• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バブルでお金は消えるのか?)

バブルでお金は消えるのか?

yyfrontの回答

  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.5

銀行は借用書という価値の変動するものを買い 借りた人が土地という価値の変動するものを買った場合 土地が半分に値下がりすれば、借用書の価値も半分になってきます 借りた人が株という価格の変動するものを買った場合 株が値下がりし価値が0になれば、借用書の価値も0になってきます 現金が無くなったのでなく、借用書の価値が下がったのでないでしょうか

noname#136007
質問者

お礼

  借用書を介在させると、分かりにくくなると思います。 銀行は、直接土地の購入にも手を出しています。 (バブルの時代、大手銀行が、ヤクザと手を組み、地上げにいそしんだのは、知られていますが・・) つまり、土地価格は上昇するという神話を信じ、資産を増やすために銀行も強引に土地を買ったわけです。 しかし、価格は下落し、大幅な損失を抱えた。 ここで、大事なの、土地を購入するのに、キャッシュの移動があったと考える視点です。 銀行が支払ったキャッシュが、土地を売った人に移動する。という考え方です。 それなら、銀行が失った、キャッシュがどこかに行っているはずだ。 じゃ、どこなんだ、という問いです。  

関連するQ&A

  • バブルのお金はどこへいったのでしょうか?

    買った人がるから売った人がいて、売った人がいるから買った人がいるということは、バブル機売ってもうかった人がいるということだと思うのですが、そのお金はどこへ行ってしまったのでしょうか? バブルがはじけて多くの人や会社が株式相場から離れたとしても、多くは銀行などの金融機関に流れていくわけですよね?それならそこまで極端に景気の低迷が続くというのも、話の流れとして上手く理解できません。それともバブルでもうけたのは外国人ばかりだったなんていうことなのでしょうか。 バブルのお金はどこへ行ってしまったのか、この辺りお詳しい方書き込みをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • バブルで本当に金は消えたのか?

    経済には、素人なので基本的な思い込みの間違いがあるかもしれませんが、宜しくお願いします。 日本では、1990年代バブルがありました。日経平均株価も4万円近くまで上がり、不動産の値段も上がりました。 その後、株価は下がり続け現在は1万円を切るほどになっています。不動産の値段も下がりました。 その時、マスコミではバブルが弾けたといい、実際銀行も経営危機に至りました。 自分が、素朴に疑問に思うのは、株価は需要と供給の関係で決まるのであれば、高値で売り抜けた人が人がいるから株価も下がったのであって、それで儲けた人も多いはずです。 不動産も、地上げ屋という人がいて、高値で不動産を買い付けた人もはずです。ならば、それで儲けた人もいるはずです。 つまり、ゼロサムの関係がある程度なりたっているのではないかと思っています。 今回の、アメリカを発生地としたサブプライムローン関係の証券商品がアメリカ、ヨーロッパを中心に金融危機を起こし、銀行の多くが経営危機になっていると聞きます。 マスコミでは、莫大なお金が失われたといっています。 それも、上の例同様、証券商品が多量に売れたということは、多量のお金がアメリカに流れたはずです。 それも、ゼロサムが成り立つかどうか分かりませんが、お金が一方的に失われたとの報道には疑問を感じています。 日本のバブルもそうですが、今回の金融危機でも、本当に物が消滅するように、消えてしまうのもでしょうか? どこかに、金が流れてそこが儲けているという、素人感覚は間違っているのでしょうか?

  • バブル崩壊後、不良債権の処理が進まないと(基本的に)金融資産の価格が上がらないのは何故??

    日本のバブル崩壊後の長期不況、その大きな原因が銀行の不良債権処理の遅れがあると言われていますが、具体的にどういうことかわかりません。 バブル崩壊の個人的な理解では・・・ 利子率が低いこともあって、マネーサプライが多くなり、土地や建物や株が買われ、バブルになり、懸念した日銀と政府がそれぞれ利子率引き上げと不動産融資規制を行ったのでバブルがはじけた。 土地や株などを担保に銀行から資金を借りていた会社や個人は急激なバブル崩壊により業績悪化・倒産または破産になり返済困難になった。 銀行は担保にしていた資産を売り払おうと思ったが、バブルが崩壊していて、担保資産も元本を割ってしまってどうしよう。 自己資本も運営ミスで目減りしてしまったし、不良債権を自己資本で穴埋めしたら、BIS規制の自己資本比率を割ってしまう・・・。 貸し渋りして自己資本率UPしよう!! って感じだと思うのですが・・・。 銀行と政府はいつかは不良債権もそのうち価格があがると思っていたと本で読んだのですが、その選択は具体的にどこが間違っていたのでしょうか?? 長期的に見ているなら間違っていないのではと思うのですが、不良債権が莫大すぎて銀行にその体力がなかったということでしょうか?? 長期的にみる余裕もないのに、少しの利益に固執して、日銀の利子率引き上げ・政府の規制・会社と個人のバブル崩壊の心理が読めず、予想よりも価格が落ちてしまったため、不良債権の価値がよりいっそう下がってしまった。あ~あ、さっさと売ればよかった・・・っということでしょうか?? バブル崩壊で不良債権を売りたくても買ってくれる人がおらず、回収自体がむずかしかった。早いうちに政府が不良債権を買ってあげればよかったということでしょうか?? あまり詳しくないので、ご教授よろしくお願いします。

  • もしバブル崩壊の前夜にいる事がわかったら資産をどうされますか?

    現在北米に居住しています。サブプライム問題、銀行や投資会社が抱えているだろう巨額の不良債権、国債乱発による途方もない財政赤字など、破滅の日が秒読みで来るのではないかと多くのコラムでも先行きの不安が現れ始めました。そんな中、あるサイトで、米国は近い将来、日本のバブル崩壊および1990年代から10年以上続く不況と同じようなタイプの経済状態を経験するのではないかというコラムを読みました。(http://articles.moneycentral.msn.com/Investing/SuperModels/AreWeHeadedForAnEpicBearMarket.aspx?page=3) 日本のバブル経済の崩壊とそれに続くデフレの時代に私は日本にいたものの、実際に社会でどんなことが起こっていたのか、若かった事もありそれほど明確に覚えていません。不動産の価値が下がり、それによって多くの銀行が多額の不良債権を抱え、国家財政から再生のための莫大なお金が注入されたという漠然とした事ぐらいです。 教えていただきたい事は、 1、バブル崩壊後、日本経済はどのような経験をしたのか、その間、一般庶民はどのような点で苦しんだのか等、解説してくれるサイト、または書籍をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。 2、その時代を社会人として経験された40代後半?以降の皆さんが、今もし同じようなバブル崩壊の前夜にいることがわかったなら、皆さんの老後資金としての株式や預貯金などの資産を保護するためにどのようになさいますか? 老後資金として金額的にはささやかで恥ずかしいのですが、日本円にして高級車が1台買えるほどやっと貯めました。所有不動産はありません。現在投資会社で自分なりにポートフォリオを組んで預けていますが、乱高下する株価を見ると不安でたまりません。米ドルの下落を見込んで、ユーロをとも思うのですが、日本のシティバンクのように、他国の貨幣立てのアカウントを開ける銀行が見つかりません。 米国では日本のように健康保険などの社会保障が頼れないので、この小さな預金をなんとか大事にしていかなければいけない状況です。アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • お金の活かし方

    お金の保存方法について悩んでいます。 貯金があるのですが、メインの口座に大きくとあとは小分けにして3口の口座に入れてあります。 まとめると結構な額になるので利息多くつけるためにまとめたほうがいいのか、または銀行が倒産したときのことを考えると小分けにしておいたほうが無難なのか、もしくわまったく考えを変えて動かないお金なら何かに投資して運用させるべきなのか、、、 株などは一切やったことがないしギャンブルなどのリスクがともなうことは嫌いで手がつけられません。 でもせっかく貯めたお金をそのままにしておくのもどうかなと思います。 実際、今あまり欲しいものもないし普段の生活には毎月の給与の一部で十分回っていくのでその残りがどんどん口座に増えていっている状態です。 そんなに節約家ではないのですが物欲が少ないの方かもしれません。そんなに稼ぎたいわけでもないのに仕事は真面目にせっせと働けるので給与は申し分なくいただけています。その結果お金ばかりが残っています。 決して悪い悩みではないのですが、このままにしておくのもどうなんだろうと思います。 何かいいお金の保存法、蓄え方、活用法、ありましたら何でも構いませんので教えてください。

  • 銀行は返せなくなる者にも金を貸すのですか?

    父が地方銀行から借金をしてアパートを2棟経営しています。30年のアパートローンです。 7年前のことです。父に不動産会社からの勧誘がきました。 「1億7千万円の借金だが、毎月の家賃収入から徐々に返済していき、30年後に完済だ。」と。 父は契約してしまいました。現在の返済残高は約1億4千万円です。 毎月の返済額は金利を含めて約52万円で、毎月のキャッシュフローは3~5万円です。 ですがアパートは津波危険区域で南海地震が発生すると確実に津波で全壊します。アパートに地震保険を掛けていますが保障は最大で3千万円です。アパートの評価額が3千万円なのです。 父の全財産は評価額が約8千万円の土地(市街化区域の宅地と田んぼ)のみです。預金は殆どありません。地方なので地価は年々減少しています。契約当時は評価額が1億円はありました。 父は将来、自己破産する確率が高いそうです。詳しくは私の過去質問にあります。頂いた回答では、予想通り自己破産は確実とのことです。 ここで腑におちないのは、銀行は馬鹿なのか、という疑問です。 返せなくなる者に金を貸したら大損なのに、何故貸すのでしょうか? 南海地震でアパート自体がパーになることが銀行員は分からなかったのでしょうか? この疑問点が心残りです。 ご教示お願いします。

  • 車内でのコネクターの金メッキの評価について

    車載用セットを開発しています。車内で使用するコネクターの端子部分を金メッキしており、そのメッキ性能評価をするために JIS H 8502-1999を参照しました。 条件A3で25ppmで500時間後に接触不良がないことで評価しておりますが、 合格するものがありません。 現状の金の膜厚が0.05μです。0.2μ位にするとこの条件に満足する可能性があるのですが、価格が上がります。 ?条件A3 の意味をご存知の方おられませんか。 ?車での二酸化硫黄の金メッキ腐食を心配しているのですが    どの程度までが適切なのかアドバイスいただけませんか。 ?家電用としてのコネクターは、『10ppm96時間で接触不良無』    になっているようですが、この根拠をご存知の方おられませんか。    これであれば0.05μでも問題ありません。

  • 夫婦でのお金の管理について教えてください

    長文です。 夫婦でのお金の管理について質問させて頂きます。 現在、3ヶ月になる子供が1人おります主婦です。 結婚したときから、生活費は旦那がから毎月足りるようには貰っていました。 しかし、旦那には支払いがあるそうです。 詳しいことは、ただ「支払いが…」というだけで何にいくら払っているのか教えてはくれません。収入も、これくらい~というのは聞いているのですが詳しくは教えてもらっていません。 結婚の直前に車をローンで買っているので恐らくそれの支払いなのかな、とは思うのですが。 それに、旦那はお金を持っていたら持っているだけ使ってしまいます。 子供が生まれる前は2人だけだったので、 足りる分くれているのでそれでも良いと思っておりました。 しかし、子供も生まれて、服も買ってあげたいし、将来、幼稚園や保育園、学校に通うようになった時、お金がなかったらどうしよう。と不安になってきました。まして、自分達も生活をしていかないといけません。 貰ったお金から、出来るだけ貯金に回すようにはしているのですが、私のやり繰りが下手なのか、それでも雀の涙程度で果たしてこれで間に合うのか。という程度です。 通帳とキャッシュカードを預からせて貰って、完全にお金の管理を任せてほしい旨を 伝えましたが、その時はわかった、と言っていたのにいざその時になると、「支払いが…」「俺が飽きたら渡すよ」などと言ってごまかします。 私も働こうか?と聞いても、子供が大きくなってからでいいよ!と言われてしまいます。 ボーナスを貰ったら返す、と言っていた私が貸したお金も一向に返してくれる様子もありません。 とにかくこの先が不安で仕方がありません。 もう、お金の心配ばかりしていて夜も考えて眠れない時もあり、まだ子供が小さいので夜中も起き、日中も抱っこしていないとすぐに泣いてしまい、体力的にも精神的にも疲れてきてしまいました。 少しでも多くのご意見、お聞きしたいと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 金はバブルでしょうか?

    金はバブルでしょうか? 金はバブルでしょうか?連日N.Y.の市場では最高値を更新しています。 最近は介入のため若干円安なので、gあたり3,700円を超えています。 以前、純金積み立てで1Kg分積み立てて、現在1kg地金のかたちで貸金庫に保管しています。(平均取得金額は約1,500円/gですので、含み益が210万円でています) 現在、手元に余裕資金として400万円あるのですが、今の時点でまた1Kg地金を購入しても大丈夫でしょうか? 色々な雑誌等には1トロイオンス6,000ドルまで行くと楽観的な予想が多いのですが、既に一般雑誌にも、このような記事が出るとういうことは、金投資は辞めて置くべきでしょうか? また、分散として、白金500gバーを購入することは実際に分散となるでしょうか?(金に連れられて暴落する?) 忌憚のない、御意見をお願いします。

  • バブルのお金はどこから?

    先日、中学3年生の授業でバブル経済の話をしました。 「バブルの時期っていうのは、企業の収益も良いし、お給料やボーナスもすごくアップして、みんながお金を持っていた時期なんだよ。」 と説明すると、ある生徒が 「じゃ、そんなにみんながお金を持っていたのなら、そのお金はどこから出てきたの?そのお金はそれまでどこにあったの?」 と質問しました。 これにどのように答えたらよいのでしょうか? 私もバブルについてはいろいろ勉強したつもりだったのですが、なかなか背景もややこしい上に、経済についてはほとんど専門外のために、うまく説明できませんでした。 どう説明すれば中学生でも分かるのでしょうか?よろしくお願いします。