• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皆さんの意見聞かせて下さい!!)

パニック障害で仕事が続けられない?今の状態で休職すべきなのか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 今年大学を卒業し4月にA社へ入社したが、3か月で退社
  • 退社理由は、新卒採用時から○○会社に就職する夢を諦めたくないため
  • 現在はパニック障害により仕事が続けられず、休職すべきか悩んでいる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.5

私もパニック障害です。症状は最初は頭がぼーっとして何だか夢か現実か解らないし感じでしたね。その内に凄い恐怖感がきました。よくパニック障害の人は閉所恐怖症みたいになるかた多いですよね(私もそうです)私の場合は仕事してる時は忙し過ぎて逆に平気でしたが仕事が終わってからとか休憩の時間が嫌でしたね…薬はのんでますか?パニック障害は早く対応すればそんなに余計な恐怖感味わわないから 早期治療オススメです。人によっても違うんだろうけど、私みたいに仕事には影響ない人もいるから(きっちり薬は飲みましょう)もう一度薬を飲みつつ自分に仕事が出来るか考えて見てください。お医者さんが言うように休んだ方が余計な恐怖感を味わわなくていいなら 暫く休んだほうが質問者さんのためでも有ります。お互い頑張りましょう!

noname#202289
質問者

お礼

>muni621さん 書き込みありがとうございます!! 私は、新しい仕事に変わってからパニック障害の症状がではじめました。 症状は、上記に書いたとおりです。 ですが、日々仕事に行く中で、常に頭がぼぉーっとしたり 夢か現実か解らない状態が続くことがあり、 物凄く不安になったり恐怖感を感じだしました。 今は、病院に通い、処方された薬を飲んでいるので 心はだいぶ落ち着いています!! 仕事に関しては、医師の勧めもあり一度辞めてゆっくり休養し、 今自分でできることから1つずつやることに決めました。 お互い頑張りましょう! *お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

その他の回答 (4)

  • edo_go
  • ベストアンサー率32% (54/167)
回答No.4

>契約社員での採用 雇用契約書を見てくださいよ。 労働条件とともに 休職の条項があれば 記載しなければならないことになっています。 期限を定めない雇用契約ではないので 原則として有期雇用契約を途中で解約することはできません。 止むを得ない理由が無ければ労働者は自己都合退職をすることができません。 契約から1年を経過していないので 止むを得ない理由でも使用者に納得のいく説明をしなければなりませんし 理由によっては労働者の退職によって 発生した損害の賠償を求められる場合もあります。 契約社員に対して休職制度を設けているかどうかは 会社の就業規則によりますし、あっても数ヶ月というところでしょう。 実際に貴方の状況が労務不能であるのなら 会社に対して労務の提供ができないと言うことになりますが その原因が、業務上で疾病にかかりという労基法19条を 争うということであれば 弁護士を通じて休職を会社と交渉するということも 可能かもしれません。 休職が認められても 復職できない場合は契約解除となりますので それがプレッシャーとなって直るものも直らないと 本末転倒ですね。 一旦契約を切って、治癒したという時点で 再雇用してくれないかという交渉はできるでしょうが 相手が受けるかは疑問です。 実際に労務不能なのかが問題なのではないのですか。 パニック発作が長く続くようなら 仕事もできませんし治療すべきかと思います。 勤務時間等の短縮などの会社側の配慮があれば 仕事もできるということなら 契約内容の変更交渉してみればいいと思いますが。

noname#202289
質問者

お礼

>edo_goさん アドバイスありがとうございます!! もう一度、雇用契約書を見直したのですが、 休職の条項はありませんでした。 休職に関することを会社に確認したところ、 きちんと説明をして頂け納得できました。 やはり、休職は難しいとのこと…。 今後のことは、会社と医師と相談して 決めていきたいと思います!! 色々と教えてくださりありがとうございました。

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.3

会社の就業規則はどのようになっているのでしょう? 私の会社では、休職できる期間は、勤続年数によって違います。 勤続年数がどれくらいだと、休職できる期間はどれくらい、とはっきりした数字は解りませんが。 たぶん、入社1年目だと、休職できる期間はきわめて短いか、もしかしたら休職できないかもしれません。 もし、今のあなたの会社で、入社1年目の社員が休職できる期間は10日間、と就業規則で決まっていた場合、何をどう頑張っても、それ以上休職することはできません。 まずは、就業規則を確かめてみては?

noname#202289
質問者

お礼

>nattocurryさん コメントありがとうございます。 会社の就業規則ですが、私の会社では契約をかわす際説明がありませんでした。 私は、9月からの契約社員での採用で、現在勤めて1か月ということもあり 休職はできないみたいです。 ここ数日は、高熱と精神的な理由から病欠扱いで休みを頂いている状況です。 本日、会社に電話をし、今後どうすべきなのか伝えなければなりません。 休職扱いにならない場合は、辞めるしかないですよね(^^;)

回答No.2

 まずは、心療内科とかメンタルクリニックとか、精神的な事の専門の別な病院に行きましょう。  精神的な分野では医師によって診断や治療法がずいぶん異なると思います。  そこでも同じ事を言われるなら、覚悟を決めてひたすら休職をお願いしてはどうでしょう。

noname#202289
質問者

お礼

>cream_breadさん コメントありがとうございます。 最近、心療内科を受診しました。 医師によると、パニックをおこしているので「2か月休職するように」とのことでした。 また、今の状態では仕事にはなりませんと言われました。 私自身、仕事には行きたいのですが、 今の精神状態で会社に行っても仕事にならないと感じています。 なので、もう一度会社に休職させてほしいと伝えてみようかと思います。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

ここはなんとしても粘りましょう。ひたすら頭を下げて休職をお願いするんです。相手がどんなに否定的なことを言っても、ひたすらお願いしますで粘りまくりましょう。あっさり退社してはダメですよ。相手だって、会社に入って間もないからと言って、病気の社員の首をむげに切ることは社会的にも法的にも良いことではありませんから。相手が「しょうがないな」と言うまで頑張ってください。

noname#202289
質問者

お礼

>shubalさん コメントありがとうございます。 粘ったほうがいいですかね~ やる気はかなりあるんですが、心と体がついていかない状況で 何をするにも失敗ばかりなんです。 正直、今の自分の体のことを考えると休職したいのが本音です。 会社的には、2か月も休職するなら辞めてほしいみたいですが・・・。 実際、勤めて1か月の契約社員が2か月も休職するというのは 甘い考えだと思います。 とりあえず、自分の考えを伝えてみて 会社とよく相談してみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう