• ベストアンサー

HDDを上下逆に

sai2003の回答

  • sai2003
  • ベストアンサー率36% (28/77)
回答No.6

昔々(パソコンの世界では、数年経つと昔話になってしまいますね)、 NEC98シリーズが日本標準機で、WINDOWSが日本に入ってきた来た頃、 それまでの横置きのから縦置きへと設置が変わり始めました。 その頃、縦置きが出来るパソコンの説明書には、横置きの際の説明が書かれていました。 (サードパーティの固定ディスクの説明だったかも、または、パソコン雑誌の記事だったかも) 固定ディスクが、逆さまにならない方向です。 ダメの理由を考えたことはありませんが、わざわざ危険を犯す理由もありませんので・・・ 理由としては #3のかたが書いていることなどだと思います。 放熱、廃熱、重力等、危険な理由はいくらでもありそうですが、 もし私だったら、メルコやI/Oの購入前相談に電話して、固定ディスクを横置きに設置するとき、足を上にしても(つまり上下逆さま)問題ないか、聞いてみます。 ベアドライブを使うことはナイショで、聞くわけです。

a25465
質問者

お礼

メーカー(Maxtor)に問い合わせてみたのですが、1週間待っても音沙汰が無かったので、これで締め切らせて頂こうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDDの取り付けについて。

    自作パソコンを作って、使用していますが、ホームセンターで、3mmぐらいのゴムマットを買って、それを短冊に切り穴を開けて、HDDをぶら下げて使っています。ほとんどHDDの音がせず快適なのですが、HDDのヘッドは、目標トラックにぴたりとは位置決めできず、2、3度フィードバックし固定していないとこの動きによる揺れで読み出しが遅れたり書き込み精度が、落ちたりすると聞きましたが、故障やHDDの寿命にも関係するでしょうか?ある人気メーカーのケースには、ゴムベルトに、HDDを挟んで音が出ないようにしてあるのも有りますが、何方かアドバイスお願いします。

  • HDDの設置について

    通常はPCケースに搭載する時、HDDホルダーに水平に設置しますが 私のPCケースは立てて搭載するタイプなんですがHDDの寿命や騒音に影響はありませんか。 影響はないと思っていますが電源で向きの指示がある電源を昔見たことがあるので気になっています。 よろしくお願いします。

  • 金具の名称

    よく工具箱等で使われている上下の箱を繋いでいる金具で、上に乗った箱が平行に移動する金具がありますが、あの名称は何というのでしょうか。ホームセンター等で買えるものなのでしょうか。教えてください。

  • 液晶テレビの壁掛け方法

    23型の液晶テレビを壁掛けにしたいのですが、 壁掛け金具は純正ですと2万近くします。 安全性など問題はありますが、純正金具を使わない、市販(ホームセンターで売っているような)の金具だと部品代のみでいくらくらいで設置できるのでしょうか? 経験者のかた教えてください。

  • 食器棚の地震対策

    地震対策として食器棚を壁に固定しようと思い、ホームセンターに行ったものの、どんな金具を使ったらよいのか分からず帰ってきてしまいました。 よく、HPなどでは壁と家具の固定には、L型金具を使用とありますが、大きさとかネジの長さは適当で良いのでしょうか? あと、うちの食器棚は上下積み重ねタイプなのですが、上のほうが4ミリくらい横幅が狭いのです。 この場合上下を固定するにはどうしたら良いのでしょうか? アドバイスいただけるとありがたいです、どうかよろしくお願いいたします。

  • 木製フェンス支柱

    既存もブロックの上に木製フェンスを設置しようと思います。 一番上のブロックには穴が開いてます。 そこに木製の支柱を立てたいのですが、そのまま立ててモルタルで固定すれば、後々腐ってどうしようもなくなるので、なにか支柱を立てられる金具を探してます。 なにかいい金具があれば教えて下さい。 よくホームセンターで売ってるラティス専用のブロックを挟んで固定する金具は好きではないです。ブロックの穴に入れてモルタル固定できる物を探してます。 宜しくお願いします。

  • S-ATAのHDDを買いたいのですが

    こんにちは。 最近HDDがチッチッチッチといった異音を発するようになってきました。 80GB,8MBキャッシュですがボールベアリングタイプと古いものなので この際S-ATAの最新型のドライブに換装してしまおうかと思います。 現在の環境: マザー:MSI KT880 Delta-FSR (VIA KT880+VT8237) プライマリ Master:WD800JB(起動ドライブ、異音の発生源?) Slave:WD1200BB セカンダリ Master:TOSHIBA DVD-R Slave:無し WD800JBをS-ATAの80GBぐらいのものに変えようと思います。 どんなものがおすすめか教えてください。 それから、ギガバイトのVT8237はS-ATAを使うとP-ATAが 一組使えなくなる聞いたのですが、このマザーでも同じですか? またその場合WD1200BBと光学ドライブを共存させる となるとスピード低下はあるのでしょうか? 長々と書きつづってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • ラティス固定(連結)金具の代替品は?

    ラティス(ラチス)を庭に設置しようと思います。 5枚程度のラティスを横一列に連結して、隣家境界のブロック塀に立てかけるつもりです。 下の地面は黒土です。 立てかけるだけでもいいのですが、念のため、ラティスを地面に突き刺して固定しておきたいと思っています。 ラティスを地面に突き刺すための専用金具がありますが、金具一個で1000円以上します。ラティス自体が1枚1500円程度の安物なので、金具にそんなに出す気にはなれません。 しかし、その金具の代替品で、安いものとなると、すぐには思い浮かびません。 (横一列に連結するための金具の代替品はホームセンターにあると思うのですが…。) 100円ショップやホームセンターに売ってるような、安くてありふれた品物で、ラティスとの連結が容易で、ラティスを地面に突き刺して固定できるものは、何があるでしょうか?? たとえば、小さなスコップを結束バンドでラティスに結びつけて固定するとか…。どうですかね? 多少の工作が必要になっても構わないので、アイデアを教えてください。よろしくお願いします。

  • 耐震金具を設置したい

    マンションの高層階に引越してきました。 家具に上下2段に別れた食器棚があり、これに耐震金具を取り付けたいのですが、奥行きが結構ありキッチンが狭い為、自分達では厳しそうです… ネットショップや、ホームセンターなどで、購入した際に取り付けまで行ってくれるお店をご存知ではありませんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 紙のケース

    紙というか、できれば段ボールがいいんですが 15x15x10(cm)くらいのケースで市販されている ものをご存知のかた教えてください。 ネットで少量ずつ買えるということでもいいんですが。 宅急便で送るときのケースです。 ホームセンターで60号という組み立て式ダンボール ケースを買ってきて使っています。 送料としては、このケースより小さくなっても 変わりないんですが 中にいれるものが小さいので、ちょっと恥ずかしい のです。