• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンビニ店員ですけど、このままだと限界・・・・)

コンビニ店員の深夜勤務は限界?経験者の声を聞く

mHIKARImの回答

  • mHIKARIm
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.9

おはようございます。  24歳、セブンイレブンで働かせて頂いてます。(4年目です) 質問者さんの深夜勤務は、普通だと思います^^; 私の勤めてるお店はそれ以上ですけど、それでも時間が余ってしまってます。 (時間余った時はひたすら棚掃除です) 相方と連携できてない、または要領をつかんでいないから時間がないんじゃないでしょうか? 私は22時~翌朝6時までですが、質問者さんが言ってなかった発注やゴンドラ作り シフト制作、シフトリーダーもさせていただいていますが、夕方勤務の高校生と 同じ時給ですよ^^;(深夜は割り増しされます) それによく見ると深夜2時くらいからと、早朝4時半以降くらいから時間が空くじゃないですか^^; 私は曜日によって、違いますが深夜明け当日に、朝10時からミーティングがあったり、 午後勤務をやってまた深夜勤務に出勤することもあります。 私から言うと、質問者さんが深夜勤務のみなら楽なほうだと思います。 コンビニだから・・・とか簡単に思っていませんか? 簡単そうに見える職業こそが難しいと考えた方がいいです。 やめても生活にそんなに支障ないならば、スーパーのレジだけとか品出しだけの職業を選んで 楽して稼げばいいと思います。 

関連するQ&A

  • コンビニのアルバイト

    コンビニでアルバイトをしているものです。 昨日夕勤に1人ではいっていたのですが、9時ごろフライヤーの納品が届いた時、検品作業をするのを忘れたことに今気づきました。 検品していない場合、納品が届いてないということになってしまいますか?教えてください。

  • こんなコンビニの店員、どうしても許すとしたら?

    もしもこんなコンビニの店員がいたとして、許せるのはどれですか? (1) 髪の毛がピンクや緑などの原色 (2) アフロ (3) レジで店員同士が昨日行ったコンパの話を下ネタも交えてしてる (4) レジで店員がメールor簡易ゲームをしてる (5) 「いらしゃいませ」が「へい!らっしゃい」   「ありがとうございます」が「まいど」 (6) 会計時に落ちた商品をそのまま袋に入れる (7) ぐちゃぐちゃに折れ曲がったお札をお釣りで返される (8) 店員がほろ酔いor泥酔 (9) 立ち読みをしてる時に「お客さん、冷やかしだったら帰ってくれや」と追い返す (10) 深夜に未成年らしき客がくると「未成年がこんな時間にプラプラしてんじゃねえよ、さっさと寝ろ!」と暴言 とまあ、実際はありえない店員の例ばっかりですが、あえて許せるとしたらどれですか? また、実際にこんな店員がいたら絶対に許せないのはどれですか?

  • コンビニ店員さんにアプローチ

    気になるコンビニ店員さんについて相談です。 僕は29歳の会社員です。相手の店員さんは、会社の目の前に あるコンビニで働いており、20~25歳くらいです。 その店員さんとは、顔見知りで少し会話もします。その際は、 店員さんから話してくる事が多いです。 (会話の内容は商品の事や軽い世間話です。) ただ、他の店員さんやお客さんがいる時は全く話してきません。 僕もその時は空気を読んで話しかけません。 また、コンビニ外では、偶然街で会った時に会釈をしました。 お互い急いでいたので話はしませんでしたが、その後もしばらく 僕の方を見ていたので、2回ほど会釈しました。 僕とコンビニ店員さんの関係は以上です。 店員さんの方は、ただの常連かと思っているかもしれませんが、 後悔しないためにも何かアプローチをしたいと考えています。 しかし、僕は恋愛経験が乏しいため、どのような方法が最善策 なのかが分かりません。 何か良い方法はありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • コンビニの品出しについて

    店舗によってやり方が様々な事は分かっていますが 皆さんにお尋ねしたく、質問させていただきます。 コンビニのアルバイトをしています。 接客業・定期的なアルバイト自体初めてで 現在研修中です。 今日、初めて品出しをしました。 レジやフライヤー、清掃等色々教わりましたが 品出しが個人的に一番難しく感じました。 陳列自体は問題ないのですが 私が働いている店舗では まず、車輪付きの箱に入っているものから品出しを始めます。 これに関してはその売り場に行って、1箱に数種類の品が入っているので 売り場と照らし合わせて足りないモノは補充すればいいのですが それ以外は全て裏側の棚に並んでいます。 インスタント麺、スナック系、日用品 ウォークインの中には200mlの紙パック入りドリンク スイーツなど これらに関しては箱には入っていないため 一度にたくさん持ち歩くためにはコンビニのカゴを利用します。 ただ、車輪付きの箱で品出しをしている時に 結構売り場に隙間がなく補充の必要のない商品のほうが多かったため、 売り場を見て、補充すべき商品の名称をメモに取り それを店裏で探して持ってくるという形を取りましたが 補充すべき商品のメモを取っても メモを取った内の1~2割しか店裏に在庫が無い状態でした。 それで思ったのですが、車輪付きの箱に入っていない商品を効率よく補充する方法はありますか? これ以上効率が良い方法はないでしょうか?

  • コンビニ店員

     これはとあるコンビニが、出してる100円ショップに、友人が行った時の事です。 夜12時頃紙パックのお茶を、買って精算してもらいました。 しかしレシートが無かったのです。 そこで元々レシートは必ずもらう主義なので、いつものように言って出してもらいました。 しかし1000円出したのに1万円出してる事に。 それを言い行ったら 「105円の買い物でレシートが欲しいんですか?」 と逆切れされる始末。 ですので少し声のトーンを変えて 「いるから言ってんだろうが!」 と言ったところ 「だったらもう来なくていいですよ」 と反論する店員。 さすがにこれにはブチ切れて 「おまえに言われたくねーよ!!」 と言ったら 「あなたにおまえなどと言われたくない」 とまた反論。 「だったら手書きでもいいから出せよ!」 と言うと後ろに客が並んでると、いう事で、15分も後回しにされる結果に。 その時心の中で思いました。 こんなバカな会話する暇あるなら、手書きする時間くらいあるだろうと。 今まで態度の悪いコンビニ店員は多く居ましたが、仕事ができるので大目に見てた感じはありました。 しかし仕事もできない上に態度も悪い店員は初めてです。 客に意見したいなら一人前に仕事してから言ってほしいです。 結局その翌日に電話で店長に死ぬほど、怒鳴りまくって事なきを得ましたが、100円ショップの接客力は100円程度の、接客力しか無いことがよく分りました。 ちなみに店長が言うにはレシートが、出ないということはまず無いそうです。 皆さんはこんな体験ありますか?

  • コンビニ店員の方に質問

    コンビニ店員の方って客を監視するように教育されていますか? 私は仕事が終わるのが深夜なのでその時間帯にコンビニを利用することが多いのですが、私の動きに応じてカウンターの中を移動して私をじっと監視していることがあります。おにぎりを選んでいるときにカウンターの中で真横から私を見ていることに気が付いた時はぞっとして体が硬直してしまって落ち着いて買い物どころではなくなりました。万引き防止などの理由からそう言われているのなら仕方ないとも思うのですが、ああいうのは店員の方個人の判断によるものなのでしょうか?

  • 気になるコンビニの店員さん

    最近コンビニの男性店員さんをかなり意識してしまいます。 よく行くコンビニで、ほぼ毎回タバコを買うのでその店員さんが私が買うタバコの銘柄を覚えてくれました。ので、顔は覚えてくれているようです。 店内で私に気付いてくれると私がレジに行く前に制服のポケットにタバコを準備して、会計する時にポケットからタバコを出してくれたりします。 会話らしい会話はしたことはなく、店員さんのことは名札に書いてある苗字くらいしかわかりませんが仲良くなって、あわよくばアドレス交換できたらいいななどと思ってしまいます。 ですが私はかなりの口下手です。話しかけてくれれば話せるのですが、自分から話しかけるのはかなり苦手です。更には私、バツイチ子持ちです。 アプローチしても引かれると思うとなにもできません。子どももいるので、なにもしないで憧れで止めておくのがいいとは思うのですが、気になって仕方ありません。 似たような経験のある方は、どんな行動しましたか?

  • コンビニのレジで並ぶ

    ふと疑問に感じて質問します。 コンビニで大抵レジは2つはありますよね、 それで今まで空いていたのにある瞬間1つのレジに4~5人列が出来きて、もう1つのレジはクローズしているとします。そしてもう1人の店員はそれに気付かず棚の整理や品出しをしていたとします。 すぐ気付いてもう1つのレジを開けてくれることもありますし、 レジを打っていた店員がシャキシャキしている人なら「○○さんレジお願いしまーす」ともう1人の店員さんに声を掛けることもあるでしょう。ですがなかなか気付かずしばらくほったらかしで、その後慌てて駆け寄って「お待ちのお客様どうぞ~」となることも結構多いと思います。 私の経験では声を掛けれる店員は少数でほとんどもう1人の店員が気付くまでほったらかしです。 想像するに、多分年の若い学生などの店員さんが多いので声を出すのが恥ずかしかったり、年上の店員さんに指示するのがためらわれるんだと思います。 その時、もう一人店員がいるにも関わらず気づいてない場合、現在レジにいる店員がピンポンを鳴らすことができたり、「チーン」とよくある鐘をならすようなものがあれば良いんじゃないかなと感じます。 客の立場とすれば現在のコンビニでも十分便利ですし、店員さんの態度も概ね良好ですので不満がある訳ではありません。 おそらくコンビニチェーンではお客さんが並んでいれば速やかにもう1つのレジを開けるようにと教育していると推測されます。 コンビニは激戦ですので少しのことでも他と差別化をしていこうとしているはずですが、結構思い付きそうな上記の対策などをしないのは、コストの面でしょうか、それともなんらかのポリシーによるものなのでしょうか。 コンビニで働いたことも無いですし、業界とも無関係の仕事ですが、ちょいちょいレジで並ぶとふと考えます。

  • コンビニの店員さんorバイトさんに質問。

    わたしは週2回くらい週刊誌の発売に合わせて、 コンビニで1時間くらい立ち読みをしています。 立ち読みに満足したら何かを買ってコンビニを出ます。 ふつうに1時間くらいだったら、おかしを一個や ペットボトル1本買うんですが、たまに2~3時間 立ち読みしてしまった時は、すこし店員さんに悪いかな と思っておかしとパンとジュースとと結構買うことに しています。 ここで質問なんですが、 店員さんやバイトさんて、いっぱい買ってくれるお客さんが いると多少なりともうれしいものなのでしょうか? 店長さんだったら確実にうれしいとは思うのですが。 店員さん・バイトさんの経験者の方限定で 回答よろしくお願いします。

  • コンビニの店員さんを好きになりました。

    20代前半♂です。 以前働いてた職場近くのコンビニ店員の子を好きになってから約半年以上経ちます。 前の職場で働いてた時は、その女の子の顔を見ることが楽しみで、仕事帰りは頻繁に通ってはお菓子や飲み物を買ったりしてました。 ちょっとした自分の中での「会いに行けるアイドル」的存在でした。 数か月前に仕事場が変わり、そのコンビニへ行く機会はなくなったのですが、今でも仕事帰りに自宅とは真逆の方向でありながらも、そのコンビニへ行ってしまう自分がいます。 不可能に近い望みとは思いますが、どうしても彼女と繋がりたいと思うのが正直な気持ちです。 その子について分かる情報は・・・ ・苗字 ・平日の夕方はほぼ確実に出勤(休日はいない場合が多い) 出勤時間的にみて、学生さん(高校生ではないように見えます)かと思います。 ちなみにこれまで女性経験の少ない人生で、知らない女性に声かけ(=ナンパ!?)なんてしたことはありません。 でもこれまでの人生でここまで人を好きになった(一目惚れですが)ことは初めてで、そのうち彼女がアルバイトを辞めて、もう顔を見ることもできないと思うくらいなら、思いきってぶつかってみたいと思います! 何もやらないで後悔するくらいなら、失敗を覚悟でぶつかってみたいと思います! 一応、考えている方法としては、レジでおつりを受け取る時に、アドレスを書いた紙を渡してこようと思います。 客の出入りの多いコンビニなので、下手に話しかける勇気もありません。 Q:やはり相手にとってはこのような行為は迷惑でしょうか? Q:見ず知らずの他人にアドレスを渡すことは、やはりやめた方が良いでしょうか? (ここは彼女が警戒する立場ですが・・・・・) Q:アドレスを書いたメモ書きに一言を足したいと思いますが、何か良い一言は!? 同じような経験ある方など、どなたかアドバイスお待ちしてます。