• ベストアンサー

責任の所在ってどこにあるんでしょう?

責任の所在ってどこにあるんでしょう? 専門学校で学園祭の実行委員をしている者です。 運営の先生が少し問題のある方で、3日前くらいに急に「この日、空けといて」って連絡してきます。しかも急に会議の日を変えたりします。 クラスの僕以外の委員は、「バイト入れてるのに、そんなに急に調整できない。」と主張し、当然のように無断欠席。 嫌な空気です。一体、誰が悪くてどこに責任があるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jackpott
  • ベストアンサー率66% (140/211)
回答No.1

その先生もかなり無茶な方ですね。 空いた仕事の時間に会議をねじ込んでいるので、そういうことになるのでしょう。本来であれば、一週間前までには連絡をすべきです。 責任(1)報告・連絡・相談を徹底していない。 急に入れる、変更するならば相談するべきです。 また、それに対しの質問者様達の無断欠席も相当マズイですよ。 会社であれば、上司にあたる立場なワケですから、いくら理不尽なことを言われても、しっかりと断りの連絡を入れるのが常識。 責任(2)同様に報・連・相ができてない。 連絡は基本中の基本です。 会社だったら、「非常識な上司・非常識な部下」として、双方社会人失格かと・・ まずは、バイトをやっている人間もいるので、「連絡は一週間前までを原則に!」とその教師に言ってやってください。部下と言えど、主張することは大事。 そう言った正しい主張をした上で、教師が変わらないなら、教師のさらに上に相談してください。 上司が問題あれば、上司の上司に相談するが基本です。 いやな上司でお気持ちお察しします。 今後社会に出れば、もっとも理不尽な扱いを社会で受けますから・・ 『明日から出張行ってくれ。オマエ行けるよな?』とかね。 社会の練習だと思って、がんばってくださいね^^

その他の回答 (4)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.5

実行委員会というくらいですから、学園祭の成否は実行委員会の肩にかかってくるということです。 しかし、責任というものには当然のことですが「権利」というものが発生します。 学生としてではなく「実行委員として」先生に「そのような急な変更は、運営の問題上不可能です」くらいは堂々といえばよろしい。 ただ、これには「個々の理由」というものは含まれません。 あくまでも「円滑な運営のために」日程をどのようにしておくのが良いのか?ということに尽きます。 委員会ですから「総意」で決定し、会議も自発的に行うべきです。 そもそもシステムそのものが間違っているような気がしてなりません。 なんのための学園祭か?という、基本的なところに立ち戻って考えれば、先生が会議の開催を仕切る必要など最初から無いはずですし、誤りであるという結論になるはずです。 どこかで「学校側が運営する行事」という空気が出来上がってきたんじゃないでしょうか。 責任の所在という言葉が出てくるという時点で「変」なのですよ。 学生のための学園祭なのか、学校のための学園祭なのか、そのへんの意思統一が図られていないわけです。 それが解決しない限り、同じことは延々と続くことになり、やがては学園祭の消滅という道を歩むことになると思います。

回答No.4

先生から日にちの要望を受けたら、各実行委員に出席可否を確認し、充分な人数が確保できないようなら先生にその事を伝え、別の日に変えられないか検討してもらう。 また、召集をかける場合にはいくつか候補日を複数設定してもらうよう、先生に依頼する。 それくらいのことは「実行委員長」の立場の人がやるべきですが、実際はどうですか? いつもいつも思いついたときに召集をかけられて困っているのであれば、「毎週○曜日の何時から何時まで」という定例打合せ(あるいは作業日)を決めることを先生に提案し、用件はなるべくその時間枠内に済ませてもらうように促すとかね。 ちなみに3日前ってそんなに非常識でもないと思いますけど。 学生でしかも学園祭の仕事だから無断欠席でも許されるのかも知れませんが、もし社会人だったら、言語道断ですよ。 授業じゃないからサボってもOKって思ってるのかな? だったら学園祭なんかやめちまえば。 実行委員ですらその程度の意識なんだったら、やる意味ないよ。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

このケースでは先生ですね、 先生の都合で日程変更は当然出席できない生徒が出ます。 ですが、急に日程を変えてと言われたときに反論していますか、 絶対変更すると言ってきたら、出席できない人がいますがいいですねくらいは言いましょう、 何のための実行委員なんだか。 通常は学園祭の開催日までのスケジュールを作成しているのでしょうから、 会議の日程を事前に調整して組入れれば済む話だと思います、 そこで出席できるといった人には万難を排して出席してもらうです。 これは先生も一緒、そして先生が都合が悪いとなっても変更はしないです。 議題などは事前になるのでしょうから、報告すればいいだけです。 ちなみにこの役目は実行委員会です。

noname#121811
noname#121811
回答No.2

日程の調整役が必要です。先生がやるか、委員の誰かがやるかです。 出席しない人のうちから誰か一人やってもらえば? 問題がひとつあって、、、 日程調整をきちんとしたら本当に出席するの?大義名分付けてサボりたいだけでは? 出席の意思がある奴だったら、「無断」欠席などしない筈 責任は知りませんが、先生の指導力不足になるでしょうね。悪いのは生徒です。欠席連絡を入れないのですから。

関連するQ&A

  • 高校の先生ー☆

    (中)(3)です★ あの、私学校サボりまくって欠席日数30日余裕で越えちゃってんです(しかもほとんど全てが無断欠席;)  担任から、「30日越えてるから、不登校者あつかいになる。教育委員会で話し合って見ないと、卒業できるかわからない」とまで言われました(><) こんなんじゃやっぱ何処の高校も落ちますか?! 本番は200点位は取れると思います。 あと、絶対公立の普通科が良いんです(><) 無理でしょうか?? 教えてくださいm(__)m

  • 自己分析の添削をしていただけませんか?

    ご覧いただきありがとうございます。 自己分析欄の添削をしていただけないでしょうか? 責任感の説明になってない、説明が具体的でない、長い、などとは感じるのですが、上手くまとめられないためアドバイスよろしくお願い致します(´・ω・`) 以下自己分析 責任感があります。 3年生の時から学園祭実行委員に所属しており、会計と運営部の警備・環境の2つの役職についておりました。 運営部は男女で仕事が別れているのですが、昨年は女が私だけだったため、運営部の仕事を1人で後輩に教え、300万円という多額のお金を管理する会計の仕事もしなければならなく大変でした。けれど責任を投げ出さず、こまめに記録をしたり、呼びかけをしたりして、仲間の協力のもと、学園祭を成功させることが出来ました。 わたしは重大な仕事をやりとげる大変さや達成感を知っているため、どんな困難に立っても逃げ出さず、立ち向かう人間です。

  • 菅政権が原発事故でまた官僚に責任を押し付け?

    政治主導という名の下に事務次官会議が廃止されました。 最近、「被災者支援各府省連絡会議」との名目で復活しているようです。 尖閣事件の時、中国人船長を不起訴にしたのは「検察だ!」と時の仙石官房長官は主張して責任逃れをしました。 既に仙谷官房副長官は、原発事故も「菅政権には責任はない!経産省だ!」と画策しているのですか? 次官を大臣ら叱責、「責任押しつけ合い」 政府内で責任の押しつけ合いが展開されているようです。被災者支援を話し合う政府の連絡会議が原発問題の責任の所在などを巡って、連日荒れていることが分かりました。  28日昼前の総理官邸、各省の事務次官が続々と集まりました。松本防災担当大臣を議長に2日に一度のペースで開かれている「被災者支援各府省連絡会議」。非公開のこの会議が28日は大荒れになったといいます。  「もっと自分の問題として対応しなきゃ駄目だ。余りにも無責任ではないか」(片山善博 総務相)  片山総務大臣が非難したのは、東京電力を指導監督する経済産業省の松永次官。問題となったのは、福島第一原発事故で屋内退避エリアとなった市町村に、原発の状況をどのように説明するかという点でした。  松永次官が「原子力・保安院長らが2週間かけて説明する」と言うと、片山大臣は・・・  「2週間は長すぎる。2日で回らなきゃ駄目だ。各省一生懸命やっているんだから、次官が説明に行け」(片山善博 総務相)  また松本防災担当大臣は、県外に避難している被災者への炊き出しを東電も行うべきだと主張。松永次官が「東電の動きを把握していない」と答えると、松本大臣は「次官が知らないことが大問題なんだ」と厳しく非難したといいます。  先週のこの会議では仙谷官房副長官も「計画停電が場当たり的ではないのか」などと、松永次官を叱責したということです。  事務次官が集まる会議は政治主導の名の下にいったん廃止されました。今回、被災者支援のために復活した格好ですが、ある省の幹部は「責任の押しつけ合いの会議ばかりでは、被災者は助からない」と指摘しています。(28日23:17) http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4686293

  • 園児の怪我の責任の所在 ~幼稚園教諭~

    ご覧いただきましてありがとうございます。 皆さんに質問があります。 例えばの話です。とある私立フラワー学園チューリップ幼稚園での12月の出来事。 26歳のAが幼稚園のフリー職員として非常勤で働いていると仮定します。 非常勤とはアルバイト、パートと同等の立場です。Aは教諭の資格は有しておらず、補助という立場で勤務しています。 Aはフリーの補助です。フルタイム勤務ではありますが、毎日、毎回園長から支持されたクラスに入るので、担当するクラスはその都度違います。 Aは私立フラワー学園チューリップ幼稚園での勤続年数は1年半です。フリーで入るクラスには毎回常勤の正規職員(正社員)が2名います。主担任と副担任です。主担任と副担任は1年を通してクラスに配属されます。 Aがその日入るすずらん組は勤続30年以上の年配の主担任Bと、勤続15年以上の副担任Cがいます。 主担任Bと副担任Cはもちろん有資格です。資格が無いのはAのみになります。 その日はAがすずらん組(年少)に入りました。Aは前日マリーゴールド組(年長)へフリーとして入りました。 前日のマリーゴールド組では主担任、副担任が1日を通してクラスを見ており、担任と副担任がクラスを離れることはありませんでした。 事例はたまたまAが12月にすずらん組に入った時の出来事と仮定します。 すずらん組では午前中は担任B、副担任Cとフリーが16名の子どもたちを見ていました。 午後から、担任Bがたまに園長に呼び出されることが多くなりました。説明が無いのでAはなぜ担任Bが呼び出されるのか分かりません。担任がいない時は副担任Cが子どもを見るはずなのですが、副担任Cは子どもを見つつもたまに、書類の書き物をします。休憩時間ではありません。 その時も担任B、副担任CともにフリーAへの言葉かけはなく。 黙って教室を出たり、書き物を始める時も黙って机に座り書類を書き始めます。 フリーAは担任、副担任ともに忙しいのかと気を使い、状況を見つつ判断せざるを得ない状況です。 そこでの事案です。その時はたまたま担任Bが園長に呼び出され不在中であり、副担任Cは教室にいながらも机で書き物をしていました。担任Bが黙って教室を出たためAもCも、担任Bが教室にいないことはすぐに把握できていませんでした。担任Bが教室を離れてすぐの出来事です。 すずらん組のZ子とY子がオモチャの取り合いで喧嘩になりました。近くにいたフリーAが対応しましたが止みません。副担任Cは書き物に夢中です。一瞬の隙で、Z子がY子の顔面 、 眼のあたりを拳で殴りました。すぐさまY子が大声で泣き出しました。副担任Cがその泣き声で気付き担任Bを探しに行きました。その時、担任Bは園長と職員室で会話をしていました。怪我の様子をみて園長と担任BとでY子を病院に連れて行きました。状況説明は当時を見ていなかった副担任Cが担任Bに憶測でする形になりました。フリーAは出来事だけを担任Bに報告しました。フリーAは担任Bに詳しい怪我の状況を後日、訪ねましたが教えてもらえませんでした。担任BはAが尋ねるたびに毎回「大丈夫よ」とだけ言います。また、Y子は翌日から幼稚園で元気そうにしている様子。Aはその日からすずらん組へ配置されることはなく他のクラスへフリーとして配属されます。 後日フリーAは、Y子がまだ通院をしているらしい。Z子の保護者がY子の保護者へ謝罪、Z子とY子は和解した。という噂をパート職員から聞きました。Y子はいまだに通院しているとのことだが、担任Bが大丈夫というのだから大丈夫だろうとAは理解しました。フリーの非常勤という立場上、出しゃばることもできないので、担任Bにしつこく経過を聞くのもやめました。 例え話ですが、Y子の怪我の大小に関わらず。責任の所在は担任B、副担任C、園長、フリーAのいずれにあると思いますか? また、単純に誰が1番悪いと思いますか? 幅広い意見を求めています。 皆さんの意見をよろしくお願いいたします。 登場人物 主担任B 副担任C 園長 フリーA Z子 Y子 ~この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。~

  • 28歳の子供の責任は?(長文です)

    子供を持つ親御さん達にお聞きしたいのですが・・・。 28歳にもなる子供の責任は親がとるべきものでしょうか? 実家から離れて暮らしている28歳の弟が突然職場に辞表を提出し、1日だけ失踪をしてしまいました。その日は無断欠勤をしてしまいました。理由は不倫関係のいざこざです。 結局今は職場に復帰して、働いているんですけど。 そして、それを職場に謝りに父親が行こうとしました。 私は「28歳にもなる子供の責任を親がとらなくちゃいけないというのはおかしい。本人はきちんとした社会人なのだから自分で始末をつけるべきだ」と主張し、行くのを止めたのです。 そうすると「お前は冷たい」となじられて電話を切られてそのままです。 まあ、父は不倫の件は知らないのですが・・・。 母には不倫の話をしている為、行くとは言い出さないのですけれども、何もかも悪い方に考えるので 「まだ起こってもいない事を全部悪い方に考えて余計なストレスを溜め込むことはないよ」と言ったら。またもや「お前は冷たい」。 そして二人ともに「子供も居ないお前になんか、親の気持ちが分かるか!」と言われました。 ・・・・あのう、私はあなた達の子供なんですけど。 なんでしょう、その言い方(泣)。 どうなんでしょう? 親であれば28歳にもなった子供の責任をとらなくてはいけないものなんでしょうか?そうせざるを得ない気持ちになるのでしょうか?弟は少し情緒不安定で成育歴に問題があり(両親の期待過多)、何でも他人のせいにするところがあるんですね。だから余計に両親は責任を取ろうとしているのかも知れないのですが・・・。 なんだか質問がボロボロになっていますね。 何か思うところがあれば、ご意見いただければ嬉しいです。

  • 学級委員vs生徒会

    こんにちは。 中2女子です。 私は通っている学校で生徒会をやっていて、現在生徒会誌の仕事を行っています。私は役員の中で生徒会誌担当として仕事をしているので、ある意味私が生徒会誌の運営をしていると言ってもいい感じです。 私の学校では各クラスにクラスページという卒アルなどでよく見るランキングやクラスへの一言などの楽しい企画を各クラスにやってもらっています。これは基本クラスで話し合い、内容を決め、有志の生徒が絵を描いたりします。 クラスページは学級委員に依頼し、そちらで運営をしてもらう形が基本で、基本生徒会役員は学校全体を運営し、クラスのにはあまり関わらないスタンスです。理由としては生徒会役員は全クラスにいるわけではなく、私の学年には7クラスありますが3クラスにしか役員はいないからということです。 これから問題です。 私は今のクラスの学級委員(Mちゃん)とは1年生の時から仲がよく、いい感じの関係でした。もう1人(Yくん)は数ヶ月前に転校してしまったので、今は副学級委員(Nくん)だった元彼(振りました)が途中から学級委員になっています。 私はずっと前からクラスで話し合いをしなくていいの?と学級委員にいっていましたが、彼らは「大丈夫」と言って結局期限の数日までまで動き始めませんでした。 私の友達は少し前にクラスページの絵を描きたいと学級委員にいい、デザインなどを担当することになっていて、彼女は期限の二日前に急に学級委員から「進んでる?」と言うメールがきていたらしいです。まず第一に考えてみてください。クラスで全く話し合っていないのに勧められているわけありませんよね?それで友達(Sちゃん)は「え初めてないよ?」と言った後、学級委員の2人が(MちゃんとNくん)「あじゃあ二日後までに終わらせて」といいました。内容はその日に学級委員が勝手に決め、それで全部丸投げです。 本来は学級委員が話などを進めるはずなのに、その2人は責任を果たせていないと思いませんか?? それで私は流石に扱いが酷すぎると思い、1週間遅れていいから頑張って、と3人に行った後、何故かわかりませんか委員の2人は仕事を余計やらなくなり、周りから聞いた話では、完全に学級委員の計画不足と連絡不足のせいで遅れが起こったのに「Sちゃんが忘れててから遅れた」と言うことをクラスに言いまわっていたと言うことです。 私はもうそれを聞いた時本当に切れて、2人を呼び出してなんで仕事をしないのかなどと聞きました。そしたらMちゃんは「えだってSちゃんがやるんじゃないの?」といい、彼女はSちゃんが全部運営もやってくれると思っていたらしいのです。 Sちゃんはあまり目だたくないタイプで、滅多にみんなの前で発言しない大人しいタイプで、それに加え、一年生の時にやったクラスページは学級委員が運営し、絵を書くことだけを有志がやると言う形でやっているのでやり方はわかっているはずなのです。 と言うことで私は「もう私が運営するからもうやめて」といい、その場をさりました。 その後、N君は途中から学級委員になったと言う理由で「俺関係ないから」といい、後から他のクラスメイトに「いやwなんかあの生徒会の元カノに今日説教されたけどまじ笑えるwうざいしうるさいしまじで同級生の説教聞くかっつーwwまじで仕事なくなって神だわw」などといっていました。 Mちゃんはその日後から謝り、「できることがあったらやらせて」といってきましたが、後から彼女も一緒に私の悪口をいっていたことが発覚しました。 Mちゃんは友達だと思っていて、裏で悪口をいい、こんな性格だと思いませんでした。 Nくんも本当にあの態度が許せません。(友達疑惑、私の現在好きな人の生徒会長の先輩で、本当に少女漫画にいそうな完璧な人なので嫉妬しているんじゃないかと言うことです) 正直、仕事に対してのこの態度本当に許せません。 どうすればいいでしょうか? 質問などがありましたら気軽に聞いてください。

  • 自己PRを考えています。アドバイスください。

    自己PRを考えています。 大学での活動を書きました。 大学では、学園祭の実行委員をしており、他大学と協力して行うイベントの企画を行ったり、学園祭のビラを配るための場所を企業に交渉したり、ホームページの作成を行ったりしました。通常学園祭の実行委員は約100名以上で運営しますが、私の実行委員は少なく約50名で企画・運営しています。そこで、一人一人に仕事があり責任を持たなければ、成功しません。しかし、問題が2つあります。(1)後輩が意見を言わず自ら考えようとしないこと。(2)プライベートとの両立が難しく後輩達が途中で辞めてしまうことです。私は、(1)を解決するために、まずなぜ重要なのか話し、どんな失敗がうまれるか、そしてどう解決するのかを、わざと質問するようにしました。私自身も考え、後輩と自分の考えを出し合う場を作ることにより、一緒にやる気を高めていくことができました。また、(2)を解決するために、一人ずつに担当を決め、私自身の仕事は家で終わらせることにより、サークル時間内に後輩の仕事の話し合いを行いました。そうすることにより、効率よく話し合いを行うことができました。 うまく文章にできません。この活動から見える私の強みはありますでしょうか?? どなたかアドバイスください。お願いします。

  • アルバイトの無断欠勤責任について

    現在小さな居酒屋を経営しております。 先日、アルバイトが無断欠勤してしまいました。 私を含め、2人か3人で営業している店で、時間に成ってもアルバイトに来て貰えず、連絡もつかず。 その日は、お客様にかなり迷惑をかけてしまい、出すのが遅れて怒って帰られる人も出てしまいました。 本人は後日「すみません、急に体調が悪くなり・・・」などと言い訳をして来たのですが。 私にすれば、店の損害はかなりのものです。 こんないい加減な事をされても責任を追及出来ないものなのでしょうか。  愚痴めいた質問で申し訳ありません。

  • 教員採用試験の欠席

    教員採用試験に受験申込みをしたが、 試験日までに受験しないことになったら、 教育委員会に報告すべきですか? また、報告せずに無断欠席し、 次年度以降に受験する場合、 合否に影響はありますか?

  • 年上の部下との接し方についての質問です。

    タイトルにある内容について、皆様にご相談させて頂きます。 よろしくお願いいたします。 私は青年会議所とい団体にに属しているのですが、私は今年 そこの委員長を任されており、10名の仲間と共にいろいろな 地域向けの企画・事業を行っております。 私を含め全員が仕事をしながらの活動で、個人のスキルアップ ・会社に言われてと入会の動機は様々な人間が集まっております。 構成としては、私が年齢的に一番若く、全員が私より年上という環境の中。 現在委員会では、大きな事業を抱えており、個々のスキルアップのためにも 3の担当部会を作り各1名づつリーダーを設け、進めることといたしました。 しかしながら、個々のリーダーは基本的に「他者へ仕事の丸投げ」「部会マネジメントは多忙を理由におざなり」「期日が守れず諭されたり、追加のお願いをすると逆切れ」「会議の欠席、また会議中に平気で退席」「何事においても他人事」と現在、部会運営どころか事業自体の開催が危うい状況です。 今年が始まって半年、多くの企画や事業をこなし全員が成功体験も経験した中で、最後の大事業をあえて、各リーダーと共に責任を持って遂行することで私を含め一歩踏み込んだ成長を期待していたのですが、私の運営マネジメントの悪さも要因となりこのような環境を招いてしまいました。 責任を持たせた中、年上の部下へ仕事をしてもらうための上手な付き合いかたや接し方など、やる気にさせる方法など是非ともご意見を頂きたいともいます。情報が少ない中、誠に答えずらい質問とは存じますが、是非とも皆さんのご経験、またこんなふうにやってみたらいいよなど、よろしくお願いいたします。