• 締切済み

病気退職での、失業手当・疾病手当について

病気退職での、失業手当・疾病手当について 今年4月に中小企業に新卒入社いたしましたが、(事前研修という形で3月にアルバイト研修を行っております)9月中旬より体調を崩してしまい、自律神経失調症やそれに伴う不眠(1日継ぎ足し睡眠で3~4時間睡眠)で1カ月の休職を頂いております。実際にはうつ病(仮面うつに近い状態だそうです)も診断されましたが、これは診断書には記載はされておりません。 実際には、心身症や今ほど酷くないメンタル的な症状で、就職活動中から通院しておりましたが、昨今の時勢もあり会社側には通院は伏せてきてしまっています。 もうじき、休職期限は切れてしまいますが、残念ながら体調的には思わしくない状態です。 医師・家族は現状での復職は体調の悪化に繋がるという意見で、私自身入社間もなく休職で、これ以上会社に迷惑をかけるのは申し訳ない気持ちもあり、残念ながら退職を考えています。 この場合ですが、4月~9月中旬までが実質労働期間で退職した場合、疾病手当ないし失業保険は受給は可能なのでしょうか? 働く意欲はあるのですが、今はまだ療養中の身です。 また、厚生年金や所得税に関しては、9月度まで納付済み、10月度に関しては疾病手当から徴収という形になるのでしょうか? 失業保険に関しては、就労可能かの点において自身の体調や医師の判断をどの様に扱われるのか?需給刺客はあるのか? 疾病手当に関しては、退職後の需給は可能なのか? ギリギリ半年という微妙な期間でこの様な状態になってしまい、かなり混乱してしまっています。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

就業規則の確認をしてください。 休職から復職できない場合(医師の労務不能という意見書がある?) 就業規則に自然退職があればそのまま退職です。 自己都合なので雇用保険の被保険者期間は離職以前2年間に12ヶ月以上が 受給資格です。 3ヶ月の受給制限があります。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/dl/koyouhoken03.pdf 会社都合の解雇の場合(特定受給資格者)の 受給要件は保険期間が離職前1年間に6ヶ月ですが (働いた日数が11日以上の月を1ヶ月とする) 失業給付は 働ける状況にあって失業で職がなくて働けない人に支給されるものなので 病気で働けない人には失業給付は支給されません。 その場合は健康保険の傷病手当金を延長して 雇用保険の受給期間延長の手続きをして 働けるようになってから受給を開始するということになります。 傷病手当金は健康保険から支給されるものなので 3日以上連続して休んだ場合に4日目以降休んだ日に 一日につき、標準報酬日額の3分の2に相当する額が支給されます。 支給される期間は支給される日となった日から1年6ヶ月ですが 退職後も受給できるのは健康保険の加入期間が1年以上ある場合です。 任意継続の場合も支給されません。 ハローワークでも病気で働けない受給資格者には傷病手当が支給されますが 雇用保険の基本手当の受給資格がないとそれも受給できません。 したがって、貴方がこのまま自己都合で退職すれば 雇用保険、健康保険からは何も支給されるものはないので 我慢して働けるのなら最低でもあと6ヶ月は働かなければいけませんね。 会社都合の解雇をしてくれて受給できるようになったとしても 保険期間1年未満で30歳未満なので 受給期間は90日です。すぐ終わります。

関連するQ&A

  • 傷病手当と失業手当は出ますか

    正社員として4月に入社しました。 うつ病により6月から療養のため休職中です。 未だ医師からの就業許可は出ず退社を考えています。 9月末で一応6ヶ月は満たしますが、体調が治り就業許可が出れば、この場合でも失業手当はでるのでしょうか。また、現段階で傷病手当はでるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 疾病手当について教えて下さい

    友人が業務外怪我をして休職中なのですが仕事復帰に時間がかかるみたいで辞めて欲しいみたいな雰囲気になっているみたいです。診断書をだして休職中なので疾病手当を申請してるみたいですが未だ受給されていないとの事です。社会保険料は賞与月を含めて12回支払い済みで資格取得満1年には足りないそうです。1年になるように勤めたいらしいのですが勤められる状況じゃないみたいです。疾病手当の延長は出来ないと思っているらしいのですが他の手当が受給出来る教えて欲しいとの事です。失業保険と合わせてどれ位の期間貰えるか教えて下さい

  • 疾病手当ての請求は会社側の退職勧奨の材料になるものなのでしょうか?

    疾病手当ての請求は会社側の退職勧奨の材料になるものなのでしょうか? うつ病でで先月から休職しています。 疾病手当てを申請したいと会社に告げたら 疾病手当ての申請に必要な証明書を発行する代わりに、退職届を書くように言われました。 医師の診断書と休職届けは提出してあり、その診断書に書かれている療養期間をもって退職するようにとのことでした。 あまりの予想外のことに戸惑っています。 保険の給付が退職の条件になりえるのでしょうか?

  • 傷病手当金後の退職で失業手当は・・・?

    現在、病気のため休職3ヶ月目で、健康保険の傷病手当金をいただいています。 今月あたり会社より休職の延長か、復帰かなどの進退を求められているのですが、ちょうど、家族の都合で、来年3月に東京へと引っ越しすることになりました。 どちらにしろ2月末日には退職をしなければいけないですし、 医師は半日勤務なら大丈夫かもしれないけれど、もうしばらく休むとの診断書もだしますよ、と、引っ越しと各種手当金、会社の状況などを整理して、(金銭的にも、体調的にも)私の都合の良いように考えてくれると言ってくれました。 ですが、会社側からすれば、どちらにしろ退職する私の復帰を待っているよりは、早く新しい社員を見つけた方が良いと思いますし、 また、社会保険料の本人支払い分を立て替えてもらっているため、あまり休職を延ばした所で私の払う金額が増える一方となると思うのです・・・。 一応自立しており、被扶養者ではなく、収入が途絶えると困るので、健康保険の傷病手当金と雇用保険の失業手当をどのようにしたらうまく受け取れるよう退職できるでしょうか? できれば引っ越し先で職業訓練を受けながら、生活が馴染んだ頃に求職を・・と考えています。 病気の方は、現在の職場でのストレスが原因なので、休職している今はよくなりつつあり職をえらべばアルバイトやパートにつけるといった程度です。 3月まで6ヶ月あるのですが、それまでには労務可能にはなりそうです。 口悪くなりますが、食いつないでいくためにはいつ退職し、どのような行動をしていけばよいか・・・と悩んでいます。 どうか助けてください! 要点です。 ・9月半ば現在、休職中 ・9月末に復帰するか休職延長か、それとも退職か会社側に伝える。 ・医師は休職延長してもいいし、部分的に復帰してもいい。 ・健康保険の傷病手当金受給中 ・3月には引っ越し(この頃には労務可能な予定) ・引っ越し先では職業訓練を受けつつ失業手当をもらい、その後就職したい。

  • 疾病手当・疾病手当金・特定理由離職者について

    教えてください。 去年の夏より体調不良で、お医者様の勧めでこの度会社へ休職を願い出たのですが 休職制度は設けておらずとの回答で、退職することになりました。 会社には長期にわたってお世話になっており、今の私には会社と揉めることの方が 返ってストレスとなり病状を悪化させるので、会社と揉めるつもりはありません。 ただ、収入がなくなるとやはり困るので、なんとかイイ方法はないかと インターネットで調べたところ、雇用保険と健康保険から出る疾病手当、そして 雇用保険の疾病手当の対象にならなかった際には、特定理由離職者に なるんじゃないかなと思い見ていましたが、イマイチ分からないことばかりです。 会社の方に頼むのは私の今の精神状態ではかなりストレスになりそうな感じなので、 自分で手続きしたいのですが・・・ そこで、 1.健康保険の疾病手当金の対象でしょうか?それをもらうにはどうしたらいいですか? 2.同じく、雇用保険の疾病手当の対象でしょうか?それをもらうにはどうしたらいいですか? 3.上記、雇用保険の疾病手当の対象ではなければ、特定理由離職者になれればと思うのですが それもどうしたらなれますか? どなたか教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 傷病手当申請中の退職後の失業給付について

    私は6月下旬から8月一杯まで医師の勧めもあり、適応障害で会社を休職していました。会社から暗に退職を勧められ、休職後に体調が段々と良くなった事や、復職しても職場の環境は何も変わらない事から、休職したまま数年働いた会社を8月一杯で退職しました。会社からは休職していた分の傷病手当の手続きはすると言われ、8月下旬に6月・7月分を一回目とした傷病手当の申請書の紙が届き返送し、つい先日に二回目の8月分の申請書の紙が届きました。もちろんまだ一度も傷病手当は支給されていません。 私が知りたいのは、会社を休職中に傷病手当を申請したが、まだ支給されていない状態で退職し、離職票が届いたらハローワークに行き求職活動をするつもりの私でも、初回の時間がかかるらしい傷病手当2回分の支給が終わるまで、ハローワークで失業保険の手続きは出来ないのか?支給はされないのか?ということです。 ネットで見ると傷病手当と失業保険の二重取りは出来ないとあり、退職後に傷病手当をもらうつもりなら窓口で失業保険の延長手続きをし、傷病手当をもらい終わった後から失業保険と・・ありました。私はもう充分休職し、生活もあるのでそんなに長く働かずにいるつもりはありません。 内容が重複しますが、私は退職後の分まで傷病手当を申請するつもりはありません。前の職場は夜勤もあるハードワークでしたが、今は本来の自分に合った職場で焦らず仕事を探し、今度は無理はせず長く働きたいと思っています。しかし私にも生活があり、いつもらえるか本当にもらえるか分からない傷病手当が支給されるのを待ちながら、すぐ仕事が見つかるかも分からないのに何もせずに呑気に待っていることも出来ません。 ハローワークに電話し私の質問内容を聞くと、私の状態での退職なら週20時間以上は働ける医師からの回復証明書の提出が必要となり、7日間待機した後~等と言われましたが、私の聞き方が悪かったのでしょうが、失業保険を貰いながら退職前の傷病手当の支給2回分を受けることは可能なのか、もらい終わるまで待機か、生活があるなら失業保険をあてにせず、手続きをせずに自分でハローワークを頼らず求職活動をするべきなのかは知ることは出来ませんでした。 長々と長文ですみません。 分かる方がいらっしゃったら回答をいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 健保組合より疾病手当金をもらっている時に再就職できますか?

    現在、健康保険組合から疾病手当金をもらい会社を休職しています。 休職の予定は7月中旬で、それ以降、現職の退職が決まっています。 6月中旬より、知人の会社で働くことになり(社保完備)ましたが、 疾病手当金を7月中旬までもらいながら新会社に就職可能でしょうか? 新会社に入社の際に、雇用保険被保険者証明書を提出する事ができないので、新しい会社では健康保険と雇用保険にはいれませんが、その分は現在の会社で支払っているので、特に問題はないかと思います。 現在の会社の健康保険組合からのお金は、国からのものではないので、幾分だぶっても平気だろうと知り合いに言われていますが・・・ ちなみに休職の原因は会社の業務過剰命令による精神疾患です。

  • 傷病手当金について。退職を考えています。

    傷病手当金について教えてください。 初めての事でわからないことだらけです。 適応障害からのうつ状態で、会社を5月中旬から休職している20代女です。 (原因は職場です。) 3ヵ月の休職診断書が出ており、現在で2ヵ月半くらいになります。 先日会社から「傷病手当金支給請求書」というものが送付されてきました。 5月18日から6月23日まで有給で休んでいたのですが、 その期間のを請求するようです。 それと私が記入する欄と、病院で医師に記入してもらう欄がありました。 明日がちょうど通院日なので記入してもらうことはできるのですが、 8月中旬、(正確には18日)に休職期間が切れるので、その時に退職する旨を伝えるつもりです。 少し自分で調べたところ、この傷病手当金は退職後は受け取れないのですよね? この場合退職を考えているのであれば申請しないほうがいいのでしょうか? 現在欠勤扱いで無給ですので、正直控除不足が発生すると辛いところがあります。 車や色んなローンもありますし…。 頂けるのであれば頂きたいとは思いますが、辞めようと思っているのに請求するのはおかしいものなのでしょうか? うつ状態も、休職も、このような手続きもすべて初めてのことで、何もわかりませんので、詳しい方いらっしゃいましたら、教えてくださると嬉しいです。

  • 失業手当と退職金について

    職場での人間関係で鬱病になり、1年ほど休職し、3ヶ月前に復職したのですが、やはり欠勤しがちで、2週間まえからは会社を休んでいる状態です。このまま今の会社を辞めて、少しゆっくりしてからまた新しい仕事を見つけようと考えているのですが、この場合失業手当はもらえるのでしょうか?。もらえるとしたらいくら位の支給になるのでしょうか?。 ・会社を休職する前は勤続2年半でした。 休職期間も含めると会社の在籍年数は今年の4月で丸 4年になります。    ・休職中は傷病手当をもらっていました。 ・私の手取りは通常15万円です。 就職してから2年半の間は欠勤する事無く、15万円をもらっていました。 ですが、会社に復職後の3ヶ月の給料は欠勤が多い為、ばらばらの金額です。 このような状態で今会社を辞めたら失業手当はもらえるのでしょうか?。 あと、私の会社は3年で退職金が出るのですが、私のように在籍はしているけれども、実質2年半しか働いていない場合はやはり退職金はもらえないのでしょうか?。

  • 妊娠悪阻で休職になった場合、疾病手当てはでますか?

    疾病手当ては健保から出るものと思いますが、会社の規定を見ると休職の場合、無給とあります。この無給とある場合でも健保からは疾病手当てがでるものでしょうか?何ヶ月も無給では生活に困るので退職して失業手当をいただいた方がいいものか考えます。また、私の場合は妊娠中毒症とまではいたりませんが、妊娠を機に、持病の悪化、全身状態の悪化で働くのが困難です。このような場合でも疾病手当ては出るものでしょうか?

専門家に質問してみよう