• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:傷病手当金後の退職で失業手当は・・・?)

傷病手当金後の退職で失業手当は・・・?

このQ&Aのポイント
  • 働きながら病気のため休職中の方が、退職後に失業手当を受け取る方法について相談です。
  • 傷病手当金を受け取りながら退職する場合、失業手当を受け取るためにはどのような手続きが必要でしょうか。
  • 病気のため休職中で、退職後に失業手当を受け取りながら新しい職を探したいと考えています。どのようにすれば失業手当を受け取ることができるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 こんにちは。大変ですね。私も病気休職で1年以上、会社を休みました。以下、若干、私の主観も入りますのでご参考まで。  ご存知かもしれませんが、健康保険の傷病手当金は全休でなくても構わなくて、回復期に2時間だけなら働けるとか、ごく簡単な作業ならできるという状況でも、医師と健保組合が認めれば支給が続きます。  その2時間や単純作業に対して少額の給与の支払いがあれば、それを差し引いた金額が出ます。一般には社会復帰に向けての良い制度だと思います。  他方で質問者さんの場合は、職場でのストレスが主因のご病気であることと、いずれそう遠からず退社見込ということとなると、それほど今のお勤め先でのリハビリも気が向かないかもしれませんね。  少なくともご病気の療養のことを考えると、むしろ先々の社会人生活のことを案ずるならば、全快するまで休んだほうが適しているように思います。  逆に、部分的に復職するご意向が強い場合は、それも会社次第になりますので、結論を出される前にそれが会社にとって対応可能かどうか、相談なさらないといけませんね。  傷病手当金は退職日までに1年以上、健康保険料を支払っていれば(会社の立替払いでも大丈夫)、退職後も継続支給されます。支給開始時点から1年6か月まで、あるいは、もう働けるという時点までです。  傷病手当金の受給中は失業手当は支給されませんので、そのあとの失業申請となります。個人的にはすぐに転居するのに職探しだけはしつつ失業手当を受給するというのはお勧めできません。  早めに完治したらお引っ越しまでは短期の職で生活を支えて、転居後に失業手当の申請と職業訓練なり本格的な就職活動をされてはいかがでしょうか。  ともあれ健康第一ですので、お大事になさってください。

sayaiii
質問者

お礼

大変お気遣いの言葉と、細かい説明をいただきましてありがとうございました。 結局の決断は、主治医でもなく、会社でもなく、私がするべき事だったので、一時期とても悩んでしまいました。 引っ越し(=退職=復帰しても長期継続の意思ナシ)が決まっているのに、休職を続け、傷病手当金を受け取るのは会社にも申し訳ないと思い、医師とも相談した上で、医師には2か月ほどの休職継続を提案されたが、どちらにしろ3月までには退職しますと伝えたら結構スッキリしました。 バイト等でも選べば就けそうな仕事もありますし、医師と病状を相談しながら生活していこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A