• ベストアンサー

傷病手当金から失業手当へ

今年3月よりうつ病により傷病手当金を受給し、退職後失業手当の受給期間延長をしていました。 病状が軽度に回復傾向にあり、この度、職業訓練参加をしたく、失業保険の受給期間延長を 解除して失業手当受給の申請を行いました。 最初の認定日は7月中旬です。 そこで質問なのですが、傷病手当金と失業手当は同時に貰えないのはわかるのですが、 傷病手当金はいつまでの受給申請が可能なのでしょうか? 1、失業保険の受給期間延長を解除し、失業手当受給の申請を行った日。 2、7月中旬の失業手当の認定日 3、失業手当が支給された日。 4、その他 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

傷病手当金は支給開始日から最大1年6ヶ月まで支給をうけることが出来ます。傷病手当金と失業給付は当然に、二重に貰うことは出来ませんね。失業給付の申請をしたということは、医師から就労可能であることの意見書を書いてもらったのですね。普通に考えたら、その意見書を書いてもらった日以後は、就労可能なので傷病手当金の請求は出来ませんね。ハローワークからも傷病手当金の支給状況を確認するために健康保険組合に連絡が行くのではと思います。なので、現状では傷病手当金は意見書を書いてもらった日の前日までは申請可能ということですね。

stingrey
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。普通に考えたら意見書を書いてもらったら、就労可能という ことになりますよね。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

傷病手当金が支給されているという事は労務不能と見なされている訳です。 つまり、その状態では失業給付の受給期間延長を解除する事すらできない理屈になります。 実務上はちょっと不明ですが、考え方としては、傷病手当金が終了してから失業給付の手続きが開始される、つまり受給申請ができる、と思います。 従って、たぶん、受給申請日より前の段階で傷病手当金は打ち切りにしなければならないと思います。

stingrey
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 傷病手当金と失業保険について

    この度、精神的な病のため退職する事になりました。 まだ申請はしていませんが、傷病手当金の受給を考えております。 審査も通るかどうかわからないので、失業保険の延長の手続きもどうしたらいいかわからない状態です。 そこで、失業保険について質問なのですが、自己都合で退職した場合、待機期間が3ヶ月ありますよね? 例えばですが、失業保険の受給の延長手続きはせず3ヶ月傷病手当金の受給を受け、その後すぐに失業保険を受け取るってことはできるのでしょうか? どちらにしても、傷病手当金を受け取らなくなってから更に3ヶ月、待機期間が必要なのでしょうか? できれば私は働けるものなら働きたいです。 でも、今すぐには無理そうですが、金銭面で非常に苦しいので傷病手当金→失業保険を有効に貰える方法があれば教えていただきたいです。

  • 失業保険受給中の傷病手当について

    失業保険受給中の傷病手当について質問です。 失業保険受給中、ケガ・病気等で15日以上就労不能になった場合に「基本手当の代わりとして」傷病手当を受給できるということが、こちらのサイトや他サイトで調べた結果、分かりました。 まだ不鮮明な点がありますので、質問させていただきます。 受給期間が1年間、所定給付日数が90日の場合、 (1)例えば基本手当受給が50日経過した後に、傷病手当受給の申請を行い、認められたとして、傷病手当は最長40日間受給できるという解釈で正しいでしょうか? (2)就労不能期間が30日以上になった場合、受給期間の延長を申請できるようですが、これは「受給資格がある期間を、最大3年まで延長できる」ということであって、「傷病手当を受け取る期間を延長することができる」ということではないですよね? つまり、(1)のケースを引用すると、傷病手当を40日を経過しても受け取れる、という意味ではないですよね? よろしくお願い致します。

  • 傷病手当金と失業保険受給延長解除について

    はじめて質問させていただきます。 現在、傷病手当金を受給しており、失業保険については受給延長中です。 傷病手当金の受給限界は4月21日です。 かかりつけの病院で4月21日より就労可能として病状証明書を作成していただきました。 就労可能日が4月21日のため、失業保険の受給延長解除の手続きは、21日以降でないとのことでした。 しかし、可能な限り早く就職したいため、ハローワーク以外の求人サイトを利用し、就職先を探しています。 就労可能日である4月21日より前に内定が出た場合、 1.傷病手当金の受給可能な期間はいつまでか 2.実際の勤務開始日を21日とした場合、失業保険の受給延長解除の手続きは必要か 以上の2点についてお聞きしたいです。 健保組合やハローワークに直接確認をとるのは、いらぬ誤解を招かないか不安になり、できませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 失業給付と傷病手当金の給付について

    2011年9月30日を以て、会社を退職し、現在はうつ病の通院治療中の者です。 会社は2011年8月より休職していましたが、2010年にもうつ病により休職し、傷病手当金を受給して いたため、休職期間であった2011年8月~2011年9月は同様の傷病のため(再発のため)、傷病手当 金の受給は不可能と会社から連絡を受けていました。 そのため、退職後には生活費を工面する必要があり、2011年10月からは雇用保険より失業給付を 受給しています。 ところが、12月に入ってから(退職後に)会社より傷病手当金の申請書が通ったので受給できるとの 連絡が入りました。 既に雇用保険の失業給付を2ヵ月分受給しているのですが、社会保険より傷病手当金の受給が できるのであれば、そちらを受給したいと考えています。 ★既に雇用保険より受給した失業給付を返還し、失業給付の延長申請をし、社会保険より傷病   手当金を受給することは可能でしょうか? 本来であれば休職期間中から傷病手当金の受給ができていれば、失業給付の延長申請を すれば、傷病手当金の受給期間満了後か就職後に問題なく失業給付も受給することができたの ですが、上述の理由によりややこしい事になってしまいました。 ここで問題になりそうなのは、失業給付の受給をするために医師に傷病証明書(就業可能である旨 の証明書)を記入して頂いたことと、それに関する経過書を自分で作成し提出していたことが問題 となりそうです。 上述の様に、退職時に傷病手当金が受給できていなかったことから生活費を工面するためにも 失業給付の申請をしました。 なお、二重給付による不正受給をしようと考えているわけではありません。 過去にこういった体験をされた方か、詳しい方が居りましたら、お知恵を拝借したい次第です。 よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当 失業手当

    色々とごっちゃになってしまいました。 現在肋骨のヒビ・骨折により1ヶ月ほど安静が必要といわれています。 職場での作業変更も難しく、実家に帰る予定です。 健保には12ヶ月加入しいます。 自宅療養期間がすでに3日+1日以上になっているので、傷病手当の申請を行うつもりです。 傷病手当の受給を受けた後に失業手当の受給を受けようと思っています。 5月半ばをめどに退職をするつもりですが、その後が心配です。 5月2日に受診し、レントゲンでは不明だったものの医師からは1ヶ月の安静が必要とのことです。 5月15日に退職をした場合、失業手当の延長が可能になるのは6月15日?以降の30日以内 だと思うのですが、5月2日からの1ヶ月の安静6月2日に治っていた場合延長手続きは不能になってしまうのでしょうか? また、傷病手当の申請書上に”療養の為休んだ期間”とありますが、 ”休んだ期間”なので、退職日までの日付を記入するのでしょうか? 休んだ期間によって受給期間が決まるのであれば、退職後(15日以降)も完治していないと思うので、『退職日まで休んだ日数』を記入してもorz 15日に退職し、傷病手当を退職後31日以上受け その後失業手当の延長を行いたいです。 医師の診断書しだいになってしまうのでしょうか? また、診断書を頂く時にMRIを受け全治がどのくらいか改めて聞く予定です。 よろしくお願いします。

  • 失業保険の傷病手当制度について

    こんにちわ。よろしくお願いします。 5月末で自己都合退職いたしまして、ハローワークに失業保険の申請に行きました。 今は求職中であり、3ヶ月間の受給制限期間中ですが、 最近うつ病になってしまい、しばらく働くことができなくなりました。 そこで、失業保険に「傷病手当」というのがあるのを知り、 ハローワークで相談する前に、こちらで詳しい方に質問させて頂きたいのですが うつ病でも、傷病手当は頂けるのでしょうか。 また、これは受給制限期間を待たず、すぐ貰えるものなのでしょうか。 (体が治ってからでないと貰えないとかはないですよね?) 病気が長く続いた場合、延長申請をすれば長い期間受けられるものなのでしょうか。 働けず収入がなく困っています。 よろしくお願いいたします。。。

  • 傷病手当金と失業保険について

    昨年のなかば、病気を理由に退職し、今現在も通院しながら傷病手当金をいただき、専業主婦をしております。 また退職後、就労不可を理由に、失業保険の受給期間の延長も申請済みです。 最高でも今年の6月で傷病手当金の受給が終わるのですが、最近はだいぶ体調も良くなり、 月一で通院しているものの、医師から就労可能の診断がもらえればパートでもと考えています。 というのも、最近知り合いの人から今年4月からのパートの話(時給、手当等詳しいことは聞いてないのですが)がありました。 仕事内容はそんなに苦ではないので、前向きに考えているものの悩んでいるのです・・・ ここで質問なのですが、傷病手当金をもらい終え、いきなりパートをしてしまうと、その後何らかの理由でそのパートを辞めることになったとしても、失業保険をもらえる資格はなくなってしまうのでしょうか?? それとも、最初に申請している失業保険の受給期間内でしたら、一度パートに出て辞めたとしても、働く意欲があれば、職を探しながら失業保険はもらえるのでしょうか? できれば失業保険も有効にいただきたいと思ってます。 4月からパートを始めるのと、今回はその話はお断りさせてもらって、傷病手当金をもらえる間(4月から6月頭まで)頂いて、 その後職探ししながら失業保険ももらい、それからパートに出たほうが金銭的にもいいでしょうか? すごく長くなりましたが、アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金と失業保険について

    夫が病気により会社を退職しました。 3ヶ月休職期間があったため、傷病手当金で給料の6割ほどをもらっていたのですが 今後も社会保険事務所等で傷病手当金請求書を申請すると 受給できると聞きました。 この場合、まずは失業保険は受給延長を申請して、傷病手当金を受給する方が賢明でしょうか? ちなみに夫の病気は心の病気で長期戦になりそうです。 知識不足により筋違いな質問をしていたらごめんなさい。

  • 傷病手当から失業手当金へ

    現在、病気と怪我で傷病手当金を受給しております。9月末で退職(体調不良による自己都合) し徐々に回復をしておりますが時間が係ると医者ははなしております。10月半ばに失業手当 の延長申請を行い医者からの就労許可書がでたら失業手当金の本申請を行うということですが 自己都合なので丸3ヶ月経てないとすぐの受給対象になれませんよと職安の担当者が話してました 。できたら年内1杯(10,11,12月)を傷病手当を貰い、待機期間(3ヶ月)をクリアしてから失業 手当を受給しながら職探しをされたらと助言風な言葉を受けました。この場合、仮に12月頭位に 働ける状態になるとその翌日から3ヶ月の待機期間が始まりますよといわれました。この件について よくご存知の方お話をお聞きできませんでしょうか?

  • 失業保険の延長(→傷病手当)

    失業保険の受給期間延長に関してご質問させて頂きたく思います。 半年前に会社都合での退職をし、特定受給資格者(90日+60日)として受給を受けていました。 残日数が残りわずかとなり、来月に最後の認定日を向かえます。 現在、精神疾患を患っておりまして(こちらは在職時から患っておりました。うつ病、その他諸々です)就業が困難な状態であり、可能であるなら延長(雇用保険の傷病手当)を考えております。 そこでご質問させて頂きたいのですが、 こういった場合は、医者からの診断書を提出し手続きをし、失業手当から傷病手当での延長は受けられるのでしょうか? また失業期間中の求職活動は、規定通り行ってきました。(特にハローワークには疾病に関してなにも伝えてなく、就業可能な身として行っていました) また可能である場合、延長の申し出はいつ行えばよいでしょうか?なお傷病手当の場合、給付日数はどういう形で付与されるのでしょうか? 煩雑な質問で申し出ありませんが、ご回答頂けましたら大変ありがたいです。

専門家に質問してみよう