内部留保というのは企業が儲けたお金のことで、自由につかえる資金のことではないのでしょうか? 学んでいる本には、内部留保=既存の株主から調達した資金、というような書き方をしてあったのですが……どうにもよく分かりません。 ご教授ください。

  • 企業の内部留保金

    私はあまり経済のことには くわしくないのですが、 企業には、内部留保金というものがあるそうです。 それって、いくらあるとか全てしっかり世の中に公開されてるものなのですか? もし公開されてない、もしくは ごまかせるものなのだとしたら、 公開もして、更にごまかしも効かないようにしたらいいと 思うんですけど。 「派遣切り」問題の時、「企業も大変なんだ」とか言われても、 特に大企業なんかはどっさり内部留保金を溜め込んでると聞くし、 そういうのを全部公開しちゃえば、 そういう企業の言葉を信じ込まされて、 企業に対し、本気で同情したりする人は減ると思うんですけど。 さいしょの「公開されてるか?」の質問と、 もし公開されてなければ「公開するようにしたら?」の意見に対しての 回答を よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう