• ベストアンサー

電子機器にある基盤(基板?)についてお尋ねします。

Executioneの回答

回答No.3

あたり前の回答になってしまいますが、見ただけで、分かる場合と分からない場合があります。 見ただけで分かるような故障は、基盤や部品にこげ後がある場合、断線している場合、半田不良の場合などは、ほとんどの場合分かります。 分からないものは、部品の内部が故障している場合、論理的なエラーがある場合(回路の設計自体に問題があって、最初は動作しているがそのうち動かなくなるようなもの)。こういうものは当然分かりません。しかし、ある程度ベテランになると、どのような症状で故障しているのかを知れば、大体見当はつけられるようになります。 PCのように複雑で、部品も小さくなってくると、故障の種類によっては、こんなな場合が多くなります。この場合は、PCで言えば、マザーボード、メモリ、CPU、HDD、電源など他のものと取り替えて、どこ部分がおかしいかを探すことになります。 一般には、電子工学の分野になると思いますが、理屈だけ勉強してもまったく役に立ちません。こういうのが分かるような人は、日ごろから趣味で回路を作っているような人じゃないと分からないですね。

sable78
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 >論理的なエラーがある場合(回路の設計自体に問題があって、最初は動作しているがそのうち動かなくなるようなもの)。 まさにこういうやつです。↑ >こういうものは当然分かりません。しかし、ある程度ベテランになると、 そのベテランさんはどういうところにいらっしゃいますでしょうか? 理系の大学院の学生さんとかでしょうか?あるいは町工場の基板を扱っている会社とかですか? >どのような症状で故障しているのかを知れば、大体見当はつけられるようになります。 どのような症状になっているかは説明できます。 >一般には、電子工学の分野になると思いますが、理屈だけ勉強してもまったく役に立ちません。 そうですか、それでは独学で本を読んでも無理ですね。 >こういうのが分かるような人は、日ごろから趣味で回路を作っているような人じゃないと分からないですね。 Executioneさんはそういう方ですか?ちなみにどちら方面にお住みでしょうか?

関連するQ&A

  • 「基板」と「基盤」どっち?

    私はPC等の中に入ってるプリント配線板いわゆる 「基板」製造メーカーに勤務しているのですが以前から 気になっていることがあります。 マザーボード、グラフィックボード、メモリ等は 「基盤」と表現されることも多いと思います。 我々の業界では配線板自体は100%基板と表現して おります。 (同業者、納入先も同様) そこで質問ですが 1.そもそも部品が乗った配線板は基板と基盤   どちらの名称が正しいんでしょうか? 2.基盤であるという場合はどの時点で基盤になると思いますか? 「そんなもんどっちでもいいじゃん」っていうような しょうもない質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 基板が読める(見れる)ようになるには?

    大学の電気科卒ですが、電子機器についているプリント基板を見てこのコンデンサだとか、それと電子レンジの側面に書いてあるような回路図を読めるようになるにはどうゆうような本でしょうか? PICとか電子工作とかいうものでしょうか?聞いたことはあるのですが仕事ではプリンタ関連の仕事をしていますので、中にある基盤が読めるようになりたいなとおもってます。

  • 基板の高信頼性

    マリン用電子機器を設計、組み立て、製造販売している小さな経営者ですが、マリン用機器で高信頼性の基板の作り方”耐久性”を教えてください、マリン用電子機器大手メーカーの製品も販売していますがメーカーによっては20年故障ひとつないメーカーと2,3年で故障するメーカーがあります、原因は基板の組み立て後の処理防湿剤塗布等にあるような気がしますがはっきりとはわかりません、塩害に強い基板を作るノウハウを教えて下さい、お願いいたします

  • 電子機器の基盤修理の講習

    電子機器の基盤を半田ゴテやロジックアナライザーを使って修理することを短期で教えてくれる学校など関東近郊にありますでしょうか?短期であれば全国どこでも構いません。

  • 電子基板の作成依頼

    電子基盤を作成し、ちょっとしたユニットを作りたいと思います。 回路図は出来ていますが、自分ではプリント基板というものが作ることが出来ません。 そこで、回路図を元にプリント基板を作成してくれる(代行してくれる?)業者を探しています。 どこかいいところ、ご存知ないですか?

  • 電子基盤からの部品の取り外し

    電子基盤からの部品の取り外し 不要になった電子回路の部品を利用して、新しい工作に利用したいのですが、例えば、トランジスタは熱に弱いですが、半田を溶かしてはずすのに、熱以外の方法はないものでしょうか。基板上の部品の足は短いので極力切らないで取り外したいので。

  • 電子工作を始めたいが、どこから手をつけるのか

    某大学の情報技術学部の学生です 最近、卒業研究で電子科の方と一緒に作業を進めています。 テーマ分野が自動化機器で、PCよりもハード制御がメインです。 私は今までのPC上で動くソフト開発よりもぜんぜん面白くて毎日が楽しいです。 そこで電子の世界に興味を持ちました。 電子の人の仕事振りをみていても 回路設計やパターン図設計、プリント基板 部品調達して、組み立ててと・・・ 見ていてとても凄いなーと感動しています 私はその基盤や機器をPICで処理するためのプログラムを書いています。 電子科の人はプログラムはあんまりできないと言ったので、このテーマに情報科が入る事になったんですが。 少しだけ電子の世界を見て、自分にもできなかなぁと思い始めています。 趣味でいいので、ちょっとした電子工作をやってみたいと思います。 いろいろなサイトをみたら 電子工作にも、アンプとかセンサとか、よく分かりませんが、 いろいろな路線があるということが分かりました。 大学ではアナログ回路、デジタル回路等 基礎の座学・実習を数ヶ月やって 回路図を読んだり、そのとおりに部品を組む事や オシロやテスターの使い方も分かります。 基礎から勉強したいですし、 夢は、7セグメントLEDで大きいデジタル 時計を作りたいと思っています。 まずどこから手をつけて行けばいいのか分かりません どなたかアドヴァイスお願いします。

  • 【電気破壊】半導体や電子機器は高電圧で基盤が焼かれ

    【電気破壊】半導体や電子機器は高電圧で基盤が焼かれて壊れるのですか?高電流で壊れるのですか? 電圧で壊れるのか、電流で壊れるのか教えて下さい。 壊れる原理も教えて下さい。

  • 電子回路の基板が腐食(?)し、反応しません。

    使用しているシンセサイザー(Korg社のX5Dというもの)の、ある鍵盤の音が出なくなってしまいました。 分解したところ、鍵盤部の電子回路基盤の、その鍵盤に対応する箇所に不良があるようでした。 具体的には、半田付けされている部分が腐食(?)し、一部が茶色くなってしまっており、また、その部分から延びた銅線が黒ずんでしまっています。 メーカーに電話してみたところ、非常に高額な修理見積もりを申し渡されたため、何とかして自分で基盤の修理をできないかと考えております。 どなたか電子回路に詳しい方、ご教授頂けないでしょうか。 また、電子回路の修理を行っているお店を教えて頂くだけでも大変助かります。 どうか宜しくお願い致します。

  • エニーレイヤー基板

    プリント基板の中で、エニーレイヤーという分野の基板は、日本メーカーが強いということまで分かったのですが、製造装置買ってくれば、そこそこ真似出来るような分野ではないですか? それとも、設計からして、難しいのでしょうか? 全く疎いので、何で日本の企業がこの分野が強いのか?ご存知の方教えてください。 プリント基板メーカーは、日本で200社もあるらしいのですが、どうして、こんなに多くの会社があるのか?ご存知でしたら、この回答もお願いします。