• ベストアンサー

変な質問ですが…。皆さんウォシュレットを使用した際、水しぶきはお尻と足

変な質問ですが…。皆さんウォシュレットを使用した際、水しぶきはお尻と足の付け根あたり、また、太もものほうまで飛びますか?水勢にもよると思うんですが…。先日友人の後にトイレに入ったら、便座カバーがびしょびしょだったので、ちょっと気になりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ykk94
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.1

そんな方まで飛ばないです。 きっとご友人は、きちっと座らずお尻を上げていたのかも!?

haha6
質問者

お礼

そうですよね(;^_^Aありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウォシュレットの水しぶきが床まで?

    ウォシュレットを使用後、水しぶきの跡が床についていました。水しぶきが便座と便器のすきまから外に飛び出すことってあるんでしょうか?トイレ掃除をして床も拭いた後なので、尿ではないはずです。ちなみにうちは新築で、トイレはINAXです。ちゃんと深く座ってますが、こういうことってあるんでしょうか?

  • ウオッシュレット

    自宅の立替にともない、ウオッシュレットを使い始めました!(TOTOアプリコットN3A) お尻を洗浄するときに、水勢を弱くしても便座に水しぶきがはねて困っています。 これってしかたのないことでしょうか? 皆さんのトイレはどうですか?

  • ウォシュレット無しでお尻を洗う方法

    痔のためにあまり大のトイレの後にあまりお尻をトイレットペーパーで拭きたくないのですが 職場はウォシュレットなのですが 住んでいるアパートにはウォシュレットがありません。 正月中はずっと家にいることになるため、 お尻が荒れる可能性が高いです。 近くのスーパーのトイレもウォシュレットではありません。 家でお尻を洗うにはどうしたら良いでしょうか? シャワールームで洗うと固形物も一緒に流すことになるためよくありません。 ある程度はペーパーで拭き取って最後の少しだけをシャワーで流すのが得策でしょうか? もっと良い方法があれば教えてください。

  • お尻から足への痛み

    半年くらい前に、トレッドミルで40分ほど走った次の日から左太ももの後ろ外側が痛みました。無理して走ったからだと思いその後は辞めましたが、痛みは続き、左臀部から太もも指先まで痛みます。痛みと言っても筋肉痛とか鈍痛とかとは違い張るような攣るような痛みです。 特に座っていると痛み、車の運転やトイレでずっと座っていると指先がしびれるような感じになります。車から降りるときなどは足を下ろすのも嫌なほどです。肉離れの軽い物では?オートマ車だと左足を使わないのでなるのでは?とか言われましたが・・・・ 病院は何科を受ければいいかも分かりません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • トイレの便座からの感染症

    トイレの便座からの感染症 1、トイレの便座やお風呂のおけからウイルス感染してお尻にかゆみや痛みが出る可能性はどのくらいありますか? 2、トイレの便座は温便座ならほぼ感染する可能性はないですか? 3、ウォシュレットから感染する可能性は高いですか?

  • 12年使用のウォシュレットの水漏れ

    TOTOトイレ、TCF470を使って12年経ちました。便器の横にボタン操作の箱のような物が設置されてるタイプです。 以前はあまり使わなかったウォシュレット機能を最近頻繁に使うようになった所、2箇所で水漏れを発見。 Uに曲がった給水ホースの丁度下の部分の床に水が貯まります。 それと上に書いたボタン操作をする箱部分の下にも水が漏れています。 水漏れは2箇所です。 その他に男性が使用する際、便座を上げるとそれが倒れてくる等、部分的に不都合が何カ所かあります。 使用12年のトイレ。 これは修理で治る範囲でしょうか? それとも全て取りかえる方が良いのでしょうか? また一般的にウォシュレットトイレは何年くらい保つ物なのですか?

  • シャワートイレ(ウォシュレット)を使う方に質問です。

    ご自宅以外のシャワートイレ(ウォシュレット)を抵抗無く使えますか? 理由やおもうところなどをお書き添え下さると幸いです! ※自宅以外とは、会社、レストラン、公共施設、友人・知人宅等々です。 質問を思いついた発端ですが、先日、会社の来客用トイレ(ウォシュレット)が使用禁止になってました。 扉が開いていたので覗いてみると・・・誰かがイタズラをしたようでした。 翌日、当然ですが清掃の方が綺麗にしてくれており、何事もなかったのように、 便座はそこに鎮座しておりました。 でも・・・アレを見てしまうと、自分の家以外では使いたくなくなってしまいました・・・ 幾ら見た目は綺麗にしてあっても・・・ と言う事で、くだらないアンケートですがお暇な方はご協力よろしくお願い申し上げます。 ★ちなみに「イタズラ」は汚い話なので補足致しません(^-^;) 汚物を×○▲■・・・以下、ご想像にお任せ致します。

  • 妊娠35週目、お尻と言うか足の付け根が痛いんです

    こんにちは。妊娠35週目に突入しています。昨日起きた時から、お尻と足の付け根(太もものお尻側と内股辺り?)が痛いんです。痛み的には筋肉痛っぽくて、動かすと「いてっ!」って感じ。骨が痛いのか筋肉が痛いのか、よく分からないんですが・・・。最初は本当に筋肉痛かと思ったのですが、最近軽いお散歩以外に特別な事はしていないし・・・もしかして、これって産まれる直前の兆候?!と思うと、職場に行くのもオッカナビックリです。どなたか、こんな痛さ経験した方いらっしゃいますか?それとも、単に寝違えたか何かなのかなぁ・・・?

  • 子供の補助便座(トイレ)について

    3歳の娘が家のトイレで使っている補助便座はもらったものなので、商品名はわからないのですが、(キャラクターはミッフィーでおまるにもなるタイプ?です)家のトイレの便座の上に置いて、お○っこをさせると、必ずといっていいほど、下の便座のカバー前方を濡らしてしまいます>< うちのトイレはウォシュレットではないし冬は特に便座が冷たいのが嫌で便座カバーをかけてるんですけど、娘のトイレのたびにカバーを洗濯っていうのも大変で。。。 うちのトイレ(いたって普通のトイレですが)にその補助便座が合ってないのでしょうか。。。皆さんご経験ありますか?こんな補助便座なら濡れないよー等、お勧めの補助便座があったり、何でもいいですので、ご意見ください。宜しくお願いします><

  • ウォシュレットにカバーは不必要ですか!悩んでいます。

    ウォシュレット(温水暖房便座)を最近購入しました。 其処には便座カバーをこの製品専用の・・・を使うようにとあります。 便座からの放熱を防ぎ節電になるという理由です。 私はできるだけ節電したいです。 しかし今まで、お邪魔した家ではウォシュレットにカバーをしているのを見た事がない気がします。 皆様のお宅ではどうしていますか。 昨日、友人に聞いたらやはりカバーはしていないと言っていました。 ちなみに我が家の製品はナショナル製品です。 もし、カバーをするとして・・・一般のウォシュレット専用の便座カバーって売っていますでしょうか。 少し下らない質問ですいませんがお聞かせください。

専門家に質問してみよう