• ベストアンサー

電子機器にある基盤(基板?)についてお尋ねします。

Dotepparaの回答

  • Doteppara
  • ベストアンサー率25% (21/83)
回答No.7

 相当の専門家又はメーカーの人であっても、誰もが分かるはずはありません。開発した人でも、見ただけでは、分からないでしょう。仮に、分かったとしても、基板上の部品を修理したり、交換することは結構面倒です。基板全体を交換するのが普通です。実務上は、故障箇所を発見できても、あまり役に立たないのかも知れません。複雑な回路の基板には、重要な点検箇所の情報が確認できるように端子等に配線してチェックしやすくなっています。  それでも、神様みたいな人は確かにいます。職場の仲間でしたが、私によく言っていました。「装置の外観を見ただけで具合の悪い所に自然に、手が行ってしまんですよ。」とのことです。そもそも基板を見ると基本回路毎にグループが別れて見えるそうです。また、それぞれの基板毎の機能も見えるそうです。そして、おおむね、壊れやすい部品、箇所が決まっているとのことです。  さて、私は、全くの電気関係の専門外なのですが、昔はラジオ少年でした。現役の時、ひょんな事から電気関係は何でも直せると誤解されてしまいました。今から20年も前の話になりますが、既に職場の施設は築30年ほど経っていました。  その職場に移動して、しばらくした時、内線電話が使えなくなりました。外線電話があるとその度に放送して事務所に駆けつける始末です。不便で困り果てていたのですが、事務員がちょっと見てくださいというので、電話交換室に行きました。ボックスを開けると数え切れないほどのリレーが並んでいました。何にも分かりません。1人になってにらんでいたのですが、その内外部から電話が掛かってきました。1つのリレーがビリビリと何時までも振動しています。何の気なしに小さなドライバーを振動している接点の間につっこんだところ、故障はすっかり直ってしまいました。  また、上司のパソコンが壊れて使えないとのことです。持ってきて裏蓋を明けてテスターでチェックしようとすると、電源コードが内部で端子から外れています。半田付けすると直ってしまいました。  ある時、放送設備が壊れてしまって放送が出来なくなりました。全館への案内が出来なく不便をしていました。見てくれというので、アンプを見に行きました。電気はついているようでした。故障箇所などまったく分かりません。鉄枠に収まった重いアンプを引き出して見ようとしました。通電したままだったので途中で大音響と共に火花が散り、鉄枠の一部が溶けてしまいました。ビックリしました。そして、その部屋が停電してしまいました。配電室に行って見ると、馬鹿でかいヒューズが飛んでいるようでした。金網で覆われた配電盤に危険とありましたが仕方がないので該当するヒューズを探すと切れているようです。たまたま、直ぐ側にそれと同じヒューズが置いてありましたので素手で取り替えました。アンプは壊れてしまったと確信していたのですが、何故かそのまま使えるようになってしまいました。仲間は、ビックリしていました。もちろん、私自身がビックリしているのですから。  そんなことが何度かありましたが、また放送設備がマダラぼけのような故障になりました。前にヒューズを飛ばしてしまったので、もう直せないと言いました。本社から、若い電気の専門家が修理に見えました。3日ほど毎日通って来てチェックしていました。完全に壊れてしまいました。また、明日来るといって帰っていきました。ちょっと見せてくれといって、以前大失敗したアンプを見ました。電源回路を見ると腐ったような蛇腹状のセレン整流器が付いています。テスターで見ると出力側に電圧がありません。倉庫の廃棄保管機器からシリコン整流器の樹脂モールドしたものを取り外して代わりに取り付けると直ってしまいました。直しに来てくれていた専門家に恥をかかせないように気を遣いました。  仮に、直せなかったとしても、誰も素人の私を怪しんだりしません。それが、次々と直してしまうので、何も知らない仲間は、とても驚いてくれました。  なお、直す専門の学問などあるはずがありません、よく知っている人は、そんなものに手を出さないでしょう。直してもペイしませんので、道楽か趣味で電気いじりをしている者の方が確かなような気がします。

sable78
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 >「装置の外観を見ただけで具合の悪い所に自然に、手が行ってしまんですよ。」とのことです。そもそも基板を見ると基本回路毎にグループが別れて見えるそうです。 その神様はどこにいらっしゃいますか?会うことはできないでしょうか?会わなくても見てもらえたら良いのですが。私は首都圏在住です。 下でも説明しましたが、故障しているわけではなく、ちょっと様子がおかしくなっているというのが実態です。 基板、基板と言いましたが、基板が何かよくわかっていないのでもしかしたら基板の問題でではなく電子部品の問題、あるいはその他の問題の可能性もあります。 問題の製品はICレコーダーとPCです。これらを分解して「あっ、ここがおかしい」とわかるような方を探しています。 何がどうおかしいかは説明できます。漠然となんとなくおかしいというわけではありません。

関連するQ&A

  • 「基板」と「基盤」どっち?

    私はPC等の中に入ってるプリント配線板いわゆる 「基板」製造メーカーに勤務しているのですが以前から 気になっていることがあります。 マザーボード、グラフィックボード、メモリ等は 「基盤」と表現されることも多いと思います。 我々の業界では配線板自体は100%基板と表現して おります。 (同業者、納入先も同様) そこで質問ですが 1.そもそも部品が乗った配線板は基板と基盤   どちらの名称が正しいんでしょうか? 2.基盤であるという場合はどの時点で基盤になると思いますか? 「そんなもんどっちでもいいじゃん」っていうような しょうもない質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 基板が読める(見れる)ようになるには?

    大学の電気科卒ですが、電子機器についているプリント基板を見てこのコンデンサだとか、それと電子レンジの側面に書いてあるような回路図を読めるようになるにはどうゆうような本でしょうか? PICとか電子工作とかいうものでしょうか?聞いたことはあるのですが仕事ではプリンタ関連の仕事をしていますので、中にある基盤が読めるようになりたいなとおもってます。

  • 基板の高信頼性

    マリン用電子機器を設計、組み立て、製造販売している小さな経営者ですが、マリン用機器で高信頼性の基板の作り方”耐久性”を教えてください、マリン用電子機器大手メーカーの製品も販売していますがメーカーによっては20年故障ひとつないメーカーと2,3年で故障するメーカーがあります、原因は基板の組み立て後の処理防湿剤塗布等にあるような気がしますがはっきりとはわかりません、塩害に強い基板を作るノウハウを教えて下さい、お願いいたします

  • 電子機器の基盤修理の講習

    電子機器の基盤を半田ゴテやロジックアナライザーを使って修理することを短期で教えてくれる学校など関東近郊にありますでしょうか?短期であれば全国どこでも構いません。

  • 電子基板の作成依頼

    電子基盤を作成し、ちょっとしたユニットを作りたいと思います。 回路図は出来ていますが、自分ではプリント基板というものが作ることが出来ません。 そこで、回路図を元にプリント基板を作成してくれる(代行してくれる?)業者を探しています。 どこかいいところ、ご存知ないですか?

  • 電子基盤からの部品の取り外し

    電子基盤からの部品の取り外し 不要になった電子回路の部品を利用して、新しい工作に利用したいのですが、例えば、トランジスタは熱に弱いですが、半田を溶かしてはずすのに、熱以外の方法はないものでしょうか。基板上の部品の足は短いので極力切らないで取り外したいので。

  • 電子工作を始めたいが、どこから手をつけるのか

    某大学の情報技術学部の学生です 最近、卒業研究で電子科の方と一緒に作業を進めています。 テーマ分野が自動化機器で、PCよりもハード制御がメインです。 私は今までのPC上で動くソフト開発よりもぜんぜん面白くて毎日が楽しいです。 そこで電子の世界に興味を持ちました。 電子の人の仕事振りをみていても 回路設計やパターン図設計、プリント基板 部品調達して、組み立ててと・・・ 見ていてとても凄いなーと感動しています 私はその基盤や機器をPICで処理するためのプログラムを書いています。 電子科の人はプログラムはあんまりできないと言ったので、このテーマに情報科が入る事になったんですが。 少しだけ電子の世界を見て、自分にもできなかなぁと思い始めています。 趣味でいいので、ちょっとした電子工作をやってみたいと思います。 いろいろなサイトをみたら 電子工作にも、アンプとかセンサとか、よく分かりませんが、 いろいろな路線があるということが分かりました。 大学ではアナログ回路、デジタル回路等 基礎の座学・実習を数ヶ月やって 回路図を読んだり、そのとおりに部品を組む事や オシロやテスターの使い方も分かります。 基礎から勉強したいですし、 夢は、7セグメントLEDで大きいデジタル 時計を作りたいと思っています。 まずどこから手をつけて行けばいいのか分かりません どなたかアドヴァイスお願いします。

  • 【電気破壊】半導体や電子機器は高電圧で基盤が焼かれ

    【電気破壊】半導体や電子機器は高電圧で基盤が焼かれて壊れるのですか?高電流で壊れるのですか? 電圧で壊れるのか、電流で壊れるのか教えて下さい。 壊れる原理も教えて下さい。

  • 電子回路の基板が腐食(?)し、反応しません。

    使用しているシンセサイザー(Korg社のX5Dというもの)の、ある鍵盤の音が出なくなってしまいました。 分解したところ、鍵盤部の電子回路基盤の、その鍵盤に対応する箇所に不良があるようでした。 具体的には、半田付けされている部分が腐食(?)し、一部が茶色くなってしまっており、また、その部分から延びた銅線が黒ずんでしまっています。 メーカーに電話してみたところ、非常に高額な修理見積もりを申し渡されたため、何とかして自分で基盤の修理をできないかと考えております。 どなたか電子回路に詳しい方、ご教授頂けないでしょうか。 また、電子回路の修理を行っているお店を教えて頂くだけでも大変助かります。 どうか宜しくお願い致します。

  • エニーレイヤー基板

    プリント基板の中で、エニーレイヤーという分野の基板は、日本メーカーが強いということまで分かったのですが、製造装置買ってくれば、そこそこ真似出来るような分野ではないですか? それとも、設計からして、難しいのでしょうか? 全く疎いので、何で日本の企業がこの分野が強いのか?ご存知の方教えてください。 プリント基板メーカーは、日本で200社もあるらしいのですが、どうして、こんなに多くの会社があるのか?ご存知でしたら、この回答もお願いします。